三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 2丁目
  6. パークシティ中央湊 ザ タワー その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-06-01 12:57:03
 

パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/

所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08

現在の物件
パークシティ中央湊 ザ タワー
パークシティ中央湊
 
所在地:東京都中央区湊2丁目101番(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

パークシティ中央湊 ザ タワー その2

3841: 匿名さん 
[2017-02-08 00:03:25]
湊町で新規オープンでGoogleかけてみたところ、昨年夏にアロハシャツ専門店と喫茶店がオープンし、喫茶店の方は年末につぶれてしまったようです。あと、1ページ目にでてくるのは8年前に蕎麦屋がオープンしたというくらいしか出てこないですね。この蕎麦屋ももう閉店しているようです。人口が増えるのでお店できてほしいです。
3842: 匿名さん 
[2017-02-08 00:10:06]
どうでもよいが、湊町、って昔の町名じゃない?と思って調べてみたら1970年頃まで使われてたそうですね。
あえて湊ではなく湊町と使ってる人がいますが、昔からここを知る人なんですかね。その割にはさもいま知りました風を装ってますが。
3843: 匿名さん 
[2017-02-08 00:10:07]
>3841
まだこれからでしょうね。新川のブリリア、ここ、隣の住友で1000世帯以上が増えるので、商売をする側からしても、出店は完成入居してからでしょう。周辺のビルの1階にテナントとして入ってくるなど、次第に変化していくと思います。
3844: 匿名さん 
[2017-02-08 00:34:39]
>>3843 匿名さん
1000世帯増えたところで何も変わらないよ。
勝どきや晴海見ればわかるでしょ。
豊洲もららぽ以外何も無いし。
3845: 匿名さん 
[2017-02-08 00:51:00]
そうそう。だからPT晴海なんて、お先真っ暗
3846: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-08 02:09:33]
色々とネガを言っていますが、少なくとも豊洲や晴海と比較されるようなマンションではないでしょう。このマンションを買った人で、豊洲と悩んだ人はいないと思います
3847: 匿名さん 
[2017-02-08 06:42:46]
>>3846 口コミ知りたいさん
そうかもね。でPC浜離宮にとっての湊が、その豊洲晴海と同じ存在と言うのもわかったしょ?
3848: 匿名さん 
[2017-02-08 07:03:49]
>>3847 匿名さん

まあきっかけは浜離宮買ったけど湊の方が満足度高そうって書き込みですけどね。


3849: 匿名さん 
[2017-02-08 07:13:53]
中央区庁舎の建て替えきましたね。
移転の可能性もあるみたいですが、跡地含めて再開発が楽しみですね。
3850: 匿名さん 
[2017-02-08 07:28:58]
>>3849 匿名さん

http://dorattara.blog.fc2.com/blog-entry-1204.html

これですね。区有地で庁舎が建てられるくらい広いところってどんなとこあるんでしょうか。

本の森ちゅうおう計画と一緒にして桜川公園や保育園巻き込んで、区役所、図書館、公園、保育所などの複合開発なんてなったら楽しそうですが、まあ区民全員のアクセス考えたら東京駅近くが無難なんでしょうかね。
3851: 匿名さん 
[2017-02-08 07:33:37]
>>3848 匿名さん
自作自演だねw売れ残って、買おうと思えば買える湊をそんな風に普通は言わないよ。
3852: 匿名さん 
[2017-02-08 07:43:01]
>>3851 匿名さん
所詮匿名掲示板だし、あなたがそう思うならそうでいいんじゃないですか。
3853: 匿名さん 
[2017-02-08 07:49:19]
川沿いにジョギングしたいのですが、4〜5キロでお勧めコースありますか?
3854: 匿名さん 
[2017-02-08 07:50:56]
ちなみに今残ってる物件はどれも坪400万以上で500、600もあるわけだが、売り切れた北や西、低層では300前半からあった。なので、「1期にあの間取りを坪300万台で買えたなら買ったのに逃しちゃったなぁ、でも今残ってるのはちょっと高い部屋ばかりで間取りも好みじゃないな。他の物件にしよう。」という人がいること自体は何の不思議も無い。残りがあるから買えるでしょ、ってそんな簡単なもんじゃないでしょ。それとも大富豪か何かで真面目に検討したこともない人なのかな?
3855: 匿名さん 
[2017-02-08 07:52:59]
>>3853 匿名さん

隅田川テラスですかねえ。今はまだ改修工事中。個人的には築地の問題が解決してから、テラスが浜離宮の方までつながることを期待してます。
3856: 匿名さん 
[2017-02-08 08:02:29]
>>3850 匿名さん

八重洲再開発には今のところ区役所が入ることになってないですね。まさか築地? でも今の状態では計画できないですねぇ。
3857: 匿名さん 
[2017-02-08 08:42:57]
インターに通わせる家ばかりなんですね。
皆さん、小さなお子様をお持ちの方ばかりなんですね。
我が家は子供が独立したアラフィフ夫婦ですが、我々みたいな層はいないのかなあ。
3858: 匿名さん 
[2017-02-08 08:52:54]
>>3856 匿名さん

湾岸はないと思いますが、東京駅近くじゃないとどこになるんでしょうかね。続報が楽しみです。
3859: 匿名さん 
[2017-02-08 09:48:23]
>>3857 匿名さん
アラフィフは寧ろメジャーだと思いますが、こんなところにコメントする人少ないでしょう。
3860: 匿名さん 
[2017-02-08 10:15:03]
ここにすむ小学生は、ほとんどインターナショナルスクールなのね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる