三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ立川〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 高松町
  6. 1丁目
  7. パークホームズ立川〈契約者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-09-27 12:47:18
 削除依頼 投稿する

パークホームズ立川契約者専用のスレです。
有意義な情報交換の場として利用しましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567484/

所在地:東京都立川市高松町1丁目31-20(地番)
交通:JR中央線「立川」駅徒歩18分
   JR中央線「立川」駅バス5分、バス停徒歩1分
   多摩都市モノレール線「高松」駅徒歩12分
総戸数:352戸
入居時期:平成29年03月下旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1328/

[スレ作成日時]2015-12-14 15:55:06

現在の物件
パークホームズ立川
パークホームズ立川  [【先着順】]
パークホームズ立川
 
所在地:東京都立川市高松町1丁目388番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩18分
総戸数: 352戸

パークホームズ立川〈契約者専用〉

1251: 匿名 
[2017-05-22 09:43:44]
たぶん、自転車通行が気になるのは私含め空の住民がほとんどだと思いますよ。メインの方の風のエントランスは自転車で通らないけど、通ってる人って森のエントランス(石の置いてあるほう)ですよね。空住民は、そっちをメインで使いますし。風エントランスしか使わない人はさほど気にならないのでしょう。
1252: 匿名 
[2017-05-22 10:05:51]
粗大ゴミ、ずっと置いてあったマットレスは無くなっていましたよ。
今後不法投棄があれば、防犯カメラでちゃんと特定して欲しいです。

あの粗大ゴミ置き場って、近隣から見えるんですか?
粗大ゴミを申し込みしても、取りに来る日は決まっているので、その前に出すと、数日間放置される事になります。
引越しシーズンだと、早くて2週間後、という時もありました。
そんなに近隣の目、気になります?
1253: 居住者 
[2017-05-22 10:15:51]
>>1249 マンション住民さん
規約に、共用部を破損したら弁償と書いてあるので、もう当人と三井で話は進んでいるかもしれませんよ。
名乗り出なかったとしても、規約ですから、それこそ防犯カメラで特定して、請求されるのではないでしょうか。
1254: 匿名 
[2017-05-22 19:13:49]
1人が壊したのではなく、何度も何度も乱暴に使った結果、壊れたのでハンモックの修理費を請求するのって難しくないですか?
我が家も使いました。
乱暴には使ってませんが、劣化していて乗ったら壊れたから、修理代を請求されたらたまったものじゃありません。
子供が遊ぶ様なこういう場は、何もない方が良いと思います。
1256: 1245 
[2017-05-22 19:32:10]
>>1255 マンション住民さん
よく文章を読んで内容を理解してください、はじめに差別ではないとことわりをいれて話しております。
確かに、高級な自転車は盗られないか心配というお気持ちわかりますが何故、あなたの自転車が盗られたら私が弁償しないといけないか理解に苦しみます。まあ、それはいいとして、その自転車を大切にするのと同じくらい、このマンションの共用部を大切にしてくださいね。

1257: 住民 
[2017-05-22 19:40:47]
なんかもうこの板見るのやめようかな・・つまんないや
知らぬが仏ってこともあるし。
お気に入りから削除しよう・・
バイバイ
1258: 住民 
[2017-05-22 19:45:00]
私もこの板もう見たくない。
うんざりです。
さようなら。
1259: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-22 20:05:36]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
1260: 住民 
[2017-05-22 20:23:11]
<サイクルポート使用細則 第4条 5>に、
「使用者は建物内において、次の各号を遵守すること。」とあり、
5(2)はに、「自転車などを降りて、押して移動すること。」とあります。

これは、サイクルポートに関する規定ですから、
駐車場棟の1F部分についてのきまり、と理解するのがムリがないところかと思います。

また、<パークホームズ使用細則> (ポーチの使用)第2条には、
自転車を置くことを認める文言はみつかりません。

同第3条には、「共用部分等の使用に当たり次の行為をしてはならない。」とあり、
その(6)に、「・・・緊急時の避難通路となる場所へ、たとえ一時であっても私物を置くこと。」
(8)に、「所定の場所以外にバイク・自転車を放置すること。」を
それぞれ禁じています。

共用の廊下、ポーチなどは、災害時などの避難経路でもあります。
エントランスを自転車とともに通行中に災害が発生したとき、やむなく自転車を放置する事態となったら、
352世帯の住人のどれだけが避難経路を失うか、放置物により最悪の場合、
死傷に至るケースもでてくるでしょう。

マンションの管理業務に通じた三井が、居住者の生活空間や大事な避難経路となるエントランスや
共用廊下などの共用部分に、自転車を乗り入れることを認める規約集を作成しているとは
思えないのです。ちがうでしょうか。

1263: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-22 21:24:18]
ここに書き込んでいる人はごく一部であり、総じて民度が低いとはならないと思いますよ。民度の低い人だけが変な書き込みをしていると考えませんか。(もしくは部外者の荒らし)
せっかく皆さん同じこのマンションを買った訳ですから、モチベーションが下がる応酬は回避しましょう。
それと、個人を特定できる情報は書かないほうがよくありませんか。高級自転車をポーチやベランダに収納、とくれば、少数派なのですからこの人かって判ってしまいます。
1264: 匿名 
[2017-05-22 22:05:32]
[No1255から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
1265: 居住者 
[2017-05-22 22:43:19]
>>1260 住民さん
サイクルポート使用細則の中で、
わざわざ「サイクルポート」と「建物」と言葉を区別して書いてあります。
サイクルポートはサイクルポートで、建物は建物なのでは無いでしょうか?
1266: 住民 
[2017-05-23 06:45:15]
おはようございます。1260です。

私も大規模世帯のこちらでの暮らしについて、皆さまと同じく、暗中模索の只中です。

専有・専用、共用使用部分のいずれについても、使用細則の末尾に、

「その他、公序良俗に反する行為及び他の居住者に迷惑、危害を及ぼす行為をすること。」

とありました。

これが基本姿勢であり、長年マンション運営に携わって来られた、三井さんによる管理の智恵なのでしょう。

これを尊重、ベースに暮らせば、お互い暮らしやすくなるのだろうと思いました。

個々の具体的なルールについては、ままなく立ち上がる組合を通し、総会などで話し合って決めたり、随時、軌道調整してゆけばよいと考えます。


1267: 匿名 
[2017-05-23 09:20:44]

>>1254 匿名さん
インドアパークは、大人も利用しますよ。
子供が遊ぶ場所と言っても、子供だけでは入れないので、必ず大人が見ている決まりです。
壊して修理費を請求されるのが心配なのであれば、ハンモックを置かないのでは無く、お子さんがハンモックで遊ばないよう、ちゃんと見張ってあげれば良いと思います。
1268: 住民 
[2017-05-23 10:24:37]
>1267
同感です。ハンモックやその他の共用設備について、私も壊れるから撤去するのではなく、壊さないように注意して楽しみたいです。
あと、今でも保護者なしで来ている小学生(?)いますよね。
1269: 匿名 
[2017-05-23 11:23:59]
三井不動産レジデンシャルの方に確認しました。

自転車でエントランスを通過する事について、管理規約では、特に禁止されていないとの事です。
ただ、問題視する声もある為、今後の細かいルールについて、理事会が総会で話し合って決めるそうです。
今後、もう一つのハンモックを置くかどうかについても、理事会次第とのことです。

6月初旬に第一回目の総会があるそうなので、そこから色々決まるそうです。

うちは今期は理事会では無いので、決定を待とうと思います。
1270: 匿名 
[2017-05-23 16:48:00]
勿論、親と同伴でハンモック使用してます。
遊びにも乱暴にも使ってません。
1271: 住民 
[2017-05-23 21:54:04]
犬などのペットについてですが、
廊下・階段・エレベーターなどの共用部分及び敷地内では、
リードをつけて抱き抱えて移動するよう、規約に定められています。

今日にかぎらずですが、犬を廊下やポストなどの共用部分で一人歩きさせ、
敷地内でフンもさせている飼い主たちをみかけます。

これを読んでいたら、今後はぜったいに
やめてください。
1272: 住人 
[2017-05-24 01:33:10]
そういう一部の住人のために、ルールを守りペットを飼っている住人が肩身の狭い思いをすることが無いようにしたいものですね。
1273: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-24 23:36:56]
ここに 書けば書くほど 荒れますよ
私は違うマンションですが 新築時に同じ様な
やり取りがあったのが懐かしいです
ちなみに大規模マンションですが エントランス
を自転車で通り抜ける住人は見た事ないです
ポーチ内に自転車を置くのは禁止されているので
価格もここと同じくらいのファミリー向けマンションですが 新築時から規約が厳しかったですね
1274: 匿名 
[2017-05-24 23:55:28]
>>1273 住民板ユーザーさん1さん
うちは結構、規約がゆるい方なんですね。。
お差し支えなければ、どこの会社のマンションか教えて頂けませんか?
今後の参考にさせて頂きたいです。
1275: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-25 00:04:59]
うちは自宅内に自転車を保管してるので、建物内で自転車を引いて歩きます。これもだめですか?しかも石の椅子のあるエントランスが部屋から近いので、そこを気をつけて使ってます。駄目ですかね?
1276: 住民板ユーザーさん3 
[2017-05-25 00:05:36]
他のマンションはどこでもいいですよ。いま最低限のルールすら守られていないので、そこをしっかり固めていきましょう。動物をみんなが好きなわけではないですし放し飼いなんかしてたら許せません。フンも片づけないなんてあるんですか?子どもを芝生とかで今後、遊ばしたときにフンなんか踏んだりさわったりしたときには大変なことになります。
1277: 住民 
[2017-05-25 17:13:55]
>1275
メインエントランスを自転車で通る方はいないので、タイヤの跡があれば個人が特定されますね。それによる傷や汚れが見当たる場合肩身が狭くなるのは自分ですよ。色々気をつけませんか。
1278: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-25 17:30:21]
>>1277 住民さん
タイヤ痕だけで、特定できるわけないでしょーが。
1279: 入居済みさん 
[2017-05-25 17:34:52]
家も120万円位の自転車を室内保管しています。
これの出し入れも規制されたら困っちゃうなぁ;;
雨の日には絶対乗らないし、一回乗ったらタイヤはおろか全てのパーツを拭いてピカピカです。
ロードバイクはそこまでしないとすぐにダメになる繊細な物なので。
繊細なのでぶつけない様に細心の注意を払っています。(例えるなら金無垢ロレックス)
重さもママチャリの20kg前後に比べて7kg前後です。
もちろんエントランスや廊下で乗る事もないしタイヤ痕も絶対につきません。

普通の移動手段としての自転車と同じ扱いにされたら嫌だな〜、されるんだろうな〜^^;
1280: 住民板ユーザーさん7 
[2017-05-25 17:57:56]
>>1279 入居済みさん
7キロだったら、外から入れる場合押さずに浮かして持ち運べば、タイヤの跡がつかないですね。
1281: 匿名 
[2017-05-25 19:13:07]
規約で良いんだから、乗らなければ全く問題ないでしょ。
なんでそれを駄目だと言う?
子供の自転車は駐輪場に置けないので、室内に置いてます。
子供には静かに押して歩く様に口うるさく話してます。
子供に自転車を持ち上げて運べと言うんですか?
1282: 住民板ユーザーさん7 
[2017-05-25 19:46:40]
>>1281 匿名さん
別に子供には言ってません。ケンカ腰に聞こえます。

1283: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-25 20:43:24]
自転車の話題はもうやめませんか。
何言っても荒れるだけな気がします。
1284: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-25 20:45:00]
いまだに自転車に乗りながら建物内を通行している方がいらっしゃるのが残念です。

この掲示板をご覧の方って、みなさん比較的常識的だと思います。多分ルール違反する様な人はみてないんですよね、注意喚起の張り紙もこのスレも。
1285: 住民 
[2017-05-25 21:44:51]
前に住んでたマンションでは、子供の自転車は親が持ち上げて運んでました。運べない重さの子供用自転車は駐輪場ですね。
1286: 住民 
[2017-05-25 22:17:57]
ベビーカーが押して大丈夫なら自転車も押してなら大丈夫なんじゃないですか?
ベビーカーだって汚れてれば同じだと思いますけど。
1287: 住民 
[2017-05-25 22:29:29]
管理費のことで気になっていることがあります。

私は第一期の契約のときMRを訪れたのですが、営業の方からの説明で、
「駐車場契約が190件の想定で管理費を設定しているけれど、
すでに希望件数が190を超えている状況からみて、管理費を下げることになるでしょう」
とのことでした。

いまどのくらいの駐車場契約があるのかわかりませんが、
管理費は当初の設定額と変わっていないように思うので、
契約件数が190を超えている場合、下がらなかった管理費の差額は、
年度末の会計などで、修繕積立金の資産の方に廻すなどで、解消する予定なのでしょうか。

多世帯の会計なので、少しずつ数字を動かせば、いくらでも操作できてしまえそうですし、
素人の管理組合でその辺監査とか大丈夫なのか、とか思いました。
1288: マンション住民さん 
[2017-05-25 23:24:48]
>>1287

同じ疑問は持ってたとしても、責任持った解を誰も持ちあわせていないと思います。
管理組合の活動があらわになってきたら、疑問を問いかけて見てくださいよ。

管理費と長期修繕計画は、初期状態は三井不動産がセットしてくれましたが、
引き渡した後はマンションの所有者で構成する管理組合を中心に決めていく事になります。

貴方自身が所有者なrば監査・意志決定に関わり合うことは可能なはずなので、大丈夫なのではないでしょうか?

1289: 匿名さん 
[2017-05-26 21:50:26]
ベランダで煙草吸うの本当にやめて欲しい
こんな雨の日でも匂ってくるのは、お隣りさんですか?
イライラします
1290: 匿名さん 
[2017-05-26 23:30:22]
詳細に書くと特定になっちゃうと思いますが、どこの棟ですか??
1291: 住民板ユーザーさん3 
[2017-05-27 01:37:28]
ベランダでタバコは嫌ですね。部屋で吸えば良いのに。奥さんに言われて吸う場所ないんでしょうが。迷惑なら自分の家族にかけてほしい他人ではなく。
1292: 住民 
[2017-05-27 07:51:18]
土日の朝はゆっくり寝たいのに上がドタバタうるさい。親が注意してもきかないバカな子供と思って諦めるしかないのか?か、じっとしていられない発達障害の子供かもしれない。親御さん、元気な子供だと都合の良いようにとらえないでください・・安眠妨害
1293: 匿名さん 
[2017-05-27 07:52:03]
>>1290 匿名さん
書いてもいいのですが、特定された後の報復が怖いです
禁止されてるベランダ煙草を平気でする人です
何をしてくるかわかりません
1294: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-27 10:58:24]
>>1292 住民さん
言いたい放題
一軒家に行かれては。
1295: 匿名 
[2017-05-27 11:17:43]
集団生活だからある程度のマナーは大事だと思っています。うちは子供の小さい頃(前のマンションの時)、下の階へこちらからまあまあ高い菓子折を持って謝りに時々訪れていましたよ。
そういった配慮をするだけでも、相手の気持ちの持ち方など、全然違うと思いますし、それが誠意だと思います。
みんな違う生活スタイルで家族構成だし、お互い様って思わないほうがよろしいかと思います。
1296: 匿名 
[2017-05-27 11:41:00]
今まで住んでいた、小さな賃貸マンションも、小さなお子さんがいるお宅はありましたが、ここ程、子供の声は響かなかったです。

うちの近隣は静かですが、外廊下側の窓を開けていると、子供が泣いたり騒いだりの声がすごく響きますね。
赤ちゃんの泣き声は仕方ないとして、言葉を話せるお子さんが愚図って、長時間泣いている声は、ちょっと勘弁して欲しいです。。

仕方ないとは言え、体調が悪くて寝込んでいる時は、結構辛いです。

ファミリータイプのマンションを買ったので、仕方無いとは思いますが、お子さんがいる家庭の方も、一軒家では無いと言う事を認識して頂いて、ご自身のお子さんは泣き声等にも、もう少し気を配って頂けると有難いです。
1297: 住民 
[2017-05-27 11:53:21]
そんなこと言ったら大の大人が大きい声で廊下歩いてますけどね。
子供より不愉快です。
楽しければつい走ったりしてしまいます。
親御さんだって注意してると思いますよ。
まだ小さいお子さん達は泣くのが仕事です。
いろんな興味を示します。
そんな子供達に当たる大人ってどうなんですかね。
1298: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-27 12:33:12]
1292の方ように、匿名だからといって人権侵害なことを平気で言うような人間的にヤバい方が一緒に住んでいることがよくわかりました。
うちはそれでもここに住みたいので諦めますが笑
1299: 匿名 
[2017-05-27 12:42:51]
随分前から、「廊下や室内での足音に配慮してください」的な貼り紙が、集合ポスト近くの掲示板に貼ってありませんでしたっけ?
騒音で他の居住者に迷惑を掛ける事は、規約で禁止されていますが、何を騒音と思うかは、人それぞれですからね^_^;
1300: 入居者 
[2017-05-27 14:29:06]
迷惑かかってないかうちも気になるので、うちも菓子折り持って挨拶いこうかな。ずっと住むところですし・・ お互い気持ちよく住めたら良いですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる