暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
(該当するレスは削除申請対象と致します)
[スレ作成日時]2015-12-11 20:53:42
\専門家に相談できる/
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART110】
41:
匿名さん
[2015-12-13 08:01:36]
|
42:
匿名さん
[2015-12-13 08:19:05]
>>40
都内なのに皆さん通勤に片道2時間かかるとでも? |
43:
匿名さん
[2015-12-13 08:38:02]
>>41
高度経済成長期、都会をめざした人達の憧れの的だったらしいよ「団地住まい」って。 |
44:
入居済み住民さん
[2015-12-13 09:05:49]
団地では、結露、カビが発生し、アトピーが増えた。
結露、カビを防ぐ工法もあるが、当時は、知られていなかったし、 現在でも、コストが高いという理由で多くのマンションでは採用されない。 戸建てでも、高気密化で増えつつあるね。 |
45:
匿名
[2015-12-13 09:13:04]
・駅まで、バギーを押しても徒歩で行ける距離になったので運転免許の無い私は満足(30歳女性・専業主婦)
・遅くても電車で帰れるし、何より便利でお買い物がしやすくなった(38歳女性・専業主婦) |
46:
匿名
[2015-12-13 09:16:22]
・部屋数が多く、不要な光熱費がかかっていた(66歳男性)
・部屋数が、生活に必要最低限になり光熱費が家計に優しくなった(48歳女性・会社員) |
47:
匿名
[2015-12-13 09:19:45]
・隣の家が近く、声なども筒抜けだった(40歳男性・会社員)
・常に近所の人の目が気になり、レースのカーテンを閉めたりしていた(42歳女性・専業主婦) |
48:
匿名さん
[2015-12-13 09:37:29]
今日も病的な雰囲気ですね 良い感じです
|
49:
匿名さん
[2015-12-13 09:43:20]
都内土地持ち老人への反論のコピペばかりだね。
|
50:
匿名さん
[2015-12-13 09:53:28]
それ戸建ての問題は、ほとんどが物件固有の問題で
マンションの方は、マンションという住宅の問題だって わかってるのかな? あ、マンション派を装った煽りだったか? |
|
51:
匿名さん
[2015-12-13 09:56:07]
手に入れられない賃貸営業マンさんじゃないですか
|
52:
匿名さん
[2015-12-13 10:06:47]
コビペ元は、SUUMOの記事だろ
|
53:
匿名さん
[2015-12-13 10:13:18]
小金井くんは、やはり都民ではなかったというオチかよ
|
54:
匿名さん
[2015-12-13 10:20:04]
都心隣接の低層住宅街
太陽光発電付き高気密高断熱の省エネ住宅 不満は無いです。 |
55:
匿名さん
[2015-12-13 10:27:50]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
56:
匿名
[2015-12-13 10:28:13]
屋根小さいね。
|
57:
匿名さん
[2015-12-13 10:44:27]
地方の都市ガスって割高なの?
|
58:
匿名さん
[2015-12-13 10:45:06]
都市部の屋根が狭いところなら
発電効率が低いCISパネルでなくて パナソニックのHITにすれば良いのに |
59:
匿名さん
[2015-12-13 10:52:41]
|
60:
匿名さん
[2015-12-13 10:56:55]
地方でも都市ガス使っている家庭もあるよ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
夢の庭付き戸建て世代ですね