南面に公園のあるエイリックスタイル顕徳ザ・テラス。
周辺環境が子育てしやすいといいなって思いますが、どうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.kentoku-terrace.jp/
所在地:大分県大分市顕徳町3丁目4415番1(地番)
交通:「顕徳町」バス停から 徒歩2分(大分バス)、久大本線 「大分」駅 徒歩12分
豊肥本線 「大分」駅 徒歩12分 、日豊本線 「大分」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.05平米~89.35平米
売主:アライアンス
販売代理:グッドアローズ
施工会社:株式会社菅組
管理会社:アライアンスサービス株式会社・株式会社エルサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-12-14 13:44:15
![エイリックスタイル顕徳ザ・テラス](/img/noimg.gif)
- 所在地:大分県大分市顕徳町3丁目4415番1(地番)
- 交通:「顕徳町」バス停から 徒歩2分(大分バス)
- 総戸数: 78戸
エイリックスタイル顕徳ザ・テラスってどうですか?
382:
匿名さん
[2017-08-06 22:05:09]
|
383:
通りがかりさん
[2017-08-06 23:18:49]
賀来のしらやま家具はこだわりのカーテンが多くてオススメですよ。
あと、臼杵の大見家具は種類が多いのと値段が一定なので良かったです。 |
384:
匿名さん
[2017-08-07 16:48:51]
みなさん、ありがとうございます。カーテンのこと勉強になります。
私のこだわりで、裾の縫い目を気にしてて。 無印などは、折り返しのみですが、専門店だと、裾ギリギリに縫い目にしてもらえるけど、割高なので、悩んでました。上野と、賀来見にいってみます。臼杵は、高橋の隣のとこですか❓ |
385:
通りがかりさん
[2017-08-10 06:36:47]
皆さん、住所変更ってもうしてますか?営業さんとか銀行から連絡があってするものなんですか?
分からないことばかり、恐縮ですがどなたかご教示下さい。 |
386:
eマンションさん
[2017-08-10 09:49:07]
営業さん及び売主さんから連絡来てますよ。入居までの流れなど書面で
|
387:
通りがかりさん
[2017-08-10 10:34:54]
|
388:
匿名さん
[2017-08-10 14:44:14]
銀行からは16日以降と言われています。
|
389:
名無しさん
[2017-08-10 15:21:20]
|
390:
匿名さん
[2017-08-10 22:17:50]
はい
|
391:
匿名さん
[2017-08-11 20:59:08]
私はまだです。
心配になったから借り先に連絡したら、マンションから連絡がないと動けないとのことでした。 |
|
392:
通りがかりさん
[2017-08-11 21:09:21]
|
393:
名無しさん
[2017-08-17 18:03:52]
下郡からなんですが
教えてくれませんか? 引っ越しの日も決まりそうなのに銀行から何も 連絡ありません? そんなものなんですかね? 教えてくれませんか? |
394:
匿名さん
[2017-08-17 18:32:25]
|
395:
匿名さん
[2017-08-17 20:33:10]
住所変更って、基本的に居住しはじめてからするものですよね。
ただ、確かにマンション案内では住所変更をするように、と書いていましたよね?たぶんローンを借りる方が住民票をまず移す必要がありますが、家族のぶんはローンを、借りてマンション代金を、払って以降の話かなぁ?とは思います。 |
396:
匿名さん
[2017-08-18 00:59:49]
借主から住む前に必ず住所変更して下さいと言われましたよ。じゃないとローン組めないそうです。間違っても市役所にまだですって言ったら、ローン組めないので気をつけて下さいと言われましたよ
|
397:
匿名さん
[2017-08-18 01:06:47]
市内から市内は、転居届❔
世帯主動かしたら同居の家族も動くのではないんですか❔ |
398:
名無しさん
[2017-08-18 05:22:16]
参考になりました
ありがとうございます |
399:
匿名さん
[2017-08-18 18:18:04]
金融機関の者です。
住宅ローンを組まれる方は、融資実行前に住民票を新住所に移動する必要があります。新住所の印鑑証明を以て、抵当権設定を行う必要があるためです。 マンション業者との売買日・決済日が決まりましたら、必要書類のご案内があると思います。 郵便物は郵便局に転居届を出さない限り、新住所へは送付されません。 |
400:
匿名さん
[2017-08-18 19:52:24]
|
401:
名無しさん
[2017-08-23 21:34:21]
内覧会は済みましたか?
良ければ、ここを注意したほうが良いなど アドバイスしてくれませんか? 下郡は来月なんでお願いします |
402:
匿名さん
[2017-08-24 07:13:55]
内覧会は今週末です。
|
403:
匿名さん
[2017-08-25 00:35:22]
明日なんで終わったら
報告しますね |
404:
名無しさん
[2017-08-25 11:14:02]
|
405:
匿名さん
[2017-08-25 12:36:14]
内覧会。一言でいうと、ムチャクチャ暑いです。
今日は、風が強かったので、少しまともでしたが、あまりにも暑くて〔部屋〕気分悪くなりました。見るのもみる気しないくらい。良かった所は、思ったより、綺麗。キヅなどもあまりありませんでした。悪かったところは、想像より狭かったこと。リビング。ソファはおくと狭いのでやめるつもりです。色々な業者さんが短時間ですが話をするので、かなり疲れます。暑さと疲れで、バテました。 |
406:
匿名さん
[2017-08-25 13:24:50]
貴重なご意見ありがとうございます❗内覧会楽しみにしときます。
|
407:
名無しさん
[2017-08-25 17:15:45]
|
408:
マンション掲示板さん
[2017-08-25 18:48:37]
|
409:
匿名さん
[2017-08-26 11:56:28]
マンションって本当想像より狭いですね。
|
410:
匿名さん
[2017-08-26 13:03:00]
田舎の一軒家だったので、主に畳の広さで考えてしまって(笑)
けど、ベランダから前に何もないってやっぱり素敵でした。 |
411:
匿名さん
[2017-08-26 23:04:08]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
412:
匿名さん
[2017-08-27 12:14:55]
内覧会行きました!
確かに狭かったけど、良かったですよ!嬉しいです |
413:
匿名さん
[2017-08-27 18:01:08]
内覧会で部屋が狭く感じるのはあるあるですし、実際私も狭く感じました。
ただ、家具を入れるとそうでもないとも聞きますからね。家具の色とか高さとか、カーテンはどのタイプがスッキリ見えるのかとか検討したいと思います。 |
414:
匿名さん
[2017-08-27 18:44:57]
収納がたくさん合ったから、好感もちましたけどね❗
色々な問題❓とかは住んでからあると思いますが、今は考えないようにしてます(笑) |
415:
匿名
[2017-08-27 20:30:11]
最も広い部屋を購入したけど確かに狭い。収納が少ないから引越しまでに物を減らさないとと思ってます。
|
416:
匿名さん
[2017-08-27 21:16:09]
そう思います。
モデルルーム少し広く作ってたのかな? なんておもちゃいます。 |
417:
匿名さん
[2017-08-27 22:14:35]
確かに狭い❗ですから、かなり捨てまくってます。
収納が多いと、無駄なものもためてしまいがちだし、必要なものを厳選すればいいんじゃないでしょうか? 収納も初期投資はお金がかかりますが、最初が一番気合いが入ると思うし、、 |
418:
匿名さん
[2017-08-27 22:23:12]
Fの人がいうなら狭いかも。
私も嬉しいけど、狭くて少し落ち込みました。家具を入れたら広いって言葉に救われた気がします。 工夫していくのも楽しみかもしれませんね。 タンスを処分するつもりなかったけど、悩むところです。 |
419:
匿名さん
[2017-08-27 23:01:37]
まあモデルルームは、最高峰で作られるわけですから、落差はありますよね、、
でも子供はテンション上がりはしゃいでました。何か犠牲なものはでてきます、、マンション選びは難しいですね❗ |
420:
評判気になるさん
[2017-08-28 16:27:08]
|
421:
匿名さん
[2017-08-28 17:58:22]
420です。狭いけど子供の部屋をつくってあげれたし、色々ものを買いそろえて行ってます❗大詰めにはいってます。
子供にお友だちができるのも楽しみです❗よろしくお願いいたします。 |
422:
匿名さん
[2017-08-28 21:08:33]
私は子供がいないけど、マンションの子達におかえりといってあげたいです
|
423:
匿名さん
[2017-08-28 22:45:38]
|
424:
匿名さん
[2017-08-28 23:10:56]
最近の母親は駐車場で子供の手を引かない親が多い。引かれたらどうするのって思う
この前スーパーで曲がろうかと思ったら3歳くらいの子が飛び出してきて、心臓止まるかと思った。母親はその後ろにいたけど、軽く礼しただけ。それ以来怖い。マンションでそんなことあったらかなり注意しようと思う。子供は危険ってわからないから親がしっかりしてほしい |
425:
匿名さん
[2017-08-29 18:20:35]
>>424 匿名さん
私も子どもがいますが、駐車場で‥の話は共感できます。最悪の状況を想像できないのかな?といつも思います。せっかく同じマンションに住む方たちなので、できればこのようなことで険悪な関係になるのは避けたいものです。たまに大人も飛び出すのでお互い気を付けましょうね(^^) ところで皆さん引っ越しの準備は進んでいますか? 捨てても捨てても物が減らなくて少し焦り始めました! カーテンも家具も決まらない。 |
426:
匿名さん
[2017-08-29 19:41:56]
険悪は嫌ですね。あやまる、許すが1番かな。
引っ越し全然。たぶん9月になったらあっという間に引っ越し日でしょうね。 今あるソファ、家電収納他を売りたいが、どこがいいんだろう。早く決めないと。 食器棚だけは、内覧会ではかってすぐ買いにいきましたよ。新築っていったら、けっこう割引してくれた。 |
427:
通りがかりさん
[2017-08-30 22:40:51]
マンション前の道に生えた路肩の雑草が気になりました。
市が管理してるのかな? |
428:
マンション検討中さん
[2017-08-30 22:43:10]
すでに賃貸でてるな。18万/月・・・超強気。空き家決定の予感。
|
429:
評判気になるさん
[2017-08-30 23:08:47]
|
430:
匿名さん
[2017-08-30 23:09:53]
県道なら県。市道なら市。国道なら国。
|
431:
匿名さん
[2017-08-31 05:52:40]
え?賃貸出てます?
|
とにかく、色々見てみてください。どこか、素敵なお店、カーテンが見つかるといいですね