前スレが1000件を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361242/
[スレ作成日時]2015-12-11 20:21:34
福岡市内で小中学校の学区について Part6
847:
匿名さん
[2017-02-03 10:19:15]
|
848:
匿名さん
[2017-02-03 14:20:49]
>>842
西南・・・キリスト教系のイメージは女子好み。大学もあるのでとりあえず 福岡で女の子を地元に置いておきたい保守的な親好み。大学に 理系がないのが難点。よくも悪くもぬるいイメージ。 大濠・・・附属の大学に医学部があるのは、医者の子弟にアピールする点。 あとはスポーツが強いくらいかねえ。どうしても昔からのバンカラなイメージが 拭えない。 早稲田佐賀・・・良くも悪くも早稲田大学に行く以外は市内からあんな遠いところに通う 意味はないんじゃ?医学部ないのが個人的には最大の欠点。 3つで抜け出すところはない、東京みたいに公立復権+孤高の附設って予想。 |
849:
匿名さん
[2017-02-03 14:24:51]
|
850:
匿名さん
[2017-02-03 17:21:51]
|
851:
匿名
[2017-02-03 18:23:58]
早稲田佐賀が上位を東大京大国立医学部もしくは九大で固めて、下位でも早稲田へ入れる高校にチェンジすれば、選択肢は一気にそちらへ流れると思うんだけどね
個人的には早稲田佐賀に一番期待してる |
852:
名無しさん
[2017-02-03 18:32:08]
|
853:
匿名さん
[2017-02-04 01:46:47]
早稲田佐賀が早稲田福岡になれば、一気に人気沸騰するだろうな。
それと、渋谷幕張の兄弟校を福岡に作れば、付設なんか目じゃないだろうな。 ま、福岡じゃ無理だが。 |
854:
匿名さん
[2017-02-04 06:38:51]
優秀な校区にいますが、公立は色んな子がいます。
福教を選択していればと思いましたよ。未就園児のお子様は良く考えてあげて下さいね。 本人の希望で難関中を受験し、無事合格しました。 私立も視野に入れた校区選びは重要です。子供が受験したいと言う子はたくさんいます。 |
855:
匿名さん
[2017-02-04 08:25:30]
公立でも授業料を無料にしてほしいです。
|
856:
あ
[2017-02-04 10:24:58]
|
|
857:
匿名さん
[2017-02-04 11:01:48]
附属小もすごいのいるから私立にしとけ。私立なら西南しかないけど西南は知り合いに聞く限り悪い情報もないし野球選手の子も入るしいいんじゃない?
854じゃないけど公立は公立。いろんな人いるよ。 |
858:
匿名さん
[2017-02-04 11:08:26]
>>856 あさん
先生も色々います。優良校区だから良い先生ばかりではありません。 子供も裏で陰湿なことをする子もいるし、真面目な子には辛いかも。 福教は高校がないので、小学校を入試されて、高校はレベルに合うところを受験することになります。 先生もしっかりしていますし、勉強しない不真面目な子は、浮くそうです。 小学校は女子は雙葉を聞きますが、色々とあるようです。福教はお勧めです。 |
859:
匿名さん
[2017-02-04 14:36:52]
福岡って本当にいいと言える校区なさそうだね。
|
860:
買い替え検討中さん
[2017-02-04 14:44:54]
西新は学区が良いいじめが無いというイメージだけど
子供は知らないけど 少なくとも、親御さん同士のいじめがあると思うよ。 |
864:
匿名さん
[2017-02-04 16:02:54]
要はどこにでもリスクはある。
こんな事書くとまた西新だのなんだの言われそうなのでハッキリ言っておきますが私は早良区北部在住ではありません!! 中央区の某小学校。え?そこが?って所が先生たちへの暴言などで学級崩壊してるけどその学年だけで下の学年はそれを見て引いてます。 これが公立のリスクです。 周りに悪い子が数人いて影響を受けやすい子がいたら広まるのは早いです。 悪い子が増えるか浮くかはその時の運でしかない気がします。 附属は確かに問題の子がいますが学校も退学処分など出来ずに親を呼び出す対処しか出来ない状態です。 周りに流されない子は大丈夫だと思いますが、不安ならお金で解決して私立が一番いいかと思います。 私は評判のとても悪い中学を出ました。 時代も時代ですが原付を校舎内で走らせたり先生への暴行事件も起きました。 タバコの吸殻はあちこちに落ち授業中にピアスをあけてる子もいました。 4クラスでしたが、もちろん進学率がいいわけはなく一番いい高校へは誰も行けず二番手に3人行きました。 学ぶ場所はとても大切です。 |
865:
匿名さん
[2017-02-04 16:04:05]
|
866:
匿名さん
[2017-02-04 16:16:33]
|
867:
名無しさん
[2017-02-04 16:20:51]
|
868:
匿名さん
[2017-02-04 16:23:43]
だから福岡にいい校区なんてないという事だろ。
|
869:
匿名さん
[2017-02-04 16:24:51]
|
870:
匿名さん
[2017-02-04 16:26:48]
|
871:
匿名さん
[2017-02-04 16:31:45]
|
872:
匿名さん
[2017-02-04 16:40:58]
|
873:
匿名さん
[2017-02-04 16:43:26]
|
874:
名無しさん
[2017-02-04 16:46:05]
イジメの話なら、附属も凄かったけどね。
勉強できない奴は罪人扱いだった |
875:
あ
[2017-02-04 16:52:44]
情報ありがとうございます。
私立なら安心なんでしょうか? 青学の黒木瞳の娘の話とか 学習院の愛子さまとか みていると 正解がわからなくなりますね… |
876:
匿名さん
[2017-02-04 16:53:57]
これ言ったら終わっちゃいますけど
結局、付き合う友達と環境ですね。親も子も。 上で評判の悪い中学を出たって書いた者ですが そんなこと言いながら私はすごく学校生活楽しかったです。というか入った時からそんな感じだったので、それが普通の中学生活だと思っていました。 |
877:
匿名さん
[2017-02-04 16:56:03]
|
879:
匿名さん
[2017-02-04 17:37:06]
>>877 匿名さん
家族のフォローって、限界もある。 本人が将来の夢や目標を見つけ、それに向かう強い心があれば、多少のイジメにあっても乗り越える。 最近は先生に期待できないから、自分も子供が小学時代は悩まされました。 親同士も見栄の張り合い、モンペをたくさんみてきました。 そういうのに加担せず、家庭がブレないようにするのが大切だと思いますよ。 |
880:
匿名さん
[2017-02-04 18:44:41]
誰が鉄板や優良など決めたのでしょう。
西新や高取を鉄板だと決めてる方がいますが、他と大差ないと思います。 高取小も、え?まさか‥と思うことも聞きます。 何処でも何かしらあります。 お住いの小・中は、こんな感じだよ、等、正直に情報交換したいのですが。 |
881:
匿名さん
[2017-02-04 19:13:16]
そんな個人を特定されるようなレスする人いますかね?せいぜい自分の子が行ってない学校の情報を垂れ流すだけでしょうね。
|
882:
名無しさん
[2017-02-04 19:17:58]
だいたい、鉄板ってどういう意味なんですか?
|
884:
匿名さん
[2017-02-04 19:34:27]
どこも大差ないと思いますよ。西新や高取が鉄板でもなんとも思いません。我が子がいる学校はこちらで優秀とされてますが別に普通の学校です。鉄板と書かれてるのに何がそんなに気にくわないのかそちらの方が気になります。
|
887:
匿名さん
[2017-02-04 19:39:41]
西新でないです。
5学区です。あなたにどこの中学かは言いたくないです。 |
888:
匿名さん
[2017-02-04 19:41:06]
犯人探しをするような方に素性が知れたら何をされるか分からないですからね。
|
891:
名無しさん
[2017-02-04 20:10:13]
あの、鉄板の定義は??
|
892:
匿名さん
[2017-02-04 20:13:17]
何なんですか?怖いのですが…
私が西新に住んでいると言えば満足なのでしょうか?それとも私の住所を言えば納得してくれるのでしょうか? きっと私の住まいを晒しても嘘だの何だのと言われるのでしょうね。 そんなに鉄板という響きに必死な意味を教えてください。 私は何も思いません。あなたのお子様が通われていてよっぽど何かされたのでしょうか? それならそこまで執拗になるのは分かりますが理由がわかりません。 見ていて非常に不快です。 |
895:
名無しさん
[2017-02-04 20:18:40]
|
896:
名無しさん
[2017-02-04 20:20:20]
で、鉄板の定義って?
レベルが高い? イジメがない? どういう意味なんですか? |
西南は進学校とは言えない(100%塾で進学対策)。