福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市内で小中学校の学区について  Part6
 

広告を掲載

匿名さん [ 30代] [更新日時] 2017-06-16 17:45:33
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361242/

[スレ作成日時]2015-12-11 20:21:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市内で小中学校の学区について  Part6

626: 匿名さん 
[2017-01-24 00:34:58]
>>625 匿名さん

例えば利便性に関して言えば、天神まで徒歩圏内の赤坂や薬院の方が優っていると思わないですか?
さすがに西新から天神までは歩かないですよね?
627: 購入経験者さん 
[2017-01-24 00:44:19]
利便性が最も重要だと思う
628: 匿名さん 
[2017-01-24 01:45:32]
鉄板学区は郊外の文教地区として、教育環境、利便性が両立された稀有な地域なので、これからも資産価値は上がることはあっても落ちることはないと思いますよ。
629: 匿名さん 
[2017-01-24 03:15:54]
私は福岡市内で言えば、吉塚、百道浜、薬院と住んだことがありますが、断然便利なのが薬院ですね。天神まで歩いて行けるというのが大きい。天神にふらっと行く頻度が増えました。
630: 一般人 
[2017-01-24 07:50:23]
鉄板以外に、一般人に住める良い学区ないですか~?鉄板は高くて一般人には住めません。
631: 匿名さん 
[2017-01-24 08:32:26]
高宮とかかなぁ?
632: 匿名さん 
[2017-01-24 08:33:11]
>>630 一般人さん

多分今は価値以上の価格つけてるから売れ残りマンションも多い。デベも売れ残る現状から価格下げるよ。
633: 匿名さん 
[2017-01-24 08:34:08]
>>630 別府、茶山あたりの城南中校区とかは?
634: 匿名さん 
[2017-01-24 09:40:31]
>>628 匿名さん
今現在、落ちてるような気がしてならないんですが
635: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-24 10:00:20]
学区制廃止!!!!!!!!!!!!!!!!!にしてほしい!!
福岡は動きが遅い!
636: 匿名さん 
[2017-01-24 10:56:52]
市町村にとって固定資産税の収入が最も大事なのに学区廃止したら地価が下がる所が続出しますよ。高級住宅地は一度なくなれば再び元に戻すのは至難の業です。これから自治体財政は緊縮化するのにトップ校を作るという目的のためにそんなことした方が良いと本気で思っているのでしょうか?

進学実績については福岡の世帯収入が低いことが最大の原因でしょうね。大学で一人暮らしする余裕が無ければ子供も九大以上を目指そうって言う気持ちは起きないですよね。
637: 匿名さん 
[2017-01-24 11:40:38]
進学実績については636さんのおっしゃる通りですね。
ただ、平尾・浄水及び千早は学区廃止で地価上昇すると見ます。
西新は相対的に下がるでしょうね。

学区廃止論者は、そもそも福岡の成り立ちを理解していない
他所の方ですよね。
商人の町博多があり、武士の町福岡がある。それぞれを
代表する高校が福高であり修猷館。
そういう歴史的、文化的背景を崩すような愚かな事には反対ですし、
おそらくそれが関係者大方の意見だと思います。
638: 周辺住民さん 
[2017-01-24 11:42:32]
実際に修猷館のレベルどんどん下がってる。もう少し下がったら進学校ともいえない。
何とかしないと。
学区廃止は絶対必要。福岡中から優秀者を集めるべし。
639: 匿名さん 
[2017-01-24 11:46:26]
636は受験を知らない。ほんとに受験経験してるの?
優秀なものは最初から優秀。収入差はあくまで一要素に過ぎない。
せめて東大京大、国立医学部卒の受験成功者が議論すべき。
640: 購入経験者さん 
[2017-01-24 11:48:01]
>>637

学区制廃止して困るのは、比較されるようになる公立高校関係者のみ。

生徒・保護者のことよりも、自分たちの利権、楽さだけを考えている。

その挙句に、学区制廃止を望む人を、よそ者扱いですか・・・


正直、公教育に巣食った福岡の害悪ですね。
641: 購入経験者さん 
[2017-01-24 11:51:38]
>>638
学区制と公立中学の教員のレベルの低さ、その教員が評価する内申書をきらった家庭のうち、
余裕のある家はどんどん、私立中高に逃げています。

公立は貧しくても行ける学校なので、
門戸は広くあるべきで、学区制なんてもってのほかなんですよね。
642: 匿名さん 
[2017-01-24 11:53:00]
困るのは早良区北部のみ。資産価値下がるのは早良区北部のみ。
他の県がどんどん廃止しているので時間の問題です。
643: 購入経験者さん 
[2017-01-24 11:53:26]
>>639

東大、国立医と京大を同格に書く時点で受験を知ってるんですか?

下から見たら上のレベルの差ってわからないのでしょうね。
644: 匿名さん 
[2017-01-24 11:55:59]
医者ですが、同僚のほとんどの子息は久留米大付設等に行かせてます。
正直、今の修猷館では物足りないようです。
645: 匿名さん 
[2017-01-24 12:27:06]
>>644 昭和修猷館卒の医者ですが、将来が医者一択なら附設でしょうね。
私は子供には修猷館行って欲しいですが。
修猷館レベルは少なくとも自分の在学中から良くも悪くも変わってない印象ですがね。
まあ、当時は西南大濠から東大なんて数年に1回ぽろっと出るくらいの時代だから、
そういう層にやや食われて来てるのかもしれませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる