パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/
所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08
パークシティ中央湊 ザ タワー その2
10982:
匿名さん
[2018-07-07 11:09:09]
管理組合活用してください。意見箱、とか。
|
10983:
マンション比較中さん
[2018-07-08 07:23:12]
夕暮れに行き交う屋形船、風情あります。
|
10984:
匿名さん
[2018-07-08 07:36:05]
出来るだけ多くの人が見たいと思う雑誌、はライブラリーから無くなり易いです。
|
10985:
マンション比較中さん
[2018-07-08 08:05:57]
32階、77平米、東、1億3800万円か…
ここのポールポジションが売りに出てますね。 坪600万円… |
10986:
匿名さん
[2018-07-08 09:10:38]
そんな狭い部屋でそれだけ出すなら、ずっと売れ残ってる部屋買えばいいのに
|
10987:
マンション検討中さん
[2018-07-08 09:11:06]
近くにワインやチーズがたくさん置いてあるスーパーはありますか?
京橋まで足を伸ばして明治屋はなかなかの品揃え、新川のリンコスは普通といったところと考えています。 |
10988:
マンコミュファンさん
[2018-07-08 09:36:36]
|
10989:
マンション検討中さん
[2018-07-08 10:13:33]
|
10990:
マンション比較中さん
[2018-07-09 23:39:00]
毎日、そよ風に癒されています。
低いマンションには、期待し得ない贅沢です。 |
10991:
匿名さん
[2018-07-10 19:51:15]
|
|
10992:
匿名さん
[2018-07-10 20:45:25]
デリドの麻婆豆腐が旨い。
(冷蔵ケースに入ってる方じゃないやつ) |
10993:
マンション比較中さん
[2018-07-11 09:30:21]
15階、北向き、60平米、9500万円
売りに出てますね。 高さが微妙…眺望抜けてますか? |
10994:
匿名さん
[2018-07-11 12:54:28]
|
10995:
匿名さん
[2018-07-11 12:59:29]
|
10996:
マンション比較中さん
[2018-07-11 21:09:38]
売り出しが安すぎた。
|
10997:
匿名さん
[2018-07-11 21:25:04]
中央区、隅田川以西で(ほぼ)最後の大規模タワマンの割には安かったですねぇ。
|
10998:
匿名さん
[2018-07-11 22:00:05]
>>10997 匿名さん
入居後、権利者部屋とかが安く出るかと期待してたんですが、さらに値上がりしてしまって、狙っていたのに心底残念。仕方ないとは思いつつ。 |
10999:
匿名さん
[2018-07-11 22:23:21]
>>10997 匿名さん
立地やマンションの仕様は立派ですが、地域的に坪500超えるような場所じゃないですからね〜。 多分坪500以上で購入されるような高貴な方はそのギャップに苦しむんじゃないだろうか… |
11000:
匿名さん
[2018-07-11 22:29:23]
|
11001:
匿名さん
[2018-07-11 22:32:50]
湊は局地的なバブル状態ですからね。
売りが増えているのは反動の怖さを知っているからこその行動。 5年後には冷めているような気がしますが、誰もそれはわかりませんね。 |