野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和高砂マークス (プラウド浦和高砂3丁目7計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和高砂マークス (プラウド浦和高砂3丁目7計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-19 13:51:09
 

県庁近くの場所に15階建てプラウドです。また即日完売でしょうか?2018年完成予定なのでアトレの駅ビルが完成してる頃みたいです。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/urawatakasago/
売主:野村不動産
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員に管理組合を結成していただき、運営・管理業務は管理会社に委託(予定)
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目61番1他(地番)
交通情報:JR京浜東北線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 「浦和」駅  徒歩8分

【公式URL、正式マンション名等、諸々の情報を更新しました 2016/7/17 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-12 01:12:59

現在の物件
プラウド浦和高砂マークス
プラウド浦和高砂マークス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目61番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩8分
総戸数: 108戸

プラウド浦和高砂マークス (プラウド浦和高砂3丁目7計画)

1853: マンション検討中さん 
[2017-07-10 08:44:27]
ほとんど売れてるようですよ。
値段表みたらほぼ分譲済みだった。
マークスもサンクアージュもそうだけど、浦和のプラウド強いね。
1854: 匿名さん 
[2017-07-10 11:05:59]
お花だらけだったね
1855: マンション掲示板さん 
[2017-07-10 13:20:27]
先日、見てきました。残戸は13戸でしたよ。これが竣工8ヶ月前で早いか遅いかはわかりません。
1856: マンション検討中さん 
[2017-07-10 15:13:33]
早いでしょ!
シティーハウス浦和仲町をみてごらんなさい。
1857: 匿名さん 
[2017-07-10 16:05:08]
野村はいつも某財閥系の値付けよりもやや下を行く。それは絶妙な値段付け。クオリティ相関でみるとかなり安く感じる。対象は某財閥系のやつね。逆に言うと、某財閥系がいなかったらここまで売り上げをのばせなかったかもしれない。
1858: 通りがかりさん 
[2017-07-10 16:24:04]
>>1857 匿名さん

駅から遠いヴェルナーレは除外して、三菱と野村を検討に入れましたが、割安感と日照条件(あくまでも岸町との相対比較)でマークスを選択しました。値付が良かったと思います。
1859: マンション検討中さん 
[2017-07-10 17:39:51]
最近、マンションの購入を本格的に検討し始めたため、完全にマークスには出遅れました。
浦和で探すなら、価格や立地や設備等を総合的に考慮すると素敵なマンションだと思います。
外観もカッコ良さそうだし。

希望の部屋を購入できた方が本当に羨ましい。
マークスの現在残っている部屋では日照等が不安だし、サンクアージュも出遅れ気味だし、同じくプラウドの東仲町を狙う予定です。
マンション購入って1期から検討するということが本当に重要なのだと実感している今日この頃です。
1860: eマンションさん 
[2017-07-10 17:41:27]
>>1858 通りがかりさん

私もマークスにしました。
宜しくお願いしますね。
1861: 匿名さん 
[2017-07-10 18:56:38]
これからも浦和にはマンションを沢山建てていただきたいです。まだまだ需要はあると思います。
1862: 匿名さん 
[2017-07-10 21:20:14]
東仲町かマークスなら、迷わずマークス
1863: マンション掲示板さん 
[2017-07-10 22:41:00]
>>1859 マンション検討中さん

そこはなんとも。
一期で買って、ぞくぞく後期で値引きされて後悔してる人も相当数いますよ。

こだわりの部屋がないのであれば、営業マンとすり合わせるのも後期だからこそできる交渉ですよね。
1864: 匿名さん 
[2017-07-10 22:51:37]
某財閥系の場合は絶対3年後とかの売れ残りを叩き買うのが正解。
野村の場合は1期から動かないとだめでしょうね。

野村も価格の設定をすこし強気にした物件がありました。駒込のやつね。絶妙な価格付けでないとやはり竣工前完売にはなりにくい。
1865: 通りがかりさん 
[2017-07-10 22:53:04]
>>1863 マンション掲示板さん
やはりマークスも値引きをするのでしょうかね??
早く購入するメリットは気に入った部屋を選べる事だけなのでしょうか?これこそ運なのか?
1866: 匿名さん 
[2017-07-10 22:57:01]
最後は直観じゃないですかね。「ここはいいぞ」と直観がささやけば大丈夫。
「ううん、悪くはないんだけどなあ」では竣工後多少売れ残る。
「ああ、安いからまっいいか」かなり売れ残る。

一番危険なタイプ
浦和××レジデンスみたいな「浦和ブランド」をふりかざし、文教地区をふりかざし、実勢価格に合わない販売価格をふりかざされた刷り込みポイントに騙されそのまま購入するような人。
1867: マンション掲示板さん 
[2017-07-10 23:32:18]
>>1865 通りがかりさん
しないと考えるほうが不自然ではあると思いますよ。
あと10戸ですからね。いちばん、マンション販売の難しいところですから。
もちろん、対外的には絶対ないでしょうが。
交渉方法としてよく聞くのは「この価格なら買う、一円でも高ければ諦める」という本気価格を逆提案することです。
ゆるい感じで値引きを匂わせても、そういう人は信用されないのでまずシャットアウトされるようです。こっちも本気だから、検討くださいスタンスならありえるんじゃないでしょうか。
1868: 匿名さん 
[2017-07-10 23:49:04]
羽田新飛行ルート問題
1869: 通りがかりさん 
[2017-07-11 00:30:17]
>>1867 マンション掲示板さん
情報ありがとうございます。まー無いとは言えない事ですよね。でも完売を目指したいメーカーとしてはプランドを毀損せずに動く事を理解しました。購入した人間は希望の部屋を早めに抑えた事を嬉しく思うことが必要ですね。
1870: 匿名さん 
[2017-07-11 12:22:41]
ブランドと駅距離ではプラウド、ワイドスパンとリビングインという間取りの良さではヴェレーナ。本当に迷います。
1871: マンション検討中さん 
[2017-07-11 13:33:10]
絶対、マークス!
1872: 評判気になるさん 
[2017-07-11 14:05:15]
>>1870 匿名さん

パンダ部屋は値下げしたみたいだし、他の部屋も期待できる?となればヴェレーナもいいですよね。リセール気にしなければ尚更。そもそも分譲価格が安くなればもしものリセールの時だって有利に働くし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる