ブランズシティあべの王子町についてのPart2です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/418938/
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/abeno318/
売主:東急不動産株式会社 関西支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)
所在地 大阪府大阪市阿倍野区王子町四丁目1番34(地番)
交通 大阪市営地下鉄御堂筋線「西田辺」駅 から徒歩 13分
阪堺電気軌道上町線「北畠」駅 から徒歩 7分
総戸数 318戸
間取り 2LDK+F~4LDK(予定)
専有面積 64.09m2~94.73m2(予定)
バルコニー面積 10.40m2~21.40m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上15階建て
用途地域 第二種中高層住居専用地域・商業地域
建物竣工 平成27年8月下旬予定
お引渡し 平成27年9月下旬予定
備考
●駐車場/194台(機械式169台、平面19台(内、来客用3台)、専用6台)
●バイク置場/39台
●自転車置場/636台(平面44台、ラック式592台)
[スレ作成日時]2015-12-14 14:00:18
ブランズシティあべの王子町 Part2
248:
周辺住民さん
[2016-08-24 16:02:55]
|
249:
匿名さん
[2016-08-24 17:30:45]
>>248 周辺住民さん
淀川もPLの花火大会も見られるのですね!我が家は子供が小さいうちは人混みの中連れて行くのは大変と行くのをためらっていましたが、ご自宅からゆっくりと花火を楽しめるなんて素敵ですね! |
250:
マンション検討中さん
[2016-09-07 15:44:07]
いつから中古物件扱いになるのですか?
詳しい方教えてください |
251:
匿名さん
[2016-09-07 17:36:07]
こんな状況になってしまった場合、資産価値はどの程度下落しますか?
|
252:
マンション検討中さん
[2016-09-08 21:54:35]
転売では高値はつけにくいかと。
戸数が多いため、他に同じように売りにだされてるでしょうから |
253:
匿名さん
[2016-09-09 08:55:33]
>>250
竣工後〇1年経過すると「新築マンション」とは表記できなくなります。 しかし、誰も居住していない物件は、厳密には中古ではありません。 http://www.relax-life.info/2007/07/post_27.html |
254:
マンション検討中さん
[2016-09-14 09:39:06]
SUUMOで価格表示されているのは、残り28戸ですね。
以前よりは売りが進んでいますねー残っているのは中部屋、同じような間取り、高層階が多いみたいなのでここから苦戦が続くのかな |
255:
匿名さん
[2016-09-16 10:07:54]
ここはかなり苦戦していますが、東急は天六、御堂筋タワー、心斎橋タワーも苦戦しています。東急不動産、大丈夫でしょうか?
|
256:
マンション検討中さん
[2016-09-16 22:16:12]
タワーマンションは分かりませんが、天六も阿倍野も長谷工から土地+間取りプランを提案されて販売してるので、同じ造りですよね。
プランを作成する必要がないですので価格を抑えられますが、間取りは同じ形になりやすい。 阿倍野は安くないですが。 |
257:
マンション比較中さん
[2016-09-21 08:52:27]
ブランズ天神橋は自走式平面駐車場ですからまだましですが。
|
|
258:
匿名さん
[2016-09-27 00:01:56]
あまり階による価格の違いってないんでしょうか?あるようだろうと思っていたのですが、公式サイトを見るとあまり変わらなのが位になりました。
少しずつではありますが売れ始めているので、もしかしたらオマケが貰えたり、値引してもらえたりっっていうのもあるんじゃない?なんて期待もしたくなりますね。 |
259:
匿名さん
[2016-10-07 09:17:54]
のこり23戸?あと一息だ~
|
260:
匿名さん
[2016-10-28 12:45:22]
今見たら先着順20戸になっていました。少しずつではあるけれど売れているということですね。でもまだあと一息というにはあるかなぁ…戸数。
2,3戸になったとき、初めてその辺りで値下げなどがあったりするのかなと思います。 そこまで待っている間にお目当ての部屋が無くなっちゃうだろうから、早めに動くのが結局は吉となりそうな感じですけれど。 |
261:
匿名さん
[2016-10-31 14:14:35]
259さんの残り23戸UPから260さんの残り20戸までほぼ1か月で売れたのは3戸だけってことですか??
|
262:
マンション比較中さん
[2016-10-31 14:15:29]
そうですね・・慌てなくてもよさそうですね。
|
263:
匿名さん
[2016-11-01 23:59:22]
流石に今の時点で売れ残ってる部屋はそれなりに残る理由があるんじゃないかと・・・
|
264:
匿名さん
[2016-11-06 09:19:00]
もう10階以上しか空いてないようです。
最上階が比較的多いですがさすがにコスパが悪すぎますよね。 西田辺周辺も新築マンションラッシュかつどこも強気な価格なので、 ほぼ値下げせず、むしろ周りに合わせて値上げした部屋もあると聞きました。 |
265:
匿名さん
[2016-11-10 11:32:39]
竣工ギャラリーを見てパーティールームとキッズルームが思いの外広かったので
驚きました。 ここなら小さな子供が走り回っても問題なさそうです。 中庭には滑り台のような遊具も設置されていて、その下にはマットが敷かれています。 子育て世帯に配慮のある共用施設でよろしいのではないでしょうか。 |
266:
マンション比較中さん
[2016-11-16 15:12:20]
実家が堺のため中百舌鳥大規模物件とここを比較しましたが中百舌鳥は500戸以上にもかかわらず早々に竣工前完売。ここも残り物件は高層階多く予算オーバー。完全出遅れました。やはり何らかの特色で絞り込みが上手い物件は早いんですかね。
|
267:
匿名さん
[2016-11-19 16:04:33]
まあオールズは安いですからね。完売っても販売期分完売じゃないですか?
|
周辺14階建てのマンション住民ですがよくみえますよ。距離ではPLより淀川の方が近いです。
どなたかも書いておられましたがMRを家具付きで販売、売れれば隣をMRに・・てな具合で販促されて最近売れているのかな~