パークホームズ立川契約者専用のスレです。
有意義な情報交換の場として利用しましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567484/
所在地:東京都立川市高松町1丁目31-20(地番)
交通:JR中央線「立川」駅徒歩18分
JR中央線「立川」駅バス5分、バス停徒歩1分
多摩都市モノレール線「高松」駅徒歩12分
総戸数:352戸
入居時期:平成29年03月下旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1328/
[スレ作成日時]2015-12-14 15:55:06
パークホームズ立川〈契約者専用〉
1224:
住民板ユーザーさん7
[2017-05-21 18:45:49]
|
1225:
住民板ユーザーさん6
[2017-05-21 19:05:42]
自転車利用しています。
ここの掲示板上の回答しては、「道路で降りて押してエントランスに入る」ことであればいいという事でよろしいですか。 タイヤ痕、エントランスのガラスにぶつかる事には十分注意いたします。 |
1226:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-21 20:02:11]
今日は昭和記念公園の無料入園日でしたね。シャーレーポピーを見てきましたが、まるで天国にいるような風景で、とても癒されます。
当面無料入園日は無いですが、春のチューリップや秋のイチョウ、コスモスなどとても美しい花木が無料で楽しめるのでおすすめです。コスモスはとにかく素晴らしいですね。(もちろんお金を払って見に行く価値も十分あります!) |
1227:
住民
[2017-05-21 20:03:17]
申し訳ありませんが掲示板上の回答はなんら意味を持ちません。規約に違反しているか、していないかの問題です。冷たい言い方ですが、規約を読んでくださいとしか言いようが無いです。
|
1228:
住民板ユーザーさん8
[2017-05-21 20:25:03]
管理規約確認したところ特段標記は見当たりませんね。
|
1229:
住民
[2017-05-21 21:25:54]
ここで表面するよりは各自が確認するのが有益だと思うのですが…如何でしょうか?不親切かもしれませんが。しかし規約なんて不特定多数が見られる所に書き込むもんなんですかね。住民だけで知ってりゃいい話です。
|
1230:
匿名
[2017-05-21 21:26:35]
>>1225 住民板ユーザーさん6さん
規約上では、「建物内は押して通行する。」「ポーチ内に入れる場合は、泥などを落として共用部を汚さないようにする。」となっていますね。 エントランスから入ってはいけないという記載は無いので、問題無いと思いますよ^_^ |
1231:
匿名
[2017-05-21 21:58:05]
1230です。
書き込んだ後に1227さん、1229さんの投稿を確認しました。 そうですね。1229さんの仰る通り、各自が規約を見て確認するという行為が必要ですね^_^; 安易に書き込んでしまいましたが、今後は気を付けようと思います。 |
1232:
匿名
[2017-05-21 22:21:19]
ルールで禁止されていなければ、良いってことですか。
普通に考えればルールうんぬんより、エントランスを車両通行することに違和感を覚えるのは私だけでしょうか。 もうとやかく反発するのはやめて、その程度なんだな、と諦めます。 しかし、大人は自転車を押してはいても、子供の場合はわかりませんよ。走っちゃう子、いるんじゃないですかね。 |
1233:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-21 22:38:42]
違うマンションですが、サンクタス立川やシティテラス立川を中古で検討して部屋などを内覧したことがあります。どちらも立派なマンションで、エントランスから自転車押して出られる雰囲気では無かったです。皆さんはどう思いますか?私はパークホームズもあんな感じのステキなマンションになって欲しいと単純に思います。
|
|
1234:
マンション住民さん
[2017-05-21 23:38:27]
1233さん
それは無理ですね。 ここはアットホームなファミリー向けのマンションです。 安全第一なら多少子供には自由でいさせてあげましょう。 そんなにこだわるならあなたのおっしゃる サンクタス立川やシティテラス立川のような ここより高い高級マンションに移り住むことをお勧めします。 |
1235:
マンション住民さん
[2017-05-22 00:08:42]
>>1225
申し訳ありませんが、よろしくありません。 貴方一人に閉じた注意努力では、エントランスを通過する全ての人々が努力することを保証出来ないからです。 そして、タイヤの痕跡は蓄積していきます。 貴方も自分の都合が大事でしょうが、私も自分の都合が大事ですので。 |
1236:
匿名
[2017-05-22 00:15:40]
現在、規約では自転車のエントランス通過(乗車せずに)は可能ですので、もしそれに不満を感じる方が一定数いらっしゃるのであれば、総会で規約変更の働きかけをしてもらうしか無いですね。
前の方が仰っていた通り、この掲示板は、単なる意見交換の場であって、出た話には何の効力もありませんし。 |
1237:
住民
[2017-05-22 00:22:21]
そうです。私もエントランス通過はちょっとおかしいとは思ってますが、規約上認められてるなら現時点では仕方ないです。またこの掲示板はなんの効力もないので答えの出ない議論は無駄、かつ資産価値下げます。やめましょう。
|
1238:
マンション住民さん
[2017-05-22 00:24:37]
>>1214さん
1212です。 個人的な経験なんですが、IKEAの横にスケボーパークがあり、そこに集まる若者のマナーが酷いのですよ。 駅からパークまでモノレール下の路上をスケボー乗って向かう輩が少なくなく、 子供と1mあけて歩いている隙間を後ろからすりぬけられた事があり怖い思いをしました。 あの通りは、スケボー乗っての通行禁止の立て看は有ります。 規約でエントランス通行時の規制がなければ、それはそれで受け入れるしかないですが、 どうしてもスケボーを立川で公共の場で乗る人は色眼鏡で見てしまいます。 |
1239:
入居済みさん
[2017-05-22 00:34:23]
1233さんの言う通り、どうしてエントランスにそこまで粘着するのかがわかりませんね
1年もすりゃ傷だってあるだろうし気にならないと思いますよ。 少し神経質になり過ぎだと思います。そんなマンション疲れますって(笑) |
1240:
住民板ユーザー
[2017-05-22 00:36:02]
ここを本当に気に入っています。
折角良いマンションなので、とにかく皆でキレイに使いましょう。 大切にしましょう。 |
1241:
1233
[2017-05-22 00:37:44]
はい、私は単にキレイに、大事に使いたいだけなんです…その気持ちは皆さん同じですよね?
|
1242:
匿名
[2017-05-22 00:56:41]
私は自転車でエントランスを通過しますが、それでもマンションをキレイに保ちたいという気持ちはありますよ。
エントランスから出た方が早いので、押して通過しています。 勿論、タイヤ跡等には気を付けていますし、鍵を開ける時も壁に付かないようにしたり、その辺は気を付けています。 現状、規約で禁止されていないのに、不便な想いをしてまで、サイクルポートから出ようとは思わないです。 |
1243:
マンション住民さん
[2017-05-22 01:10:11]
>>1234,1236,1237さん
1235です。規約見ずに投稿しました。仰る通りであれば規約の変更を働きかけたいと思います。 他の物件買い換える金が無いわけではないですが、せっかく新築買ったばかりなので実現に向け努力したいと思います。 |
1244:
匿名
[2017-05-22 07:41:19]
>>1234 マンション住民さん
子供が自転車で走ってカーブなどでお年寄りにぶつかったら、もう死ぬまで寝たきりになる可能性大ですよ。 子供を自由にさせてあげたい気持ちもわかりますが常識の中での自由でないと。 |
1245:
マンション住民
[2017-05-22 07:48:14]
もしかして、エントランスを自転車で通っているのは、外国人のかたなのかなぁ、と思っています。決して、差別の意味で言っているわけではありませんよ。文化の違いというか、感覚の違いってありますでしょ。
なのでやはり自転車通過禁止は、ルール化したほうがいいかもしれませんね。 |
1246:
住民板ユーザーさん8
[2017-05-22 08:09:34]
みなさん顔合わせ会は参加されますか?
都合により参加できないのですが、アットホームなといった投稿が何件かあり、結構マンション内にコミュニティができてるんでしょうか? |
1247:
住民板ユーザーさん2
[2017-05-22 08:16:32]
最初から規約に自転車を押しての通行OKなら変える必要ないと思うのですが。
入居前に規約は渡されているので目を通さない方も悪いと思いますよ。今更グチグチ言ってもって感じです。 自転車よりも私はゴミの分別や粗大ゴミについてどうにかした方がいいと思いますよ。キレイに保ちたいならまずはそういうところからなんじゃないですか? |
1248:
住民
[2017-05-22 08:44:23]
>>1247 住民板ユーザーさん2さん
そう思います。 自転車よりもゴミやインドアパークの使い方の方がまず問題だと思っています。 キレイに保ちたいと思っている方がたくさんいるならハンモックが1個壊れてしまってなくなってるのはいいのですか? 近隣から見えるのに粗大ゴミがずっと置いてあるのはいいのですか? ゴミ置き場も分別せずに置いてあるのは問題ではないのですか? |
1249:
マンション住民さん
[2017-05-22 09:16:16]
>1248
わかります。ぜんぜん良くないです!! 皆あんまりインドアパークの話題が出ても流すのでうちが気になるだけなのかと思いましたが。 ハンモック壊した方、ぜひとも弁償して下さいませ。よろしくお願い致します。 |
1250:
住民
[2017-05-22 09:28:44]
インドアパークいらないからセブンイレブンにしちゃえー
|
1251:
匿名
[2017-05-22 09:43:44]
たぶん、自転車通行が気になるのは私含め空の住民がほとんどだと思いますよ。メインの方の風のエントランスは自転車で通らないけど、通ってる人って森のエントランス(石の置いてあるほう)ですよね。空住民は、そっちをメインで使いますし。風エントランスしか使わない人はさほど気にならないのでしょう。
|
1252:
匿名
[2017-05-22 10:05:51]
粗大ゴミ、ずっと置いてあったマットレスは無くなっていましたよ。
今後不法投棄があれば、防犯カメラでちゃんと特定して欲しいです。 あの粗大ゴミ置き場って、近隣から見えるんですか? 粗大ゴミを申し込みしても、取りに来る日は決まっているので、その前に出すと、数日間放置される事になります。 引越しシーズンだと、早くて2週間後、という時もありました。 そんなに近隣の目、気になります? |
1253:
居住者
[2017-05-22 10:15:51]
>>1249 マンション住民さん
規約に、共用部を破損したら弁償と書いてあるので、もう当人と三井で話は進んでいるかもしれませんよ。 名乗り出なかったとしても、規約ですから、それこそ防犯カメラで特定して、請求されるのではないでしょうか。 |
1254:
匿名
[2017-05-22 19:13:49]
1人が壊したのではなく、何度も何度も乱暴に使った結果、壊れたのでハンモックの修理費を請求するのって難しくないですか?
我が家も使いました。 乱暴には使ってませんが、劣化していて乗ったら壊れたから、修理代を請求されたらたまったものじゃありません。 子供が遊ぶ様なこういう場は、何もない方が良いと思います。 |
1256:
1245
[2017-05-22 19:32:10]
>>1255 マンション住民さん
よく文章を読んで内容を理解してください、はじめに差別ではないとことわりをいれて話しております。 確かに、高級な自転車は盗られないか心配というお気持ちわかりますが何故、あなたの自転車が盗られたら私が弁償しないといけないか理解に苦しみます。まあ、それはいいとして、その自転車を大切にするのと同じくらい、このマンションの共用部を大切にしてくださいね。 |
1257:
住民
[2017-05-22 19:40:47]
なんかもうこの板見るのやめようかな・・つまんないや
知らぬが仏ってこともあるし。 お気に入りから削除しよう・・ バイバイ |
1258:
住民
[2017-05-22 19:45:00]
私もこの板もう見たくない。
うんざりです。 さようなら。 |
1259:
住民板ユーザーさん
[2017-05-22 20:05:36]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
1260:
住民
[2017-05-22 20:23:11]
<サイクルポート使用細則 第4条 5>に、
「使用者は建物内において、次の各号を遵守すること。」とあり、 5(2)はに、「自転車などを降りて、押して移動すること。」とあります。 これは、サイクルポートに関する規定ですから、 駐車場棟の1F部分についてのきまり、と理解するのがムリがないところかと思います。 また、<パークホームズ使用細則> (ポーチの使用)第2条には、 自転車を置くことを認める文言はみつかりません。 同第3条には、「共用部分等の使用に当たり次の行為をしてはならない。」とあり、 その(6)に、「・・・緊急時の避難通路となる場所へ、たとえ一時であっても私物を置くこと。」 (8)に、「所定の場所以外にバイク・自転車を放置すること。」を それぞれ禁じています。 共用の廊下、ポーチなどは、災害時などの避難経路でもあります。 エントランスを自転車とともに通行中に災害が発生したとき、やむなく自転車を放置する事態となったら、 352世帯の住人のどれだけが避難経路を失うか、放置物により最悪の場合、 死傷に至るケースもでてくるでしょう。 マンションの管理業務に通じた三井が、居住者の生活空間や大事な避難経路となるエントランスや 共用廊下などの共用部分に、自転車を乗り入れることを認める規約集を作成しているとは 思えないのです。ちがうでしょうか。 |
1263:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-22 21:24:18]
ここに書き込んでいる人はごく一部であり、総じて民度が低いとはならないと思いますよ。民度の低い人だけが変な書き込みをしていると考えませんか。(もしくは部外者の荒らし)
せっかく皆さん同じこのマンションを買った訳ですから、モチベーションが下がる応酬は回避しましょう。 それと、個人を特定できる情報は書かないほうがよくありませんか。高級自転車をポーチやベランダに収納、とくれば、少数派なのですからこの人かって判ってしまいます。 |
1264:
匿名
[2017-05-22 22:05:32]
[No1255から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
|
1265:
居住者
[2017-05-22 22:43:19]
|
1266:
住民
[2017-05-23 06:45:15]
おはようございます。1260です。
私も大規模世帯のこちらでの暮らしについて、皆さまと同じく、暗中模索の只中です。 専有・専用、共用使用部分のいずれについても、使用細則の末尾に、 「その他、公序良俗に反する行為及び他の居住者に迷惑、危害を及ぼす行為をすること。」 とありました。 これが基本姿勢であり、長年マンション運営に携わって来られた、三井さんによる管理の智恵なのでしょう。 これを尊重、ベースに暮らせば、お互い暮らしやすくなるのだろうと思いました。 個々の具体的なルールについては、ままなく立ち上がる組合を通し、総会などで話し合って決めたり、随時、軌道調整してゆけばよいと考えます。 |
1267:
匿名
[2017-05-23 09:20:44]
>>1254 匿名さん インドアパークは、大人も利用しますよ。 子供が遊ぶ場所と言っても、子供だけでは入れないので、必ず大人が見ている決まりです。 壊して修理費を請求されるのが心配なのであれば、ハンモックを置かないのでは無く、お子さんがハンモックで遊ばないよう、ちゃんと見張ってあげれば良いと思います。 |
1268:
住民
[2017-05-23 10:24:37]
|
1269:
匿名
[2017-05-23 11:23:59]
三井不動産レジデンシャルの方に確認しました。
自転車でエントランスを通過する事について、管理規約では、特に禁止されていないとの事です。 ただ、問題視する声もある為、今後の細かいルールについて、理事会が総会で話し合って決めるそうです。 今後、もう一つのハンモックを置くかどうかについても、理事会次第とのことです。 6月初旬に第一回目の総会があるそうなので、そこから色々決まるそうです。 うちは今期は理事会では無いので、決定を待とうと思います。 |
1270:
匿名
[2017-05-23 16:48:00]
勿論、親と同伴でハンモック使用してます。
遊びにも乱暴にも使ってません。 |
1271:
住民
[2017-05-23 21:54:04]
犬などのペットについてですが、
廊下・階段・エレベーターなどの共用部分及び敷地内では、 リードをつけて抱き抱えて移動するよう、規約に定められています。 今日にかぎらずですが、犬を廊下やポストなどの共用部分で一人歩きさせ、 敷地内でフンもさせている飼い主たちをみかけます。 これを読んでいたら、今後はぜったいに やめてください。 |
1272:
住人
[2017-05-24 01:33:10]
そういう一部の住人のために、ルールを守りペットを飼っている住人が肩身の狭い思いをすることが無いようにしたいものですね。
|
1273:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-24 23:36:56]
ここに 書けば書くほど 荒れますよ
私は違うマンションですが 新築時に同じ様な やり取りがあったのが懐かしいです ちなみに大規模マンションですが エントランス を自転車で通り抜ける住人は見た事ないです ポーチ内に自転車を置くのは禁止されているので 価格もここと同じくらいのファミリー向けマンションですが 新築時から規約が厳しかったですね |
あちらの方面は歩道も広くて歩きやすいので、お散歩がてらちょうどいいですね。
私はIKEA前に放し飼いにされてるヤギ達がお気に入りです。癒されます。