暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
(該当するレスは削除申請対象と致します)
[スレ作成日時]2015-12-11 20:53:42
\専門家に相談できる/
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART110】
1012:
匿名さん
[2015-12-18 22:47:37]
|
||
1013:
匿名さん
[2015-12-18 23:04:14]
なんかつまらん争いが始まってる
ざーますw |
||
1014:
匿名さん
[2015-12-18 23:06:14]
駅に近いマンションで車要らないとか。
高齢者とか病気の人? |
||
1015:
匿名
[2015-12-18 23:14:35]
駅近なのに車もあって申し訳ない。
|
||
1016:
匿名さん
[2015-12-18 23:16:04]
>>1015
でも駅前何にもないんだよね。 |
||
1017:
匿名さん
[2015-12-18 23:17:10]
>>1010
つい最近も寄付金募集来てたね。教育だの医療だの環境整備とかで。 |
||
1018:
匿名さん
[2015-12-18 23:21:43]
高齢者には車のほうが電車より優しい
通勤時間帯なんかよたよた歩いてられないからね。 |
||
1019:
匿名さん
[2015-12-18 23:29:13]
地下鉄の階段なんかモタモタされると正直少し迷惑だったりするね。気の毒だけど。
|
||
1020:
匿名さん
[2015-12-18 23:30:06]
マンションマンション連呼するのは
生涯独身者か高齢者、その他業者でしょ。 普通のファミリーにとって、マンションは通過点で仮住まい。 然るべき時に家を建て、きちんと地に根を張って生活するよ。 |
||
1021:
匿名
[2015-12-18 23:32:53]
車を手放せない高齢者の暴走運転は社会問題ですね。
|
||
|
||
1022:
匿名
[2015-12-18 23:33:46]
放置された危険な空き家も社会問題ですね。
|
||
1023:
匿名さん
[2015-12-18 23:45:24]
スラム化していくマンションは治安の危険地帯になる
|
||
1024:
匿名さん
[2015-12-18 23:53:19]
大体年をとったら都心のマンションなんてのも業者が煽ってる。慣れてない、知り合いもいない街に、年取ってから住むのはどんな場所でも面倒。よほど不便な田舎から引っ越すなら分かるけど、周辺区で全然不便に思った事ないよ。戸建てで不便に思った事もないしね。窓が多いから窓拭きが面倒な位かな。便利屋さんに頼めばいいだけだけど。
|
||
1025:
匿名さん
[2015-12-19 00:22:00]
マンションさんは子どもいない人が多そうですね
|
||
1026:
匿名さん
[2015-12-19 00:26:38]
幼稚舎はあほばっか、親のみえはりの草刈場
どうでもええ せめて中学受験ぐらいでちゃんと勝負したほうがいい |
||
1027:
匿名さん
[2015-12-19 00:36:58]
マンション住んでても
子供の地頭良ければ 良い中学合格できますよ! |
||
1028:
匿名
[2015-12-19 00:56:42]
>>慣れてない、知り合いもいない街に、年取ってから住むのはどんな場所でも面倒。
子供が独立したらとっとと新築マンションに移るとちょうど良い。 |
||
1029:
匿名さん
[2015-12-19 01:01:38]
>>1028
ご老体になると新しい事を認められなくなるからね |
||
1030:
匿名さん
[2015-12-19 01:04:51]
マンション住みの人って実家や代々の土地家屋ってないんですか?
うちは親兄弟が皆それぞれ戸建てに住んでるから、 一人だけマンション買うとかあり得ない雰囲気です。 |
||
1031:
匿名さん
[2015-12-19 01:05:56]
http://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_housingworld/20150515-0000...
都心の老後マンションより数十年暮らした街の方が幸せに感じる |
||
1032:
匿名さん
[2015-12-19 01:09:14]
|
||
1033:
匿名さん
[2015-12-19 01:09:59]
|
||
1034:
匿名さん
[2015-12-19 01:33:52]
実家が戸建てだからこそマンションだな 選択肢が多いほうがよい 私の兄弟は田舎に行ってしまったので戸建て一択だったようが |
||
1035:
匿名さん
[2015-12-19 02:11:32]
深夜にご苦労様です。
マンションで自治会や町内会に入ってますか? |
||
1036:
匿名さん
[2015-12-19 05:11:34]
|
||
1037:
匿名さん
[2015-12-19 05:24:44]
大規模災害の可能性があるから日本人は都心マンションなんて買わない。
チャイナマネー向けの投資物件ばかり。 転貸して民泊施設で2020年までに回収するつもりだろう。 |
||
1038:
匿名さん
[2015-12-19 07:18:43]
数十年前は都会派のあこがれであった団地。今はどういうイメージを持たれている?
さて、今のタワーマンション、数十年後はどう言うイメージを持たれているか。楽しみである。 |
||
1039:
匿名
[2015-12-19 07:39:04]
>>マンション住みの人って実家や代々の土地家屋ってないんですか?
今は親が健在だからいいけど、いずれ相続しないといけないと考えると面倒で憂鬱になる。 土地に縛られたくないからね。 |
||
1040:
匿名さん
[2015-12-19 07:52:31]
|
||
1041:
匿名さん
[2015-12-19 08:36:22]
>>1040
憧れはそのまま…御老体は考えを変えられない |
||
1042:
入居済み住民さん
[2015-12-19 08:52:45]
災害で破壊されたとき、
戸建ては、自分に金があれば、建て直せる。 マンションは、自分に金があっても、他のマンション住民に金がなければ、建て直せない。 |
||
1043:
匿名さん
[2015-12-19 08:58:22]
|
||
1044:
匿名さん
[2015-12-19 08:59:21]
|
||
1045:
匿名さん
[2015-12-19 09:08:53]
|
||
1046:
匿名さん
[2015-12-19 09:13:42]
>>1045
そして、住宅ローン、管理費・修繕積立金、借金返済の三重苦から逃れるためにマンションを売却、賃貸生活へ。 |
||
1047:
匿名さん
[2015-12-19 09:16:42]
今日も戸建圧勝ですね〜
|
||
1048:
匿名さん
[2015-12-19 10:30:35]
|
||
1049:
匿名さん
[2015-12-19 10:36:59]
そのほうが融通つくし安くも出来るよ?
マンションには無理な話だけどね。 |
||
1050:
匿名さん
[2015-12-19 10:41:11]
>1048
戸建ては管理費が無料ってのは正解。 掛かる修繕費はマンションと変わらないよ。 >まさか自分で業者に見積もりとって計画的に修繕してるの?そりゃ大変だな しょせん10~15年に1回のことなんだが、そんなに大変な事か? 修繕に長期間かかるマンションの方が大変だと思うけど。 |
||
1051:
匿名さん
[2015-12-19 10:46:38]
|
||
1052:
匿名さん
[2015-12-19 10:46:58]
マンションは共同住宅によるスケールメリットがあると思いきや
修繕費用は長期的にみると戸建てと変わらないんだよね。 しかも修繕は共有部のみで、専有スペースにかかる修繕は別途自腹。 専有面積はマンションの方が狭くなるんだから、実は修繕費はマンションの方が高いってことでもある。 |
||
1053:
匿名さん
[2015-12-19 10:59:23]
>修繕費用は長期的にみると戸建てと変わらないんだよね。
当然ガス湯沸かし器の寿命もエアコンの寿命も変わりませんよ 建物自体の寿命は建て方次第、一番短いのは変形地に建てた安注文住宅 >戸建で修繕積立金? 学習して積み立ててもするようになったのでしょう! |
||
1054:
匿名さん
[2015-12-19 11:03:44]
偽装で建てられた日には、一気に寿命も短くなるってもんだね。
築10年も経ってないのに、建て替えで住民同士の意見がまとまらない。 ああ、一番短くなりそうなのはそれか! |
||
1055:
匿名さん
[2015-12-19 11:05:53]
|
||
1056:
匿名さん
[2015-12-19 11:09:14]
マンションさんは自分では何一つ決められない指示待ち人間。
全て他人任せの自主性無し。 そりゃー会社近くの治安悪い地域で、通勤時間を短縮しないと 同僚の仕事量こなせないわな。 |
||
1057:
匿名さん
[2015-12-19 11:11:15]
戸建ては修繕するも裁判するも建てなおすも施主の権限でいくらでもできる。
もちろん費用はかかるけどね。 マンションの場合には、個人にその権限はないに等しいでしょ。 基本費用で解決する前に、他の住民の意思決定からスタートしなければいけない。 要はある程度の妥協が必要ってことだな。 |
||
1058:
匿名さん
[2015-12-19 11:22:31]
70平米マンション派はもっと頑張れ。
|
||
1059:
匿名さん
[2015-12-19 11:23:40]
|
||
1060:
匿名さん
[2015-12-19 11:31:45]
修繕は
・居住面積=戸建ての方が専有面積が広い ・コスト=マンションの方が狭いのにコストが同じ ・時間=マンションの方が修繕準備、期間が長い これを勘案すると戸建ての方が圧倒的に費用対効果が高いことがわかる。 |
||
1061:
匿名さん
[2015-12-19 11:44:11]
次スレまだですかね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
Iです。サラリーマン組と言っています。普通部からの友人も多いです。だってI組だから。