パークホームズ立川契約者専用のスレです。
有意義な情報交換の場として利用しましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567484/
所在地:東京都立川市高松町1丁目31-20(地番)
交通:JR中央線「立川」駅徒歩18分
JR中央線「立川」駅バス5分、バス停徒歩1分
多摩都市モノレール線「高松」駅徒歩12分
総戸数:352戸
入居時期:平成29年03月下旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1328/
[スレ作成日時]2015-12-14 15:55:06
パークホームズ立川〈契約者専用〉
283:
住民板ユーザーさん8
[2016-12-24 21:57:51]
|
284:
匿名さん
[2016-12-24 22:11:57]
木目シートはフロアーコーティングいらないんですか。頼んでしまった。
|
285:
契約済みさん
[2016-12-25 09:18:14]
昔から話はあったようですが、羽衣町からのびる道路となると、住民も沢山いるし実現しない気がします。
|
286:
匿名
[2016-12-26 08:16:06]
|
287:
住民板ユーザーさん8
[2016-12-27 10:00:00]
|
288:
匿名さん
[2017-01-02 17:50:34]
あけましておめでとうございます。
内覧会みなさんはいつになりましたか。私は2月でした。1月の人もいらっしゃいますか。 公園や草木などすごいですね。 |
289:
住民板ユーザーさん3
[2017-01-04 18:39:59]
内覧会、私は1/27でした。
ディズニーももうすぐで、来週は引っ越し日の確定ですね。 家具家電の選定もしなければ。 忙しくなりそうです。 |
290:
匿名さん
[2017-01-04 21:42:42]
引っ越し日いつかドキドキですね。
ディズニーランド前の時にいきましたが本当に楽しいですよ。 |
291:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-05 11:58:19]
入居手続会の案内届いていますか?
|
292:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-08 09:01:14]
ディズニー、小さい子供がいる方一緒に連れていきますか?
夜なので迷っています… |
|
293:
匿名
[2017-01-08 10:19:10]
ホテル予約したのでうちは連れていきますよ。
せっかくの機会なので。。。 暖かい格好して少しでも楽しめればいいなと思ってます。 |
294:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-10 08:09:45]
私も子どもがまだ小さいので、いつでも使えるペアパークチケットの方を申し込みました。
今日あたり引っ越し日確定の案内届くんですかね?ドキドキします。 |
295:
住民板ユーザーさん3
[2017-01-11 22:56:24]
10日発送だったので、今日届くかな。と思ってましたけど
来ませんでした。 |
296:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-13 15:00:21]
内覧会が始まっていますよね?
ワクワクドキドキですねー |
297:
住民板ユーザーさん8
[2017-01-13 19:40:48]
内覧会、はじまっていますね!
順番がくるのが、楽しみです! |
298:
匿名
[2017-01-13 22:06:25]
やっぱり駅から遠い、雨、雪の日はしんどい。。
同じような金額なら、待って こっちにすればよかったかも>< http://www.mecsumai.com/tph-tachikawa/access/index.html |
299:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-14 00:16:49]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
300:
契約済みさん
[2017-01-14 01:22:41]
|
301:
匿名さん
[2017-01-14 10:40:17]
|
302:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-14 10:53:13]
学童の業者詳細とかってもう出てますか?数年後だけど、入れたらいいなと夢見てるので…。保育園は市外転入の方は4月入所勝算はありますか?
幼稚園の方はこばと幼稚園?が近いんですよね、評判ご存知の方いらっしゃいますか? |
303:
匿名
[2017-01-14 11:52:39]
保育園は市内の方でも入れないので市外の人はもっと入れない気がします。
学童も立川市の学童なので入れるかは微妙だと思います。 こばと幼稚園はいいと聞きますよ! |
304:
匿名
[2017-01-14 14:59:58]
内覧会にもう行かれたかたの感想の投稿、もっとお願いします♪( ´▽`)
|
305:
契約済みさん
[2017-01-14 20:12:08]
うちは市内でしたが、保育園は1年待ちました。
学童は1年生で共働き、共に正社員なら入れると思います。母親がパートだと、人気のある学童は1年生でも厳しいかもしれませんね。 |
306:
匿名
[2017-01-14 22:06:46]
|
307:
入居済みさん
[2017-01-15 02:14:05]
|
308:
契約済みさん
[2017-01-15 07:03:36]
団地間なんですか!?
狭く感じるはずですね... |
309:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-15 08:09:21]
内覧会行ってきました。
正直な感想は 買って良かった!一生後悔しない買い物でした。 ![]() ![]() |
310:
匿名
[2017-01-15 08:54:57]
|
311:
匿名
[2017-01-15 09:39:37]
|
312:
内覧前さん
[2017-01-15 18:24:34]
¥内覧された方に質問なのですが、カーテンなど高いところの採寸をするために、足台って借りられるのでしょうか?
|
313:
内覧後
[2017-01-15 22:00:35]
>>312さん
脚立お借りしたました。お部屋に入る前にお願いしました。 |
314:
マンション住民さん
[2017-01-15 23:33:57]
間取りは図面みりゃわかるだろ
買えないやつの僻みかよw |
315:
契約済みさん
[2017-01-16 01:15:17]
内覧会は、どれくらいの時間を確保すればいいんですかね?
2~3時間って見ておけばいいでしょうか? |
316:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-16 16:48:33]
内覧会行ってきました。オープンパークはもう少し広いものと想像していましたが、敷地全体はとても広かったですね。これから暖かくなり新緑の頃には緑がとても美しいのでしょうね。楽しみです。汚れや傷など指摘してその日の内に綺麗にしてもらえました。時間は思った以上にかかって、少予定終了時刻を過ぎてしまいました。丁寧に説明を聞きたい方は3時間はかかるのではないでしょうか。
|
317:
匿名
[2017-01-16 20:45:46]
|
318:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-16 23:01:04]
>>317 匿名さん
316です。 動作の不具合が無いか施工業者?の方と確認した後に、建具や壁紙、床の汚れや傷など、本当に細かいものでしたが一応新築ですので指摘させていただきました。拭いてもらって綺麗になっていました。 話はそれますがトイレの吊り戸棚の扉が確かモデルルームでは白でしたが木目になっていたのは良かったですね。特に説明はありませんでしたが、他にも若干の仕様の変更などあったのかもしれませんね。 |
319:
匿名
[2017-01-17 08:32:36]
|
320:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-17 10:24:38]
どなたか幹事会社以外で引越し見積もりされた方はいらっしゃいますか?
幹事会社で見積もりを取ってもらったときに他でも比較したいのでという事をお願いしたのですが、あまりいい顔をされず結局断りきれず幹事会社ですることにしたのですが、他者の方が費用が抑えられるのかな?と気になってしまいました。 幹事会社も評判は良いと思うので品質で選んだと思って納得させようと思う自分がいます(涙) |
321:
匿名さん
[2017-01-18 00:26:32]
うちは引越会社つかいません。自力でやるっていったら、多少ならいいけど、大きいキズはご報告してくださいだってさ。最初の入居者です
|
322:
契約済みさん
[2017-01-18 09:12:59]
個人的な意見ですが、何度も引っ越しした中で今回もアリさんを使いたかったですね。
幹事会社の方がスムーズかと思いアートにお願いする予定です。 |
323:
匿名さん
[2017-01-18 19:06:30]
幹事会社はやっぱり5万ぐらい高いですね。うちはアリさんかアークの予定です。幹事会社はなんかすごい偉そうで、値段も繁忙期後なのに繁忙期といいますし。
|
324:
匿名さん
[2017-01-18 21:14:39]
うちは幹事会社使いますが、5万もいってないですよ!
|
325:
契約済みさん
[2017-01-19 13:38:33]
まあ、荷物の量と日にち時間によって値段は大幅に違いますからねえ。
家は幹事会社で21万(値引交渉は一切受け付けなかった) 他社で10万(値引交渉の末)でしたよ。 |
326:
契約済みさん
[2017-01-19 19:14:25]
>>321
自力で引越されるのは自由ですが、共用部の傷だけは本当に気をつけてくださいね。 現在住んでいる賃貸マンションは貧乏地域なので自力で引越される方が多々いて新築当時からエレベーターや壁が傷だらけでした。 賃貸と違って分譲の共用部は全ての住民の共有財産という事だけはお忘れなく。 |
327:
契約済みさん
[2017-01-19 20:11:07]
>>321
傷付けないで下さいね。心配です。 |
328:
契約済みさん
[2017-01-19 20:28:07]
報告してくださいだってさ。
って。常識ですよ。 あとは良心の有無や品性の問題になりますが。 皆長い間待って新築を楽しみにしているのですからほんとに勘弁して下さい。 |
329:
契約済み
[2017-01-19 20:58:49]
私からも。
共用部や廊下を通る時に窓など傷つけないよう、くれぐれもお願い申し上げます。 |
330:
匿名さん
[2017-01-19 21:27:27]
幹事会社は値引きしないんですか。すごい殿様商売なんですね。利点あるですか。幹事会社を使うと。
|
331:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-19 22:24:48]
すでに壊されてる箇所ありますね。ネズミですかね
|
332:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-19 22:54:43]
内覧会に行った際に共有部の壁紙が破れていたので
気になって聞いたらきちんと清掃します?という感じの返答でしたので 現時点での傷は修復してくれるはずです。 ただ壊れた部分は気づきませんでしたので 気づいた方がおっしゃっていただければ それも引き渡しまでには修復してもらえるのではないでしょうか? これから内覧会を控えている方に共有部の傷についても見ていただきたいですね |
いなげやなくならないといいですね...