三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 2丁目
  6. パークシティ中央湊 ザ タワー その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-06-01 12:57:03
 

パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/

所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08

現在の物件
パークシティ中央湊 ザ タワー
パークシティ中央湊
 
所在地:東京都中央区湊2丁目101番(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

パークシティ中央湊 ザ タワー その2

3861: 匿名さん 
[2017-02-08 10:18:40]
>>3860 匿名さん

そんな訳ないじゃん
目の前に評判悪くない最新式の公立小学校あるのに
3862: 匿名さん 
[2017-02-08 10:21:21]
ここにすむ小学生は、ほとんどインターナショナルスクールなのね。
3863: 匿名さん 
[2017-02-08 11:58:24]
八丁堀駅前の図書館建設、中央区で正式に来年度予算計上されました。2021年開設です。
3864: 匿名さん 
[2017-02-08 12:55:50]
>>3863 匿名さん

楽しみですね。近くに大きな図書館ができるのはありがたいです。

3865: 匿名さん 
[2017-02-08 18:50:14]
>>3864 匿名さん
センスのいいインテリアのお店出来るといいなぁ
3866: 匿名さん 
[2017-02-08 19:11:51]
ここのバルコニー広いなー
隅田川が見える部屋は最高じゃないですか!
3867: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-08 22:52:51]
>>3866 匿名さん
最高ですよ。
でもねだんもそれなりでした。
3868: 匿名さん 
[2017-02-08 23:11:51]
>>3867 口コミ知りたいさん

爆騰するから大丈夫ですよ。

3869: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-08 23:54:13]
間違いなく
価値が上がるマンションですね。
銀座、東京駅から至近距離、にもかかわらず静かなリバービュー
最高です。
3870: 匿名さん 
[2017-02-08 23:55:55]
昨日から同じような書き込みばかり。またネガが噛み付いて荒れるのかなぁ。
3871: マンション検討中さん 
[2017-02-09 00:06:53]
おそらくポジを装ったネガですから、噛み付き注意ですね。
3872: 匿名さん 
[2017-02-09 00:36:35]
しかしここ3-4か月で先着順が1-2戸しか売れてないっていう事実はどう解釈したらいんでしょうか?かなり苦戦していますよね。
3873: 匿名さん 
[2017-02-09 05:57:22]
>>3872 匿名さん

みんなスミフの価格決定を待ってるのかな?
3874: マンション検討中さん 
[2017-02-09 06:59:49]
だとおもいます。となりの価格をみているのです。それが決まればすぐにここは売れるでしょう
3875: 匿名さん 
[2017-02-09 08:20:15]
>>3874 マンション検討中さん

そう思います。
どう比べてもここの残ってる数件の方が、お隣よりいいですからね。
一般的な高所得者人口から言って、そろそろ市場の億ション買う力が息切れしてるのかも…
3876: 匿名さん 
[2017-02-09 10:53:35]
>>3872
単純にピーク時値付けのマンションだから割高すぎと検討者から敬遠されているだけでしょう。周辺の中古見たって、駅歩5分以内の駅近の築1〜2年で仕様とここと大して変わらないブランドマンションが坪300〜330程度で最近成約しています。いくらタワマンプレミアがあっても、駅遠のここは、駅近のブランド板マンションなら価値は同等だと考えるのが妥当だからなあ。新築も中古も下落しているのだから、1〜2割くらい割り引かないと妥当感がない。今の相場で湊に坪420って高すぎだな、今買っても竣工時に含み損どれだけになるかなと不安要素が大きすぎる。この3ヶ月くらいほとんど売れてないので、そろそろ割引交渉はしてもいいとは思う。



3877: 匿名さん 
[2017-02-09 11:08:16]
おっしゃる通りだと思います。

ただ、バブルピーク時に値付けしたこの物件がここ半年くらいは販売が低迷しているものの、残り10戸を切っているので、このタイミングでお隣にKY値付けでおなじみのスミフさんが販売を開始するというすごいタイミング。お隣の値段がピーク時だろうが何だろうが、周辺相場の妥当性とかそんなものは関係なく高値を追求するスタイルなので、平均坪450という異常な金額の噂が出ている。

確かに駅歩5分表示なのでここより物件表記は有利だけど、規模が小さいので共有施設もタワマンとして脆弱だし、眺望もここより全然期待できないで450とか本当にやるのかね。パークハウスの築浅駅近物件が中古で坪330とかで取引されているのに、こことお隣が420とか凄いよな。バランス考えると本来は新築は370〜380で妥当かな。ここまで新築と築浅中古の解離が見られる場所はちょっとないと思いますけどいかがですか?

銀座アドレスや銀座や東京駅に徒歩10分圏内の物件なら納得しますけど、ちょっと寂しいエリアですし、再開発もなかったり、スミフの販売終了後に価値は適正化されてしまうだろうなと予想します。どうしても八丁堀が好きで新築じゃないという人以外にはちょっと厳しいなというのが今の正直な感想。
3878: 匿名さん 
[2017-02-09 11:45:22]
>3876>3877

恐らく同一人と思われるのでまとめてですが、平均単価で比べるから話がおかしくなってしまうのだろう。

ここは低層階は坪300万円台前半からあった。あっという間に売り切れてしまったが。例に出してこちらが割高と主張されている周辺の小規模マンションは大抵囲まれた場所で、タワマンの充実した共用部、ワイドスパンの優れた間取り、公園小学校近接で静かな環境、スーパー併設というポイントを踏まえると、ここは周辺と比較しても全く割高ではなかった。

また西側も住友タワマンを超え都心一望の高層階まで単価は坪400万円程度と、間取りの優秀さ、バルコニーの開放感含めてこれもまた割高感は全くなく、既に完売。

一方、リバービューの側は、周辺の小規模マンションとは比較不可能な永久眺望が保証されており、その意味で比較可能なマンションはない。今残っているのは眺望に優れた部屋が大半で、その分グロスも高くなるので誰にでも買えるというものでもなく時間がかかっている。ただ竣工までまだまだ時間もあり、隣地の住友タワーの値付け、眺望を踏まえて比較してこちらを選ぶ人もいるだろうから、残り住戸1ケタなら無問題。

住友タワーについては、低層階あるいは東向きの住戸をどんな単価で売るかがポイントだろう。ここであまり強気にし過ぎると難しそうだが、竣工も三井のさらに1年先なのでじっくりと行く構えということも考えられる。
3879: 匿名さん 
[2017-02-09 12:05:12]
中央区予算案を見ると,湊は,街路樹・街路灯の整備,歩道の拡幅・平坦化,湊橋修繕工事などがありますね。
3880: 匿名さん 
[2017-02-09 12:32:43]
ここは階と向きの違いによる坪単価の差が比較的あった物件なので(もっと単価差のある物件もたくさんあるけれど)、何に重きを置くかで評価が分かれる点で齟齬を生んでいるような気がします。
規模やブランドの割に近隣とそう変わらない価格なのか、高いけど唯一無二の眺望と優れた間取りなのか。

5年後10年後にどういった評価がされるかは誰もわかりませんが、後々お宝物件とされるマンションですら販売当時はネガティブな書き込みで溢れていましたから、ここもそう心配する必要はないと思っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる