住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART110】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART110】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-19 20:13:38
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
(該当するレスは削除申請対象と致します)

[スレ作成日時]2015-12-11 20:53:42

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART110】

202: 匿名 
[2015-12-13 22:08:08]
カタカナ使う人って触らないほうがいいよ
203: 匿名 
[2015-12-13 22:09:00]
駅前の戸建てとか?
204: 匿名 
[2015-12-13 22:09:07]
土地がない、実家が貧乏だからマンション買うって
口が裂けても言えんから。
205: 匿名 
[2015-12-13 22:14:53]
まあ、べつに土地持ってなくても便利な立地に住まいが持てるんだから、マンションってありがたいね。
206: 匿名さん 
[2015-12-13 22:17:59]
>>205
> まあ、べつに土地持ってなくても便利な立地に住まいが持てるんだから、マンションってありがたいね。

それは、全然否定しないですよ。戸建て民全員そうだと思います。
207: 匿名 
[2015-12-13 22:20:33]
やっぱり住宅は立地だね。
208: 匿名さん 
[2015-12-13 22:22:20]
>>207
そうそう。秋田県が職場の場合は住むのも秋田県ですよね。
209: 匿名 
[2015-12-13 22:25:57]
車が無いと生活に困るような場所には住み続けられないよね。
210: 匿名 
[2015-12-13 22:26:44]
土地持ち
実家が団地
貧乏
高層マンション健康被害

この辺りは弱気になりますね
211: 匿名さん 
[2015-12-13 22:27:23]
>>209
まぁ、都心だとそうですね。

212: 匿名さん 
[2015-12-13 22:30:13]
>>201
100平米、共用施設マンションなんてけっこうあるじゃん。知らないの?
213: 匿名さん 
[2015-12-13 22:33:22]
>>212
> 100平米、共用施設マンションなんてけっこうあるじゃん。知らないの?
知ってますよ。馬鹿にしてるの?
それを皮切りにどんどんマンション民さんがいろいろ条件をあとづけするんじゃないですか。
214: 匿名 
[2015-12-13 22:39:43]
>>211

車を手放せない高齢者の暴走運転が社会問題になってますね。気をつけて。
215: 匿名さん 
[2015-12-13 22:46:24]
>>214
足腰弱っても車は乗れるけど荷物持って歩いて電車に乗るの大変だね。
車を暴走するくらい頭が弱ったら歩いても電車でも外出するの危ないから気をつけてね。
216: 匿名さん 
[2015-12-13 22:50:35]
>>214
> 車を手放せない高齢者の暴走運転が社会問題になってますね。気をつけて。

その人たちみんな戸建て住まいで、マンション住まいじゃないのですか?
217: 匿名さん 
[2015-12-13 23:00:24]
>>135
まさに、これ、画像加工したイメージCGに、残り僅かで抽選ですよと煽りつつ、歯の浮くような営業
そのくせ、何期まで続くのかわからない販売
218: 匿名 
[2015-12-13 23:00:48]
車が無くても困らない環境で暮らしていないと、車を手放すことができないんでしょうね。
219: 匿名さん 
[2015-12-13 23:03:01]
医療従事者ですが、マンションに住む認知症の方のサポートが問題になってきています。
同じマンションに住んでいても住民同士が無関心であり、管理組合は民生委員を敷地内に入れさせなかったりするため、認知症の方への支援活動が十分に行えないマンションが都内を中心に増えつつあります。
地域医療、介護の現場では2025〜2030年に向けてどんどん高齢者が増えていく一方、マンションにおける高齢者支援というのは遅れをとっています。
今後、マンションにお住いの高齢者をどうサポートしていくかということは、多くのマンションの課題となってくると思います。
戸建の場合は地域のサポートもある程度確保されつつあり、だいぶ体制は構築されつつあるのですが・・・マンション住民の方のこういった日本の抱える問題への理解がもっと必要になってくると思います。
逆にそこの理解がない、住民同士が無関心なマンションというのは糞です。
220: 匿名 
[2015-12-13 23:07:53]
口の悪い医療従事者とは。
221: 匿名さん 
[2015-12-13 23:07:55]
>>211
>車を手放せない高齢者の暴走運転が社会問題になってますね。気をつけて。

マンションに住んでる人は車持っていないの?(笑)
222: 匿名さん 
[2015-12-13 23:10:10]
今日は、マンション北角部屋の人にとっては少し寒いかな?
風を引かないようにお気を付けください。
お休みなさい。
223: 匿名さん 
[2015-12-13 23:11:34]
>>220
>口の悪い医療従事者とは。
マンション民って追い詰められると↑こう言う反応しかしないですよね。
分かりやすい(笑)
224: 匿名 
[2015-12-13 23:12:25]
>>215

戸建ては、車を運転するのに必要な判断スピードと、歩くのに必要な判断スピードの違いすら理解できないらしい。
225: 匿名さん 
[2015-12-13 23:15:38]
>>224
> 戸建ては、車を運転するのに必要な判断スピードと、歩くのに必要な判断スピードの違いすら理解できないらしい。
マンション民は、高齢者が若者なら歩いて行ける所でも車で行きたい、特に重い荷物を持って帰る買い物などは。と思う心理を理解できないらしい。
226: 匿名さん 
[2015-12-13 23:21:18]
>>76
遅レスすみません。光熱費0にするにはどのぐらい、屋根の面積が必要ですか?
検討しているのですが、よくわからなくて
227: 匿名 
[2015-12-13 23:23:11]
歩いて1分だと、わざわざ車を動かすほうが大変かな。
228: 匿名さん 
[2015-12-13 23:24:30]
>>226
> 検討しているのですが、よくわからなくて
本当に検討しているのでしたら、こういったスレではなく、Yahoo知恵袋とかをご覧になられた方が良いです。
回答者のランクが分かるので、回答の信ぴょう性の判断もできます。

http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85...
229: 匿名さん 
[2015-12-13 23:27:21]
>>212 100平米、共用施設マンションなんてけっこうあるじゃん。知らないの? さんへ

ねっ、
>>227
> 歩いて1分だと、わざわざ車を動かすほうが大変かな。
こんなこと、言い始める。
230: 匿名 
[2015-12-13 23:30:01]
高層階に住むと妊婦の流産や早産
子供や高齢者の呼吸器疾患や心臓疾患
全般にうつ病等の精神疾患
リスクが上がるそうですね
鉄人なら大丈夫なんですかね
231: 匿名さん 
[2015-12-13 23:31:42]
今日もマンションは暖かですよ
232: 匿名 
[2015-12-13 23:32:44]
鉄人じゃなくても全く問題無い。
233: 匿名さん 
[2015-12-13 23:34:26]
>>227
> 歩いて1分だと、わざわざ車を動かすほうが大変かな。

以下、3つ目に反映しました。

・都心
・駅徒歩5分未満
・生活に必要な商業施設等が全て、車も出す方が大変と思える徒歩1分以内
・東京タワーがバッチリ見える20階以上の部屋
・最上階以外の部屋
・角部屋以外の部屋
・警備員・管理人・コンシェルジュが24時間在駐
・キングサイズベッドが2個入った40平米ぐらいの部屋が4つ以上のゲストルームあり
・12人掛けのダイニングテーブルに巨大なキッチンスペース、更に200インチスクリーンを備えたブースのパーティルームあり
・修繕積立金・管理費支払額が、国民年金のみでは苦しいが厚生年金に企業年金の上乗せもあれば残りの年金で全く余裕な生活が送れる額
234: 匿名さん 
[2015-12-13 23:36:38]
>>No.231 マンネリ 他になの?
235: 匿名 
[2015-12-13 23:37:56]
周りに民家しかない住宅地って不便だな。
236: 匿名さん 
[2015-12-13 23:38:08]
マンションの場合、共有スペースである廊下に車椅子を置くことも許されないマンションが多いです(全てかどうかは知りません)。
特に大きめの車椅子は家の中のスペースを取るため、家族の生活スペースを潰してしまうことがあります。
車椅子を置いたことにより狭くなった家の中の廊下を家族が歩いていて、バランスを崩して転倒して入院したケースもあります。
そしてその方々はそれ以降マンションでの生活を諦めました。
高齢者にはマンションが住みやすいと言いますが、現実は決してそうではありません。
高齢者でありかつ介護が必要となった時、マンションには様々なバリアーが既に存在しているのです。
今、介護や看護の現場ではこういったマンションに住む高齢者の抱える問題がどんどん明るみに出てきています。
今、自分達が快適に住めればいいではなく、同じマンションに住むハンディキャップを抱えた人がそこで生活し続けられるように考えてあげてください。
人の命や人生を守るというのであれば、年齢や障害の有無を問わず守り抜いてあげてください。
237: 匿名さん 
[2015-12-13 23:38:17]
>>231
> 今日もマンションは暖かですよ
そうですか。
北角部屋は例外なく寒いですよ。
慣れてしまってマヒしてるのかな?
238: 匿名さん 
[2015-12-13 23:38:24]
戸建も良いことあるから胸を張れ
239: 匿名さん 
[2015-12-13 23:40:49]
>>235
>周りに民家しかない住宅地って不便だな。

ですよね、そんなところに建っているマンションって最悪ですよね~。
240: 匿名さん 
[2015-12-13 23:42:15]
マンション北角部屋にも良いことかるから胸を張れ。
241: 匿名さん 
[2015-12-13 23:43:07]
>>236
家の前の道に車椅子を置くのは戸建もダメですよ
242: 匿名さん 
[2015-12-13 23:45:09]
>>241
戸建てのアルコープは自分の土地ですから大丈夫です。共有じゃないので。
駐車場とは別に自転車も数台置けるので自転車の代わりに車椅子位普通に置けますよ。
243: 匿名さん 
[2015-12-13 23:45:57]
>>241
> 家の前の道に車椅子を置くのは戸建もダメですよ
そりゃそうですよ当たり前じゃないですか。門から玄関までのアプローチの脇に置きますよ。
244: 匿名さん 
[2015-12-13 23:46:33]
>>236
もう少し介護の実態に即して書かないとダメですよ。
私は戸建もマンションも介護の経験有り
245: 匿名 
[2015-12-13 23:46:58]
>>> 歩いて1分だと、わざわざ車を動かすほうが大変かな。
>>こんなこと、言い始める。

駐車場に車をとめるほうが余計に歩くのに、戸建ては変わってるな。
246: 匿名さん 
[2015-12-13 23:49:54]
さすが床暖や炬燵で「頭寒足熱」の戸建てさんは頭が冴えてる
ぬる温かい空気で頭がのぼせたマンションとは違うね。
247: 匿名さん 
[2015-12-13 23:51:08]
>>245
> 駐車場に車をとめるほうが余計に歩くのに、戸建ては変わってるな。
戸建よりマンションの方が余計に歩くと言うことですね。
248: 匿名さん 
[2015-12-13 23:52:16]
>>246
> ぬる温かい空気で頭がのぼせたマンションとは違うね。
ですよね、本当にマンション民は頭がのぼせたレスが多すぎて困っちゃいます(笑)。
249: 匿名さん 
[2015-12-13 23:53:00]
>>245
駅前で全て完結できるほどの繁華街なのは絶対本当ですかね?買い物はもちろん病院も。それでいてちゃんと高台ですか?
250: 匿名 
[2015-12-13 23:53:17]
戸建ては歩いて1分の所で買い物できないだろ。(笑)
251: 匿名さん 
[2015-12-13 23:54:16]
>>246
> ぬる温かい空気で頭がのぼせたマンションとは違うね。

マンション北角部屋も「頭寒足熱」。決してのぼせてなんかいない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる