福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市内で小中学校の学区について  Part6
 

広告を掲載

匿名さん [ 30代] [更新日時] 2017-06-16 17:45:33
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361242/

[スレ作成日時]2015-12-11 20:21:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市内で小中学校の学区について  Part6

251: 匿名さん 
[2016-12-27 13:06:15]
>>250 購入経験者さん
確かに東区にはそういった層は多いですが、照葉には団地がないので、今後学力は維持できないにしても、荒れることはないと思います。
千早に関しては松崎団地がマンションタイプに建てかわったことで団地人口も増えたことが懸念されるのと、西側の新住民もほとんどが数年前の2000万3000万台の格安マンションの購入者であってハイクラスマンションは存在しないので、期待値は低めですね。
252: 匿名さん 
[2016-12-27 19:52:19]
一昔前の照葉と違ってコンビニやスーパーもあるから
生活しやすいし繁華街が無いので今後も校区は荒れづらく見えるんだけど。
253: 匿名さん 
[2016-12-28 09:32:59]
子供は小学生ですが、席田校区のマンションを借りて住んでいます。
3年位住んでいるのですが、席田中の悪いうわさばかり聞きます。
最近では柔道部の部員の事故死等々、体育教師の何人かを見ましたが、

あまり素性が良いようには見えません。父兄の人相も良いとは思え
ません。中学校は、空港地下鉄線沿いにマンションを購入計画中です。

中学は私立も選択肢の中にいれて、博多駅周辺のマンションを探して
います。どなたか、情報を教えて下さい。

席田中の評判が良ければ、ここのマンションも悪いとは思いません。

この校区は、以前からすると良くなった聞きますが、これ以上良く
ならないでしょうね。?
254: 匿名さん 
[2016-12-28 12:58:39]
>>253 気の毒だが、このスレも含め、これだけ世の中に情報が氾濫している中、
賃貸で、しかも私立中学に行ける経済力なのに席田を選ぶというのは、
極めて情弱と言わざるを得ません。

博多駅周辺の空港線となれば、祇園、博多、東比恵、福岡空港くらいですが、
博多区に拘る理由があるんでしょうか?
255: 匿名さん 
[2016-12-28 13:18:02]
勤務策が博多駅周辺です。
256: 匿名さん 
[2016-12-28 13:26:52]
>>255 
経済力はあるようなので、価値観として、勤務先への利便性>学区ということですね。


>>これ以上良くならないでしょうね。?

その通りだと思います。
257: 職人さん 
[2016-12-28 13:56:10]
256さん。貴重な意見ありがとうございます。

子供は、席田中はやめて、博多駅周辺のマンションが

買えれば、私立の中高一貫校を薦めて見ます。

唐人町周辺でしたら(地震と老後が心配)公立でもと

思っておりますが、私の考えでは博多駅周辺を第一希

望にします。筑紫口あたりが一番好きです。
258: 匿名さん 
[2016-12-28 14:36:59]
>>257 職人さん
私は独身で筑紫口に住んでますが、ここは子供が住む地区ではないですよ。
外国人が民泊し、夜中は酔っ払ったサラリーマンがウロウロ。朝は渋滞&自転車のラッシュで危ないです。絶対にオススメしません。まだ住吉がマシですよ。
259: 匿名さん 
[2016-12-28 14:49:36]
飲みに行くのが好きですから。子供は私立中高一貫校。
大学は、県外に出る確率が高い。就職して結婚すれば
県外。たまに里帰りは博多駅周辺で便利、老後は賑や
かに過ごしたい。お出かけは交通の便は抜群。大堀周
辺に住むには、経済力が不足気味。老後はゆとりも大
事です。
260: 匿名さん 
[2016-12-28 18:12:30]
>>221 匿名さん

大濠も6学区じゃないっけ?
261: 匿名さん 
[2016-12-28 20:04:38]
たかが知れてる福岡に拘らず本当に学力あるなら都市圏に出せば。
262: 匿名さん 
[2016-12-28 23:12:35]
>>257 職人さん

独身時代、駅南(筑紫口)と住吉に住んでいました。今は子供がいて第六学区にマンションを買いました。
独身時には、勤務先へは地下鉄を使っていたので、東比恵駅まで行っていました。
その経験を踏まえて。

お子さんの環境より、ご自分の生活環境を優先されるなら筑紫口あたりでも良いかもしれません。
ですが、お子さんの環境を考えるのであれば全くオススメ出来ませんね。>>258さんの言う通りだと思います。
日中も含めて、車通りは多い、自転車の危険運転は目立つ、不審者も多い(昼夜問わず)
それでも送り迎えは全部自分がする!大丈夫!うちの子は巻き込まれないわ!
なら良いかと思います。ちなみに知り合いの子どもはその辺で不審者に声をかけられた事があります。

長々と失礼しました。
263: 匿名さん 
[2016-12-28 23:27:05]
>>262 匿名さん

258ですが、筑紫口の近所のホテルには、夜に矢なるとデリヘルと思われる女性が常に立ってます。夜中に定期的に大声で叫び回る男がいます。朝になるとゲロをよく見ます。阪急の買い物客が勝手に駐車場に停めたりしてます。

博多駅まで2分。利便性の裏返しですが。
264: 匿名さん 
[2016-12-28 23:36:36]
>>259 匿名さん
たまの里帰りの時くらい空港や博多駅からはタクシーでいいんじゃない?

勤務策
大堀

不足してるのは経済力だけではなさそう。
265: 匿名さん 
[2016-12-28 23:49:53]
>>263 匿名さん
というわけで私258は一年後は浄水に引っ越します。
266: 匿名さん 
[2016-12-29 00:00:05]
揺れたー
ビビったー

勤務先
大濠

一応、訂正入れときますね笑

博多駅周辺徒歩圏内なら天神徒歩圏内の方がまだイメージいいですね。

267: 匿名さん 
[2016-12-29 00:15:37]
>>265 匿名さん
262です。おめでとうございます!
我が家も浄水検討対象でしたが、勤務先が遠いので都市高速使うもので、浄水に住むと通勤時間が、、と言う事で外れてしまいました。
環境、学区共に良いですよね!
快適な生活が送れる事をお祈りしております^ ^
268: 匿名さん 
[2016-12-29 08:38:34]
>>266 匿名さん
関東の方ですか?
昨夜の地震は大きかったようですね。
お見舞い申し上げます。

269: 通りがかりさん 
[2016-12-29 08:45:12]
長文失礼します。
子どもがまだ未就学児の頃、博多駅周辺の賃貸に住んでました。
主人の仕事には確かに便利でしたが、小学校の運動会を見に行って保護者の多様性にびっくり。
南区のとあるのんびりした校区に引越しました。
ところが上の子が小5の時に校区の中学校がちょっと荒れ気味になって、
それ用の先生が何人集められたかは不明ですが、よくキレる先生に不条な
成績をつけられたという話を頻繁に聞くようになりました。
福岡の高校入試は内申重視なのだそうで、
そんな訳のわからない教師に我が子の一生決められたくないと、
慌てて塾に入れ私立中に進ませました。
その後も同様の先生が相変わらずいらっしゃるようで、下の子も私立中目指して勉強中、
中学進学にあわせて中央区に引越し予定です。
今の校区に来てそれなりに楽しい小学校だったので後悔はしてませんが、
子ども重視で住まいを決めるって難しい。
学年ごとに子ども達の雰囲気はずいぶん違うし、
年度ごとに先生が変わってまるでくじ引いてるみたいでした。
270: 匿名さん 
[2016-12-29 09:03:40]
>>269 通りがかりさん

だから、皆さん鉄板校区に住みたがるのです。
271: 匿名さん 
[2016-12-29 09:24:42]
>>267 匿名さん
ありがとうございます!
272: 匿名さん 
[2016-12-29 09:37:54]
>>270 匿名さん
しかし鉄板学区も親が必死すぎて醜いよね。
273: 匿名さん 
[2016-12-29 10:44:17]
>>272 匿名さん
私学目指さないといけない荒れた校区の親の方が必死ですよ。落ちたら荒れた学校に通うか引っ越すかですから。
274: 匿名さん 
[2016-12-29 11:02:58]
>>273 匿名さん
自分もそうだった。名うてのワルがいる近くの中学が嫌で、勉強して附属行ったもんなぁ。。いつの時代も変わらんか。。
275: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-29 11:04:34]
福岡は私立が滑り止めという感覚だから忌避感を持つだけで
都内のそこそこ経済力あるご家庭は私立へ行く忌避感を持たないよ。
そういう感覚は土地柄なんだろうね。
276: 匿名さん 
[2016-12-29 11:34:16]
>>275 口コミ知りたいさん

都内の公立はおバカのイメージが定着してしまって都内全体の高校生におバカギャルのイメージがついてますよ。勉強そっちのけで渋谷に居座るかんじ。
277: 匿名さん 
[2016-12-29 11:37:45]
うちは女の子なので受験が必須な荒れた校区で勉強漬けの人生より、鉄板校区で勉強以外のことも楽しんでもらって、うちから通える県内の大学にうかってくれたらそれが理想。
現実は鉄板校区になんて住めないけど。
278: 匿名さん 
[2016-12-29 11:59:03]
やはり、総合的に判断して。無難なマンションは空港地下鉄沿線ですね、
その次が地下鉄七隈線。浄水通りは、魅力がありますが、通勤に不便。
279: 匿名さん 
[2016-12-29 13:49:26]
鉄板学区と呼ばれてる学区はかなり陰湿だよね。
このスレ見てるだけでも手に取るように分かるよ。
280: 匿名さん 
[2016-12-29 14:32:12]
>>279 匿名さん

でた。妬み。

このスレみてたら鉄板学区を叩きまくるビンボー人の方が陰湿だわ。
281: 匿名さん 
[2016-12-29 16:14:43]
昨年度灘高に通った子は普通とされる城南区の学区からでしたね。
蹴って、某私立みたいだけど。
282: 匿名さん 
[2016-12-29 17:04:18]
>>281 匿名さん
お金持ち=頭が良い とは限らない
親の頭が良い = 子も頭が良い

とは限らない

=の確率は比較的高いですけどね。

よく残念に思うのは、頑張って働いてる旦那さんの所得を傘にきて、威張り散らしてる勘違いした奥様かな。

あんたは偉くないやろ?と思うことが多々あります。
283: 匿名さん 
[2016-12-29 17:16:36]
高所得の旦那様をつかまえたんだから、いろんな意味ですごい女性ですよ。
284: 匿名さん 
[2016-12-29 17:36:40]
まあ、それはそうなんですけどね。
285: マンション検討中さん 
[2016-12-29 19:20:37]
灘っていったって東大理3には20人くらいしかいけない
理科3類以外なら大して難しくもないし、受験エリートという意味では理科1、2類の最上位くらい

理科1類の中位くらいなら高校とかどこでもいい
286: 匿名さん 
[2016-12-29 19:27:26]
>>285 マンション検討中さん

必死すぎてみっともない。
287: 匿名さん 
[2016-12-29 20:27:23]
東大が全てじゃないのにね。
根っからの福岡人だから、できれば大学も福岡で就職先も七社会とかで福岡から離れて欲しくないのが本音です。
でも、息子次第ですよね。東大とか行ったら寂しいです。
288: 匿名さん 
[2016-12-29 20:47:14]
福岡の七社会なら、東大卒は無試験状態で採用決定です。
289: 匿名さん 
[2016-12-29 20:48:06]
東大は落ちますよ。福岡の七社会は東大より福岡御三家。
290: 匿名 
[2016-12-29 22:42:27]
>>289 匿名さん
地所は東大歓迎では?
福銀は慶応だろうけど。
291: 匿名さん 
[2016-12-30 00:38:48]
>>289 匿名さん

御三家ってどこ?
九大以外に頭いい大学あるの?
292: 匿名さん 
[2016-12-30 00:50:15]
>>291 匿名さん

ありません。
293: 匿名さん 
[2016-12-30 01:03:35]
>>289 匿名さん

だから七社会は安月給。
294: 匿名さん 
[2016-12-30 01:04:26]
>>293 匿名さん

福銀は?
295: 匿名さん 
[2016-12-30 04:11:06]
>>294 匿名さん
七社会の中では九電と高い方。
全国的上場企業に比べたら低い。
296: 匿名さん 
[2016-12-30 04:44:01]
>>295 匿名さん
たしか福銀は最速で33歳で課長になると
1000万超える。
40代で1300万円くらいが普通。
297: 匿名さん 
[2016-12-30 05:00:41]
>>296 匿名さん

なかなかだね。都銀より少し落ちるぐらいかな。地銀ってしょぼいイメージだったから。
298: 匿名さん 
[2016-12-30 13:04:02]
御三家と言えども、修猷とその他では違いがあり過ぎる。格が違う!
299: マンション検討中さん 
[2016-12-30 13:20:15]
灘や開成出身でも修猷、北野、旭丘のような地元公立進学校からトップで東大医学部行ってると一目おかれるよ

そこに優劣は感じない
300: 匿名さん 
[2016-12-30 14:03:41]
修猷館と付設では格が違いすぎる。御三家どれもただの進学校レベル。
どこの県でもある。
そんなに自慢しなくていい。こっちが恥ずかしくなる。
301: 匿名さん 
[2016-12-30 14:57:16]
問題は大学出た後でしょうに。

302: 匿名さん 
[2016-12-30 17:10:34]
>>300 匿名さん

大学で全国に出たら無名に近いから福岡にいる間だけでも威張りたいよ。
303: 匿名さん 
[2016-12-30 17:16:21]
福岡地所、シティ、福銀は全部修猷→慶應閥で牛耳ってるんじゃなかったっけ。
304: 名無しさん 
[2016-12-30 17:37:14]
地所は東大だったはず
305: 匿名さん 
[2016-12-30 17:40:48]
>>303 匿名さん

慶応は内部格差が酷く分かる四年間。
306: 名無しさん 
[2016-12-30 17:55:20]
慶応OBの支援をアテにして福岡で独立した公認会計士が、完全にコケてる。見てて可哀想。学歴より本人の実力が大事だと思った。
307: 匿名さん 
[2016-12-30 18:21:55]
>>280 匿名さん

何故か妬まれてる勘違いしちゃってるところなんかも鉄板学区(笑)の哀しさをさらに引き立たさせてるんだよ。
落ち目の早良区北部なんでしょ?
308: 名無しさん 
[2016-12-30 18:24:07]
>>307 匿名さん
パークハウスで相手にされないから出張ですか? 煽り、頑張ってね。
309: 匿名さん 
[2016-12-30 18:31:39]
色々言っても、落ち目と言われる早良区北部を超える校区なんて他にないですからね。
ですから、附設だの東大だの出して対抗しようとして、、、
このスレ学区のスレだからね〜
その辺りも理解できてないレベルなんだなぁ。かわいそう。
310: マンコミュファンさん 
[2016-12-30 18:32:09]
>>307 名無しさん
ファイト!一発!
311: 匿名さん 
[2016-12-30 18:50:38]
附設は私立なので校区スレにそぐわないけど
通学しやすさを語るなら5学区かな。
312: 匿名さん 
[2016-12-30 19:01:35]
早良区北部というか、西新が廃れてオワコンだよね。学区の良さも学区自由化でどうなることやら。
313: マンション検討中さん 
[2016-12-30 19:10:37]
附設に通学することを前提に薬院から平尾の西鉄沿線に買うのがいいかもね
314: 匿名さん 
[2016-12-30 20:25:50]
>>312 匿名さん
自由化はないし、仮に自由化になっても校区がいいですからね。学区だけじゃなくこんなにいい校区は福岡では他にないですからね。
315: 名無しさん 
[2016-12-30 20:29:19]
>>314 匿名さん
312はキ◯ガイだから相手しちゃダメですよ
316: 匿名さん 
[2016-12-30 22:13:56]
鉄板学区(笑)の自画自賛はもう見飽きました
317: 匿名さん 
[2016-12-30 22:22:03]
>>316 匿名さんみたいに鉄板校区に必死に噛み付く人がいるから見てて飽きない(笑)

318: 名無しさん 
[2016-12-30 22:24:42]
>>317 匿名さん

なんかトラウマがあるんでしょうね。
319: 匿名さん 
[2016-12-30 22:32:35]
>>318 名無しさん
でしょうね。
私も鉄板校区なんて住めないけど、妬み心とか全く湧かないですけどねー。
住めそうで住めない人が妬むのかな?
鉄板校区より優秀で人気な校区があれば、ぜひ知りたい。
どんなに良くても学年によってはいつ荒れるかわからない、ってのが鉄板校区以外にはありますよね。
320: マンコミュファンさん 
[2016-12-30 22:36:54]
平尾高宮も荒れることありますか?
321: 匿名さん 
[2016-12-31 12:37:03]
>>320 マンコミュファンさん

平尾はきちんと出来ない子にはきついですよ。
参観も来れなくなりますよ。
322: 匿名さん 
[2016-12-31 12:55:25]
高宮が荒れた話は今まで聞いたことがありません。
鉄板校区(笑)よりお手頃なのに校区は安定してるし附設を目指す層に人気では。
323: 匿名さん 
[2016-12-31 14:00:28]
>>322 匿名さん
附設目指す層じゃないとダメな感じですか?
親もそうですが学力はあまりないので尚更荒れない校区で子育てしたいと思ってます。
324: 匿名さん 
[2016-12-31 14:07:44]
西高宮のある学年学級崩壊してるよ。
舞鶴ほどではないけど…
舞鶴は新しいのに残念だね。
325: 匿名さん 
[2016-12-31 14:46:49]
飛鳥や氷川きよしのイメージですね。
進学先が第一。
326: どしろうと 
[2016-12-31 15:09:22]
東区の校区で良いところはどこになりますか?
今までのスレで出ていたらすいません。
327: 匿名さん 
[2016-12-31 16:28:02]
>>326 どしろうとさん
照葉くらいでしょうか?
328: 匿名さん 
[2016-12-31 16:41:53]
学区は西新がいいって言っとけば喜ぶ方々が多いからそれでいいのでは。
何言っても早良区北部の方々は認めないよ。
329: 匿名 
[2016-12-31 16:55:40]
早良区北部 は学級崩壊ないのかな
イメージだけど受験ストレスによる陰湿ないじめとかありそう。
まあいじめは、どこもあるか。
330: 匿名さん 
[2016-12-31 17:41:21]
早良区北部の某校区は表立っての学級崩壊はなくても
陰湿なイジメは実在する。

関係者は被害者の一部を受験ストレスによる不登校と謳うけど
あの校区は親の所得と子供の学力でしか人を見ない一面がある。

PTA活動などで学校に貢献する父兄が居て子供がそこそこの成績なら
誰もイジメ主犯とは思わない。

イジメは暴力を含まない内容なら本人の誤解だと言い張る層が一定数居るよね。

331: 名無しさん 
[2016-12-31 17:59:28]
イジメなんかどこでもあるよ。
附属も酷かったよ。
332: 匿名さん 
[2016-12-31 18:37:16]
鉄板校区も附設も賢い頭持ってるからイジメも陰湿になるし、優秀が故にイジメ主犯格を見つけ出しにくいってことですね。
でも、学級崩壊するようなおバカな校区でも陰湿なイジメはあるけど、まー、おバカ故にすぐ見つかったりするのかな?だって東区の某中学校がラインでタイマンの連絡取ってて警察沙汰になりましたよねー。
333: 匿名さん 
[2016-12-31 20:01:44]
附設レベルは自分にしか興味ないからイジメとかないんじゃない?
何か特化して頭よすぎると他人に興味ないからイジメにならないって聞いたことあるよ。
附属くらいならあるかもね。
イジメなんて考えあるだけでバカだよ。
暴力沙汰なんて論外。
334: マンション検討中さん 
[2016-12-31 20:03:33]
附設は西鉄駅から遠いから、西鉄沿線に住んでても福岡からだと通学というより寮を選ぶ方がいいかな
335: 匿名さん 
[2016-12-31 20:13:12]
夫は久留米附設卒だけど
なかなか激しいいじめあったらしいよ。
まだ男子校の頃ね。
最近はどうなんかしらんが。
336: 名無しさん 
[2016-12-31 20:26:28]
附属は編入だったのたけど、

地元の小学校
勉強ばったしてる人がイジメられた

附属
馬鹿がイジメられてた

対象が違うのは興味深かった。
337: 匿名さん 
[2016-12-31 20:30:40]
附設、受かって欲しいけど…
受験組は、時間がもったいなくて、虐めなんて聞かないですよ。
338: 匿名さん 
[2016-12-31 20:59:10]
>>337 匿名さん

受験で遊ぶ暇なく勉強させられたから、入学してそのうっぷんをイジメという形でやっちゃうんでしょうね。
受験しないとヤバイような校区はゴメンだわ。
339: 匿名さん 
[2016-12-31 21:08:23]
>>338
早良区。

340: 匿名さん 
[2016-12-31 21:51:21]
附設と修猷館はレベル違いすぎて比べるなよ
附設でかなり下位でも九大医学部合格したりする。修猷館はほんとのトップクラスがやっと引っかかる感じ。
341: 名無しさん 
[2016-12-31 21:54:39]
>>340 匿名さん
学区とは関係ないので。
医学部に出ても、成功していない人はたくさんいます。
342: 匿名さん 
[2016-12-31 21:57:26]
>>341 名無しさん
日本語大丈夫?
343: 匿名さん 
[2016-12-31 22:01:39]
小学校は校長先生でカラーが決まると思う。
良い校長の時は、先生たちも熱心。
校長次第。

344: 名無しさん 
[2016-12-31 22:02:00]
>>342 匿名さん
誤字を推測して読めない、あなたの学力は大丈夫?
345: 匿名さん 
[2016-12-31 22:04:26]
大変な方がいる校区のようで。
346: 匿名さん 
[2016-12-31 22:04:41]
>>344 名無しさん

誤字して開き直っても…
347: 匿名さん 
[2016-12-31 22:08:31]
341うける。
医学部語るなよ。
348: 匿名さん 
[2016-12-31 22:13:17]
>>340 匿名さん

学費違いすぎだからね。
近所の公立に通ってくれたらそれでよくない?
附設出さないと勝てないの?学区関係ないし。ぷっ。
349: 匿名さん 
[2016-12-31 22:16:36]
附設は私立って知らないのかな?340は。
マンション買うにあたって、どの学区、どの校区がいいのか?ってスレよ?頭弱いなー。
例えば、4学区なら照葉以外はヤバいよ。とかそんな話題するためのスレ。
350: 匿名さん 
[2016-12-31 22:17:40]
>>348
色々わかってないですね。



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる