パークホームズ立川契約者専用のスレです。
有意義な情報交換の場として利用しましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567484/
所在地:東京都立川市高松町1丁目31-20(地番)
交通:JR中央線「立川」駅徒歩18分
JR中央線「立川」駅バス5分、バス停徒歩1分
多摩都市モノレール線「高松」駅徒歩12分
総戸数:352戸
入居時期:平成29年03月下旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1328/
[スレ作成日時]2015-12-14 15:55:06
パークホームズ立川〈契約者専用〉
628:
住民板ユーザーさん8
[2017-03-09 13:41:28]
|
629:
入居予定さん
[2017-03-09 18:26:04]
プレイルーム、というのはインドアパークのことでしょうか。土足は規約でしょうか。
規定がないのであれば、総会で決めるまで土足は遠慮するよう、 張り紙などで協力をお願いするのもいいかもしれません。 ただ、1月の内覧会では、インドアパークはスリッパに履き替えましたが、 2月の修復箇所チェックの際は、土足のままでした。トイレを使用した靴のまま、 インドアパーク内を歩きましたし・・・すでに床の目地に汚れなどが入り込んでいそうです。 この土足使用への変更は、三井さんの判断でしょうか。 引渡まではシートなどを使用するとよかったように思います。 建物引渡時に三井さんは、インドアパーク床を原状復帰の綺麗な状態に戻してくれるのでしょうか。 管理規約では、ここの清掃業務は、掃き清掃は毎日ですが、 拭き清掃は月1度、しかも汚れた箇所だけ、という管理委託の契約内容です。 小さなお子さんへの食事もよいとも。 これから土足はしないと決めたとしても、この管理状況で靴下や裸足で歩くのはどうなのか・・・ |
630:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-09 18:27:53]
条例では、一回だけ同じ高さで建て替え可能です。
|
631:
契約者
[2017-03-09 18:41:41]
インドアパークを土足厳禁にすると、靴下を履いた幼児が遊び周ります。
そうすると、あの床は滑るので転んで怪我をします。 そうすると、うるさい親はクレームつけます。 土足厳禁でも面倒くさくなりそう。 |
632:
入居予定
[2017-03-09 19:02:17]
よくショッピングセンターやゲームセンターの中にある子供の遊び場を思い出すと土足厳禁だったと思います。
靴を履いても転ぶ時は転ぶと思います。たとえ靴下で転んだとしても、下はマットなのでさほど大丈夫なのかな〜〜と思っています。靴が頭や顔などにあたる方が痛そうです。 ちなみに、三井の人が内覧会後に部屋は掃除しますとのことでした。共有部分も、内覧会で多少は汚れているだろうから引き渡し前にクリーニングするのでは?!と思っています。 |
633:
住民板ユーザーさん8
[2017-03-09 19:09:36]
キドキドなどの室内遊具のお店などでは、「靴下だと滑るので裸足になってください」と言われますよね。
土足厳禁にするなら、裸足もワンセットじゃないでしょうか… 私の勝手なイメージでは土足厳禁でした…ちょっとびっくりです… ゴロゴロできないですね… |
634:
住民予定
[2017-03-09 19:53:14]
絨毯にすれば良かったよね。
|
635:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-09 20:12:19]
近隣の幼稚園の評判が知りたいです。ご存知の方いらっしゃいますか。
|
636:
住民板ユーザーさん2
[2017-03-09 21:02:18]
ハンモックやテントはすぐに壊れて、子供たちの遊び道具はすぐになくなってしまうと思います。
一度壊れたら直す費用は住民持ちです。 修理費用は予算化されてません。 予算化には住民の決議が必要です。 頻繁に壊れる子供のおもちゃに管理費を使うことに住民の合意は得られるでしょうか? 遊ぶものがないインドアパークには、そのうち子供は寄り付かなくなりますよ。 住民は様々な家族構成ですので、子供中心の意見ばかりでは対立構造になってしまいます。 私は土足のままで良いと思います。 ハンモックやテントに入るときだけ靴を脱げば済む話です。インドアパークはキッズエリアではないのですから。 |
637:
入居予定
[2017-03-09 21:38:01]
壊れたら修理は無しという意見に賛成です。また壊れるでしょうし、その度に修理費徴収ではキリがない。
そもそも、インドアパークはキッズエリアではない、という意見に同感です。パンフレットを見てみても大人がハンモックで寝ていますし、ハンモックやテントは子供が主に使うでしょうけど、仮にそれがなくたって、問題ないと思います。 |
|
638:
匿名
[2017-03-09 21:42:55]
私は、内覧会後は部屋は掃除しないと言われました。
|
639:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-10 09:29:03]
ワークスペースでDIYとかするなら土足の方がいいかな〜
|
640:
住民板ユーザーさん3
[2017-03-10 13:37:18]
|
641:
住民板ユーザーさん6
[2017-03-10 13:38:11]
皆の言うことは正しいですよね。まぁまずはテントとハンモックはせめて靴を脱いで使ってもらいましょう。みんなが快適に長く使ってもらえますように。
|
642:
匿名
[2017-03-10 15:13:23]
>>629 入居予定さん
恥ずかしながら、まだ管理規約に目を通しておりませんでしたが、清掃業務について、詳細が記載されているんですね(^_^;) 確かに、その程度の清掃頻度であれば、逆に裸足や靴下で使用する方が、衛生面で心配になってしまいますね。。 あと、インドアパークは共有なので、大人がハンモックで寝ていても良いと思います。 |
643:
入居予定
[2017-03-10 15:51:55]
そうですよね、大人がハンモックで寝ても良いと思いますよ。小さい子供のいる家庭だけが管理費を払ってるわけではありませんしね。
|
644:
契約済みさん
[2017-03-10 17:49:39]
先月 内覧会に行ってきたときに カメラを落としたら
床が直ぐに傷ができて がっかりです。 今回 フロアーコーティングをすれば 傷からフローリングを守れるみたいなのですが コーティングされた方がいらっしゃいましたら 効果を教えてほしいです。 オプション会では高かったので フロアーコーティングの会社様に依頼 しようと思っております。 |
645:
入居予定
[2017-03-10 18:17:43]
>>644 契約済みさん
ショックな気持ちはわかるけど、そんな、傷なんかいちいち気にしてたらやってらんないですよ、これから入居して実際に生活を始めたら、もっと床や壁にも傷ができるだろうし、神経質になりすぎるのもどうでしょうか。完璧にずっと無傷なのはあり得ません (これは自分にも言い聞かせてるセリフなのですがね・・) |
646:
住民板ユーザーさん8
[2017-03-10 21:24:59]
|
647:
住民板ユーザーさん4
[2017-03-10 22:50:52]
>>635 住民板ユーザーさん1さん
1番ちかいこばと幼稚園と、栄町のみどり幼稚園に見学に行きました。 こばと幼稚園は、職員や子どもも笑顔がおおく感じがよかったのですが、園庭が若干せまく途中で広げたため死角になる部分がありました。 常に職員はいるようにしてるとのことですが、やはり何があるかわからないのでうちは見送りました。 みどりは運動会の練習の時期だったため、あまり子どもたちとはふれあえませんでしたが、職員も子どもたちの感じもわるくなかったです。 そして何より園庭がひろく、四角で壁?沿いに遊具も配置されていて死角ができにくいように考えられていました。 あと、みどり幼稚園は単発で親が体調崩したりしたときに、園バスの利用が可能です。 |
赤ちゃんや小さなお子さんもいらっしゃるでしょうし、土足よりいいですよね!!