ブランズシティあべの王子町についてのPart2です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/418938/
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/abeno318/
売主:東急不動産株式会社 関西支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)
所在地 大阪府大阪市阿倍野区王子町四丁目1番34(地番)
交通 大阪市営地下鉄御堂筋線「西田辺」駅 から徒歩 13分
阪堺電気軌道上町線「北畠」駅 から徒歩 7分
総戸数 318戸
間取り 2LDK+F~4LDK(予定)
専有面積 64.09m2~94.73m2(予定)
バルコニー面積 10.40m2~21.40m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上15階建て
用途地域 第二種中高層住居専用地域・商業地域
建物竣工 平成27年8月下旬予定
お引渡し 平成27年9月下旬予定
備考
●駐車場/194台(機械式169台、平面19台(内、来客用3台)、専用6台)
●バイク置場/39台
●自転車置場/636台(平面44台、ラック式592台)
[スレ作成日時]2015-12-14 14:00:18
ブランズシティあべの王子町 Part2
108:
匿名さん
[2016-02-23 14:52:20]
|
109:
入居済み住民さん [ 20代]
[2016-02-26 13:34:17]
西側、ほとんど騒音感じません
また夕方になるととても暖かいです |
110:
周辺住民さん
[2016-03-02 15:05:15]
>>109さん
うちがそうなんですが西日は夏は暑いですよ~ |
111:
物件比較中さん
[2016-03-03 15:03:08]
残り53戸ですか?3戸売れたんですね~
金利が下がったので買い替え検討中ですが東レは高いしレジェイドは狭いしここは駅遠いし・・ |
112:
入居予定さん [男性 30代]
[2016-03-09 22:51:01]
契約しました。 駅は遠いし、駐車場は機械式しかあいてないし、 部屋は広いわけではないし、 特筆することはあまりない物件ですが、 逆に言うと、静かで、立地の割には価格はそれほど高くなく、 校区もまあ良いというバランス型のところが気に入りました。 スーパーも隣にあるし。 本当は平面式の駐車場で、駅が近くて、部屋がもっと広かったらいいんですが、 この値段でそんな物件ないですよね、きっと。 |
113:
入居済み住民さん [ 20代
[2016-03-10 21:24:45]
|
114:
物件比較中さん
[2016-03-11 10:46:39]
HPにある決算大商談会!!って値引きしてくれるのかな?
|
115:
入居予定
[2016-03-11 18:27:34]
>>112
私もほぼ同じ理由で契約しました。 これから子育てにお金がかかるので、住居費にそんなにかけていられない、でもここならそこそこバランス取れてるなと思いました。 ちょうど金利も低い時ですし、完璧な物件なんてないので私は満足しています。 フルタイム共働きなので保育園が気になるところですが……。 |
116:
→入居予定さん
[2016-03-14 15:07:19]
ここの値段なら他にいくらでも比較物件ありますよ。
在庫処分大幅値引きセールが始まってから出動検討といったところでしょうか。 |
117:
入居済み住民さん [ 20代
[2016-03-15 11:57:38]
|
|
118:
物件比較中さん
[2016-03-17 09:10:34]
入居されている方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが、
東側 午前の日当たりと午後からの明るさはどのくらいあるでしょうか? |
119:
匿名さん
[2016-03-18 09:36:05]
決算大商談会はどうなんでしょうねぇ。大商談会は名ばかりで値引交渉に乗る訳でもなさそう。
ジャンボガラポン抽選会も商品がなくなり次第終了だそうで各等の本数も不透明ですし、現時点では契約を決断する程の旨味が感じられません。 |
120:
匿名さん
[2016-03-18 10:03:42]
|
121:
物件比較中さん
[2016-03-18 11:42:44]
いまだ50戸も残っているのに大幅値引きはないでしょう・・
そんなことしたらデベが赤字になります。 最期の数戸ならあり得ますが・・・ |
122:
匿名さん [男性 30代]
[2016-03-20 14:21:25]
竣工後半年も経つのに、入り口に何人も営業の人が待ち受けてて、週末の度に現地見学会ですね。
それでまだ50戸残りって、どんだけ魅力ないんかと思ってしまいます。 |
123:
物件比較中さん
[2016-03-22 16:12:59]
たしかに・・これだけ低金利で後押しがあるのに一向に販売戸数が減らないのはやはり人気うすなんでしょう。
ライフとマンション導入路がわかりにくいですね~特に週末夕刻など・・ 駅に近い+自走式駐車場のとなりのURの方が魅力が・・・ |
124:
匿名さん
[2016-03-22 16:15:26]
もう半年なんですか?あっという間に1年たちますね。
この場合修繕積立費など50戸分未収分は入居済の方々にのしかかるんでしょうか? |
125:
物件比較中さん
[2016-03-23 10:23:57]
公示地価でましたね~マンションブーム真っ盛り。特に首都圏は・・東京オリンピックまでは上昇が続くでしょう。
その影響で労働力不足、資材価格upでその他の地域も高値が続く・・ 2020年以降はまたドカンと下がるんでしょう。ということは今買うと一番高値で買うことになるのかな? けどマンションは縁もあるし年齢もあるので迷うところです。 |
126:
購入検討中さん
[2016-03-23 12:48:59]
低金利とかで何気に購入検討始めましたが・・
決算大商談会って値引きしてくれるんでしょうか? 遠いので気軽に現地いけないので・・ もしそうでないなら何が決算時期だけの大商談会なのでしょうか? おまけがついてくる? 昨今のコンプライアンス重視風潮で東急さんも大会社ですから書いてるからにはなにかあるんでしょうね? |
127:
匿名
[2016-03-23 21:39:46]
|
今売り出し中の物件はバブル期以上に高値だそうです。
アベノミクスも腰折れ、景気も停滞気味ですからこれからはオリンピックのある東京以外は今をピークに下がり傾向と推察します。