part.5です。引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13
【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5
2321:
匿名さん
[2016-07-30 18:07:09]
|
2322:
匿名さん
[2016-07-30 18:40:45]
その点は心配不要みたいですよ。
居住区での営業行為は住宅扱いにならないので、営業さんもそんなチャレンジャーな売り方しないでしょ? 後でバレるの確実、売った担当明白。 貴方ならそんな事しないでしょ? |
2323:
匿名さん
[2016-07-30 18:43:54]
|
2324:
匿名さん
[2016-07-30 18:44:48]
やはり便乗ネガが湧きますね~
もー実体は把握されてるし、外野はいちいち被せてこなくて結構です。 ここは住人専用スレなので。 |
2325:
匿名さん
[2016-07-30 20:06:46]
隅田川の花火大会、まぁまぁ見えますね。
![]() ![]() |
2326:
住人
[2016-07-30 20:38:11]
花火がすばらしくて感動した。
隅田川花火が見えるとは思わずに買った。 物件価格は高くなかったと思える。 最高だ。 |
2327:
住民板ユーザーさん6
[2016-07-31 00:01:57]
|
2328:
匿名さん
[2016-07-31 07:09:28]
|
2329:
住人
[2016-07-31 08:01:31]
わざわざ出向いて見に行ってもビルで見えないとか帰りの混雑で大変とかある中で
自宅にいながら楽しむのは格別だ。 テレビ中継と合わせて見た。 もうこれ以上のマンションはないよなあと思ってしまう。 |
2330:
匿名さん
[2016-07-31 08:40:42]
あなたの所、見えないでしょ(笑)
|
|
2331:
住人
[2016-07-31 08:56:26]
笑えるなあ(爆)
見えないと思ったら特等席だったー! 新しい住まいを考えているんだが もうこれ以上はないだろう。 |
2332:
匿名さん
[2016-07-31 09:45:30]
こんな1000倍の拡大ズーム写真で見えてる内に入るのかよー。うちはちょー小さいぞ(笑)
|
2333:
住人
[2016-07-31 09:57:30]
小さいけどいいもんだ。
人混みは行くもんじゃないからな。危ないよ。 |
2334:
匿名さん
[2016-07-31 09:58:06]
そういう意味でも東京湾大華火は復活して欲しいですね。
隅田川とは比べものにならない位圧巻ですよ! それに、東京で上げる花火で一番大きな尺玉は東京湾だけだから 皆んなで復活祈りましょう。 |
2335:
住人
[2016-07-31 10:03:41]
中央区の財源に頼っていたからいけないんだと思うぞ?
江東区はなんで協力しないんだ? 港区だって協力したらいいじゃないか? 中央区江東区港区の財源ならば可能だろうし 東京湾岸にふさわしい3区だ。 名誉税だと思って寄付してほしいな。 3区の住民は賛成だろう。 |
2336:
匿名さん
[2016-07-31 10:44:37]
選手村なんて作るからでしょ、あそこが私有地になるんじゃ、できないよ。デベの儲けのために眺望や花火やら犠牲が大きすぎます。次は何でしょうか、選手村ですね。勘弁してもらいたいです。
|
2337:
住人
[2016-07-31 10:56:40]
有明なんか土地ばっかりだから花火なんて簡単にできるだろうに。
今度は江東区がやってくれ。バトンタッチだ。 |
2338:
匿名さん
[2016-07-31 11:45:09]
築地市場を更地にしてそこでやってくれないかね??
|
2339:
匿名さん
[2016-07-31 13:17:57]
花火の中止(延期)は財源と打ち上げ場所の問題じゃないですよ。
別に中央区財源で十分対応出来てます。 一時中断したのは、観客席エリアの確保が出来ないため。 打ち上げる場所は海上だから別に花火上げる事自体は可能だけど、見ていただく観客席がなくなってしまうので中断になっているんですね。 選手村の工事がなければ、継続してたので残念。 オリンピック後は江東区と港区にも「観客席確保の場所」含めて協力要請をしているとの事です。 |
2340:
住人
[2016-07-31 13:56:31]
観客席って要りますか?
テキトーに見えるところを探せばいいでしょ。 人を集めると危ないからね。 屋台のガスボンベが爆発してかわいそうな事故もあったし。 営利なチケット席も好きじゃない。 ごく普通に目にして夏の風情を感じる花火がいいな。 |
本当は、法人事務所なら、表札に〜株式会社という表記が必要です。税務調査がきますから。
なので、最初から隠れて法人営業は無理ですし、住友が許可を出して販売してるしか考えられません。
このままいくと、ほとんど法人になります。