三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ立川〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 高松町
  6. 1丁目
  7. パークホームズ立川〈契約者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-09-27 12:47:18
 削除依頼 投稿する

パークホームズ立川契約者専用のスレです。
有意義な情報交換の場として利用しましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567484/

所在地:東京都立川市高松町1丁目31-20(地番)
交通:JR中央線「立川」駅徒歩18分
   JR中央線「立川」駅バス5分、バス停徒歩1分
   多摩都市モノレール線「高松」駅徒歩12分
総戸数:352戸
入居時期:平成29年03月下旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1328/

[スレ作成日時]2015-12-14 15:55:06

現在の物件
パークホームズ立川
パークホームズ立川  [【先着順】]
パークホームズ立川
 
所在地:東京都立川市高松町1丁目388番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩18分
総戸数: 352戸

パークホームズ立川〈契約者専用〉

1035: マンション住民さん 
[2017-05-03 10:51:27]
まずはとにかくエントランスや共用廊下で自転車に乗車している行為を排除するべきだと思う。
この間二人の子供が自転車に乗ったままエレベーター内に入るのを手助けしている母親というびっくりする光景を見たよ・・・
1036: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-03 11:34:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1037: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-03 11:37:18]
そうですね。
まずはそこを改善して欲しいですね。

個人的には、自転車もベビーカーや車椅子のように、普通の地面を走るので、土足と同じ程度の汚さだと思っています。
なので、自転車を押してエントランスへ行こうが、エレベーターに乗せて部屋まで持って行こうが、そこまで気になりません。

勿論、皆さんが仰るように、共用部を極力汚さず、傷を付けずに運ぶ注意はしてもらいたいですが。
1038: 匿名 
[2017-05-03 12:02:25]
うちは家族が自転車通勤なので、購入時に
「この辺りがサイクルポートで、建物内を通ってエントランスからも出られる。」という説明をされましたよ。
もし総会で、押して通過するのもNGになってしまったら、購入前にOKだったものが、購入後にNGになるのは、少し複雑な気持ちです。
1039: 住民 
[2017-05-03 12:55:28]
ネットで調べると高いマンションほどエントランスを自転車を押してでも通過するのは禁止されているところが多いようです。ここは、所詮その程度の庶民的なマンションということでしょうか。認めたくない自分がいます。確かに高級マンションではないですが、旦那様が一生懸命稼いでいるお金で買ったマンションですから、貧乏くさい団地レベルにしたくないし、綺麗で上質な自慢できるマンションであってほしい。
今は新築で綺麗ですけど、このまま意識が高くない住民が多くいると年数が経ったら、団地化は確実です。売却査定がどんどん低くなり、住民の質もどうなるか。売ることを考えている人も、永住を考えている人もデメリットがあります。
1040: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-03 13:16:27]
エレベーター内に自転車で入らないて下さい。子供がのったままとか論外ですよ。壁に汚らしい傷がたくさんつきます。マンション、大切にしませんか??
...勘弁して下さいね、ほんとに。
1041: 入居済みさん 
[2017-05-03 14:43:29]
自転車に乗って移動するのは安全上から禁止するのはわかりますが
エントランスを押して通るのならベビーカーと差がないのでは?
1042: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-03 14:53:24]
ベビーカーもそうですし、宅配業の方々も荷台を使っていますよね?

マンションを綺麗に使いたいという気持ちには賛同しますし、意識の高い皆様に頼もしさを感じますが、その辺の線引きがなかなか難しいと思います。
1043: 入居済みさん 
[2017-05-03 16:03:47]
まあ、落とし所としては・・・
・建物内で乗るのは禁止。
・移動させる場合は降りた上建物に当たらないよう気をつけて押す。
・エレベーターに乗せる時は歩行者優先で譲る。
と言った所でしょうか?
付け加えるなら・・・
・雨などで汚れている時はタイヤを拭いてから。
・子供は身体能力的に建物にぶつける可能性が高いので小学生以下の単独での移動は禁止。
この辺を言い出すと揉めそうかなw
1044: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-03 17:25:15]
まじでいい加減にしてほしい。
ハンモックを尋常じゃない速さでゆらしてその下にわざと3人くらい寝転んで、公園のブランコでもしないようなことし^_^てるバカ親子。。危険ですよ??
共用設備云々はもちろん、頭ぶつけて死亡事故がおきますよ?
1045: 入居者 
[2017-05-03 19:05:07]
監視カメラがインドアパークにもついているはずです。
場合によっては映像から個人を特定し、注意して差し上げることもできます。
1046: 匿名さん 
[2017-05-03 19:43:50]
床がギーギーいうのはウチだけでしょうか?
1047: 住民 
[2017-05-03 19:51:21]
いつ頃総会って開けますかね?様々な問題点があるので、一刻も早く住民で話し合って共通理解を図る必要があると思います。
1048: マンション住民さん 
[2017-05-03 21:54:31]
私が知ってる総会は住民が話し合うような時間はないよ
そんなことしてたら時間がいくらあっても足らないからね
1049: 匿名さん 
[2017-05-03 22:03:55]
ベランダで煙草吸わないで欲しい
この悩みはマンションならどこでもあると思うけど、本当にやめてほしい
吸うなら部屋で吸ってくれ
1050: 匿名さん 
[2017-05-03 22:05:03]
タバコといいハンモックといい、このマンションの民度は最悪で最低ですね
失敗したかな
1051: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-03 22:44:37]
タバコはベランダも禁止です部屋を管理会社に報告してください。
1052: 住民 
[2017-05-03 23:26:10]
総会、時間がないのならば、理事会が頑張ってもらうしかないのですかね。
1053: 住民板ユーザーさん3 
[2017-05-03 23:37:30]
>>1038 匿名さん
うちも同意です。

1054: 匿名 
[2017-05-03 23:45:45]
台所の換気扇の下で喫煙すると、ベランダの換気口から煙が外へ出て行くと思いますが、そういうのでは無く、明らかにベランダで喫煙している感じなのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる