南面に公園のあるエイリックスタイル顕徳ザ・テラス。
周辺環境が子育てしやすいといいなって思いますが、どうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.kentoku-terrace.jp/
所在地:大分県大分市顕徳町3丁目4415番1(地番)
交通:「顕徳町」バス停から 徒歩2分(大分バス)、久大本線 「大分」駅 徒歩12分
豊肥本線 「大分」駅 徒歩12分 、日豊本線 「大分」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.05平米~89.35平米
売主:アライアンス
販売代理:グッドアローズ
施工会社:株式会社菅組
管理会社:アライアンスサービス株式会社・株式会社エルサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-12-14 13:44:15
- 所在地:大分県大分市顕徳町3丁目4415番1(地番)
- 交通:「顕徳町」バス停から 徒歩2分(大分バス)
- 総戸数: 78戸
エイリックスタイル顕徳ザ・テラスってどうですか?
842:
匿名さん
[2018-02-02 06:49:16]
うちもドアが悪くなったので、すぐ伝えたら改善されましたよ❗是非いってみてください。
|
843:
匿名
[2018-02-02 07:53:23]
>>842 匿名さん
今までの流れでは、以下の情報こそが有意義ですよ。共有しましょう。 ・業者の説明内容 (他世帯の発生状況) ・具体的な処置 ・再発の可能性と予防策 施工の工程・技術に起因する個体差か、個々の住まい方(開閉頻度や扱い方の違い、過加湿?)に由来するのか?他の世帯でも発生するのか? 管理会社が、発生主義的に対応を行っている事も適切なのか、当面は様子見か、本質的に不誠実なのか、リスク対応能力が低いのか。 状況としては、客観的に判断するいい機会です。 尚、発生個所と状態は、同一の箇所でほぼ同レベルだと思われますが、 現時点で顕在化した状況(この板の投稿内容と数)より推察致しますと、 ドアの不具合の発生件数率は5.1%となります。 (投稿世帯数:4件、前提:全78戸の入居率100%) 更に、この板を定期的に閲覧し投稿している方が、50%程度だとしたら 顕在化したドアの不具合の発生件数率は10.2%となります。 業者にもよりますが、建築施工物の同一の不具合としては、許容レベルを超えていると思われます。 一般的には、立て付けのバラツキ・不具合は3%が許容(見解にも多様性ありますが)。 今後も、個々の世帯が発生主義的に対応するのか、或いは管組・理事会がアクションを起こすのか。より重篤な瑕疵が潜在するのか? 将来の大規模修繕も見据えて、賢明に対処する必要があります。 「そんな大げさな」と思う方は、リスク管理の思考(割れ窓の論理・蟻の一穴)をご存じない方です。 |
844:
マンコミュファンさん
[2018-02-02 16:55:12]
>>843 匿名さん
心配ありがとうございます。 あなたではなく、管理会社に聞きますので、もうこちらのサイトはご遠慮下さいませ。 あと、管理会社も電話したらすぐ解決してくれるので、大丈夫です。 すいません、心配してくれて。ご親切に。 もう、うちのマンションは、みんなで、頑張っていきたいと思います。 あなたも素晴らしいマンションに、出会いますように。 さようなら |
845:
匿名
[2018-02-02 18:10:30]
|
846:
口コミ知りたいさん
[2018-02-02 18:38:34]
|
847:
匿名さん
[2018-02-02 20:37:48]
|
848:
匿名さん
[2018-02-03 14:31:41]
明日、公民館駐車場あるかな。
|
849:
匿名さん
[2018-02-03 19:34:58]
|
850:
匿名さん
[2018-02-03 23:46:47]
>>849 匿名さん
>>歩いていける距離でしたよ! 848匿名さんをご存知なのですか? 高齢者だとして、それでも変わらず ”歩いていける”と言えますか? この板では一見投稿が噛み合っているようで、その実態は 的外れや行き違いなのでは? と思われる状況が非常に多い。 |
851:
匿名さん
[2018-02-04 01:08:00]
寒いから歩いていかないです。
|
|
852:
匿名さん
[2018-02-04 10:24:19]
駐車場あるんじゃないですか?どういう手段で行くかは個人の自由だから、色々いうことじゃない気もしますけど、、
|
853:
匿名
[2018-02-04 14:11:11]
>>個人の自由だから、色々いうことじゃない気もしますけど、、
自由と言いつつ、その一方で「色々いうことじゃない」と述べる矛盾。 |
854:
匿名さん
[2018-02-04 18:40:06]
第三者が色々言わなくても?ていみでしたけど。
揚げ足とられるとは❗ビックリしました。 |
855:
通りがかりさん
[2018-02-04 23:20:53]
住人にイザコザを起こしたい、かわいそうな人の書き込みなんじゃないですかね。
|
856:
匿名さん
[2018-02-05 06:09:22]
悲しいです、本当に。
住み始めて五ヶ月ほど建つので、なにか出てくるのは仕方ないのかなとも思います。建築に関してのことなら、管理会社や菅組に相談すれば解決に近づけると思うので、すぐ相談しましょう。 |
857:
匿名さん
[2018-02-06 00:28:41]
悲しまなくてもいいです
荒らしを相手にしないで スルーするのが、1番。無視無視(^ ^) |
858:
匿名さん
[2018-02-06 06:55:48]
>>857 匿名さん
そうしましょう。 ただ、以前指摘されたように 住民からの質問や、深刻な悩みや相談事には迅速に、的確な返答や状況によっては実際に対処しましょうよ。 決してスルーしないで、助け合おうね。 投稿するときにも、読んだ人が参考になる必要な情報を提示しましょう。 以前の投稿を見てたら、放置してるからお節介投稿されちゃったりするのが、チョット理解できた。 |
859:
匿名さん
[2018-02-06 20:36:22]
857さん、858さんの意見に同意です。助け合い頑張りましょう❗
|
860:
匿名さん
[2018-02-06 21:46:50]
そうだそうだ(笑)
おーーーー |
861:
通りがかりさん
[2018-03-03 01:32:56]
エントランス、こぼしたのか、下から滲み出てるのか、水たまりできてますね
|