前スレが1000件を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361242/
[スレ作成日時]2015-12-11 20:21:34
福岡市内で小中学校の学区について Part6
445:
マンション検討中さん
[2017-01-03 14:28:41]
|
446:
匿名
[2017-01-03 16:11:58]
>>388 匿名さん
久しぶりに見たけど、ぷっさんて呼ばれてるのね。 で、答えは?ちなみに公立でもまぁいい校区にはいるよ。鉄板ってのじゃないけど。あそこはモンペも多いし、修猷行けなきゃ***みたいな感覚だから。子どももプレッシャーで追い詰められて不登校も多いみたいだし。 そこそこの校区で戸建に住み中学から私立が一番良くないかな? 転勤族ならマンションだろうけど。売り貸しし易いから。 ちなみに、私立に落ちる頭じゃどのうち公立で学区良くても意味ないと思うけど? ぷっさんは鉄板校区をローンカツカツで買ったの? |
447:
匿名
[2017-01-03 16:26:08]
学区頼みで、塾や習い事にお金をかけず、学校任せは最悪やな。百道中でも修猷に行けるのは10パーセントくらい?
鉄板校区でも古くて安いアパートはわんさかある訳で、別に偉ぶる必要性はない。 西南大生向けのアパートなんて2万である訳だから。 家に金をかけず、塾や習い事にお金をかけて家庭で勉強見てあげる事だよ。 家は荒れた校区じゃなくて、好きな場所に暮らせばいい。 ぷっさんは学区だけが誇りなの? 家なんて所詮は家だと思うけど。東京では私立は当たり前。田舎の公立第一主義に染まってるのかな。 鉄板マンションカツカツなら仕方ないけど。そこまでされても子供も不憫だよ。修猷に入れなければ目も当てられない。 だから、親も子も病むんだよね。 |
448:
匿名さん
[2017-01-03 16:31:43]
>>447 匿名さん
教育費は市内平均の倍以上かけてるみたいですよ。鉄板さんは。デマはやめましょう。 それより、鉄板には住めないけどって人のためにアドバイスをどうぞ。 東京では〜とか私立に〜 じゃ、何の解決にもなりません。 |
449:
匿名さん
[2017-01-03 17:01:48]
>>446 匿名さん
まさかまさか。わたしが鉄板校区になんて住めるわけないじゃないですか? ボロ安マンションを買ったり、安い賃貸に住めばいいって言うけど、周りとの格差におったまげ。 学区が良いが故に、家以外にかかるお金がハンパないのです。 なのに、古アパートを勧めるなんて。 ぷっの音も出ない。 |
450:
匿名さん
[2017-01-03 17:01:55]
|
451:
匿名さん
[2017-01-03 17:06:35]
家庭で親が教えるか、いい塾に入れるしかないんじゃない?
いい塾にアクセスしやすい交通の便がいいとこに住めば解決では? 狭いマンションではなく戸建で。 塾のクラスでも切磋琢磨出来る友達が出来るだろうし。 別に公教育に全てを委ねる必要はないしね。 だから、無駄に高い校区に費用を出すより、塾や私立に行けばいいじゃん。 公立学校は社会インフラで水道水と同じなんだから。基本、どこも同じ。同じでなければならないから、先生のレベルで調節。(結果が均一化されるように) 少し美味しい(という評判の)学区に拘るより、浄水器付けたり(塾)、ミネラルウォーター(私立)を買えばいいでしょ? 水にお金は払いたくないという人は美味しそうな水道水の蛇口に割高なお金を払うしかないけど、もう少しスマートにお金は使った方がいい。 |
452:
匿名
[2017-01-03 17:10:53]
>>450 匿名さん
平均の倍って言っても知れてるでしょ? 月に2万の習い事や塾が4〜5万になるだけで。 割高鉄板エリアにこだわらなきゃ、3倍も4倍も捻出出来ますよ。 公立だから平均ぐらいってのはないでしょうね。東大と同じですよ。 他地区から修猷入る子もかなりお金かけられてますよ。 |
453:
匿名さん
[2017-01-03 17:11:24]
|
454:
匿名
[2017-01-03 17:14:51]
>>449 匿名さん
ぷっさんは鉄板校区じゃないわけ?なのに上から目線だったわけ? 家以外の支出でアップアップなら私立は無理ですよね。 失礼しました〜 ボロアパートは勧めてませんよ。ただ、学区頼りでそんなアパートに入れて公立に期待しすぎても意味ないって事の例えでしたが。鉄板学区=修猷館へのプラチナチケットではないという事です。 |
|
455:
マンション検討中さん
[2017-01-03 17:16:48]
|
456:
匿名さん
[2017-01-03 17:17:52]
|
457:
匿名さん
[2017-01-03 17:22:10]
わっ。
こんなに沢山の反論ありがとうございます。 福岡市では早良区北部を超える校区ってなかなか出てきませんよね。だから私立だより。 全国では〜みたいなスレたててみたらどうです?そしたら勝てるかもしれませんよ? 応援してますわ。 |
458:
マンション検討中さん
[2017-01-03 17:31:41]
|
459:
匿名さん
[2017-01-03 17:37:15]
|
460:
匿名さん
[2017-01-03 17:38:03]
身バレしないの?
西新だったらある程度わかるけど。 |
461:
匿名さん
[2017-01-03 17:55:10]
|
462:
匿名さん
[2017-01-03 18:16:07]
>>443
良い学区と思い選んだ結果、教諭はあまり良くなく。 担任は最悪です。 附属、そんなに良いんですね。 鉄板と言われても、担任次第だと思います。 塾の先生からも附属の良さを聞いて、ずっと考えています。 転入できるか調べてみます。 |
463:
匿名さん
[2017-01-03 18:23:17]
|
464:
匿名さん
[2017-01-03 19:05:52]
|
ぷっぷっぷっ。