パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/
所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08
パークシティ中央湊 ザ タワー その2
2761:
匿名さん
[2016-11-01 11:07:23]
|
||
2762:
匿名さん
[2016-11-01 11:14:02]
|
||
2763:
匿名さん
[2016-11-01 11:21:39]
>>2761 匿名さん
どうせいつもの人でしょうが一応ちゃんと反論を... ・利便性良い(日比谷線、京葉線、有楽町線が徒歩6-7分、バスで東京駅10分、徒歩で東京・銀座20分程度) ・生活環境良し(公園、小学校隣接、スーパー併設、行けばわかる) ・価格や売れ行き妥当(256/268戸売却済、完成まで一年超) ・資産価値維持しやすい(地域のランドマーク、中央区内陸で最も高く新築のタワー、周辺もこことスミフの開発で世帯数も増えて商業施設増加にも期待) |
||
2764:
匿名さん
[2016-11-01 11:36:31]
|
||
2765:
匿名さん
[2016-11-01 11:44:59]
>>2761さんは下記を見ると、やはりあの物件の人ですね。田町駅前の再開発だけが頼みの綱の・・相変わらず分かりやすくて笑えます。
>オフィス商業ビル、公共施設、大型公園、病院など医療系施設の再開発計画が全く予定されていない地域 |
||
2766:
匿名さん
[2016-11-01 11:49:47]
|
||
2767:
匿名さん
[2016-11-01 12:01:12]
無理ポジさん、今回も完璧に嘘をついていますね。
「資産価値維持しやすい(地域のランドマーク、中央区内陸で最も高く新築のタワー、周辺もこことスミフの開発で世帯数も増えて商業施設増加にも期待」 ⇒一番高いタワー???日本橋アドレスにここよりずっと高-いタワーが少なくても二つありますが???完全な虚偽です。 「価格や売れ行き妥当(256/268戸売却済、完成まで一年超) 」 ⇒都内三井タワマンの歴史で1期から最終期まで先着順販売した物件はここしかない。都合のいい時だけ引き合いに出す富久との比較をみてもその違いが明らか。 富久:1083戸を6カ月で完売。1期から最終期まですべて即日完売。 PC湊:268戸を11カ月で完売できず。1期から最終期まで先着順販売。 「生活環境良し(公園、小学校隣接、スーパー併設、行けばわかる) 」 ⇒これは個人の価値感で変わってくるものなのでそう思うのなら良いのでは。現地行くのが早い。 「利便性良い(日比谷線、京葉線、有楽町線が徒歩6-7分、バスで東京駅10分、徒歩で東京・銀座20分程度) 」 ⇒郊外に比べればね。丸井や注目のGINZA6といった銀座の中心部まで物件表記方式の徒歩分数では25分前後。東京駅20分は八重洲口の入り口までの距離。そこから丸の内口はプラス10分弱。山手線ホームまでは優に5分はかかる。都心三区という括りの中で決して便利な方ではないのは事実。 何度注意しても嘘を書いて反論してくる。前向きに話し合いたいのに残念ですね。 |
||
2768:
匿名さん
[2016-11-01 12:05:01]
>>2766 匿名さん
芝浦のグローバルフロントタワーでしょうかね。あのマンションは駅遠で周辺には変電所や鉄道線路、淀んだ運河、◯暴事務所と環境最悪。中古転売屋が勘違い価格を付けて未入居部屋を売り出してるけど、ここ最近まったく売れてない。鬱憤ばらしに他所のマンションにケチ付けないとやってられないのでしょうね。 |
||
2769:
匿名さん
[2016-11-01 12:11:03]
GFTは実際に歩いてみても田町駅からも浜松町駅からも遠い芝浦の外れの分譲価格330万の安マンション。田町駅前が再開発されようと、駅から遠過ぎて恩恵無しでしょう。
芝浦なら、大和のクラッシィ芝浦の方がまだ間取りも良いしおすすめ。GFT中古は少なくとも湊の低層くらいの価格にしないと売れないでしょうね。 |
||
2770:
匿名さん
[2016-11-01 12:11:42]
まあ他物件の話はその位にして。相手に合わせて、このスレのレベルを下げるのは得策ではないでしょう。
|
||
|
||
2771:
匿名さん
[2016-11-01 12:14:27]
>>2765
田町の病院と言ったって、産科の愛育病院。産婦人科以外は用無し。近くにある意味は無いっすね。 |
||
2772:
匿名さん
[2016-11-01 12:14:52]
そういうさらに敵を増やすような書き込みしないほうがいいよ。なんでグローバルフロントタワーがでてくるんだよ。総合スレで見たことがあるような内容。荒らし?
|
||
2773:
匿名さん
[2016-11-01 12:19:35]
1番呼び込んではいけないWCTさんが入り込んだみたい。ここでやるのはやめてくれないかい、まだ新築販売しているスレです。GFTもここも三井のタワマン同士なので、各々評価が高いことは重要なことなのでそういうことを言うことはここの契約者ではないと言っているようなものだよ。
|
||
2774:
匿名さん
[2016-11-01 12:29:21]
ほら、釣れた。予想通りの反応過ぎて
分かりやすい。 残念ながらWCTじゃあないよ。 WCTを異常に敵視してすぐにWCTが どうとか言い出すのが各スレをネガ して荒しまわる芝浦の人の特徴。 ここは芝浦GFTや港南WCTみたいな 駅遠埋め立てマンションには興味ない 検討者の集まりだから 湾岸スレに帰ってくださいね。 |
||
2775:
匿名さん
[2016-11-01 12:32:33]
|
||
2776:
匿名さん
[2016-11-01 12:36:12]
私は湊と富久とGFTの3つとも買いしました。どちらも坪330くらいで買ったけど、今は坪420前後と湊とちょうど同じくらいの価値ですね。私は都心部は、あの当時のような価格には戻らないと思っているので今買えるタワマンの中では、ここ湊が1番手堅いかなと思って購入しましたよ。個人的にはこっちの方がブリリアよりいいと感じた。
|
||
2777:
匿名さん
[2016-11-01 12:38:52]
|
||
2778:
匿名さん
[2016-11-01 12:40:45]
>>2774
ここも駅遠埋め立てマンションじゃない?ポジ装った荒らしのネガ? |
||
2779:
匿名さん
[2016-11-01 12:47:18]
ネガがGFT住民かはしらんが、GFTの名前が出た途端に投稿がより増えたね
やっぱりGFTはなんだかんだ言って注目度が高い |
||
2780:
匿名さん
[2016-11-01 12:47:53]
>>2777
それ俺が書いたんだけど、GFTじゃないよ。低層だけど一応オーナーになる予定よ。他物件を攻撃してもわれわれに得はない。きっと荒れて粗探しされるだけ。落ち着け。 |
||
2781:
不動産オタク
[2016-11-01 12:48:32]
また帰ってきちゃったの…
完全に否定されたネガ材料を何度も出してきて恥ずかしくないのかな? 例えば都心3区では利便性がわるいって言われても、価格とのバランスを考えてよ。そりゃ坪600の浜離宮の方が良いに決まってるじゃん。 それに都内の大部分は再開発なんてないよ。中野、新橋、田町、日本橋、四ツ谷、渋谷と、あといくつか。たまたまネガさんのオススメマンションの近くで再開発があるからって、そこまで再開発をアピールされてもねぇ…聖路加とか中央小とかファミリーにとって(価格なりに)住み良い街だよ。 即完がいいならスミフのマンションは全部ダメってことになるね。金融緩和の影響で三井も野村もじっくり売る方針に転換したの。 |
||
2782:
匿名さん
[2016-11-01 12:52:57]
最近の三井のタワーの流れとしては
スカイズ→PC大崎→GFT→ベイズ→PC檜→PH豊洲→PC中央湊→PC青山&PC浜離宮→PT晴海 やっぱり三井って言い仕事してるよね。全部ほしいもん。 |
||
2783:
三井ファンさん
[2016-11-01 12:57:10]
|
||
2784:
匿名さん
[2016-11-01 12:59:39]
また丸井の名を出してる。
どう考えても丸井は銀座の主要スポットじゃないのにあえて出すあたり、やっぱり同じ人かな。 |
||
2785:
不動産オタク
[2016-11-01 13:01:39]
|
||
2786:
匿名さん
[2016-11-01 13:02:31]
愛育近くにあっても使い道が限られますよね。
それだったら総合病院の聖路加、がん拠点病院のがんセンターが近くにあるほうが嬉しいです。 |
||
2787:
不動産オタク
[2016-11-01 13:04:14]
|
||
2788:
匿名さん
[2016-11-01 13:05:20]
ここ数日で急にネガの人数が増えて書き込みが多彩になったよね。むかつく書き込みもあるが自分じゃ気がつかない指摘もあって結構楽しいなと思ってた俺はMですか?(爆笑)トータル的には注目度が上がって売れやすくなるものかね。こことクラッシィがマンコミュ人気板の双璧になってきた。ちょい嬉しい。
|
||
2789:
匿名さん
[2016-11-01 13:06:06]
ネガ材料はたくさん出してくれるけど、恨みの理由は全く明かされませんね
|
||
2790:
検討板ユーザーさん
[2016-11-01 13:07:03]
>>2782
そのタワマン達、貧乏人の俺に全部くれ。庶民には無縁の世界。 |
||
2791:
匿名さん
[2016-11-01 13:07:38]
|
||
2792:
匿名さん
[2016-11-01 13:10:37]
浜離宮の話題出して板を覗くものが増え、富久の話題を出して板を覗く物が増え、GFTの話題を出して板を覗くものが増え、スレがどんどん進み出す。一種の炎上商法だがこれが1番広告効果が高い。
|
||
2793:
匿名さん
[2016-11-01 13:10:43]
日本橋にここより高さのある分譲マンションあったっけ?
|
||
2794:
匿名さん
[2016-11-01 13:11:54]
|
||
2795:
マンコミュファンさん
[2016-11-01 13:12:39]
|
||
2796:
匿名さん
[2016-11-01 13:16:54]
でも過去の人気物件の検討スレはここと比較にならないくらい激しいネガが繰り返されてきてるよ。このくらいまだまだ序の口よ。スカイズ、ベイズ、GFT、富久のネガは本当に凄かった。あんた、嫁でも寝取られたのかってくらいの(笑)。ネガられても気にしないことよ、三井のタワマンに不安なし。ドシっとしてれば大丈夫。
|
||
2797:
匿名さん
[2016-11-01 13:22:11]
愛育病院は姪があそこで生まれてこの前行ったんだけど、たしかにすごい良かった。あれ近くにあったら嫁が喜ぶだろうなとは思ったけど、こっちも聖路加あるし十分恵まれてるよね。
|
||
2798:
匿名さん
[2016-11-01 13:24:51]
現地みたんですけど、予想より周囲と距離が近いのが気になりました。東京建物のタワーは何階建てになるのでしょうか?他にも眺望阻害の建築予定はありませんか?
|
||
2799:
匿名さん
[2016-11-01 13:29:50]
|
||
2800:
匿名さん
[2016-11-01 13:32:58]
|
||
2801:
匿名さん
[2016-11-01 13:35:32]
|
||
2802:
匿名さん
[2016-11-01 13:38:16]
事業規模が大きくなれば大きくなるほど、リスクヘッジの意味合いで各社JVを組むことが多くなる。特にリーマン以降はその傾向が顕著になったね。
|
||
2803:
匿名さん
[2016-11-01 13:39:35]
|
||
2804:
検討板ユーザーさん
[2016-11-01 13:46:48]
>>2799
港南と芝浦にはパークタワーがすでにあるよ。でもパークコートブランドはまだできたことがない。PCブランドは三井が認めた立地でなければつけない。中央区でも勝どき晴海、湊、新川、月島、佃にはつけさせないみたいな。でも年々湾岸の地位が上がっているので時間の問題だろうとは思うがいつになることやら。 |
||
2805:
匿名さん
[2016-11-01 13:52:33]
>>2804 検討板ユーザーさん
なるほど。湾岸にパークコートが出来たら、三井も認めたということか。住友不動産のシティータワーはそこまでのこだわりは無いのか、それとも住友不動産の力で認められる街にするという意気込みか?もし後者なら住友不動産を支持するな。 |
||
2806:
匿名さん
[2016-11-01 13:54:48]
いつものしつこいネガが言う富久の即完売って、お得だったことの証明でありデベ的には少し安かったなぁって感じだろうね。購入者にとっては嬉しいことだが。
ここは総販売数270戸とかあって数戸の先着順があるくらいなので、きっとちょうど良い値付けなんだろうね。デベ的には「よしよし、これくらいで合ってたな」という感じでしょう。 なので正しいネガとしては「ここは適正な値段なので割安感はないですよー」だね。割高だとクラッシィ芝浦みたいに竣工半年前で3割も残る。 |
||
2807:
匿名さん
[2016-11-01 13:56:33]
|
||
2808:
eマンションさん
[2016-11-01 14:01:09]
|
||
2809:
匿名さん
[2016-11-01 14:01:16]
>>2806
そのマンションの名前は出さない方が・・ |
||
2810:
口コミ知りたいさん
[2016-11-01 14:04:26]
>>2806
そういう余計なこと書くからスレが荒れて入らないネガ情報が新たに発見される。もうやめなさい。クラッシイもいい物件だと内心は思ってるよ。ここをネガさえしなければね(笑)。こちらもそっちを攻撃しないのでお互い仲良くやりましょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
・リバーサイド(タワー前には地権者低層マンションあり)
・都心三区物件
・梁の少ない広々としたリビングとハイサッシ
・廊下部分タイル貼り
・リビング天井カセットエアコン
・キッチン立ち上がりの石貼りが無償選択可能
・シザーストーンのキッチンカウンター
・Low−E複層ガラス
・トランクルーム
・バスルームの床タイル貼り
残念なところ
・都心三区の中では交通地便性が低い(八丁堀駅)
・生活感のない街(雑居ビル街であり、土日は特に閑散としている)
・生活利便施設が地域に少ない(現地行けば分かります)
・地域の地価や生活利便性を向上させるようなオフィス商業ビル、公共施設、大型公園、病院など医療系施設の再開発計画が全く予定されていない地域。
・1期から最終期まで連続先着順販売物件(連続即日完売当たり前であった都内の三井大規模タワマンとしては前例がない現象)
・割高との評価が多いところ(バブルピーク時に値付けされ、周辺中古価格から大きくかい離した値段であるところ。既に地域の中古がピークアウトしていまっているという事実)
・将来的資産価値の反発要素が極めて弱い(全期で先着順やるはめになった人気、再開発なし地域、都心3区としては交通利便性が弱く中途半端など)
色々と良いところ悪いところがありますが、納得した上で良い買い物をしたいものです。