住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 05:39:39
 削除依頼 投稿する

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5

16681: 住民さん1 
[2025-01-29 22:47:55]
普通に夜遅くにスパに行けば、タトゥーのヤバそうな若者には遭遇しますよ。まぁあくまで見た目がヤバそうなだけで、ちゃんとした仕事してるのかもしれませんが。。。
16682: 入居済みさん 
[2025-01-30 09:02:03]
スパの受付時にその人がどこに住んでいるかSOHOなのか確認したり、どのエレベーターから出てきたか確認したり、会話を盗み聞きしたり・・・ちょっと信じられないですが、ストーカーのような人が多いみたいですね。

タトゥーの輩と同じくらいヤバいわ(笑)

これからスパの受付をする際には、後ろに人がいて個人情報を見られていないかしっかりと確認しないと怖そうね。
16683: 住民さん1 
[2025-01-30 09:47:26]
盗み聞きじゃなくて、大声で話してたり刺青入ってたり集団で移動してたりするからSOHO連中は嫌でも気になるんだよ。
16684: マンション住民さん 
[2025-01-31 21:37:07]
>>16683 住民さん1さん
ほんと、そう。あんな刺青が紛れた集団がいたら嫌でも目立つでしょ、しかもeastのエレベータだし
16685: 住民さん1 
[2025-02-03 19:25:11]
突然すいません。ドゥトゥールへの転居を検討している者です。ドゥトゥールと新橋間を運行しているシャトルバスについて質問なのですが、東銀座で乗り降りしたい場合、帰りの乗り場は行きと同じく東銀座駅近くの日高屋前でしょうか?それとも別で乗り場があるのでしょうか?教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
16686: 住民さん1 
[2025-02-04 08:36:03]
深夜のコンシェルジュカウンターのおじさん態度悪くて毎回不快なのですが私にだけでしょうか?Kで始まるお名前の方です
16687: 入居済みさん 
[2025-02-04 09:24:47]
>>16686 住民さん1さん
あんたの行動の方が不快です。
容易に特定できる情報を入れ、個人批判して恥ずかしくないですか?
こんな人が同じマンションにいることが信じられません。
16688: マンション住民さん 
[2025-02-04 09:28:53]
>>16685 住民さん1さん
そーですよ。同じ場所です。
循環線なので、乗り場所と同じ場所で降ります。
(新橋でも一緒です。)
平日朝でも土日でも10分程度で東銀座までノンストップで行ける
とても便利な便なので、お引越しされた暁にはご活用されてくださいね。
16689: 住民さん4 
[2025-02-04 09:38:26]
>>16688 マンション住民さん
ご丁寧にありがとうございます。
引っ越した際はぜひ使わせていただきます^^
16690: 住民さん3 
[2025-02-04 10:11:24]
>>16685 住民さん1さん
同じ場所ですね。
シャトルバスは結構便利で平日の朝と夕は特に本数も多いですし、休日の外出にも使えます。
いつでも車寄せから銀座や新橋までほとんど雨にも濡れず直通なのはこのマンションの強みです。
16691: 住民さん5 
[2025-02-04 20:10:06]
>>16690 住民さん3さん
雨に濡れずに大きい駅に行ける点と、需要がある時間帯をカバー出来ている点が素晴らしいですね!ますます魅力に感じます。教えていただきありがとうございます♪
16692: 住民さん1 
[2025-02-04 23:01:05]
シャトルバス、スパといった特徴的で利便性の高い共用施設を健全に維持できるスケールメリット
晴海フラッグやパークタワー勝どき周辺の発展、臨海地下鉄晴海駅と近隣開発の将来性
このマンションは素晴らしいです
16693: 住民さん2 
[2025-02-05 00:34:36]
>>16687 入居済みさん

住人が集まってるからこそお尋ねしたのですが…複数人おじさんいらっしゃいますが、態度が悪いのはその方のみですので分かるようにイニシャルをお伝えしたまでですよ。苦情を入れることにしました
16694: 住民さん3 
[2025-02-05 01:09:41]
ここも築年数10年でしょ。スパとか水回りの劣化や外壁塗装の劣化が著しくなるのも築10年後から。
転売も10年越えると途端に買い手は減る。
去年までに売り逃げた連中は賢かったね、今後はどんどん難しくなる。アーメン。
16695: マンション住民さん 
[2025-02-05 08:16:24]
>>16694 住民さん3さん

そうですかー。
おっしゃる面もあるかもですね。これから本格的な設備更新や修繕が控えているかと思います。
「マンションは管理を買え」とはよく言ったもので、自慢できる程のものでもないかもしれませんが、管理などはスケールメリットも活かしながらこの規模の集合住宅としては管理組合、自治会などの自治組織は弁護士が加わったりと改変を重ねながら比較的上手く運営できていると思いますし、設備面も長期優良住宅という事で将来の配管更新などについても考慮した設計をされています。
また、修繕等は近隣に先輩高層マンションも多数あり、先行事例として見習えるのも大きいかと思います。
東日本大震災後の設計施工という事で、様々な自然災害への対応についてもソフト、ハード両面で備えているのも心強いです。

昨年新しい橋も開通し、駅徒歩も半分程度になりましたし、官民含めて新しい投資がまだまだ入ってくる予定なので、それも楽しみです。

アクセスの改善と住み易さから、実需としての需要も一定数以上あり、住民の入替も比較的あるようなので新陳代謝も適度に起きており、現状の運営のままなら諸問題に上手く対応できるかと思いますよー。
16696: マンション住民さん 
[2025-02-05 08:25:10]
>>16695 マンション住民さん

追伸で恐縮ですが、
晴海通りだけではなく環二通り、そして晴海インターもすぐ近くにでき、虎の門などの都心部や羽田空港を始め、各所への車でのアクセス時間も格段に改善しましたので、その面でもかなり評価できるかと思いますよ。
自家用車、タクシー問わず、家に車寄せがあるのも、地味ですが濡れなくて以外と便利です。
16697: 住民さん1 
[2025-02-05 08:32:56]
バスの運転手の無愛想な外人が不快すぎる。挨拶しても無視。
チケット入れなくても見てないから気づかないだろうな…犯罪者にはなりたくないので入れるけど。
どこに苦情を出せばいいんだろう
16698: 住民さん7 
[2025-02-05 10:07:52]
アンタねぇ。ここの施工会社どこだか知ってんの?
16699: 住民さん4 
[2025-02-05 10:18:33]
誰かが先行き不安視してくれるのも無理は無い。
トリトンスクエア行くのに歩道橋を渡るよね、3年ほど前はそんなに気にならなかった鉄錆びが今ではやたらに目立ってる。潮風の金属劣化って恐ろしい。あれが内部で進んでると思うと多少なりとも躊躇する。点検・管理には万全を希望する。
16700: 住民さん4 
[2025-02-05 11:27:47]
>>16697 住民さん1さん
そうですか?ほとんどの運転手さんは愛想良く挨拶してくれます。

共用施設の運営、マンション管理についてはあまり不満がありません。以前のようにギラギラした人がラウンジに溜まることもなくなりましたし、スパなどの施設もかなり美しく維持されています。スタディルームも管理組合のお陰で綺麗に整備されましたし、あとはキッズルームの使い方くらいでしょうか。
まだまだ築浅ですし、他の湾岸タワマンでもコンクリート酸性化がほとんどなかったり、築20年を超えるマンションですら劣化は確認されていません。何よりドゥトゥールは外観がシンボリックで築年数を感じさせない住友不動産仕様なので、あるあるですが知らない人にはPTKと同じく新築と勘違いされますね。
他の方が仰っているように近隣開発の恩恵を1番受ける立地なので、今後も期待大です。
16701: 住民さん2 
[2025-02-05 12:10:45]
私は当初賃貸で住んでいたところ、あまりの住み心地の良さに数年前に購入しました。その後のエリアの発展ぶりとその中心に立地しているため恩恵をフルに受けられているのは周知の通りです。

中でも人道橋のおかげで駅まですぐに行けるようになったのは大きいです。
それと、ここだけではないですがマンションの中にスーパーがあるというのが素晴らしく、忙しい身としては究極の時短要素になっています。
16702: 住民さん1 
[2025-02-06 07:46:05]
ギャハハ、自画自賛・うぬぼれキモい。
16703: マンション住民さん 
[2025-02-06 09:16:08]
>>16702 住民さん1さん

まぁまぁ、自画自賛で己惚れていたって別にいいじゃないですかー。
住民が書き込む「住民スレ」なんですし、嫌なら引越せばいいだけです。
BRT、コミュニティバス、道路アクセス、病院、(普段の)買い物、晴海埠頭の公園にフェリーターミナル整備、、、
筑年数経つほど生活し易くなっているのは事実ですからね。
おつかれさまです。
16704: 住民さん2 
[2025-02-06 09:22:52]
シャトルバスが本当にありがたいのですが、実はBRTも晴海中央、はるみらい、勝どきと、3つのバス停から3路線使えるので新橋まで来てシャトルバスが無くてもすぐにバスに乗って帰れてしまうという便利さもあります。
16705: 住民さん1 
[2025-02-06 11:12:42]
共用部、交通、近隣商業の充実、そして今後の再開発期待がすべて揃っていて、住民の満足度が高いことがここで証明されていますね
子育て環境としても昨年は晴海フラッグのポピンズ2園に渋谷教育学園晴海西こども園、晴海西小中学校、晴海SAPIXに早稲アカが一斉オープン
晴海駅や築地再開発完成まで勢いは止まりませんね
このマンションの立地優位性はもっと知られて良いと思います
16706: 住民さん8 
[2025-02-07 05:39:39]
立地やマンション自体には全く不満はありませんが、
内廊下の壁紙の剥がれなどが長い間放置されているのが気になります。特にフロアのエレベーターホールの傷などがすごいです。ダークな壁紙なので、擦り傷などとても目立ちます。
立ち止まる場所だから余計に目立つのかもしれませんが、
もう少し傷に強い壁紙か傷が目立たない壁紙を採用してくれたら良かったのにと思う事があります。修理をするフロアから傷に強い壁紙に変更していくと良いのではないかと思います。長い目でみたらコストダウンになるのではないのでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる