三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 2丁目
  6. パークシティ中央湊 ザ タワー その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-06-01 12:57:03
 

パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/

所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08

現在の物件
パークシティ中央湊 ザ タワー
パークシティ中央湊
 
所在地:東京都中央区湊2丁目101番(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

パークシティ中央湊 ザ タワー その2

3821: 匿名さん 
[2017-02-07 21:58:59]
まあ、何だかんだ言っても、ここは何処に行くにも便利な場所ですよ。
3822: 匿名さん 
[2017-02-07 22:10:21]
都内は何処に行くにもメトロが便利。
銀座、東京駅、日本橋に歩いて行けるには、気分的に気楽。
ここら辺に一度住んでしまうと、より一層便利さを感じられます。

こんな事言うとネガさんが嫌がりますよね。
どうぞ、批判を。
3823: 匿名さん 
[2017-02-07 22:27:03]
>>3819 匿名さん

BRTは豊洲の移転問題が解決しないと環状2号線が開通しないので今の状況だと延期になる可能性が高いと思うよ。
3824: タワマン 
[2017-02-07 22:34:13]
>>3822 匿名さん
その通り、ここは素晴らしい立地です。
タワマンとしても文句なし。
3825: 匿名さん 
[2017-02-07 22:36:49]
資料請求してない自分にもDMきたけど、残りわずかでけっこう苦戦してるのかな。
高額の部屋も残ってるんだね。
3826: 匿名 
[2017-02-07 22:38:09]
私の場合は車かタクシーでの移動が基本なので地下鉄の駅やバス停からの距離を気にすることはあまりなかったですね。通勤も車ですし。ただ、仕事の関係上新幹線や飛行機を毎週利用するので、キーステーションの近くであることは大変ありがたいです。
3827: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-07 22:40:31]
20分くらい歩けば東京駅にも銀座にも行くことができます。しかも静かな環境。こんな素晴らしい立地のマンションはなかなかないとおもいます。
3828: 匿名さん 
[2017-02-07 22:58:22]
歩けば、って郊外の駅遠物件みたいですね。
3829: 匿名さん 
[2017-02-07 23:15:47]
このスレで違和感を感じるのは、隣の隣町くらいの話題をあたかも湊町の話題かのように取り上げること。

八重洲の超高層タワー計画の敷地まではここから最短歩行距離でも2.2キロはありますよ。物件表記の時速80mのスピードなら28分ですよ。小学校低学年なら50分はかかるでしょう。どうやって通うんですか?京葉線の改札からは真逆の方向だし、バス停からも遠い位置なんですけどね。

電車で行くような場所にインターができるということを話題にしなきゃいけないくらい、湊町に何もないんですか?インターの一つくらい町にないんでしょうか?
3830: 匿名さん 
[2017-02-07 23:26:13]
>>3829 匿名さん
出たな、無知ネガ様…
3831: 匿名さん 
[2017-02-07 23:27:15]
徒歩28分の距離にインターができると喜ぶのは構わないけれど、200万程度の学費と面接で簡単に入れると思っている時点で、インターの知識なさすぎです。

200万程度の学費と面接で入れるインターとは、生徒がほとんど日本人だったり、キンダー以下ならマンションの一室でやってるようなインター保育所だけです。

八重洲の国家戦略特区再開発で、あらかじめインターとして用意されているフロアはあくまで、外国人のハイレベル人材に対する用意でしょ。都内にある東京インター、聖心、清泉などの本当のインターナショナルスクールには日本人両親の子供は強力なコネや巨額の寄付金がなければほぼ入れません。インターとはあくまで日本語以外を第一言語とする外国人学童に対する教育であって、日本人が英語を学びたいがために用意されているものではないんですよ。また、八重洲に本気のインター作るなら学費は200万ってことはありえないでしょうね。おそらく、二百万後半は固いと思いますよ。それに加えて、強力なコネか巨額の寄付を用意しなければまず日本人は入れないでしょう。

湊町で調べてみましたが、残念ながらインターは一つもないようですね。ちなみに勝どきや豊洲には日本人が入れる新進気鋭のインターができましたね。
3832: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-07 23:28:34]
インターなんてあってもなくてもマンションのところ価値には余り関係ないでしょう。
一生懸命ネガを挙げようとしてるようですが、ここのマンションの良さは変わりませんよ
3833: 匿名さん 
[2017-02-07 23:29:58]
ここの人が八重洲を語るのは、豊洲民が銀座を語るのと同レベルだな。
3834: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-07 23:33:24]
豊洲から銀座に徒歩20分では着かないでしょう。
3835: 匿名さん 
[2017-02-07 23:44:21]
>>3834 口コミ知りたいさん
徒歩20分とか超える時点で、語るのが滑稽なほど無関係ですよー。
3836: 匿名さん 
[2017-02-07 23:46:59]
>3831

全く的外れのネガだな・・・。誰も日本人が入れるかどうかなんて言ってない。
インターから程近い場所にある、築浅のタワマンなので、将来的に海外から駐在するファミリーの賃貸需要も出てくるし、場合によっては購入もあるので相場が維持される、と言っているのです。
あと、学校まで歩いて行かせるなんて、日本にしかない発想です。徒歩28分ねえ(笑)。送迎ですよ普通。
3837: 匿名さん 
[2017-02-07 23:47:58]
銀座のアクセスって、徒歩20分って言われても毎年夏は灼熱地獄、冬は激寒に磨きがかかっている東京のビル地帯を20分も歩くの厳しくない??PH豊洲は駅歩5分+乗車時間4分で銀座だからねえ。ここから有楽町線までは8分もかかるんでしょ。実際の使い方を考えると銀座アクセスもほぼ変わらない気がするんだけど。

競歩の選手だったとかなら徒歩20分や28分でも話は別でしょうけど。

あとPH豊洲のスレみても他の街の新規オープンや開業などはまず’話題にしてない様子ですね。豊洲内で既にいろいろ便利なものがあるし、これからも再開発計画が目白押しだからなんでしょうかね。

湊町も探せば、何かしらの開発やオープンなどあるんじゃないでしょうか。
3838: 匿名さん 
[2017-02-07 23:54:14]
200万払って、面接受ければ簡単に入れますって言っといて。。。間違ったこと言っといて今度は、外国人の需要が高まるって話のすり替えじゃん。

八重洲計画の敷地から徒歩28分、2.2キロ以内のマンションなんて無数にありますし、神田や小川町からの方がよっぽど近いんですよね。学童数一学年数十人に程度の外国人向けのインターができて、2.2キロも離れているマンションに外国人需要の恩恵ってマジで言っているんですか?それこそ的外れな気がしますけどね。
3839: 匿名さん 
[2017-02-07 23:56:56]
>>3837
銀座までここからなら普通にタクシーでしょう。何で歩く前提なんだ? 季節と天気の良い日だけ散歩として歩いていけるので、ベストだな。
3840: 匿名さん 
[2017-02-07 23:59:17]
>3836さん

ネガでもポジでもないけど、海外から赴任する家族がこういう建物に住むことだけは絶対にないです。感覚が違いすぎ。
子供の送迎はその通りだが、こういう環境のこういう住まいからではない。
学費が200万だの280万だのも笑止千万。ケタが違いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる