パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/
所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08
パークシティ中央湊 ザ タワー その2
3361:
匿名さん
[2016-12-21 07:39:34]
|
||
3362:
匿名さん
[2016-12-21 10:04:48]
|
||
3363:
匿名さん
[2016-12-21 16:06:38]
物件概要は残り8戸のままですが、ホームページの間取りは5種類に減ってますね。
あえて消す必要ないと思うし、冬休み突入前に売れる見込みがついたんですかね? |
||
3364:
住民板ユーザーさん1
[2016-12-24 20:33:11]
ここはやっぱり売れ残りありなんですね。
|
||
3365:
匿名さん
[2016-12-24 20:40:54]
あまり早く売り切らないようにわざとだと思うよ。
住フ方式いうのもあるらしいからな! |
||
3366:
匿名さん
[2016-12-25 09:27:38]
|
||
3367:
匿名さん
[2016-12-25 09:57:23]
売れ残りは販売会社にコッソリとバルク転売で終了だな。ティアロとかと同じ結末。
|
||
3368:
匿名さん
[2016-12-25 11:20:22]
入居直前まではのんびり売るんじゃないかな。それでも1年あるんだから完売すると思うよ。
|
||
3369:
名無しさん
[2016-12-25 11:23:38]
|
||
3370:
匿名さん
[2016-12-25 11:24:27]
バルク売りするなら年内でMR閉じるだろうし、のんびり売る方な気がするな。
年明けにはすみふの値段がわかるだろうし、それ次第では早く売れそうな気がする。 |
||
|
||
3371:
匿名さん
[2016-12-25 18:30:20]
ネガが頑張ってますね。引渡までに普通に完売しなかったら逆にびっくりだわ。
|
||
3372:
匿名さん
[2016-12-25 20:27:14]
売れ残るとしたら、すみふの銀座東がずいぶん安く出た時くらいかな。
|
||
3373:
匿名さん
[2016-12-25 20:59:52]
|
||
3374:
マンション検討中さん
[2016-12-26 10:20:51]
今日も足を運びました。
今週も30F立ち上り工事です。 明日で今年の建て納め、年始は4日スタートです。 |
||
3375:
匿名さん
[2016-12-28 12:24:58]
湊3丁目の佃大橋の下からです。この辺は野良猫(とはいえ、すべて保護印あり)を良く見ます。車通りも少ないので集まるんですかね。
|
||
3376:
匿名さん
[2016-12-28 16:01:23]
30階もなるとだいぶ存在感が出てきましたね。
あと11ヶ月くらいで竣工ですか。 |
||
3377:
匿名さん
[2016-12-28 16:50:33]
住友のタワーもできたら巨大な塊になって目立つでしょうね。
|
||
3378:
匿名さん
[2016-12-28 17:33:56]
|
||
3379:
匿名さん
[2016-12-28 19:56:14]
|
||
3380:
匿名さん
[2016-12-28 20:19:59]
まあバルク出す意味ないですね
|
||
3381:
匿名さん
[2016-12-29 15:46:32]
|
||
3382:
匿名さん
[2016-12-29 16:56:47]
|
||
3383:
匿名さん
[2017-01-01 17:37:39]
なんや この過疎りぶりはよ
ダミダこのマンション |
||
3384:
匿名さん
[2017-01-01 18:37:50]
|
||
3385:
匿名さん
[2017-01-02 09:48:53]
年末年始にも必死にポジネガが争ってる掲示板も嫌でしょ。
|
||
3386:
匿名さん
[2017-01-05 13:01:50]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
3387:
匿名さん
[2017-01-05 16:08:08]
|
||
3388:
物件比較中さん [男性 40代]
[2017-01-05 19:39:18]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
3389:
匿名さん
[2017-01-05 19:49:57]
ここは売り上げが好調なのかな?
ネガが多い |
||
3390:
匿名さん
[2017-01-05 20:36:58]
|
||
3391:
匿名さん
[2017-01-05 21:41:09]
|
||
3392:
匿名さん
[2017-01-05 21:52:57]
銀行の法務部がそんなこと教えてくれるわけないじゃん、笑
|
||
3393:
匿名さん
[2017-01-05 21:53:57]
|
||
3394:
ご近所さん
[2017-01-07 15:37:50]
明日は近くの鉄砲洲神社で寒中水浴大会だそうです。
興味のある方は是非見に行ってみてください。 |
||
3395:
匿名さん
[2017-01-07 21:16:51]
ここの坪単価の安さは、やはり場所に関係するところが大きいのかなぁ。地盤等も含めて。
|
||
3396:
匿名さん
[2017-01-07 21:32:14]
場所だろうなぁ…地盤はそこまで悪くないと思うけど。
|
||
3397:
匿名さん
[2017-01-07 21:36:47]
小区域のミニ再開発というだけで、その先の伸びしろはない。しかもすでに価格にその分が織り込まれている。
この地域のことを知らない方の目には中央区ってだけで魅力的な立地に映るのかな。 永住なら問題ないですが、住み替えの可能性が少しでもある方には注意が必要と思います。 |
||
3398:
匿名さん
[2017-01-07 21:42:11]
>>3396 匿名さん
場所も悪くないでしょ。日比谷線/京葉線八丁堀まで徒歩6分、有楽町線新富町7分、東京駅バス10分/徒歩20分、銀座徒歩20分。相当便利な方。 ただ知名度が無いよね。あと周辺がまだまだ未整備。こういった部分を気に入るか気に入らないか、将来のアップサイドだと思うか思わないか、この辺りで分かれるのではないでしょうか。 私はもう少し整備されてお店も増えて欲しいと思いますが、この立地で三井&住友で1000戸近く出来たら自然とそうなっていくだろうと予想した側です。 |
||
3399:
匿名さん
[2017-01-07 22:06:26]
>>3397 匿名さん
東京駅からも銀座からも近いのにこれまであまり注目されてこなかったから、伸びしろはあるでしょう。 更地にしての再開発があるかどうかしか判断基準がない方もいるようですが、街の雰囲気はちょっとしたきっかけで変わっていくものです。 住友含め、タワマン2棟合わせて1000戸は、きっかけとして十分と思います。 |
||
3400:
匿名さん
[2017-01-07 22:34:37]
逆に注目されないままなら、1000戸も作って中古になってから見合う需要があるかどうか。
|
||
3401:
匿名さん
[2017-01-07 22:37:14]
PCのほうはお手頃で欲しい物件でしたが残っておらず諦めました。
シティタワーのほうはPCと比べると眺望が格段に悪そうなのでパスしました。 |
||
3402:
匿名さん
[2017-01-07 23:16:18]
>>3399 匿名さん
物は言いようですね。デベの文句をそのまま信じて流用している。 正しい表現は、東京銀座に近いのに注目されなかった、ではない。距離的に東京銀座に近くはあるが、居住地としては魅力的でないために物件ができなかったということ。 湊には三井と住友がタワマン建てますが、再開発としてどれだけの変化が見込めるのか?保育所やスーパーはできるでしょう。他には? 港区一等地には住めないが、住所欄に中央区と書きたい、東京リバーサイドって響きいいね、週に一度も行かないけど銀座が近いってステキ、みたいなフワッとしたイメージでデベは売りに来る。この物件で一番感じるのはデベの狡猾さかな。やっぱり大手は売り方がうまい。 |
||
3403:
マンション検討中さん
[2017-01-08 03:45:46]
昨日のこちらです。
今週は31F立上り工事でした。 |
||
3404:
マンション検討中さん
[2017-01-08 06:44:46]
週に一度しか銀座に行かないとか言っても、ここは何だかんだいって、何処に行くにも便利なんですよね。本当に便利な場所。
|
||
3405:
eマンションさん
[2017-01-08 07:20:15]
東京駅や有楽町駅からPC中央湊まで歩いてますが、なんと美味しそうなお店がたくさんあることか…これだけでも楽しい^ ^
|
||
3406:
名無しさん
[2017-01-08 08:52:42]
昔銀座に住んでた者ですが、言われているなんと美味しそうなお店たちは1年も経たないうちに飽きますよ。
生活するのとは一度切り離して考えてみましょう。 |
||
3407:
匿名さん
[2017-01-08 08:58:01]
写真かなり隣接の建物と接近していて圧迫感ありますね。もうちょっとどうにかならんものかね。
|
||
3408:
匿名さん
[2017-01-08 09:13:28]
|
||
3409:
匿名さん
[2017-01-08 11:01:25]
|
||
3410:
匿名さん
[2017-01-08 11:26:46]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
働き方改革で、大企業は年末年始の長期休暇をほぼ強制してるよ。引渡しまで1年あればなおさらだね。