ブランズシティあべの王子町についてのPart2です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/418938/
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/abeno318/
売主:東急不動産株式会社 関西支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)
所在地 大阪府大阪市阿倍野区王子町四丁目1番34(地番)
交通 大阪市営地下鉄御堂筋線「西田辺」駅 から徒歩 13分
阪堺電気軌道上町線「北畠」駅 から徒歩 7分
総戸数 318戸
間取り 2LDK+F~4LDK(予定)
専有面積 64.09m2~94.73m2(予定)
バルコニー面積 10.40m2~21.40m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上15階建て
用途地域 第二種中高層住居専用地域・商業地域
建物竣工 平成27年8月下旬予定
お引渡し 平成27年9月下旬予定
備考
●駐車場/194台(機械式169台、平面19台(内、来客用3台)、専用6台)
●バイク置場/39台
●自転車置場/636台(平面44台、ラック式592台)
[スレ作成日時]2015-12-14 14:00:18
ブランズシティあべの王子町 Part2
188:
入居済み住民さん
[2016-05-16 14:39:10]
|
189:
マンション比較中さん
[2016-05-16 15:20:41]
そうですね~100万円相当値引きの効果でしょうか!
|
190:
匿名さん
[2016-05-16 15:53:30]
>>188
まだ41戸しか売れてないんですか? |
191:
マンション比較中さん
[2016-05-16 16:01:56]
>>190
現在販売戸数ですから残り41戸でしょう。 |
192:
入居済み住民さん
[2016-05-16 16:29:35]
いつでも買えるのと、1、2軒ずつ小出しにするのがあるので(第5期20次が予告されてますね)、残り41というわけではないですよ。
第6期突入はあるのかな? もはや期とか次とかぜんぜん意味ないけど。 言ってる間にもうすぐ竣工1年になるのでまた何か次のてこ入れありそうな。 関係ないですが播磨町にパナホームが分譲マンション建ててますね。 散歩してたらみつけた。 まあできるのは大分先だろうから競合はしないと思いますが。 |
193:
匿名さん
[2016-05-17 07:26:52]
竣工後1年経過すれば未入居でも中古物件に分類されます。
夏休み中によっぽど頑張らないと・・・ 1年過ぎて売れ残りが1割を超えている物件なんて、情けなさすぎる。 |
194:
匿名さん
[2016-05-17 14:38:54]
ほんと、販社はなにをしてるんだろう?もともと原価が高く安易に値引きできない状況なのか?
まあ東京オリンピックまでは経済も右肩上がり、消費税UP前の駆け込みを当てにしてましたが、この調子では両方当てが外れ現状に到っているというわけでしょう。 まあ結局は住民の負担が増えるだけなのに・・特にがら空きの機械式駐車場にはぞっとします。車持ってない家庭にも負担増となりますし。 大規模はうまればコストメリット出ますがここのように1割もあいていては大変ですね。 |
195:
匿名さん
[2016-05-18 16:18:01]
建材の価格が仕入れの段階で高かったとか何かしらの事情があるのかもしれないですね。。。 駐車場、空きあるのですか。じゃあ希望すれば一応、2台目もおくことができるような状況になっているのでしょうか。 他に貸し出したりすると、確定申告をしなくてはならなくなるらしいのでそれはそれで面倒。。 やはり住民の中で埋まるような形にならないとってことなのでしょう。
|
196:
ご近所さん
[2016-05-19 11:56:32]
>>195
2台車保有のご家庭はやはり一軒家を選択されるかと。実際ここら一軒家もありますし。場所によっては屋根なしならいわゆる月極モータープール借りた方が安いかも。 どなたかおっしゃってましたがTIMES丸投げしたほうが良かったりして・・ |
197:
マンション検討中さん
[2016-05-25 12:56:23]
また42戸に1戸増えてる・・HPでは4戸限定でMRを家具付きで処分するような画面が。これはお得かも。
|
|
198:
マンション比較中さん
[2016-05-26 16:52:28]
あと2か月で竣工1年なのにまだ42戸も空き!
東急は何をしてるんだろう! 100万程度の値引きではだめですね。 1年たてば空き物件は中古物件になりますしね~。 それ以上に入居済の方の管理費負担が単純に計算すると増えますからね~ そろそろMR行ってみようかな~ |
199:
匿名さん
[2016-05-26 16:59:01]
新築でこれだけ売れないのに中古で売れる事は考えられないよね~~
|
200:
匿名さん
[2016-05-26 17:33:43]
13.2%ですからね~この時期に1割以上の空き!なぜこんなに人気がないんだろう?
MRいくのためらってしまう。 |
201:
名無しさん
[2016-06-06 22:23:43]
近くを時々通るのですが、営業さん(と思われる方々)に焦りが感じられないというか、楽しそうに歩く姿を見ます。竣工前に完売の物件は、人気というのもあるでしょうが、ノルマもきついと聞きます。こちらはそういうことがないのかな、ゆっくり売っていくのかな。いい点と妥協点をじっくり考えて、ポツポツゆっくり売れていくのかな。
|
202:
ご近所さん
[2016-06-07 09:47:25]
たしかに・・総額400万円のキャンペーン初めてだいぶんたちますがいまだ販売戸数は41戸と全く減ってませんね。
|
203:
匿名さん
[2016-06-08 10:39:08]
キャンペーンは4月末から始まったので、既に一ヶ月以上は経過していますね。
対象はモデルルームとして使用した部屋ですし、100万円程度の値引では さほど旨味も感じられないのでしょう。 周辺環境はすぐ近くにライフがあって買い物は便利でしょうし、 遊びに来たお客さんの車もライフに駐車できるので助かりそうです。 |
204:
ご近所さん
[2016-06-08 11:13:16]
ライフの駐車場はタイムズですから買い物しても数時間しか停めれませんよ~
|
205:
マンション検討中さん
[2016-06-13 12:50:14]
消費税延期になったし慌てて決めるのはやめました。
ここも候補に挙げてたのですがこれだけキャンペーンうっても全く売れてないってなんか理由あるのでしょうか? |
206:
マンション検討中さん
[2016-06-15 20:46:48]
南向きはほとんど完売してますし、売れるべき部屋が売れてるだけだと思います。
空いてるのはコスパの悪い上層階や西向きなどなので、今の値段だと割に合わないんじゃないでしょうか。 かといって周りもそこそこの値段しますしね・・・ |
207:
マンション検討中さん
[2016-06-16 13:05:09]
全く販売戸数が減らないとこみるとキャンペーン功を奏してないのですね。
まあ後はどれだけの値引きが今後でてくるか?ですかね。 一生に一度の買物で多額な支払いをするのですから中途半端な値引きではだれも食いついてこないという結果が出てるのでしょう。 1年たったら新築でも中古物件扱いらしいですし。 |
208:
マンション検討中さん
[2016-06-16 15:11:39]
堺ですからここと直接比較はできませんが・・実家が大阪南部である自分にとってはこちらも比較対象に入ってきました。
なかもず駅とはいえ南海、御堂筋に10分ですし。大阪市内にあこがれてたのですがこの安さには負けます。 http://www.allz531.com/location/index.html |
209:
マンション掲示板さん
[2016-06-16 16:17:56]
>>208 マンション検討中さん
大阪南部にご実家があり、御堂筋線となれば非常に良い物件だと思います。 ただ、阿倍野区こだわってる多くの方はおそらく対象にはなってこないと思います。 多少価格や条件面に妥協しても、阿倍野区内で新築もしくは中古物件を探すのではないかと |
210:
マンション検討中さん
[2016-06-17 10:28:26]
209さん
そうなんです。私もやはり市内にこだわりが・・財布との相談です。 |
211:
通りがかりさん
[2016-06-17 16:28:56]
>>210 マンション検討中さん
住所に阿倍野区が付けば満足なのですか? 実際のところ、名実共に阿倍野区らしいのは帝塚山をはじめとする高級感、またハルカスに徒歩圏内の松崎町あたりの利便性の高さだと私は考えてます。 |
212:
211です
[2016-06-17 16:32:00]
|
213:
eマンションさん
[2016-06-17 17:47:09]
>>212 211ですさん
阿倍野区内でも良いとこ悪いとこは勿論あると思いますが、でも阿倍野区全体のイメージは周りからすると良い印象あたえると思います。 例えば、失礼ですが阿倍野区住まいと西○区内住まいどうですか? その中でまた良い悪いが出てくると思いますよ。 |
214:
ご近所さん
[2016-06-20 13:50:17]
帝塚山や松崎町ならまだこの値段もしくは多少高くとももう少しうれるかと・・
実際プラウドは帝塚山で2棟完売してますし・・ ここ王子町でこの値段、UR風、機械式駐車場がなかなか完売しない理由では? |
215:
マンション比較中さん
[2016-06-20 13:53:44]
久々にこの板覗いてHPみたら販売戸数48戸に大幅増になってますね~総額400万円キャンペーンしてたのに・・
|
216:
匿名さん
[2016-06-21 00:11:27]
|
217:
マンション検討中さん
[2016-06-21 09:02:41]
様子見を決め込んでます。
1)消費税延期されたから急ぐ必要なし。 2)シャープ本社移転の影響かシャープ関連?と思われる住宅地内にある電機関連会社本社工場が移転してしまいました。西田辺駅界隈にはシャープ関連ビルもたくさんあります。これらも売却されていくかと思うと今後駅近物件マンションが出てくる可能性がある。 3)景気も一時期に比べ落ち込み人件費、資材関係の値段も落ち着いてくるかと。従いマンション建設原価もさがりマンション価格も安定してくるのでは?(東京オリンピックの首都圏は例外) |
218:
匿名さん
[2016-06-21 14:34:46]
|
219:
匿名さん
[2016-06-23 15:15:27]
竣工時に残り60戸くらいでしたから現状48戸残ということは1年でたった12戸しか売れてないんですね。
1年間とっかえひっかえMR作り販売員さんもたくさん常駐され・・東急さんも大変ですね。早く完売しないと。 周り廻って住人さんにコストがのしかかってくるんでしょうし。 |
220:
匿名さん
[2016-06-23 16:01:16]
今以上スタッフ人件費+MR維持費を考えると値引きしてさっさとMR撤退したほうが安上がりですしね。
|
221:
購入経験者さん
[2016-06-24 15:35:04]
なかもずのオールズとは競合しないわ。
阿倍野区にこだわる人はオールズは検討しない。 |
222:
マンション比較中さん
[2016-06-24 16:21:25]
たしかに・・なかもずを選ぶ人は阿倍野区でなくてもいい方々ですからね。
値段的にもなかもずはブランズより早く完売するでしょう。 |
223:
通りがかりさん
[2016-06-25 16:58:20]
結局ここがこれだけ売れ残るのは、阿倍野区としての聞こえの価値や躯体の構造的なクオリティと、価格のバランスが悪すぎなのでしょうね
|
224:
マンション比較中さん
[2016-06-27 15:13:36]
たしかにここ真四角のいかにもURに似た形状ではなくなかもずALLSはなかなか値段の割には高級感ある建物です。
|
225:
マンション検討中さん
[2016-06-28 14:38:57]
駐車場、駐輪場はどれくらい埋まってるんでしょうか?
80%稼働を下回っていると間違いなく後1年後には修繕積立増額になること間違いないですからね。 東急さんもせっかく買っていただいた現入居者の方の為にも早く売り切らないと・・ せめて自走式ならそんなに維持費かかららないのにな~ |
226:
ご近所さん
[2016-06-28 20:54:46]
217さん
住宅地内にある電機関連会社本社工場が移転とは寺崎電機さんの事だと思いますが、ジャスダック上場の船舶用システムを手がけている会社でシャープとは無関係です。 立地的にもマンションなどの住宅に転用されると思いますが、隣でシャリエが建築中なので、同じシャリエになるのか別なのか、互いに配慮した設計になるのか興味あるところです。 |
227:
マンション検討中さん
[2016-06-29 08:52:42]
226さん・・訂正ありがとうございます。最近はコスト削減で工場に本社移転する会社が多いですね。シャープも近々堺工場に本社移転とか。そうですよね。あそこはマンションにすれば最高だと思います。シャリエのように周りが反対しないか心配ですが南側は同じような高級マンションですし。
|
228:
匿名さん
[2016-06-29 12:29:51]
コンシェルジュって便利ですか?
市内のタワマンなど最近はとどんどん廃止してるとか聞きます。 まあ年収いくらか知りませんがその分住民が払ってるわけですからね~ スマホ全盛時なんでも自分でできますもんね~ |
229:
周辺住民さん
[2016-06-29 14:01:45]
お邪魔します。周辺マンション住民です。
うちは150戸ですが常駐管理人さん+朝のみ掃除作業員さん2名で管理人さんが様々な対応してくれています。 ごみルーム、周辺の掃除、駐車場、駐輪場、共用施設の管理、見ていると休みの火曜、日曜以外は19時超えるまでほぼフル稼働されています。 コンシェルジュさんはこんな作業はされず椅子に座っているだけでしょうからね~タクシーよんだり携帯で呼べるしクリーニングなんて店が集配に来てくれてますので全く不要ですね。 |
230:
匿名さん
[2016-06-30 00:55:18]
|
231:
周辺住民さん
[2016-06-30 14:52:21]
こちらの物件は、常駐管理人さん+コンシェルジュさんですよね。
まあ戸数が多いのでそれくらいは必要なのかな? けど今の状況では50戸も空いてるわけですから1戸辺りの経費は増えますよね~ |
232:
マンション検討中さん
[2016-07-05 11:11:32]
総額400万円キャンペーンが300万になってるからようやく1戸うれたのかな?
けど販売戸数は46と1戸増えている。キャンセルも多いのかな~ 6月30日でシャープ堺に引っ越しましたね~いよいよニトリと対面はNTTのマンションですね。 どなたかが書いてましたが西田辺界隈のシャープ関連ビルも売却されマンションになっていくのかな? 景気も上向かずアベノミクスに反してデフレ気味+消費税延期となったいまは様子見です。 |
233:
マンション比較中さん
[2016-07-15 15:26:24]
規模は全く比較になりませんがレジェイド西田辺は完売ですね。
やはり駅近+多少狭いが手頃な価格でしょうか? アベノミクス先行き不安ですからやはりこれくらいのマンションなら維持費もしれてますでしょうし。 とうとうシャープも堺に出ていきました。ニトリとNTTマンションですか。それ以外シャープ関連跡地駅近でいくつかたつでしょうね。 |
234:
匿名さん
[2016-07-19 17:10:07]
販売状況がよくわからないのですが、今回販売分が先着順で38戸と表示されております。今は最終期になるのかそれとも今後も販売が控えている物件があるのでしょうか?
こういうのの見方って難しいです。大きな物件ですので、38戸といっても高い割合ではないのかもしれないですが、でももう竣工してかなりたちます。そろそろお値下げなども? |
235:
マンション検討中さん
[2016-07-20 16:20:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
236:
周辺住民さん
[2016-07-20 21:56:04]
>>235 マンション検討中さん
お気持ち察しますが… 文章でしか判断することができませんが、あなた自身の安易さが感じられます。 人生を懸けたなどとありますが、それならば知識がなかったとしても、簡単に仮申し込みなるものをなさるのでしょうか? 営業の方はどのようなお客さんであっても丁寧に対応すべきなので、今回の件は反省すべきですが、客側もそれこそ大きな買い物なのですから、慎重に対応すべきです。 二度と買わない? それくらいの考えなのですか? |
237:
マンション比較中さん
[2016-07-21 09:41:03]
確かに・・仮とはいえ契約ですから申し越し慎重になるべきでした。
ただ、東急ともある大企業の営業がそんな態度って相当焦ってるんですかね? 昨今のSNS+コンプライアンス重視の時代、そんなことしたらネットに書かれるの目に見えてるのに。 竣工から1年たって1割も空いてたらそうなりますかね~新築でも中古物件扱いになるとかですし。 まあこれを読んだ人は行かなくなりますよね~ |
順調に売れてるんですかね?
休日には見学に来られてる方はボチボチいますね。