住宅コロセウム「 最上階vs1F(庭付き)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 最上階vs1F(庭付き)
 

広告を掲載

BaaaaaaaaQ [更新日時] 2022-02-09 10:04:16
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンション最上階vs1F(庭付き)| 全画像 関連スレ RSS

最上階が何回かにもよりますが。

[スレ作成日時]2009-07-31 20:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

最上階vs1F(庭付き)

191: 匿名はん 
[2009-11-07 03:44:28]
確かに眺望というのはマンションにおける
大きな魅力の1つなんでしょうけども、
私は田舎育ちなので、リビングから庭が見えている方が
落ち着くので庭付きの1Fを購入しました。

庭の大きさはテラスを合わせて45平米くらいですが、
この広さの庭を駅近の立地で戸建に付けようと思うと
購入したマンションの2倍以上のお金が必要になります。

なので個人的にはかなり納得出来る買い物だったと思っています。
最上階至上主義のみなさま、
リビングからボケーっと庭を眺めてるのも、なかなかいいですよ。

ちなみにうちのマンションは最上階が一番高く、次いで1Fが高かったです。
契約も1Fは分譲開始から1週間で全部埋まりましたよ。
その後1週間くらいで最上階も埋まりましたが。
192: 匿名さん 
[2009-11-07 09:35:00]
そんな価格構成のマンションもあるのですね?
193: 匿名 
[2009-11-07 13:36:48]
そんな価格構成ありましたよ。
我が家は違いますけど。
我が家は一階専用庭付きが一番お安かったです。
値段のわりに快適ですけどね。
ご近所の方にも恵まれていますし。
現在子育て中なのでご近所の力は必須です。
194: 匿名さん 
[2009-11-07 18:19:56]
やはり、野菜作りとかしてるのですか。
195: 入居済み住民さん 
[2009-11-07 18:56:53]
野菜作り去年と今年としました。が、あまり収穫がまちまちなので来年からはやりません、きっと。
連作ができないものも多いですからね。
ただ、イチゴとハーブは続けます。簡単ですし。
来年からは花いっぱいにする予定です。
196: 匿名さん 
[2009-11-07 23:16:02]
1階の方は、落下物が怖くないですか?
197: 匿名さん 
[2009-11-08 00:36:55]
>1階の方は、落下物が怖くないですか?
怖いです。
でも、落とすほうが怖くないですか? 下手すると人を殺しますよ。
198: 匿名さん 
[2009-11-08 01:01:08]
自分も落下物嫌だし、庭覗かれるのも嫌…
で最上階にしました。
騒音も無く快適ですよ。
200: 匿名さん 
[2009-11-08 07:52:26]
最近庭付きの1階のマンションに住んでいるお友達の家に上がらせてもらいました。

良かったです。
窓から緑がみえるのって。いいものですね。
前にあまり高い建物がなく、空もひらけていたから快適でした。
1階=安いというイメージがあったのですが、庭付きの場合は違いました。

201: 入居済み住民さん 
[2009-11-08 10:55:48]
話を総合すると最上階に庭があれば良いのでしょうね。
あり得ない物件ですが。
202: 匿名さん 
[2009-11-08 11:01:34]

丘の上の戸建てってイメージでしょうか。
やはり、緑がみえると、心理的に安心しますよね。海とかみえちゃったらもう、サイコー。
203: 匿名さん 
[2009-11-08 13:17:35]
なに、滅多にあり得ない妄想してんの、もう。
204: 匿名 
[2009-11-08 13:19:26]
駅近ではありえない!
妄想しかないです
205: 匿名さん 
[2009-11-08 15:26:04]
マンションなら最上階。但し角部屋中でも南東でなけりれば・・・
206: 匿名サン 
[2009-11-08 16:10:12]
>>201

以前、テレビで見た事あるよ。建築家の黒川紀章の自宅は、最上階かまでは分からないが高層階で庭があったな。いや~良かったね、庶民じゃ無理だけど…住んで見たいや!
207: 匿名さん 
[2009-11-10 14:14:39]
高台で庭付きというのは、ありだと思うが
208: 匿名さん 
[2009-11-10 14:22:34]
高台は嫌だ
酔っ払ったら帰れないし
ばあちゃんもじいちゃんも無理だ。
209: 匿名さん 
[2009-11-10 18:04:10]
タクシーか車だから問題ないのだが
210: 高台さん 
[2009-11-10 18:08:45]
金が有れば全て解決だね。
211: 匿名さん 
[2009-11-11 12:26:26]
そうだよ、両方所有すればいいだけのこと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる