自宅を建てようかと思ってますが、なかなか建築会社が決まらずじまいです。
パステルホームって群馬県高崎市にあるようなのですが、どなたか見学に行かれた方やすでに建てられた方などいましたら、いろいろと評判などを聞きたいのですが、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-12-06 01:09:50
パステルホームって。。。
227:
通りがかりさん
[2021-10-14 22:17:01]
|
228:
マンション掲示板さん
[2021-11-02 10:45:47]
俺が建てた時はまだご子息は仕事を始めたばかりでまだまだって感じだったのが懐かしい。経営順調に見えたのにどうしたんだろうね。
|
229:
オーナー
[2021-11-15 20:18:35]
福島の事務所は壊されてましたけどとちをうるのでしょうか?ご存知の方いますか?
|
230:
建築済み
[2021-11-23 01:33:15]
|
231:
匿名さん
[2021-11-29 06:59:38]
パステル時代のスタッフさんはお元気かな
|
232:
建築済
[2021-12-10 22:52:12]
|
233:
オーナー
[2021-12-11 14:11:22]
|
235:
口コミ知りたいさん
[2022-06-23 18:40:00]
>最近の無垢スタイルさんの評判をご存な方いらっしゃいますか?
是非情報をください。 |
236:
建築済み
[2022-07-07 16:27:04]
>>235 口コミ知りたいさん
パステルホームから途中で無垢スタイルに変わった時に建築した者です。 担当の方と話したりしてる感じですと、パステルホームの仕様と無垢スタイルの仕様を選べると聞きました。 現場監督やスタッフの数人は元々パステルホームにいた方もいるのでで前のパステルホームと大きく違うという事はないかなと思います。 |
237:
匿名さん
[2022-07-30 00:48:45]
結局なんでパステルホーム無くなったの?
経営が良くなかったってこと? |
|
238:
パステル好き
[2022-08-02 15:45:33]
|
239:
名無しさん
[2022-08-04 01:01:02]
息子の会社のブログに事情が書いてありました。
|
240:
通りすがり
[2022-08-07 09:24:22]
|
241:
匿名さん
[2022-08-08 03:15:31]
ブログ見ました。思ってたんと違った会社の無くなり方で、その当時の流れを知る建築真っ只中のオーナーなので知れたのはよかったですが胸が締め付けられました。身バレになるか分かりませんが、我が家の担当営業が前触れなく急に飛んだので担当じゃない課長が結局我が家のローンのことやら金額算出してくれたんですよね。引き渡し1ヶ月前くらいに最終の金額がわかるというギリギリな感じで、、見積もりも間違いだらけで修正が相当大変そうでしたよ。そもそもの延床面積が間違えてましたし。←
担当が辞めてから引き継ぎの担当の話もなくて資本提携するわ、担当は急に飛ぶはどうなってんだろうねって ここで建てたのは間違いだったかなとか家族は言うし← 話はそれましたが、そんなわけで複数回課長と面識もありますが資本提携後は表情も違うし、無垢もお辞めになったとここで見てからすごく気になっておりました。 ブログでは軽くその時のことを振り返っておられたけど想像以上でした。 |
242:
匿名
[2022-08-08 12:51:33]
>>241 匿名さん 元担当の人をディスるつもりは全くないんですけど、その当時はよくやってもらったし。社長も一緒に打ち合わせをしていて家が建つことが楽しみだったのに。土壇場になってそういう状況でした。 社長も元担当も自分のことしか考えてなくて我が家以外にもそういう嫌な思いをした方いらっしゃるはずですが、 辞めるなら辞めるでちゃんと引き継ぎをして挨拶にくるなり連絡して欲しいですね。。会社がなくなってしまったのでもう意味のない話ですけれど。 |
243:
建築済み
[2022-08-09 02:45:40]
>>242 匿名さん
自分は社長とは話した事ありますが、自分の事しか考えてたとは思いません。 パステルの内部の方に聞いた話しですと神場課長が会社を引き継ぐのはまだ早いとなかなか決心をしなかったとも聞いています。 実際のところは本人達にしかわからないとこではありますが、自分はパステルで良くしてもらったので社長や神場課長が辞めてパステルがなくなったのはショックですが、会社自体は大きくなり倒産リスクは前以上に少なくなったとは思うので自分は今後のアフターなどに期待してプラスに考えたいと思います。 |
244:
匿名
[2022-08-09 06:27:25]
>>243 建築済みさん
我が家の場合 担当が飛んだ営業担当と社長のペアだったので担当が2人ともいなくなりローンの見積もりも出ていないしでどうなってんの?っていう不審感が大きかったですね。最終的に課長とやりとりになり二階建てなのに三階建という架空の面積が含まれてるし、まあ言い出すときりないくらい間違いの多い見積もりで、、、、。 |
245:
建築済み
[2022-08-11 00:58:43]
>>244 匿名さん
いなくなった営業と社長が辞めた時期はだいぶズレがあったはずですが、長いこと打ち合わせしてるなかで2人ともいなくなってしまったという事ですかね? その場合ですと途中で引き継いだ課長や匿名さん共に大変だったでしょうね。 もし不信感があったなら解約も検討しては良かったのではないかなとも思います。 解約は契約時に払った一万円が戻ってこないだけでできたはずですので、一生かかわりをもつ工務店に不信感があったならお互い良い関係を築くのも大変なのではないかと思うので。 |
246:
匿名さん
[2022-08-11 06:11:00]
>>245 建築済みさん
資本提携したあとに営業は飛んだんですけど、社長さんも週2.3回しか顔を出さなくなっていたようです。我が家はその時はもう建築していて、、設計段階ではなく建築段階でしたので、話は監督とって感じだったんですよね。期間とか詳しく言ってしまうと関係してる人はわかる人はわかるのであまり詳しく言えませんが、別にわかっても良いんですけど。 資本提携をして一年はまだパステルだったと思うのですが、その間に引き渡しをされています。パステルが好きで会社の雰囲気が一番良かったし 丁寧に家を作ってることがわかったのでお願いした分無くなって無垢になってしまって寂しいです。初めて展示場に行った時に飛んだ営業担当に社長がいなくなっても後継者がいるから会社が潰れることもないのでご安心くださいって言われたんですけどね。。すごい愚痴のようになってしまってますが、家は良いものを作ってもらって概ね大満足ですし大手ではここまでできないよねって未だに思います。感謝してます。 |
247:
匿名
[2022-08-11 06:16:12]
>>246 匿名さん
もし会社が無垢に変わらなくてパステルのままならまたパステルさんで家を建てたいなと思うと思います。現場はいつも綺麗でしたしね。一回現場に落ちてたであろう鍵刺さってタイヤがパンクしたこともありましたが 笑 |
職を転々としているようですね。アンテナの貼り方がわからないのか何を聞いてもハテナな感じで。。あの人には任せられないって人は多かったと思う。建築業界のことも疎いのか、はたまた興味がないのかヘーベルハウスを木像だと思っているエピソードもありましたから。あ、アンテナ張ってないひとだと思って。