パークホームズ立川契約者専用のスレです。
有意義な情報交換の場として利用しましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567484/
所在地:東京都立川市高松町1丁目31-20(地番)
交通:JR中央線「立川」駅徒歩18分
JR中央線「立川」駅バス5分、バス停徒歩1分
多摩都市モノレール線「高松」駅徒歩12分
総戸数:352戸
入居時期:平成29年03月下旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1328/
[スレ作成日時]2015-12-14 15:55:06
パークホームズ立川〈契約者専用〉
708:
匿名
[2017-04-03 07:36:39]
|
709:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-03 07:42:13]
24時間換気をしても結露してますか?排気口開けないとペアガラスといえど結露は発生しますよ
|
710:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-03 09:26:34]
管理人、注意しないんですか?共用部へのはみ出し、ベビーカー鉢三輪車以外は注意すべきでは?管理人勤務怠慢ですね。
|
711:
購入者
[2017-04-03 10:50:33]
>>700 入居前さん
管理規約最終版の使用細則2ページ目に、原則ポーチに物品を置いてはならないが、三輪車やベビーカー、観葉植物など、容易に撤去できるものは置くことができる旨、記載があります。 美観や検針の妨げにならないように、といった注意書きがあるように何でも好きに置いてよいというわけではありませんが、ベビーカーなどは大丈夫みたいです。 |
712:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-03 11:52:44]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
713:
入居前さん
[2017-04-03 16:56:42]
|
714:
住民板ユーザーさん7
[2017-04-03 18:01:37]
>>713 入居前さん
ベビーカーとか、中に置く場所ないですからねぇ。子供が大きくなれば、処分しますので、少し待って頂けないでしょうか。 そんなに、人の家のポーチ気になりますか? 私は気になりませんので。 共用廊下に出てれば気になりますが。 |
715:
匿名
[2017-04-03 18:58:49]
規約で問題ないならしょうがないね。こればかりは。
|
716:
入居予定さん
[2017-04-03 19:40:11]
消防法(第二章 火災の予防 第八条の二の四)では一応次のようになっています。
・・・(省略)その他の防火対象物で政令で定めるものの管理について権原を有する者は、当該防火対象物の廊下、階段、避難口その他の避難上必要な施設について避難の支障になる物件が放置され、又はみだりに存置されないように管理し、かつ、防火戸についてその閉鎖の支障になる物件が放置され、又はみだりに存置されないように管理しなければならない。 |
717:
入居予定さん
[2017-04-03 20:05:26]
ポーチ含め廊下に物置くの禁止にしてほしいなぁ。
別に置いていいじゃん私は気にならないよ、みたいな人ってどこにでも一定数いるし そういう人がどんどん物だらけにして景観台無しになりそう〜。 |
|
718:
住民板ユーザーさん
[2017-04-03 21:39:28]
私もポーチ部分は気になりません。景観景観という方でポーチ部分を気にされる方はいちいち人んちのポーチを覗きながら歩いてるのですか?
たしかに廊下に、はみ出して置くのは防災上良くないですが、ポーチは良くないですか? |
719:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-03 21:54:09]
中古で門扉付きのマンションを見学しましたが、やはりそこのマンションも門扉内に自転車を置くのはダメでした。景観以前に安全の問題なので、こればかりは我慢してもらえないでしょうか。私の家も子供がいてベビーカーを家の中に置きたく無い気持ちもわかりますが、万が一の避難経路は子供のためにも確保しておきたいです。
|
720:
匿名
[2017-04-03 21:58:15]
置いて良いって規約にビックリしました。
|
721:
入居予定さん
[2017-04-03 22:06:06]
子供用でも自転車などをポーチに置くということは、エレベーターやエントランスの
出入りや曲がるときに、角っこや壁をかすったりしそう。 ポーチの使用は専用でも、区分としては共用部分なら、 修繕はみんなの修繕費が使われることにもなるってことで。 館内をを移動中に、出会い頭の事故にもつながらないかな。 |
722:
住民板ユーザーさん
[2017-04-03 22:11:04]
>>721 入居予定さん
自転車を室内に置く人もいるので、館内は乗り物を移動しても良いのではないでしょうか? うちは内覧会の時、三井の方に森のレジデンス入り口から、自転車を運び入れて、中庭通って駐輪場行くことも可能ですよと言われましたよ。 |
723:
匿名
[2017-04-03 22:48:29]
結局、置いてOKにすると何でもかんでも置く人が出るから、それならいっそ全て駄目にすればよいんじゃないかって事ですよね。
ベビーカーを置いて、趣味の植木鉢を沢山置いて、子供用の自転車2.3台と置き始める人も少なからず出てくるでしょう。 極端かもですが、その内に出て来ますって。 |
724:
入居済みさん
[2017-04-04 00:55:44]
家も子供がいて大きいベビーカーを使ってるけど中に置いてるよ。
中に置く場所がないは言い訳にならないでしょ、強制されて住んでいるのではなく自分の意思で購入したんでしょ?なんで置き場考えてなかったの? あと野ざらしのベビーカーに乗せられる子供がかわいそう・・・ |
725:
入居予定
[2017-04-04 06:39:49]
その内、盗難などが発生しそうですよね。
|
726:
入居予定さん
[2017-04-04 08:44:05]
規則では許される、三井の営業がいいと言っていた、ということもあるかもしれないけど、
安全や心理的な面で周りが言っている声にも多少は配慮して、お互い自分の行動や気持ちを 調整することもあっていいように思うけどね。 いずれにしても、引渡後は居住者どおしできまりを決めればいいんで、 早期に総会で検討して、落としどころをみつけてモヤモヤを減らして暮らしたいわ。 |
727:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-04 09:02:18]
総会で管理規約変更に賛成です。うるさい人が多いマンションは、資産価値も守られて、中古でも売れやすいよ。
|
最初に対応しないと、大変な事になりますよ。
バルコニーに自転車置くのはありなんですか?