古座川VS小川
1:
ボボ
[2015-12-12 14:50:05]
|
2:
ボボ
[2015-12-12 14:51:02]
>>1
甲乙つけがたいです。 |
3:
ボボ
[2015-12-12 15:22:46]
テーマ②交通の便
古座川 三重県方面から尾鷲→新宮42号線 バイパスがかなり整備され新宮市街の渋滞を避けてこれます。 大阪→田辺→白浜→すさみ 方面から、高速が田辺~すさみ南まで整備されました。しかも無料区間ですので、かなりお得です。 古座川沿いに走る国道170はまだ完全に整備されていません。もし、開通されたなら、日置川上流、熊野川へのアクセスは良くなります。 小川 古座川の支流ですので、42号線からの条件は同じです。 上流に向かって走ると、だんだんと道端が狭く、すれ違いも大変になってきますので、遠くの対抗車も早目に見つけ、待避すると良いでしょう。 赤木川と繋がりますので、熊野川に遊びに行くには良さそうですが、実際には42号線まで下りて、新宮に出た方か安全です。 評価 道端や落石など、本流が有利です。 小川も滝の拝から下は、まだ良いです。 中崎にトンネルが出来たので、交通量200台/1日 は少なくとも利用して欲しいです。 |
4:
ボボ
[2015-12-12 15:26:12]
>>3
数年前の台風9号で崖崩れが発生した時は、小川は迂回ルートがダム上回りで、ほぼ陸の孤島となりました。 |
5:
ボボ
[2015-12-12 15:38:53]
テーマ③水質
上流にダムがある為、本流<小川 です。 大雨の後の濁りの取れるスピードも小川の勝ちです。 |
6:
ボボ
[2015-12-23 19:50:09]
これより各河川のポイントに議論を絞りたいと思います。
|
7:
ボボ
[2015-12-27 12:46:31]
本流古座川 真砂、佐本川との合流の上、下
良いポイントです。 美女川温泉も近く、良い場所です。 美女川温泉は、本当に小さな温泉で二人入れば満員です。入浴料は5百円だったです。数年前です。 これより上はダムですので、遡上は無理ですね。 ダム上にも**があります。 夏に寄った時、盆踊りをしていました。 良い光景だと思います。 住むにも良い土地だと思います。 |
8:
ボボ
[2016-03-22 22:40:22]
支流小川のポイント
中崎道から良く見えるので、鮎が付いているか良く分かります。 山手から柿の太郎回り ここは良いポイントです。良型が掛かります。 滝の拝下、川端が狭くなってきますが、石の色を確認して入ると良いです。 滝の拝の上 カーブミラーが3つ並んでいるあたり、竿は7メートルがおすすめです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
古座川には一枚岩があります。
東牟婁郡のグランドキャニオンと言われています。
小川には、滝の拝があります。正に東牟婁郡のナイアガラと評されています。