南面に公園のあるエイリックスタイル顕徳ザ・テラス。
周辺環境が子育てしやすいといいなって思いますが、どうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.kentoku-terrace.jp/
所在地:大分県大分市顕徳町3丁目4415番1(地番)
交通:「顕徳町」バス停から 徒歩2分(大分バス)、久大本線 「大分」駅 徒歩12分
豊肥本線 「大分」駅 徒歩12分 、日豊本線 「大分」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.05平米~89.35平米
売主:アライアンス
販売代理:グッドアローズ
施工会社:株式会社菅組
管理会社:アライアンスサービス株式会社・株式会社エルサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-12-14 13:44:15
- 所在地:大分県大分市顕徳町3丁目4415番1(地番)
- 交通:「顕徳町」バス停から 徒歩2分(大分バス)
- 総戸数: 78戸
エイリックスタイル顕徳ザ・テラスってどうですか?
582:
とくめい
[2017-10-06 06:48:36]
|
583:
評判気になるさん
[2017-10-06 12:45:11]
|
584:
匿名さん
[2017-10-06 12:46:29]
このマンションは神経質な方なのかヒステリックな方なのかわかりませんが、面倒くさい口コミが多いですね。
住んでいる方としてはたまに投稿されている大らかな方が多いほうが嬉しいですね。 ここの口コミ見てたらこのマンションは窮屈に感じでしまう。 特に諭すようなコメントはいらないと思いますが。 |
585:
評判気になるさん
[2017-10-06 12:51:13]
|
586:
匿名さん
[2017-10-06 13:20:35]
他人に大らかなのはいいけど、自分に大らかな人は困りますよね。とくめいさんはなんだか文章も長くて面倒なオーラででますけど。
|
587:
匿名さん
[2017-10-06 13:23:18]
581です。私はおおらか?というか楽観的な人間なので、自分と若干違う意見が出てると、勉強になるし考えさせられるなとプラスにとらえています。
ただ、別の意見にたいして、否定するのはどうかなと思います。顔も見えない匿名ですが、最低のマナーは守るべきじゃないでしょうか? |
588:
とくめい
[2017-10-06 14:56:28]
586 匿名さんほか
ご安心ください。私は、他人には非常に寛容で、他県の新築分譲の最上階にて生活しております。 ただ、組織運営・環境整備には、前向きに取り組みますね(過去の投稿をご参照願います)。 当方に ”面倒オーラを感じるという事” は、表現や内容がなじまない事以上に、 そういう生活志向・ビジネス経験に乏しいという事。 ただそれだけの事でしょう。 私は、自分や上長に厳しいと言われる一方で、後輩や部下には寛容だと言われます。 他者の意見を否定するスタンスを良しとはしません(それは、討論では負けを意味しますから)。 事業を営む適度に厳しい家庭で育ち、高校進学時に全寮制の高校に進学し自立を目指しました。 楽しく効果的に仕事をする事を心がけ、結果、早期退職を選択可能なポジションと 経済的な状態を構築(分譲は2度キャッシュで住み替え)しました。 そういう背景を以ての投稿でしたが、無意味な事・非生産的な行為なのでこれにて終了しましょう。 |
589:
匿名
[2017-10-06 15:24:05]
昨日 一昨日と 21時頃?
ドンドン太鼓みたいな音が聞こえてきたんですが。 夜は静か過ぎるくらい静かなので、すごい響いてました。 マンション内からの音じゃない感じはしましたけど。 |
590:
匿名さん
[2017-10-06 16:38:18]
ゴミ捨てに横付けで停めてる自動車どうかな。じゃま。あと、匿名だから色々言えます。マナーは、どこまでか不明。他のサイトは、もっと最悪。ここは、まだいいほう
|
591:
匿名さん
[2017-10-06 17:54:46]
|
|
592:
名無しさん
[2017-10-06 18:09:44]
本当、上からですね。あなたの自慢話はきいてませんよー
|
593:
匿名さん
[2017-10-06 18:22:00]
ここに住んでないんかいっ
|
594:
匿名さん
[2017-10-06 20:12:26]
色々な考え方、ウェルカムじゃないですか‼私は、ここにすんでない方の意見じゃないかと薄々感じてましたよ❗
ところで、マンションのパンフレットには、季節ごとのイベント?もあると書いてましたので、住んでいる方との交流、また楽しみにしてます❗ |
595:
匿名さん
[2017-10-06 20:19:46]
お子様がいる家庭は楽しいと思いますが、子供もいないのに、七夕とかの飾り付け…嫌です
|
596:
匿名さん
[2017-10-06 20:42:29]
嫌なら、しなければいいんじゃないですか?別に強制じゃないんだし。ここで嫌と言って何になるんでしょうか。
|
597:
匿名さん
[2017-10-06 21:01:13]
自由参加でしょうから、どちらでもいいと思いますよ。
|
598:
匿名さん
[2017-10-07 00:17:31]
その人は、分かりませんがたしかにお子様がいない方が1人で参加になったら、つらいかもしれませんね。お子様がいる方といない方では、考え方が違うのも経験上よく分かります。たしかに、周りがお子様とワイワイしてるのに1人は。私は声をかけたいと思うので、ぜひ参加して見て下さい。嫌だったら次回からは不参加も有りでは。
|
599:
匿名さん
[2017-10-07 00:37:18]
なんか分かる 私も色々行事があるってカタログみたいなので見たとき子供が喜びそうと思ったけど子供いなかったらいかないかな
私も声かけるから来て来て |
600:
匿名さん
[2017-10-07 00:40:01]
|
601:
匿名さん
[2017-10-07 00:46:23]
なるほど。たしかに短冊に何書くかな。前のマンションの地区の運動会は、苦痛でした。でなければいいというわけには、行かないし。出ないといけない雰囲気ですね。
|
「子供だから仕方ない。許容するしかない」と思えるのは、私の場合は ” 小学1年生まで ” ですね。
小学校でも、集団生活での基本的なルールやマナーを ” 知識と実践で教育 ” していますよね。
家庭内でも並行して躾ていかないと、子供の社会生活上の学習能力の向上、
理解する事と実行力の習得にも、悪影響を及ぼします。
それは、明らかに ” 勉学面での学習能力にも影響する事 ” は、容易に想像出来ます。
ルール違反をしても、学校では厳しく注意される一方で、家庭ではゆるい雰囲気の中で見逃してもらえる或いは放置される環境では、子供を増長させるだけです。
各家庭でも、一個人として適正に教育しないと、高学年になっても未熟で我侭な人間になってしまいます。
周りの親子を見れば、或いは自身の経験からも、よく理解出来る事と思います。
往々にして躾をしない/出来ない親が、モンスターP・非常識な区分所有者になる傾向があるようです。
又、部屋の中で走り回り、注意されても改めないような子供の中には、医師によるカウンセリングや治療が必要なケースもあります。