前スレが1000件を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361242/
[スレ作成日時]2015-12-11 20:21:34
福岡市内で小中学校の学区について Part6
902:
匿名さん
[2017-02-04 20:38:39]
|
906:
匿名さん
[2017-02-04 20:54:02]
こちら方面もなにもこちらは修猷館を受けたくても受けられないのでそのコメントはできませんが
そんなに鉄板と書かれてるのに反論があれば運営会社に直接訴えるなりあなたなりに書き直すなり方法はいくらでもあるでしょう? 私がいいたいのは優秀でも普通の学校ならばどこも同じなのだからそこに固執しなくてもいいのでは?ということです。 |
908:
匿名さん
[2017-02-04 21:01:09]
福岡の鉄板校区は今日から東区で終わり。
|
909:
匿名さん
[2017-02-04 21:02:10]
|
910:
匿名さん
[2017-02-04 21:05:58]
|
911:
名無しさん
[2017-02-04 21:09:23]
鉄板って、その校区の小中学校なら、高確率で偏差値高い高校に行けるという意味ですか?
|
912:
匿名さん
[2017-02-04 21:09:23]
大丈夫です。
西新は本当に酷い言われようで見るに見兼ねます。 ずっと福岡に住んでいるので西新の方で中学校に入れている友人もたくさんいます。 皆さん立派なお子様ですよ。 私の時代にこのサイトがあったら私が通っていた中学が鉄板と言われるだろう校区でしたがこのような言われ方をしたら本当に腹立たしいと思います。 |
916:
匿名さん
[2017-02-04 21:15:49]
早く誰か書き直せー
話しが終わらんぞー |
917:
匿名さん
[2017-02-04 21:17:16]
|
918:
匿名さん
[2017-02-04 21:18:38]
|
|
937:
匿名さん
[2017-02-04 21:49:46]
平尾小はとてもいい学校ですよ。
私立並みかは分かりませんが優秀なお子様たくさんいらっしゃいました。 |
939:
匿名さん
[2017-02-04 21:51:33]
今日はレス伸びるねー
高みの見物中 |
941:
ウン子
[2017-02-04 22:04:57]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
943:
匿名
[2017-02-05 02:59:24]
|
945:
匿名さん
[2017-02-05 08:02:12]
明らかに独断と偏見なので、無視したほうがいいですよ。
|
946:
マンコミュファンさん
[2017-02-05 08:35:28]
もっと建設的な議論したいですね。
|
947:
匿名
[2017-02-05 09:25:39]
|
948:
匿名
[2017-02-05 10:49:57]
グランドメゾンの購入者は富裕層が多いからその校区は優秀になるという話を聞きました
|
950:
匿名さん
[2017-02-05 12:04:03]
そうそう。新参者は知らんのよ。
福岡は公立ピラミッドがあるから。 鉄板は最強! |
951:
匿名さん
[2017-02-05 12:09:45]
|
952:
買い替え検討中さん
[2017-02-05 12:23:30]
今、県には、複数人により学区撤廃の声を届けています!
先月の23日に撤廃の声を届け 県からは10日以内に回答を出すと言われ(証拠メールあり) まだ、回答はもらってません。 |
953:
匿名さん
[2017-02-05 12:35:49]
>>952 それって単にスルーされてるだけじゃ・・・
|
954:
匿名さん
[2017-02-05 12:46:19]
ドラマの下克上受験見てると、不動産屋は中卒でも出来るみたいな表現があったが、
この掲示板のレベル(おそらく業者も多数)見てると、首肯せざるを得ないなあ。 |
963:
匿名さん
[2017-02-05 20:32:32]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296629/res/1-1000/
part3 の500くらいからの流れでみんなでテンプレ作ったんじゃなかったっけ。 特に転勤族にはかなり有意義だったのに、このpart6とかを建てた奴が テンプレ貼らなかったせいで、無駄に荒れて話もループしている印象。 建設的な意見としては、テンプレを改訂・補足して次のすれの テンプレとして活かすことでしょう。 |
974:
匿名さん
[2017-02-05 21:20:49]
西高宮ですが、とても優秀な学校でしたよ。
お受験する家庭が多いですが、校区の中学も安定していました。 鉄板の定義も分からないですが、「第五学区、鉄板なし」と見ると、正直良い気はしないでしょ。 |
975:
匿名さん
[2017-02-05 21:32:44]
|
976:
匿名さん
[2017-02-05 21:51:49]
また高校学区と中学校区混同してやがる。
公立中学の大学進学実績なんかねーだろ? こんなスレは意味ないんだよ。 |
977:
匿名さん
[2017-02-05 22:05:59]
本当だよねー
正論。 |
979:
評判気になるさん
[2017-02-06 00:40:39]
こんなスレやめてしまいますか?
|
980:
管理担当
[2017-02-06 00:40:48]
管理担当です。 いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、 関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。 レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、 何卒ご了承いただけますようお願いいたします。 また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■削除されやすい投稿 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2 ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5 ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7 ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
981:
匿名さん
[2017-02-06 05:31:49]
アホみたいな一覧削除されてしまったね。
|
982:
匿名さん
[2017-02-06 05:39:19]
|
983:
匿名さん
[2017-02-06 08:43:51]
|
984:
匿名さん
[2017-02-06 18:36:11]
大した学区もないから学区廃止をみんなで行政に依頼するで満足するんじゃない?
|
985:
マンション掲示板さん
[2017-02-11 22:39:25]
part7は無さそうですね
|
986:
匿名さん
[2017-02-12 09:47:25]
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%A7%E6%B4%A5%E3%81%AE%E4%B8%...
上記の事件の内容をご確認ください。注意するべきは町の有力者の子弟の犯行です。 わたしは、これほどの虐めを受けているわけではありませんが、やはり町の有力者 をチェックするべきです。 PTA会長、町内会会長、大型マンションの組合理事長、自治会長、青少年担当、 民生委員、保護司、、団体活動を指導者の中に犯罪に加担する者を排除するシステ ムを作りましょう。 大半の指導者は真面目に活動をしておりますので、その方たちに迷惑を掛けないで ほしい。せつに願いたい。公教育の破たんを防ぎましょう。 悪い人間を個人情報保護法で保護してはいけないのではないでしょうか。? |
987:
匿名さん
[2017-02-13 13:15:35]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]。
|
988:
評判気になるさん
[2017-02-14 16:32:02]
小田部小学校からの原北中学校のこの校区はどうですか?
引越し考えてます |
989:
匿名さん
[2017-02-14 22:49:31]
可もなく不可もなく普通だと思います。
原北中辺りは昔ながらの校区の運動会などがあり地域の関わりが苦手な方が子供会などに入ると面倒かと思います。それが好きな方は和気あいあいとしていていいのではないでしょうか? |
990:
マンション検討中さん
[2017-02-14 23:57:11]
お尋ねです。
福岡市南区の筑紫丘小→筑紫丘中校区か、長住or西長住小→長丘中校区かで悩んでいます。 その後の公立高校学区に目がいくのかもしれませんがそれは抜きにして、単純に小・中学校の雰囲気、地域性、交通の便等に絡んで検討したいと思っています。 こちらは積極的に地域行事に参加できればと考えています。 ご意見聞かせてもらえればです。 よろしくお願いします。 |
991:
匿名さん
[2017-02-15 08:34:44]
>>990 交通の便、長丘ならバスか自家用車メインですよね。
大池通りなら朝の渋滞はご注意。 地域性、どちらも比較的古くからの住民が多い地域ですが、 マンションも適度に建ち、世代交代は割とうまくいっている印象です。 西長住小は一部城南区の長尾中学校区で、長丘は中学校区内で 第5と第6学区に分かれるのはご存知ですよね。 南区は校区カルテという、各校区の詳細なデータが区役所から リンクされているので(東区も)、それも参考にして下さい。 |
992:
匿名さん
[2017-02-15 11:24:22]
>>983
昔の和白丘は新宮町の子供が少なからず越境入学するほどだったよ。 例えばフクト偏差値67だと校内偏差値は61か62で競争が激しかった。 当時は相対評価だったのため通信簿で5を取るのが大変だった。 教諭たちも和白丘は市内で三本の指に入ると当然のように話していた。 平成一桁までの和白丘は鉄板だったと思うよ。今は普通より少し上くらい? もしかして今は隣の新宮中の方が良かったりするの? |
993:
匿名さん
[2017-02-15 12:58:56]
小学校て、越境入学できるの?
|
994:
匿名さん
[2017-02-15 13:08:11]
難易度は上がってるが、今でもまあできるんじゃないの。
抜け道はいくらでもあるでしょ。親戚の住所借りるとか、 目的校区内に安アパート借りるとか。 半世紀を優に越す前だが、うちの母は越境して今はなき 大名小学校に電車通学してた。 事情のある地域の多い校区なんで、普通の人は越境が 当たり前だった。 |
995:
匿名さん
[2017-02-15 13:10:58]
やはり住民票置かないとはなしにならないのですね。
まずはどこに相談すればいいんだろう。 |
996:
匿名さん
[2017-02-15 13:18:34]
>>995 いやいや、相談しちゃまずいでしょ。
普通に、◯◯校区に転居する(した)ので、◯◯中に入学の手続きをして下さいと言うべきかと。 で、家が同校区内だと住民票などで証明できれば、何も問題ないように思う。 実際に検討したことがないので、間違ってたらあしからず。 でも、今時公立で越境したいなんで、要は住むところ間違えたって事ですか? |
997:
匿名さん
[2017-02-15 13:49:28]
返信ありがとうございます。
はい。住むところを間違えました。 |
998:
購入経験者さん
[2017-02-15 13:52:04]
|
999:
匿名さん
[2017-02-15 13:58:17]
まあなんだね、親が自分の属性を自覚して住む場所、通わせる学校を
選ばないと、過度に背伸びしてもあんまりいいことなさそうだね。 |
1000:
匿名さん
[2017-02-15 14:40:58]
|
暇なだけです。
鉄板の定義を皆さん知りたいんですね。
皆さんどちらにお住まいなのでしょうか?
鉄板ですか?優秀ですか?優良ですか?普通ですか?
どこも同じですよ。
誰が言い出したのか分かりませんが鉄板と思う方がいたら鉄板。優秀と思う方がいたら優秀。じゃダメですか?
何をそんなに追求しているんですか?