駅近で公園も近く魅力を感じています。
周辺にお住まいの方、道路の混雑状況など住みやすさはどうでしょうか?まだ開発中のようですが。
お話を伺いに行った友人の話ではお値段はほとんどの住戸が6000~7000万のことでしたが価格に関しても妥当か否かご意見下さい。
ファインコート流山おおたかの森ザレガリア
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1443/
所在地:千葉県流山市市野谷字立野773番1(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス、東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅 徒歩8分
総区画数:13区画
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工:西武建設株式会社
【物件情報を追加しました 2015.12.16 管理担当】
[スレ作成日時]2015-12-16 15:58:09
三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
21:
匿名さん
[2016-02-15 17:28:31]
|
22:
物件比較中さん [男性 30代]
[2016-02-16 09:39:37]
南側のカーブ道路が意外と危険な気がします。
宅地側に歩道が無く対向車は直前まで見えない上、抜け道なので そこそこのスピードで走っています。 人口増加に伴い交通量も確実に増えています。 車庫入れや徒歩で外出する際に気を遣いそうです。 外観や間取り設備が良いだけに残念です。 |
23:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-02-16 22:50:48]
もう残ってる住戸は少ないみたいですよ。
値段高過ぎと思いましたが三井のマーケティングは凄いですね。 この価格でも欲しい人は買うらしい。 |
24:
匿名さん
[2016-03-15 14:55:04]
おおたかの森っていうのが大きいのでしょう。
あとは戸建ては駅から10分以内の場所はここのトコロそこまで多く出ていなかったという事情も有るのかも?? もう少し遠くだったらあったりするのかもだけれど。 おおたかの森自体のブランド力なんじゃないでしょうか |
25:
周辺住民さん
[2016-05-27 11:55:07]
おおたかのファインコートは値段はどんどん高くなり、仕様はどんどん低くなっていますね。
1番街から見てきましたが、1番街は4300~5000万円くらい。敷地は全部40坪で50棟の大規模開発。駅からは13分ほど歩きますが、大規模な街並みはインパクトがあり、当時周辺住民の注目を集めました。仕様も細かいことですが、廊下や階段の幅が広かったり、下屋根収納が2つあったり、キッチンの床下収納が2つあったりと、細かいところで充実していました。 2番街は1番街と駅からの距離は同じ位で、値段は500万円ほど高くなりました。敷地が45坪と広くなり、街並みもまずまずですが、緑が少なくなりました。また北道路の区画は日当たりが悪く、大通り側の区画は車の音の影響がありそうです。1番街に比べて仕様がかなり落ちました。廊下の幅や階段の狭さ、収納の少なさなど、一言で言うと、安っぽくなりました。 最近のレガリアとザ・テラスは、駅までの距離と最近の高騰を反映して1000万円ほど値段は高くなりました。小規模開発なので、街並みはあまり高級感を感じません。仕様は2番街同様のコストダウン仕様。駅までの近さは魅力。小中一貫校は受験に熱心な転入層が多く、所得の高い人が多そうで、やや気後れがします。 立地的にはレガリアは完全に抜け道となっている南道路の交通量が気になります。ザ・テラスは2列にびっしり並べた安っぽい棟配置が好みを分けるのでは。いずれも20棟ほどのファインコートとしては小規模開発なので、街並みには期待できません。 それにしても、おおたかの駅近戸建ては、いつのまにか建売で6000万円位~が当たり前になってしまいましたね。15分くらい歩くとポラスやイイダ系とかで4000万円台もありますが、立地や棟配置、仕様など大分落ちて、周りから浮いています(このあたりは、古い家でも敷地は広く、立派な邸宅が多いです)。注文だと、土地3000~4000万円プラス上物2000~3000万円で、やはりかなり高くなってしまいます。 おおたか徒歩圏にこだわりがなければ、野田線で1~2駅、初石や江戸川台なら2000万円ほど安くなるので、そちらも検討してみてはどうでしょうか。 |
26:
周辺住民さん
[2016-05-27 13:42:33]
このサイトって不動産会社の営業が書き込みしてるって言われているけど、最後の一文がまさにそんな感じですね。
|
27:
周辺住民さん
[2016-05-27 21:44:05]
私は25さんの書き込み、とても参考になりましたが。
駅までの距離、最近の価格高騰を考えてもやはり高いですよね。それだけおおたかの人気が上がってきた、と思うと近隣住民としては嬉しくもあるのですが… 両親を近くに呼び寄せたいと思うときに困りますね。それこそ候補は初石あたりでしょうか。 |
28:
評判気になるさん
[2016-07-26 09:38:00]
|
29:
そのようですね。
[2016-11-05 21:45:44]
ただ、あの場所に6000万出すなら、都内か横浜に買うな・・・・小学校も子供が多くて余裕がない感じですからね。
|
それだけを考えると希少だと思います。
ゆとりと開放感というコピーがありますけど、
隣家との間は狭すぎるかなと思います。
とはいえ、南側にわずかながら庭があったり、
カースペースが2台分あったりするのは、
ゆとりがあるということになるのかもしれません。
都内で同価格だとしたらそんな余裕はないと思われます。