物件名:リーフィアレジデンス世田谷砧
公式URL:http://www.odakyu-life.com/sumai/mati/kinuta60/index.html
売主:小田急不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:(株)小田急ハウジング
所在地:東京都世田谷区砧4丁目223番5(地番)
交通:小田急小田原線 祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩11分
総戸数:60戸
用途地域:第一種中高層住居専用地域
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上6階建
敷地面積:2244.72㎡
建築面積:1212.65㎡
[スレ作成日時]2015-12-12 19:42:24
リーフィアレジデンス世田谷砧 【小田急不動産・三菱地所レジデンス】
207:
通りがかりさん
[2017-04-17 21:12:27]
|
208:
通りがかりさん
[2017-04-17 21:19:34]
|
209:
匿名さん
[2017-04-17 22:55:51]
>>204 匿名さん
間口の広いリビングと3部屋を確保するにはこの間取りしかありません。リビングの間口に拘らない方には各部屋の採光や通風を確保した間取りが可能です。人それぞれ優先する条件がありますから、それを踏まえた間取りが提供されます。「普通」ではない間取りは使い勝手に難があるため採用されません。新築マンションに限って間取りで差は出ません。設備も新しいものになっていますから大きな差はないですよね。どうでしょう。 |
210:
マンション検討中さん
[2017-04-18 08:19:30]
近所なので日曜日の夜9時ごろ通りかかりましたが半分も電気がついていませんでした。
半分近く残っているのではないでしょうか。 もう少し待って見ようと思います。 |
211:
匿名さん
[2017-04-18 15:20:10]
|
212:
匿名さん
[2017-04-18 22:03:45]
ハイグレードとはこうあるべきだとは指摘してませんが・・・。
むしろ207が相当グレード高いですよとのコメントしてるので 根拠があるのでは? JやHの洋室3は人が扉しめて寝ると湿気がこもる構造ですねってだけです。 扉を閉めた状態の通風能力が弱い筈です |
213:
名無しさん
[2017-04-19 20:51:01]
|
214:
匿名さん
[2017-04-19 21:20:51]
>>213 名無しさん
でも角部屋じゃないし、東南向きは 目の前マンションで景色悪くて 7000万近いよ。 明らかに高いな。 共用部分も中途半端だし。 100万プレゼントキャンペーンDM来た けど、もう一回行こうってならないなぁ。 普通が魅力のリーフィア 好みは分かれるが、大規模という特徴ある ウェリス 何か特徴があった方が、 資産価値的には勝ちだと思いますが、 どうなんでしょう? |
215:
名無しさん
[2017-04-20 00:21:12]
>>214 匿名さん
ウエリスの営業さんにしては日本語の使い方が上手ではないようですね。景色ではなく眺望でしょ?ここは観光地ではないですよ。このエリアでの生活を望む方は眺望が最優先ではありません。眺望を大切にされる方はタワマンを検討します。子育て環境が充実しているか、落ち着いた住環境か、通勤に便利か、そんな条件を優先するんです。まあリーフィアにしろウエリスにしろ、角部屋、上層階、専用庭付の1階は数が限られますからすぐに埋まります。これは賃貸も同じこと。最寄り駅まで実質徒歩10分の立地であればリーフィアの価格は決して高くありません。専門家なら同じことを言います。ウエリスは無駄に大規模なところが欠点になっていますね。この時点で150室も売れ残っているのが納得できます。言っておきますが、私はどちらとも契約してませんからね。ウエリスの営業さん、まず日本語を勉強し直して、もう少し説得力のあるお話を聞かせてくださいね。批判ばかりしてちゃ駄目ですよ。 |
216:
匿名
[2017-04-20 02:34:03]
|
|
217:
通りがかりさん
[2017-04-20 12:43:37]
5丁目にブランズ世田谷砧建設中です。向こうが完成するまでに完売しないとさらに苦戦しそう…
|
218:
マンション検討中さん
[2017-04-20 12:52:42]
このエリアに住みながら、富士山見えたりすると贅沢な気分ですよ。
|
219:
匿名さん
[2017-04-20 13:22:48]
|
220:
マンション検討中さん
[2017-04-20 21:30:34]
私は駅徒歩15分もかかるウエリスはお勧めしません。子供たちが成長して通学通勤に不便だと思います。
|
221:
匿名さん
[2017-04-20 21:47:39]
>>220 マンション検討中さん
あなたに同意が半分 とは言ってもスケール感でウェリスを 選ぶ人が半分 なのでしょう。 悩ましい対決ですね。 私なら微妙な差ですけど、 普通のマンションよりも目立つマンション という理由でウェリスかな。 |
222:
匿名さん
[2017-04-20 22:21:35]
目立つマンションって…そんな理由でマンション購入する人は少数派でしょう。あなたただの冷やかしってバレバレですよ。
|
223:
匿名さん
[2017-04-20 23:05:23]
|
224:
匿名
[2017-04-21 12:01:54]
|
225:
匿名さん
[2017-04-21 12:10:56]
ブリリアが来ましたね。立地、環境は向こうが圧倒的なだけに価格勝負かな
|
226:
匿名さん
[2017-04-21 12:19:39]
マンション名が柔軟剤みたいですね。進撃の巨人の登場人物にもいそうで好感が持てます。
|
227:
匿名さん
[2017-04-21 14:42:39]
>>225 匿名さん
リバブルじゃなくて? リバブル砧五丁目は、7000万円台後半予定 の39戸です。 ウェリスは5498万円〜だけど、目玉住戸 だろうから、日曜にそれ以外の価格を チェックしに見学してきます。 リーフィアが駅9分、ウェリスが15分。 そんなに差があるかなぁ? |
228:
口コミ知りたいさん
[2017-04-21 19:59:15]
>>224 匿名さん
いや、身の丈に合ってないですね。 |
229:
匿名さん
[2017-04-22 22:04:24]
ウェリスのスレに
リーフィアの方が1000万高いってあったけど、 駅距離違うから当たり前だし、 大規模マンションにありがちな、 意味の無い共用施設で無駄にコストかかってる から、評価低いんだろうね。 月曜日に販売戸数15戸は減るかなぁ? ずっと、15戸のままだから。 |
230:
検討板ユーザーさん
[2017-04-22 22:25:05]
>>229 匿名さん
全くもって正論ですね。 |
231:
マンション検討中さん
[2017-04-22 23:27:29]
|
232:
上祖師谷マン
[2017-04-23 07:30:47]
なんか急に、
リーフィア対ウェリス になってきてるけど、 実際もこちら2つのマンションで 競い合ってるなら、 多少は掲示板は過激な比較表現に なるのかな? 今日、リーフィア行ってきます。 |
233:
匿名さん
[2017-04-23 09:03:11]
>229
ウェリスに関しては同感です。 希少性のあったスケールメリットを誰にでも理解できるコスト面で出せばよかったのに 無駄な設備でメリット薄れちゃいましたね。 共用設備はトレンドではあるけど稼働率少ないし、住民同士の意見相違で負の遺産になりやすい。 リーフィアはそろそろ減ると思います。 契約成立まで時間かかるし 売れてなければ色々な面で本気だす この場合残り100以上あるウェリスは太刀打ちできない筈ですよ |
234:
匿名さん
[2017-04-23 23:17:34]
|
235:
匿名さん
[2017-04-25 22:48:09]
|
236:
匿名さん
[2017-04-26 23:27:21]
今世田谷地区はどこも厳しいみたいです。
3/4でも健闘している方じゃないかって思ってますし。 |
237:
マンション検討中さん
[2017-04-27 01:07:17]
104号室 7068万から588万値引
209号室 6108万から5580万528万値引 のダイレクトメール来たよ。 |
238:
匿名さん
[2017-04-27 02:05:50]
|
239:
匿名さん
[2017-04-27 16:09:27]
梅ヶ丘の三井も長期化してたしね。
豪徳寺の方は割と早かったけど。 |
240:
匿名さん
[2017-04-27 22:34:57]
あれ?
ウェリスに価格的にも勝ってんじゃん。 |
241:
匿名さん
[2017-04-28 23:04:46]
|
242:
匿名さん
[2017-04-29 08:28:15]
ここもののこってはいるけど、ウェリスは100売れ残るペースですよ。
|
243:
匿名さん
[2017-04-29 23:57:54]
持久戦だろうが、
早めに手を打たないと。。。 |
244:
匿名さん
[2017-04-30 19:04:44]
この時期7割以上売れてるから善戦してるマンションです。あとは、ある程度値引きしてでも空室を減らす戦略は当然でしょう。上層階や庭付き、角部屋はほぼ売れてるんだから納得ですね。竣工して時間が経てば建物も減価償却されていくから、居心地良く過ごす時間を少しでも多く確保するという判断は間違ってないと思いますが、どうでしょう。
|
245:
匿名
[2017-04-30 22:47:27]
>>244 匿名さん
東向きの目の前が中古マンションで 眺望無しの部屋は、そりゃ値引必要でしょ? あの部屋なら、誰も文句言わないでしょう。 それでも7000万近くで、あの圧迫感は キツいなぁ。 近くでウェリス分譲中だから、 その流れで少しずつ売る想定かな? |
246:
匿名さん
[2017-05-01 00:36:54]
持久戦?
ウェリスあるからそれはないんじゃないかな。 買う気ならもう1.2か.3はいくんでない? |
247:
匿名さん
[2017-05-01 17:42:02]
通勤や通学考えると駅徒歩10分は捨てがたいですね。ウエリスだとバス?世田谷通りは時間読めないから電車となると15分以上かかるのはやはり致命的だと思います。ウエリスが売れない理由は結局立地なんですよね。
|
248:
匿名さん
[2017-05-01 21:38:08]
|
249:
匿名さん
[2017-05-01 22:39:48]
>>248 匿名さん
駅まで徒歩11分なら女性の私でも自転車いらないですね。15分てどうなんでしょう。ウエリスさんのように大規模マンションだと、敷地外に出るまで更に5分かかると聞きましたが、そうなると自転車は必須ですね。みなさんどう思いますか。 |
250:
匿名さん
[2017-05-02 14:00:55]
駅11分 普通の間取り 眺望無し 東向き
実物見ましたが、明るさと陽当たりは 午後は不満でした。 それなりのサービス条件有りましたが、 元々が高いから、お得感がなかった。 夫婦ともにウェリスはNG。 一戸建は論外。 待っても市況は、買いにくくなるだけ。 悩んでます。 |
251:
匿名さん
[2017-05-02 16:23:13]
|
252:
匿名さん
[2017-05-02 23:36:06]
それは違う。
詰めてくと色々な事まできづけるし。 時間かけると値引きも上がる 既に議事録できてそうだからもらてみては? 設計図書とかも同じく。 1ヶ月単位で割引率高くなる筈ですよ 私は自転車と車かな。 駐車場は相場おおごえしてそーだから違う駐車場かりるかもしれない |
253:
匿名
[2017-05-03 07:59:40]
|
254:
評判気になるさん
[2017-05-03 20:36:57]
>>252 匿名さん
既に竣工して入居済みだから当然ですね。さらなる値引きを待ったところで同じように資産価値も減っていきます。今住んでも1年後に住んでも損得無しです。だったら今住んだ方が新築で気分がいいかもしれないですよ。時は金なりですね。 |
255:
匿名
[2017-05-03 20:57:26]
時は金なり。
そうですよね。 ウェリスも完成してたら、充実した 共用施設見れるから比較し易いけど。 ウェリスもセンターでは、 販売は順調と言ってました。 言える事は、これからはもっと値段の 高いマンションが発売される、 もしくは販売マンションが少なくなる という事。 時は金なり。 |
256:
匿名さん
[2017-05-03 21:06:08]
>>250 匿名さん
私も主人もウエリスは…。リーフィアはもっと早く検討を始めていれば希望の部屋を契約できたかなと。ただ、砧は落ち着いた住環境でとても気に入ってるので、築浅の中古も含めて再検討してみます。リーフィアは今週もう一度見に行きます。時間帯を変えると印象も変わりますから。じっくり時間をかけて決めたいと思っています。 |
あなたのおっしゃるハイグレードな設備を整えたマンションをぜひ紹介してください!参考にしたいです。