住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 06:24:49
 削除依頼 投稿する

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5

4341: 入居済みさん 
[2017-01-23 10:40:23]
>4337
上階の方の室外機の音では?
我が家でも、リビングにいても、なんとなく重低音を感じます、
上階の音楽だったときは、直接注意に行きましたが、そうではない
音もあるようです、普段は戸建住まいなので、週末ここにくると
気になります、マンションっていろんな音がするもんですね。
4342: 住民板ユーザーさん7 
[2017-01-23 12:05:09]
私も自分の家の室外機では無いと思いますよ。自分がつけていなくてもよそはつけているのかも。
4343: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-23 12:58:07]
もしくは床暖房つけていれば、給湯器?の動作音の可能性も。
4344: シンママ 
[2017-01-24 18:36:39]
ご意見お聞かせ下さい。
先日、小学校低学年の息子とスパを利用しました。
鍵を返しにコンシェルジュに行くと、女性風呂に男の子が入るのはイヤだと苦情があったと伝えられました。
規定では中学生以下は保護者の同伴無しではスパに入れない、となっています。
我が家は母子家庭ですが、それでなくとも小学生が入浴する時間帯にお父さんが帰らないお宅はたくさんあると思います。
小学生男児はスパを利用するな、という事になると思うのですが女児なら入れて男児はダメっておかしくないですか?(父子家庭の女児もNGですね)
性別の違う子供の入浴をNGとするのなら、小学生から子供だけでも利用できるようにするべきだと思うのですが、皆様どうお考えになりますか?
4345: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-24 20:22:15]
苦情が出てしまうこと自体は仕方ないのでしょうね。色んな人間のいる集合住宅なのでそんな場所なのだ割り切って付き合うしかないように思います。
4346: 住民板ユーザーさん7 
[2017-01-24 20:35:20]
>>4344 シンママさん
東京都の条例では
銭湯は10歳以上を混浴させないってありますよね?
なら10歳以上でなければ良いんでは?

4347: 住民板ユーザーさん7 
[2017-01-24 20:37:50]
>>4344 シンママさん
続き
規約に文句があるなら規約改定をするよう動けば良いと思います。
規約分かっての入居なんだからその点は文句言えないと思います。

4348: シンママ 
[2017-01-24 21:51:10]
>>4345 住民板ユーザーさん1さん
>>4347 住民板ユーザーさん7さん
ご返信ありがとうございます。
規約は分かっております。そして規約違反は行っていないのに苦情を伝えられたのでモヤモヤしまして…。
ちなみに息子は10歳以下です。
今後も堂々と入浴させて良いはずですが、
やはり、気にはなってしまいます…

4349: 入居済みさん 
[2017-01-24 22:34:32]
うちも男の子がいます。低学年の男の子でも嫌な方は嫌でしょうから仕方がないと思います。
特に子供がいない若い方だと嫌な方はいらっしゃると思います。でも規約違反でないなら時間帯とかを考えてなるべく混んでいない時間に連れて行くなど工夫をすればお互い気持ち良く過ごせるのではないかと思います。
4350: マンション住民さん 
[2017-01-24 22:38:13]
小学生も親の責任のもとで一人で入浴可能だとたすかります。
4351: マンション住民さん 
[2017-01-24 22:39:48]
子どもがいないと不寛容みたいな書き込みやめましょうよ。
4352: 姫 
[2017-01-25 00:33:15]
あの、、私、苦情を言っている人を見ました。
ここで話をするのは良いことではありません。
もっと真剣に相手と話さなければならない事案です。

母子家庭という状況を初めて知り、私ははっとしました。
しかし、苦情の主にそれが通じるとは思えない有り様でした。

シンママさん、何事もないようお気を付けくださいませ。
何か解決できたら良いのですが、苦情の主かシンママさんのお子様どちらかがスパに入らないことにしたほうがよさそうです。
4353: 住民板ユーザーさん7 
[2017-01-25 00:33:58]
規約を守っていれば堂々と入浴して良いではないですか!
禁止事項でもないのに、文句ある人は部屋の内風呂で我慢してりゃあいいだけです。または規約を知らない無知な住人なんでしょ。子供がいたら賑やかで楽しく過ごせます。
最近、子供に対する寛容さが無くなって息苦しい世の中ですね。
4354: 姫 
[2017-01-25 00:38:41]
>>4353 住民板ユーザーさん7さん
違いますよ。
苦情の主は男性として非常に嫌がっていました。子供として嫌がっていたのではありません。
4355: 姫 
[2017-01-25 00:55:47]
皆さんの書き込みを見ると危機感がないので補足すると、規約や条例通りだからいいじゃないかという相手ではありませんよ。
ここで無責任なことは言ってはならない。
苦情を無視することは危険です。
4356: マンション住人 
[2017-01-25 03:24:46]
私の子供は2人とも成人ですが…
もし娘が9歳で、母娘でスパに行った時に、娘と同じクラスの9歳の男の子がお母さんと一緒に女性用スパに入っていたら…と仮定すると、嫌だと思います。

4357: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-25 08:45:05]
>>4348 シンママさん
堂々と入浴させても良いという発想は少し改めた方が良いかも知れませんね。
人それぞれ感性が違って子供とはいえ嫌がる人はもちろんいるのですから。
かといってシンママさんのお子さんがスパに入れないのはかわいそうですよね。

シンプルにコンシェルジュに相談すべきかと思います!!
4358: 住民板ユーザーさん7 
[2017-01-25 09:13:54]
相談されてもコンシェ困るなあ。管理組合に相談してください!

4359: 匿名さん 
[2017-01-25 09:24:39]
コンシェルジュが対応を間違えている。
規約違反でないなら、シンママさんには何も言わず、苦情を言って来た人に「規約変更を組合に願い出てください」と言うべきだった。
相手がキレていようが関係ない。毅然と対応するのが筋。
4360: 姫 
[2017-01-25 11:57:02]
>>4359 匿名さん
ちゃんとそのように促していました。
しかし、猛烈な剣幕で切り返した。

直接言われなかっただけよかったのですが
事態の深刻さが当人に伝わっていないのが問題です。
あの人を相手に権利を振りかざすのは無謀です。
お子様が一人で入れる年齢になるまで待たれるのが得策です。
こんなことで恨みを買ってバカらしいですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる