前スレが1000件を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361242/
[スレ作成日時]2015-12-11 20:21:34
福岡市内で小中学校の学区について Part6
766:
匿名さん
[2017-01-28 18:58:47]
|
767:
匿名さん
[2017-01-28 19:28:41]
|
768:
匿名さん
[2017-01-28 19:38:19]
|
769:
匿名さん
[2017-01-28 19:40:55]
|
770:
匿名さん
[2017-01-28 22:42:25]
主人は七社会の企業に勤務ですが、満足してますよ。以前七社会勤務のどなたかが、七社会の一馬力だとランチも格安しか食べられないって言ってましたが、(メッチャ笑けました)うちは息子が幼稚園児なのでお弁当の日は主人にもお弁当を作ってます。七社会なら一馬力で充分生活できますよ。郊外マンションですけどね。鉄板校区とかだと無理でしょうが。
|
771:
匿名さん
[2017-01-28 23:19:26]
七社会=九電、西部ガス、JR九州、福岡銀行、西日本銀行、西日本鉄道、
福岡地所。以上七社。知らない方はいないでしょう。 |
772:
匿名さん
[2017-01-28 23:19:50]
|
773:
匿名さん
[2017-01-28 23:22:42]
山村奨学会もすごいよ。世界の有名人が多い。
|
774:
匿名さん
[2017-01-28 23:54:21]
文系目線の書き込みが多いんですね。
|
775:
匿名さん
[2017-01-28 23:57:51]
|
|
776:
匿名さん
[2017-01-29 04:00:54]
|
777:
匿名さん
[2017-01-29 09:57:11]
私は学区より校区が大事と思いますよ
私は地元の小学校から附属に編入で行きましたけど、そりゃあ全く雰囲気や価値観が、ちがいました。 地元→勉強できなくても平気、塾通いはイジメの対象 附属→勉強しない人はシカトの対象 同じ能力なら、勉強するのが当たり前 という環境に子供は通わせたいですけどね |
778:
匿名さん
[2017-01-29 10:33:04]
|
779:
口コミ知りたいさん
[2017-01-29 10:56:21]
|
780:
匿名さん
[2017-01-29 11:28:55]
鉄板校区公立小ですが、大体3-4つの習い事は当たり前かも。
受験での私立中進学率は2割程度と聞きました。当然受験率は もう少し高い筈です。 国家資格(士業、師業)のご家庭はクラス2割超くらいでしょうね。 把握している私の同業者でクラス4-5人ですから。 クラスのママ友ランチが月1、習い事関係のお宅での誕生日パーティー、お泊まり会、 他のお宅の別荘でのBBQなども行ってましたね。 正直、七社会や全国有名企業でギリギリになってきているかなと思います。 悲しいことですが、仲良くしていた有名企業のお宅が複数、校区外(西区)に 購入されて転校されて行きました。校区内で買えなかったとのことで。 |
781:
匿名さん
[2017-01-29 11:39:25]
|
782:
匿名
[2017-01-29 11:49:18]
|
783:
匿名さん
[2017-01-29 11:51:44]
|
784:
匿名
[2017-01-29 11:53:40]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
785:
匿名さん
[2017-01-29 11:57:31]
|
立教です。
名古屋大学は関東では明大の方が上かな。他は優秀な方が多すぎです。
西南は九州に来て知りましたが有名なんですね。