パークホームズ立川契約者専用のスレです。
有意義な情報交換の場として利用しましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567484/
所在地:東京都立川市高松町1丁目31-20(地番)
交通:JR中央線「立川」駅徒歩18分
JR中央線「立川」駅バス5分、バス停徒歩1分
多摩都市モノレール線「高松」駅徒歩12分
総戸数:352戸
入居時期:平成29年03月下旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1328/
[スレ作成日時]2015-12-14 15:55:06
パークホームズ立川〈契約者専用〉
651:
入居予定
[2017-03-11 18:12:33]
そうなんです、賃貸で一軒、分譲で一軒。順調に入居者が決まると良いですね。
|
652:
住民板ユーザーさん8
[2017-03-11 23:40:19]
我が家は、こばと、みどり、かしの木幼稚園に見学に行き、かしの木幼稚園に決めました。
どの園もそれぞれよいところがありましたが、自然に触れあえて、子供がのびのびできそうなかしの木を選びました。 時間があれば、入居後すぐにでもいくつかの園に見学に行かれるとよいかと思います。 |
653:
住民板ユーザーさん5
[2017-03-13 14:26:01]
ふじ幼稚園が世界に注目されているからどうですか。素敵なドーナッツ型でのひのび育ちそうです。
|
654:
匿名
[2017-03-13 16:14:34]
そこは教育勅語は暗唱させられませんか?
|
655:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-13 17:36:22]
ふじ幼稚園は優先入園で無い限りは距離的に無理と言われましたよ
|
656:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-13 17:46:42]
ふじ幼稚園、佐藤可士和さんデザインなんですね〜
うちは子供はまだですが、オリジナルグッズ欲しいと思ってしまいました(笑)。 立川は、子育てしやすそうな街だと思うので、引っ越して来て良かったです。 |
657:
住民板ユーザーさん5
[2017-03-13 19:07:55]
距離でいけるとこが限られてしまうんですね。北口にドンキのとなりに専門学校と保育園みたいなおしゃれな建物ありますよね。
|
658:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-13 21:36:15]
来週から引き渡しだと思うとわくわくしますね^_^
現在jcomのネットに入っている方にお伺いしたいのですが、ネットが強制的にNTTになるのですよね?入居者説明会でjcomの担当者に違約金の話を相談したところ、同じような方が何人かいらっしゃるので免除になるか確認して連絡しますというような回答だったと記憶しているのですが、その後特に連絡がなく、掲示板をご覧の方で同じようなことを質問された方はいらっしゃいますか?もう少し様子を見てからjcomの方に確認してみようとは思うのですが、気になってしまって、、。 |
659:
入居予定
[2017-03-13 22:57:24]
>>658 住民板ユーザーさん1さん
私も現在ジェイコムに加入しており、サービスが気に入っているので、引き続き使おうと思っています。NTTはサブ扱いで、仕方なく付いてくるオプション、管理費の一部だと思って諦めて支払うのみです。 |
660:
契約済みさん
[2017-03-14 12:39:44]
うちはauスマートバリューを適用していますので、JCOMを継続するつもりです。強制的についてくるNTTフレッツはそのまま使うと速度があまり出ないらしいです(ギガのプランで別途お金、プロバイダ料金を払えばそれなりらしいですが)だったら、番組も色々観れるJCOMをやめないほうがいいのかなと・・・実際つないでみないとなんとも言えないのですが、他のパークホームズの掲示板で、マンションのフレッツの速度が遅いという文句を見ましたので・・。現状、結構JCOMで便利に色々使い慣れているのでそのまま使おうかなと。
|
|
661:
住民板ユーザーさん5
[2017-03-14 16:56:00]
スピードかなり遅いですよね。結局、お金をプラスしないと早くならないしどうなんですかね。
|
662:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-15 06:50:36]
658です
皆さまご親切にありがとうございます。 jcom継続される方がほとんどなんですね。NTTの速度が遅いとは知りませんでした。私の場合jcomにしてからネット環境が悪くなった気がしていたのでずっと解約したいと思っていたんです^^;jcomでも快適なネット環境の方がいらっしゃるんですね。もう少し検討してみます。 ありがとうございます。 |
663:
入居予定
[2017-03-15 18:56:32]
近所のご挨拶、お互い手ぶらにしませんか。
|
664:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-16 00:05:02]
うちは粗品を渡す予定ですので、手ぶらで良いとご判断されたなら、それは自由ではないでしょうか^_^?もしかすると、他にも手ぶらのご家庭もいらっしゃるかもしれませんし、各々にお任せしましょう
|
665:
入居前さん
[2017-03-18 18:22:49]
いよいよ来週から引渡し、そして引越しが始まりますね。
我が家は4月半ば入居予定、一番乗りの方々 うらやましいかぎりです。 皆様が円滑に新居生活を始められることお祈りしております。 |
666:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-22 17:17:04]
高松町で土地公示価格が上昇です。
|
667:
匿名さん
[2017-03-23 10:37:06]
どんどん、引っ越しが開始してますね!早くから住めるのも羨ましい限りですね。
|
668:
入居予定
[2017-03-23 11:54:26]
結構もう入ってるんですかね?やはり、購入が早かった人が順番では早いんですかね^_^また住み心地の感想お待ちしておりまーす!
|
669:
匿名さん
[2017-03-23 17:41:46]
順番は購入順ではないですね。アートの引っ越しが多いですねやはり。
|
670:
住民板ユーザーさん8
[2017-03-23 18:09:12]
アートが多いようですが、他の引越し会社も見掛けましたよ〜。
いよいよですね。楽しみ。 |
671:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-25 01:06:24]
引っ越しされた人どうですか。快適ですか。早く住みたいです。
|
672:
住民板ユーザーさん8
[2017-03-25 19:42:24]
プレイルーム、土足じゃなくなりましたね!!やっぱり靴を脱いだ方が断然いいと思います。
どなたか、三井に話を通してくださったのでしょうか…ありがとうございます。 廊下ですれ違う方々、みなさん感じが良くて安心しました。こちらの掲示板を見れば、大体住民の皆さんの雰囲気の良さが予測できますが。 |
673:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-25 21:40:16]
へー!引越しはゴールデンウィークなので、まだまだですが、楽しみです。
|
674:
住民板ユーザーさん3
[2017-03-25 23:42:43]
5月も引っ越しがあるんですね。土足良かったですね。本当にありがたい。
|
675:
入居前さん
[2017-03-27 19:43:14]
350世帯あれば、いろんな人がいますね。
回廊で、荷物をたくさん持っていたので道ををあけても会釈もされず、話に盛り上がりながら真ん中を通るのが当たり前のように通っていきました。 感じもいい方が多い中、残念でした。 |
676:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-27 20:04:55]
>>675 入居前さん
そうでしたか…運が悪かったですね…涙 色々な方がいらっしゃいます。 あまりお気になさらない方がよろしいかと思います。 私は大きな声で挨拶します。 (このマンションの方ではありませんが、)それでも挨拶をかえしてくださらない方もいらっしゃるので…そういう方なのだと諦めます。 |
677:
eマンションさん
[2017-03-27 20:16:09]
>>675 入居前さん
悪気は無かったんじゃないですか?そんな細かいこと気にしてたら敵だらけになっちゃいますよ。感謝の言葉を言われなくても、相手に良いことをしたんだから、それで良いと思いますよ。 その他大勢の一世帯です。みんながみんな、心をつなげるなんて無理があると思います。 |
678:
匿名
[2017-03-27 20:41:01]
正直、近所づきあいは煩わしいと感じるタイプです。必要最低限の挨拶等、常識的な行動を心掛けますが、もっとお互いドライに詮索してこないことを望みます。大規模世帯でみんなに完璧な愛想を振りまかないといけないのなら気が病みそうです。
|
679:
住民板ユーザーさん6
[2017-03-28 08:18:33]
|
680:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-28 08:31:27]
連日、引っ越し業者や電気屋、家具屋、内装業者など沢山の人がマンションを出入りしていますよね。中にはユニフォームを着ていない業者の方もいて、住人なのか何なのか分からない人も多々います。
(特に男性は住人なのか業者なのかわからないです) エレベーター前に大挙して待っている色々な業者の方はその都度挨拶するわけでもないし、住人でもエレベーターは譲ってもらえるわけでもなく。 全体的に引っ越しが落ち着くまではお互い様で仕方ないと思うしかないんじゃないですか。 |
681:
契約者
[2017-03-28 09:18:28]
ママ友ランチ会の強制、プレイルームで団体おしゃべり会、勘弁してください
|
682:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-28 10:52:56]
|
683:
住民板ユーザーさん3
[2017-03-28 14:28:22]
内装業者は勝手に呼べないですよね。三井デザインテックに頼んでなければエアコンの設置も申請してからではないのですか。皆さん、安く済ませようと引っ越し業者もですか最低限のルールの中でお願いいたします。
|
684:
住民板ユーザーさん4
[2017-03-28 17:41:05]
|
685:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-28 19:17:16]
|
686:
契約者
[2017-03-28 21:23:51]
|
687:
入居予定さん
[2017-03-28 22:14:40]
ここは居住者以外の人も書き込める場なので、
煽りかも、と少し思いながら、余裕をもってやりとりできるといいかなとも思います。 それと、共有スペースですが、居住者とその知人が使用できるとはいっても、 公の施設ではないので、お子さんや親御さんの友だちなどの、 たまり場にならないといいなと思います。 トイレも配達の方など、外部の方が使用しないよう、張り紙してもらえたらいいなと。 |
688:
マンション住民さん
[2017-03-29 12:24:04]
共有スペースもトイレも自由に使ってもらって良いんじゃないでしょうか?
そんなにギスギスしてたら、これからもちませんよ。 |
689:
入居済みさん
[2017-03-29 16:53:58]
リフォーム工事細則には間取り変更のような大掛かりな工事は申請が必要だけど
エアコンの設置も申請が必要、って読み取れる記述は見つけられなかったです。 お手数ですが規約のどこにそういった内容が記載されていたかご教示ください〜。 規約読んだと思ったけど見落としがまだあるようで難しいですね(´・_・`) |
690:
契約済
[2017-03-29 19:07:11]
管理人さん?
に聞いても、なんだか微妙な解答でした。 申請を出す工事の線引きって個人の判断に委ねる的な。 |
691:
住人
[2017-03-29 21:39:24]
私が気になっているのは次の2点
中庭の日当たりがもう少し 共用トイレの手洗いカウンター、紙を引っ張り出すので下の紙がいつも濡れてる 中庭の日当たりが悪いと植栽の育ちがイマイチで、もし将来売りに出した時の内覧で買う人のイメージが悪くなるかもです。はるぶーブログ読者の私にとっては気になりました https://www.sumu-log.com/archives/3898/ |
692:
マンション住民さん
[2017-03-30 00:17:01]
|
693:
住民板ユーザーさん8
[2017-03-30 09:47:49]
フローリングの床ふにゃふにゃですよね。直床ってこういうものなんですね。隣家との壁もコンコンと軽い音がするし。外廊下をガラガラと荷物を運ぶ音もリビングにいてなぜか聞こえるし。どこかの部屋の電動ドリルみたいな音も伝わってくる。
近隣、階下の住人が音に神経質だと苦情来そうで怖いな。 |
694:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-30 10:25:00]
中古またでましたね。ぜひ売れて欲しいな〜。新築プレミアがなくて駅距離があるからどうかな。
|
695:
住民
[2017-03-30 12:39:04]
床ふにゃふにゃだなーって私も思いました!
こうゆう柔らかい作りなのかな、床暖房だからかなって思ってました。 今日予約制の来客用の駐車場予約しようと電話したら、一時間200円って言われて驚きました! 普通にパーキングと同じような値段なんですね。。なんだか残念です。 賃貸のところでもタダで来客用パーキング貸してくれるのに。。 と。ケチ癖出てしまいました。 しっかりマンションの要項に目を通さねば、と勉強になりました! |
696:
住民板ユーザーさん8
[2017-03-30 13:38:48]
床にクッション性があると、膝に負担がかからくていいかも!?と勝手に思っています。
駐車料金がかかるのですね。 堅実なマンション経営をしている、とプラスに考えることにします。 プラス思考で頑張ります! |
697:
匿名
[2017-03-30 19:00:36]
ゴミ捨て場がカオスですね…
|
698:
住民板ユーザーさん3
[2017-03-31 11:47:21]
ごみはちゃんと捨ててほしいですね。床が意外と固くてびっくりしてたのですが皆様はそんなにもふにゃふにゃですか。駐車場は料金にしたほうがよいです。勝手に止めて全然、住人の知りあいや来訪者がとめれなくなるので。
|
699:
住民板ユーザーさん7
[2017-04-02 14:27:43]
とても皆さん良い感じですね。ただ、犬もかわいいのもわかりますが散歩の後はだっこするのが決まりですので。インドアパークも土禁とてもよいです。
|
700:
入居前さん
[2017-04-02 14:47:06]
玄関前にベビーカー、自転車、花など、おいていいんでしたっけ?記憶ではだめだったはず。結構おいてますね。
|