パークホームズ立川契約者専用のスレです。
有意義な情報交換の場として利用しましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567484/
所在地:東京都立川市高松町1丁目31-20(地番)
交通:JR中央線「立川」駅徒歩18分
JR中央線「立川」駅バス5分、バス停徒歩1分
多摩都市モノレール線「高松」駅徒歩12分
総戸数:352戸
入居時期:平成29年03月下旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1328/
[スレ作成日時]2015-12-14 15:55:06
パークホームズ立川〈契約者専用〉
688:
マンション住民さん
[2017-03-29 12:24:04]
|
689:
入居済みさん
[2017-03-29 16:53:58]
リフォーム工事細則には間取り変更のような大掛かりな工事は申請が必要だけど
エアコンの設置も申請が必要、って読み取れる記述は見つけられなかったです。 お手数ですが規約のどこにそういった内容が記載されていたかご教示ください〜。 規約読んだと思ったけど見落としがまだあるようで難しいですね(´・_・`) |
690:
契約済
[2017-03-29 19:07:11]
管理人さん?
に聞いても、なんだか微妙な解答でした。 申請を出す工事の線引きって個人の判断に委ねる的な。 |
691:
住人
[2017-03-29 21:39:24]
私が気になっているのは次の2点
中庭の日当たりがもう少し 共用トイレの手洗いカウンター、紙を引っ張り出すので下の紙がいつも濡れてる 中庭の日当たりが悪いと植栽の育ちがイマイチで、もし将来売りに出した時の内覧で買う人のイメージが悪くなるかもです。はるぶーブログ読者の私にとっては気になりました https://www.sumu-log.com/archives/3898/ |
692:
マンション住民さん
[2017-03-30 00:17:01]
|
693:
住民板ユーザーさん8
[2017-03-30 09:47:49]
フローリングの床ふにゃふにゃですよね。直床ってこういうものなんですね。隣家との壁もコンコンと軽い音がするし。外廊下をガラガラと荷物を運ぶ音もリビングにいてなぜか聞こえるし。どこかの部屋の電動ドリルみたいな音も伝わってくる。
近隣、階下の住人が音に神経質だと苦情来そうで怖いな。 |
694:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-30 10:25:00]
中古またでましたね。ぜひ売れて欲しいな〜。新築プレミアがなくて駅距離があるからどうかな。
|
695:
住民
[2017-03-30 12:39:04]
床ふにゃふにゃだなーって私も思いました!
こうゆう柔らかい作りなのかな、床暖房だからかなって思ってました。 今日予約制の来客用の駐車場予約しようと電話したら、一時間200円って言われて驚きました! 普通にパーキングと同じような値段なんですね。。なんだか残念です。 賃貸のところでもタダで来客用パーキング貸してくれるのに。。 と。ケチ癖出てしまいました。 しっかりマンションの要項に目を通さねば、と勉強になりました! |
696:
住民板ユーザーさん8
[2017-03-30 13:38:48]
床にクッション性があると、膝に負担がかからくていいかも!?と勝手に思っています。
駐車料金がかかるのですね。 堅実なマンション経営をしている、とプラスに考えることにします。 プラス思考で頑張ります! |
697:
匿名
[2017-03-30 19:00:36]
ゴミ捨て場がカオスですね…
|
|
698:
住民板ユーザーさん3
[2017-03-31 11:47:21]
ごみはちゃんと捨ててほしいですね。床が意外と固くてびっくりしてたのですが皆様はそんなにもふにゃふにゃですか。駐車場は料金にしたほうがよいです。勝手に止めて全然、住人の知りあいや来訪者がとめれなくなるので。
|
699:
住民板ユーザーさん7
[2017-04-02 14:27:43]
とても皆さん良い感じですね。ただ、犬もかわいいのもわかりますが散歩の後はだっこするのが決まりですので。インドアパークも土禁とてもよいです。
|
700:
入居前さん
[2017-04-02 14:47:06]
玄関前にベビーカー、自転車、花など、おいていいんでしたっけ?記憶ではだめだったはず。結構おいてますね。
|
701:
住民板ユーザーさん8
[2017-04-02 17:06:01]
|
702:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-02 17:50:06]
私も結構置いてる人多いいな。と思いました。
傘とかはまだ置いていてもわかるのですが自転車とかゴチャゴチャたくさん置いている方がいてビックリしました。あまりにも汚すぎて。。。 |
703:
入居前さん
[2017-04-02 19:33:44]
うちの営業さんは、共用部に置くのはダメですとはっきり言っていましたよ。
|
704:
住人
[2017-04-02 22:27:12]
緊急時の避難経路がなくなってしまうので、共用部には物を絶対置いたらダメです。
あと、ゴミ捨場ですが、ダンボールの場所近くに消火器があります。アクセス経路ができるように捨てましょう。本当に危険です!!!! |
705:
契約済みさん
[2017-04-03 00:13:19]
|
706:
入居予定さん
[2017-04-03 00:26:10]
>>702
傘も許してあげちゃダメですよ〜 あれはOKでそれはNGみたいなことやってると共用部に物置く家が増えるばかりですよ 見た目にも安全上にも悪いことばかりだし共用部に物を置かないことは徹底してほしいですね |
707:
入居済み
[2017-04-03 01:57:37]
南西向きの棟ですが、北東向きの部屋・玄関の結露が結構すごいです。。。
ペアガラスだと結露しないと思っていたのですが、普通にするんですね。。。 カビが心配です。 |
そんなにギスギスしてたら、これからもちませんよ。