part.5です。引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13
【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5
3141:
匿名さん
[2016-09-02 09:04:36]
|
3142:
匿名さん
[2016-09-02 09:41:22]
豊洲汚染の意味が分かりません。
いくら土壌汚染があっても、ほじくりかえしてコンクリート流した上に建つんでしょ? 地下水だって、有害で使えなきゃ、水道水引いて来りゃあいいじゃん! 対策に何十億円も使う位なら、その方が安いでしょ? |
3143:
匿名さん
[2016-09-02 09:45:50]
E棟に近々入居組です。
W棟の低層階にお住まいの方、水の出具合(水圧)はいかがですか? |
3144:
匿名さん
[2016-09-02 18:35:07]
余震で地盤内部は液状化しますから、盛り土で解決できるものではありません。まして、液状化や高潮で汚染がそっくり表側になるでしょう。
|
3145:
匿名
[2016-09-02 19:31:06]
>>3142 匿名さん
解説しよう! 法令(土壌汚染対策法、東京都環境確保条例)により 土地の掘削工事を行う前に 汚染が発覚したら、それを浄化しなければならない。 環境に関する法令に従わなければならないのだ! いやなら、土地の掘削工事をやらないこと! |
3146:
匿名
[2016-09-02 19:47:03]
>>3142 匿名さん
もう一発、解説しよう! 土地掘削前に土壌調査をして汚染が発覚した場合、 その汚染物質により除去せずに、そのまま封じ込め することができる。鉛やカドミウムなどの重金属が それにあたる。今回はVOC(揮発しやすい有機溶剤) が検出されたので、生鮮食品の市場にするには 蒸発して生鮮食品に害を与える可能性があるので 浄化が必要となってしまったのだ! 難しいか? |
3147:
匿名
[2016-09-02 19:54:08]
>>3142 匿名さん
しつこいが、もう一発。 対策に何十億円とあるけど、有機溶剤なら 最近の浄化新技術として、土壌を過熱して 溶剤を蒸発させて浄化するなど、安価なもの も出回っている。対策費用をしっかりメスを いれれば、次に進めるのではないか? ちなみに婚活パーティーのイチゴイチエにでている 男子たちも不細工が多いので浄化すべし! |
3148:
住人
[2016-09-02 21:40:06]
|
3149:
匿名さん
[2016-09-02 22:09:01]
あれだけ市場は調査してるのに、
ここは盛り土してマンション建てたんですか? |
3150:
匿名
[2016-09-02 22:30:30]
>>3149 匿名さん
先ほど、コメしたけど汚染物質の種類により 対策は変化する。重金属(鉛や水銀など)は揮発しないから 汚染がでてもその土壌を対象範囲外に持ち出さなければ よいのだ!逆に蒸発しやすい汚染物質は土をほじくりかえした 時点で空気中に拡散するので、除去or過熱蒸発or微生物分解 など、なんらかの方法で浄化対策が必要。 DTの場所は土壌調査結果を詳しく見たわけではないが、スミフ に聞けば調査結果を教えてくれるかもしれないね。 ちなみに私は多摩地区の現在建設中のスミフタワーを契約したが 土壌調査結果を契約前に営業から確認した。 土地も含めて自分の資産だからな。 難しい話でスマン。 |
|
3151:
住民板ユーザーさん6
[2016-09-02 22:32:30]
|
3152:
もうすぐ入居
[2016-09-02 23:15:13]
ありがとうございます。
もう1つ、スカイラウンジは平日の夜は、激混みですか? |
3153:
匿名さん
[2016-09-03 00:33:59]
いえ、パラパラと。
|
3154:
住人
[2016-09-03 03:10:36]
|
3155:
住人
[2016-09-03 05:03:08]
橋下、うるさいですね。余計なお世話だっつーの!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160901-00000163-nksports-soci 大阪と東京は知事でも格が違うんですから先輩風を吹かせるのはやめてほしいですし、言っていることが打算的で失敗を招くと思われます。現に失敗しましたし(笑) どうせ、ということはありませんよ。確認してから動かさないでどうするのか。もしNG結果ならば移転先は再検討でしょう。 5月?勝手な公表はいけませんよ。 |
3156:
住民板ユーザーさん6
[2016-09-03 11:08:18]
失敗したー。。
心配していたほとんどのことが現実になってきた。 音、環境、品格...... |
3157:
住人
[2016-09-03 12:11:35]
確かに最近、音楽が気になりますよ。
どなたか重低音と言っていたけど、まさしく。 私も負けじとやらかしてやろうかと思います。 下階が売りに出していたらしいから新しい入居者かなー |
3158:
匿名さん
[2016-09-03 19:19:36]
大学生かよ (笑)
このマンション大学生だ(笑) |
3159:
匿名さん
[2016-09-03 21:25:42]
|
3160:
匿名
[2016-09-03 21:38:33]
>>3154 住人さん
測定業者の計量証明書まで提出させなかったが まとめた資料の一部で数値を確認。 造成前の土地が工場やガススタ、クリーニング店など の化学物質を使った履歴がある場合は必ず行政が 『調査せよ』と指示をだします。 |
橋ができてるという物理的な事でなく、開通してはじめて橋としての意味がでる。
もっとも、豊洲と晴海の間が出来てても、築地側が工事出来ないから開通してない。
わかる?嵐が橋にいるからできているって、どんな理屈でそうなるのか理解出来ませんが。