三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 蓮根
  6. 3丁目
  7. パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街ってどうですか? その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [女性 30代] [更新日時] 2017-06-14 17:58:43
 

パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1329/

所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 「西台」駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
間取:3LDK・4LDK
面積:67.62平米~79.03平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-14 14:08:41

現在の物件
パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街
パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街
 
所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 西台駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
総戸数: 418戸

パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街ってどうですか? その2

121: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2016-02-14 22:02:35]
>>115
花火が見られるテラスに入れないのは悲しいですが、残念なのはそれだけですかね。
122: 契約済みさん 
[2016-02-15 00:41:47]
>>111
竣工は8月では?
123: 契約済みさん 
[2016-02-15 00:46:12]
一番街の方でも二番街の共用設備使えるものだと思ってました。
ほぼ別マンションですね。
124: 匿名さん 
[2016-02-15 04:50:40]
>>122
一番街は
平成28年06月下旬竣工予定
平成28年08月上旬入居予定
ですよ。
ホームページの下部にある「物件概要(一番街)」から確認できます。
125: 契約済みさん 
[2016-02-15 06:53:39]
>>124
ありがとうございます!
126: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2016-02-15 08:42:58]
一番街を待ってる方が結構いそうですね。
抽選になるでしょうか。
どんな間取りが出てくるか楽しみですね。
設備は二番街よりグレードアップしてくれると嬉しいのですが、ホームページを見る限りは二番街と同じようですね。
127: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2016-02-15 08:45:54]
>>123
既に二番街を契約済みなのですよね。
共用設備の使用について特に説明はなったのですか?
二番街だけの特典です、等々。
128: 匿名さん 
[2016-02-15 09:49:55]
一番街のほうが2番街の共用施設は利用しやすいと聞いてますよ。お友達もいるでしょうし
それだったら問題ないのでやはり一番街の方がお得ということになりますよね
129: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-02-15 13:17:16]
一番街の方が管理費が千円ほど高いと聞きました
130: 匿名さん 
[2016-02-15 13:21:10]
>>128
やはり何も理解してないようです。

二番街の人に入れてもらわないと入れない、自分達だけでは利用が禁止されているのが一番街の方です。

共用部の維持費などは払いたく無いが利用したい、それがお得だと考えるなんて浅ましいと思いませんか?

しょっちゅう誰かに頼むのですか?
嫌がられますよ?
噂はすぐ回るのもです。

一番街も二番街もそれぞれいいマンションです。自分に合ったマンションは皆さん違います。
共用部を利用したいなら共用部のあるマンションをお探しくださいね。
131: 申込予定さん [ 20代] 
[2016-02-15 13:31:03]
共用施設なんて規約で2番街住人以外の利用を厳しくしちゃえばいいよね〜
他の家の子とか親が入り浸って2番街の住人が使いづらくなるのを防ぐよう提案したらきっと通るよ!

何とでも出来るから大丈夫大丈夫!
132: 申込予定さん [ 20代] 
[2016-02-15 13:52:48]
131に追記!
調べたら共用施設は住人の友人でも利用できない所たくさんあるみたい!
見ず知らずの人間が入ってくるからとセキュリティの問題や住人じゃないから施設を大事に使わないなどの資産価値維持の観点も!
購入者のスレ見たら熱心な方が多いみたいだしこれも追加で行けちゃうと思いま〜す!

133: 契約済みさん 
[2016-02-15 14:11:04]
>>132
キッズルーム住人の友だちなら大人2名子供2名まで使用可だけど毎回一律一人500円取られるマンションに住んでる

住人以外も利用料払えばみんな施設費払う事になるし納得できるんじゃないの
134: 匿名さん 
[2016-02-15 14:20:46]
>>130
横からですが、言い方がひどいと思います。浅ましいなんて。。。
しかもそこまで目くじら立ててまくし立てる必要ってありますか? 心が狭すぎですよ。そういう人が住んでるマンションのほうが息苦しいですよ
135: 契約済みさん 
[2016-02-15 14:30:07]
>>134
維持費等を払いたくないが施設を使いたい人の方が心が狭いし常識なくない
136: 匿名さん 
[2016-02-15 14:36:31]
ご気分を悪くしてしまい申し訳ございません。
私がそこまで言ったのはその方が鼻からルールを破る気だと先にコメントした事に腹がたったのです。

しかし言い過ぎましたね。
本当にごめんなさい。
皆さんがルールを守りトラブルなく利用出来ることを願います。
137: 申込予定さん [ 20代] 
[2016-02-15 14:45:13]
う〜ん厳しい面倒い人も嫌なのは同意!
施設は利用したいけど管理費は出したくない!それでもなんやかんや使えるだろうし割安〜って考えの人はもっと嫌!
138: 買い換え検討中 
[2016-02-15 14:55:36]
二番街の設備はしょぼい気がして辞めたけど一番街も同じ設備、共用も無いって一番街の魅力はなんぞや?
139: 匿名さん 
[2016-02-15 14:59:19]
>>137
そうですね。
ここまでの話を見てると、ただ乗り発言をしている一番街検討の方が本当に検討している方なのか、それともネガキャン的な釣りなのかとも思います。個人的には、常識的な方ばかりだと期待したいです。
実際には、ただ乗りは出来ないのでしょうから。
140: 匿名さん 
[2016-02-15 15:13:09]
>>138
駅4分でこの価格は大きな魅力です。
大規模が苦手な方は少なからず居ますし。全戸南向き駅近リーズナブルとなると賃貸や中古にも出しやすいのではないでしょうか。

設備が良いものをお求めなら赤羽西をぜひ
値下げ交渉するというDMが我が家にも入りました。
141: 匿名さん 
[2016-02-15 15:39:09]
>>139
わかってると思いますがマンションっていうのは不特定多数の人が一緒に住まう共同住宅ですよ。
いろんな方がいますがの”あなたが”言う"常識人"ばかりではありません。そんなに他人に対してなにかを
強要しないとダメな人だったらマンションやめた方がよろしいのでは?と思いましたよ
このマンションは駅近の割に格安ですよね。ってことは銭ゲバ的な人が多数住まわれることが予測されるわけで
そういう人はただのり、セコイことを平気でやってくる人だっていると思いますし。
大体それが悪いかどうかってのは別の話ですよね。誰も使っていない共用設備なら放置されるより使われた方が
良いでしょうしね。
142: 匿名さん 
[2016-02-15 15:43:16]
>>136
そういう人がいるのがマンションです。自分の思い通りになると思っていたら大きな間違いですよ。
その度に目くじらを立てていたらマンションなんて住めません。ましてや4000万で買えちゃう
格安マンションではどういう層が多いのかなんてのは想像するに難くないでしょう。

問題が起きたらその時にちゃんと話し合うことがマンションでは大事です。
こんな掲示板で自分の考えと違う人が出たら人を攻撃するような卑怯で卑劣な方法をつかうような人は
マンションには向かないと思いますよ。そういう人は入居後も住民板で文句ばかりいってそうですよね。
143: 匿名さん 
[2016-02-15 16:04:17]
>>126
設備グレードが一番街の方が高いようです。
ただ見た目ですぐにわかる差があるわけではなく型番でグレードの高低が分かるようですよ
145: 匿名さん 
[2016-02-15 16:07:35]
>>130
禁止されていようが2番街のお友達がいればいかようにもなるよね
今住んでるマンションでも友人にゲストルームとかとってもらってるし
といってもそんな人が羨むような設備があるわけではなく使うとしたら
BBQと花火大会だけですよね(笑)あとはゴミ捨て場かな?
147: 匿名さん 
[2016-02-15 16:25:50]
どっちもどっちの意見ばかり
皆さん、レベルが低く過ぎませんか?
本当に検討しているのか疑わしい内容ばかりで残念です、、、


来週再度モデルルームに行くので一番街の設備について詳しく聞いてみます。
わかり次第書き込みたいと思います。
150: 申込予定さん [男性 20代] 
[2016-02-15 17:59:03]
謝っている人もいることだし
ここらでやめましょう!

契約者の年収をざっくり聞いたら500〜800万が多いと営業さんが言ってます
平均以上だしそこまで質が悪いとは思えないですが違うんでしょうか!?

151: 匿名さん 
[2016-02-15 18:04:17]
>>150
あくまでも一般論ということで前置きしておきますが、
板橋区、蓮根や西台ということでレベルはお察しということだと思います。
すくなくとも良くはない。東京都レベルでいえば低ランクだと思いますよ。
全国平均であれば至って普通ですよね。
152: 匿名さん 
[2016-02-15 18:08:52]
>>150

> 皆さん、レベルが低く過ぎませんか?
こういう人が検討するようなマンションのようですね。
正しく日本語も使えないご様子ですが相手を攻撃せずには
いられないようです。
153: 匿名さん 
[2016-02-15 18:22:29]
レベルや年収の話は本筋から外れているように思えます。
いずれにせよ、ルールを平気で破る人がいるかもしれない、という可能性を考慮する必要がありそうですね。
154: 匿名さん 
[2016-02-15 18:25:26]
>>153

マンション初めてなんですか?どこだってそういうルール破りする人いますけど。
マンションは国や自治体を凝縮した縮図のようなもの。いろんな人が居ますよ。
ましてここみたいな大衆居酒屋マンションでしたら。
155: 匿名さん 
[2016-02-15 18:29:49]
>>154
もちろんそれは存じ上げておりますが、その可能性が他所よりも高いのかな、と思料。
156: 申込予定さん [男性 20代] 
[2016-02-15 18:31:11]
>>151
なるほど!
埼玉だと二千万スタートも多くあるのでここはそこまで悪くないかと思っていましたが確かに都内だと最安値くらいですもんね。
答えて下さりありがとうございます!
157: 匿名さん 
[2016-02-15 18:44:01]
>>155
西台なのですからお察しくださいな。だてに都営住宅盛りだくさんのエリアではありませんよ。
生活保護受給世帯も多いわけですからね。薬局いってごらんなさい。毎日のように薬を無心していく
人が後を絶ちませんから。
158: 匿名さん 
[2016-02-15 18:47:19]
>>157
なるほど、よくわかりました。
先日街並みを時間かけて散策した時に感じた不安が、早くも顕在化した感じです。
申し込みはキャンセルします。
159: 匿名さん 
[2016-02-15 18:57:05]
>>158

土地柄というのをよく知った方がよろしいですよ。
昨今どこも価格高騰のあおりをうけて価格がかなり相場よりもあがっていますが
どうしてここがこんなに安い価格なのか。
価格帯だけで横串サーチをしている人にはこの物件が引っかかってくるのと思いますがそういう方って
土地柄とか全然知らない人ですよね。価格だけで。
ここはもともと3000万エリアです。つまり価格高騰はここも受けています。ただ絶対的な価格が安いのは
ただ元がそういう安いエリアだから、というだけの話です。
そしてなぜ安いのか、ってのはわかりますよね。
160: 匿名さん 
[2016-02-15 21:18:40]
三田線沿線の、も少しだけ都心に近い所に住んでるが、上で言われてるような事も含めても、この価格なら買いだと思う。
161: 匿名さん 
[2016-02-15 21:35:46]
>>160
安いもんね。三井でこの価格は確かにない
162: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2016-02-15 21:37:51]
年収とか関係なく世の中色々な考え方の方がいますし、価値観は人それぞれです。
スレが盛り上がっているのは良いことかとおもいますよ。書き込み少なく全く盛り上がりにかける物件もありますので。
163: 匿名さん 
[2016-02-15 21:40:20]
>>160
確かに都内で駅近で三井でこの価格はないですよね。
治安が悪い、土地が低い、住民の所得レベルが低いなど、不安要素も多いですが。。
先日モデルルーム周辺を歩きましたが、歩きタバコを平気でポイ捨てしたり、自転車に乗りながらタバコ吸ったりと、品のない方を多く見かけました。
安物買いの銭失いとならなければ良いのですが。。。
164: 物件比較中さん 
[2016-02-15 21:44:11]
二番街と比較した時の一番街のメリットが気になっています

一番街販売前で二番街二期中のせいか営業さんもあんまり
教えてくれないですよね

以下の他にご存じの方いらっしゃったら
ぜひぜひ投稿して下さい

不確定なものには※つけてます

メリット:
・二番街よりは駅近(西台徒歩4分)
・全戸南向き
・広めの間取りが多い
・SuKKiT3採用
※設備のグレードが高い?型番レベル?(HP参照する限り同じに読み取れる)
※二番街の南棟と比べると価格が割安?(間取りと駅までの距離の観点で)
※完全ファミリー向けの二番街よりは雰囲気が落ち着いていそう?

デメリット:(こちらも一応)
・共用設備が乏しい(二番街の共用設備は使えない)
※オーナーズスタイリング選択できない?
※管理費が若干高い?
※二番街南棟より低いので花火が見づらい or 見えない?


------
ところで,スタンプカードとやらは一期だけだったのでしょうか?
二期ではどうなっているのか気になります
165: 匿名さん 
[2016-02-15 21:57:26]
>>163
スラム街なのは織り込まないとここでは住めません。
皆さん国からの支援がありますからここの住人よりも可分所得は多いと思いますよ。
パチンコ、タバコ、そして酒が売れる街ってのわかりやすいですね。
ダイエーに行けば一回の広場でタバコ吸いながら昼間から飲んでる豊かなスローライフを見ることができますよ。働かなくても豊かに暮らせるよ!ってのを教えてくれる街ですね。
166: 匿名さん 
[2016-02-15 22:02:41]
>>164
原則論にはなりますが、マンションは条件の悪い部屋、棟から販売が開始されます。トランプの大富豪と同じだと考えればよいです。手持ち札に良いカードがあればこそ弱いカードも使いみちがありますがそうではないと辛いでしょう。

二番街のほうが戸数は多いのですが立地が悪いですよね。特にお見合い部屋がたくさんありますし。
買うなら一番街だと思いますよ。
167: 匿名さん 
[2016-02-15 22:40:13]
>>166
共用施設使わないなら一番街が良いですよね
168: 匿名さん 
[2016-02-15 22:41:24]
>>164
わかりやすくていいですね。

一番街のデメリットとまではいかないですが注意点として
・間取りが縦長
・駐輪場が一戸につき1台
・管理が巡回(二番街は通勤)
は理解しておいた方がいいかなと思いました。

既に挙げていただいていますが、
・SuKKiT3採用
・大規模ではない、エレベーター混み合わない
はメリットですよね。

モデルルームでSuKKiT3が体験できるみたいなので楽しみにしています。
169: 匿名さん 
[2016-02-15 22:41:42]
>>167
2番街の共用施設なんて大した物がなにもないので一番街一択だと思いますよ
170: 匿名さん 
[2016-02-15 22:48:02]
>>169
うちはもう大きくなったから必要ないけど小さい時はあったら利用してみたかったなーと思うよ
子どもいても要らない人には要らないからそこはなんとも言えないよね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる