住宅コロセウム「東急沿線ってなんでこんな高いの??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 東急沿線ってなんでこんな高いの??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-31 21:26:50
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田都にしても東横にしても都内はともかく郊外に行っても高いですよね。
そんなに東急沿線って憧れの存在ですかね?

ちなみに私は小田急線住民です。

[スレ作成日時]2006-06-22 20:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急沿線ってなんでこんな高いの??

561: 匿名さん 
[2010-11-11 02:32:51]
都心勤務の人ばかりではありませんから(笑

それに都区内の東急線は他の経路もできたから、もうそんなに遅れとか混雑とか感じないよ。

都心への近さということだけ考えるのなら、城東側や湾岸側のほうがリーズナブルだと思うけど。
562: 匿名さん 
[2010-11-14 17:45:32]
確かに、もともと都心のオフィス街が経度的にも23区でも東側だから
大手町エリアあたりへのオフィス時間の通勤時間だけを
考えるなら、あの豊●も含め、城東エリアが手ごろ。
時間だけを考えて、住民層とか街の雰囲気を気にしないならね。
買って長く暮らすなら私はやっぱり城南を選ぶが。


563: 匿名さん 
[2010-11-15 06:33:57]
大岡山とか奥沢周辺はあまり新築物件がないので、気にいった物件があれば急いだ方がいいですよ。
特に駅近くは少ないから高いです。
2年前の北千束プラウドは坪350万以上でしたが、あっというまに売れてしまいました。
564: 匿名さん 
[2010-11-17 13:33:27]
どこにでも、今だに都内に1㎝でも近いのがありがたやぁ~がいるんだね。
565: 匿名さん 
[2010-11-28 22:49:52]
単に東急のマーケティング戦略にひっかかって、高いのつかまされているだけだろう。
566: 購入経験者さん 
[2010-11-30 22:46:59]
もう少し詳しく説明しましょう。
大井町線でいうところの、自由が丘から大井町にかけては海に向けてなだらかな下り坂になっています。
環八を自転車で走るとわかりやすいですが、世田谷区の最高地点(海抜約50m)は九品仏駅の近くの玉川浄水場あたりです。
ここから大田区の蒲田、羽田に向けてなだらかに海抜が低くなっていきます。
環八が通っているあたりが国分寺崖線と言われる高台になっています。この国分寺崖線から多摩川に向けては急な下り坂になっています。
このため、眺めも良く高級住宅街が多く点在しているのも環八の外側です。
瀬田1丁目、上野毛1丁目、等々力1丁目、尾山台3丁目、田園調布3丁目もこの国分寺崖線の眺望の良さが
高級住宅街の証です。
このあたりは建ぺい率 容積率は厳しく、高層マンションは皆無で、駅からも10分以上かかることが多く、駅からも少し離れています。

また、駒沢公園から八雲、深沢、等々力、自由が丘あたりも高級住宅街が多いです。
高級住宅街の証である高級スーパーも多いです。
紀伊国屋、自由が丘シェルガーデン、クイーンズ伊勢丹、成城石井、デンエン、ピーコックなどがあります。

このあたりの特徴は第一種低層住宅が広範囲に広がっていることが多く、東京都内の他の街にくらべてゆったりした感じの印象をうけるでしょう。
567: 匿名さん 
[2010-12-02 17:47:34]
たしかに。
大井町線、田園都市線の北側まで、こうした住宅地は一部続いていますね。
国分寺崖線の延長では瀬田のそれ以外の地域や岡本の一部かね。
等々力、上野毛、深沢からの流れで、ちょっと飛んで玉川台、用賀・上用賀、弦巻当たりまではいい。
国分寺崖線の高級住宅地ほどではないが、区画整備はそれなりにきちんとされていて街並みも綺麗。
日々の通勤・通学や買い物を考える層なら、伝統的な高級住宅地よりむしろこっちのほうがいいかも。
568: 匿名さん 
[2010-12-02 18:09:41]
阪急はこんな会社

郊外の邸宅街の分譲に、私鉄としてはじめて成功
創業者の小林一三が、東急の役員を兼任、のちに近衛内閣の商工大臣になる
田園調布のモデルは、阪急宝塚線沿線の邸宅街
世界初のターミナルデパートである阪急百貨店を梅田駅に併設
宝塚歌劇団創設
東宝を運営し、黒澤明、ゴジラ、宮崎駿などの映画を製作する
東宝は、フジテレビの筆頭株主
関テレは、阪急の系列会社
神戸線を舞台にして、谷崎潤一郎が細雪、卍といった傑作を書く
宝塚線豊中駅に近い豊中グラウンドで、高校野球、サッカー、ラグビーの全国大会が開始される
569: 匿名さん 
[2010-12-18 16:19:44]
阪神間の山手の地域って山の麓を切り開いた土地だから坂がきついし駅から遠いし大変でしょ?
歴史や名誉であーだこーだと言うより、利便性とか土地柄を重視すべきだよね。
570: 匿名さん 
[2010-12-23 01:20:53]
徒歩・電車で通勤や外出を考える人向けではないから、いいんだよ。
これは東急沿線の一部もそうだが。
571: 匿名さん 
[2010-12-23 09:57:46]
言い訳にしても苦しすぎ!電車もいらないのか・・・
572: 匿名さん 
[2010-12-24 07:32:45]
田園調布で見栄のする家は10億円以上するわけだが、そんな家に住む人も電車を利用してる。
家主も家族も。
利用頻度はサラリーマンより少ないが。
573: 匿名さん 
[2010-12-24 15:14:09]
>利用頻度はサラリーマンより少ないが

そりゃたまには使うだろ。
東急沿線に住む大物芸能人だって使ってる。
とはいえ、毎日のことと、そうではないのは大違い。
574: 匿名さん 
[2011-01-03 21:02:10]
いずれにしても、東急さんはマーケティングがうまいね。
通勤するお父さんからすると、イメージが良かろうがそうでなかろうが、すし詰めの電車にゆられるのは同じですが・・・
575: 匿名さん 
[2011-03-29 11:52:48]
地方から来てる田舎者が東急沿線の戦略に乗って、高いお金を払って住む…っていうのは、一理ありですね。
小生も関西からの転勤族で東横沿線(横浜寄り)に住んで久しくなります。
心情として、できるだけ、関西に近いところに住みたいっていう気持が働く人が多く、結構社内でも沿線に
住んでる人は多いですよ。新横浜近いですしね。

関西人からすると、阪急のイメージがあって安心感もあります。京急は南海、相鉄は京阪といったイメージで
横浜圏内でも、関西人は少し敬遠します。

あと、関西の人間は住居の最寄駅前に、大きな商業施設は求めません。基本的に、神戸、梅田、難波、京都に
出かけて買い物をする…という感覚なので、横浜、東京に出ることは全く苦痛ではなく、住環境の良さに魅力を
感じるのではないでしょうか?

あと、スレ違いかもしれませんが、阪神淡路大震災を経験し、液状化の悲惨さを見た関西人は、まず沿岸部には
住まないと思います。

坂が多いとか、東横線も日吉を越えると何も無いといわれながら、それよりも横浜寄りに住む、地方出身者
(特に関西出身者)は少くないんじゃないでしょうか?価格的な問題もありますけどね(苦笑)
576: 匿名さん 
[2011-03-29 18:16:40]
国分寺崖線上の台地は地盤も良く魅力ですね。
577: 匿名はん 
[2011-03-29 18:52:48]
575の関西人の方の視点はよくわかる。
最寄駅に繁華街・商業施設充実がいいって感覚は、結構、東京に特殊かも。
まあ、東急の世田谷~港北あたりは車利用の人も多いから、徒歩圏の商業施設充実にはこだわりないかもね。
578: 匿名さん 
[2011-03-30 02:16:15]
>>575
関西人のフリをしてるのかわからないが、ちょっと知らない感じですね。
579: 匿名さん 
[2011-03-30 07:28:22]
フリでも良いですが地元ではないからこその客観性があり震災経験者だからこその考え方に共感できた。
580: 匿名さん 
[2011-03-30 07:30:04]
大倉山か菊名で迷っています。子育て環境は如何でしょう。
581: 匿名さん 
[2011-03-30 10:15:45]
>>580
私も詳しくないのですが、不動産屋さん情報。

大倉山の小学校・中学校は人気があるところが多く、その校区を離れたくなくて、
家を購入する際に、校区内で探す方が多いと聞きました。大倉山公園もあるのでいいですね。

菊名は菊名小学校が「坂」で有名ですね。通学大変で、健脚なお子さんになると思います。
大きな公園はあまりないですね。

蛇足ですがお勧めは妙蓮寺。港北小学校は色々なモデル校に指定されてて大人気だそうです。
駅近くに菊名池公園とかプールとかもあるので、子供にはいいのでは。
地味な駅ですが、東横線沿線で唯一(?)パチンコ屋さんが無い駅で、昭和レトロな感じで、
良いですよ。ただ綱島街道を越えるとと、嫌悪施設(火葬場)があるので、イマイチ。
買い物もオーケー、ヨークマートがあって、不便しません。古くからの住民が離れず、
あまり出物がないですが。
さらに蛇足でいうと、菊名で急行に乗り換えができるので、場合によっては、大倉山より
妙蓮寺の方が若干渋谷に早く着くメリットもあります。

菊名はイマイチなので、大倉山に一票。妙蓮寺は押し付けで(笑)



582: 匿名さん 
[2011-03-30 17:37:59]
>>578さん

575です。フリじゃなくて産まれも育ちも大阪で5年前にこっちに来た務め人です・・・

私の「知らない」面をよければご教授下さい!

ちょっと言葉足らずだったら、申し訳ありませんでした。近隣の住民は何代も住んでる人が多いらしく、
住むに適した離れがたい地だということもわかっていますし、そのせいで流通量が少なく、人気があり、
出れば、すぐ売れる(適正価格であれば)…っていう側面もあるでしょう。
でも、関西人で東横沿線(といっても私は多摩川より横浜寄りですが)で家を買う人が多い
…っていうのも事実です。

私の住んでいる駅は、東京の方に言わすと「何もない」と言われるのですが、生活するには、全く不便が無く
(スーパー、商店街、コンビニ、ATM等々)、むしろ閑静な感じで、関西人にはしっくりくると思います。
大阪では駅前にATMがない…なんてザラですから(苦笑)
最近でこそ、コンビニでお金おろせますけどね…
583: 物件比較中さん 
[2011-03-30 20:35:31]
582さんのコメントを拝見してなるほどと思いました。

確かに私の関西出身の友人や同僚も比較的駅前が静かな駅に住んでます。

いま田園都市線の各駅停車しか停まらない駅を使ってますが、東横線横浜寄りと同じような環境だと思います。
私は神奈川出身ですが、日用品が買える小さいスーパーかちょっとした商店街さえあれば困らないので、何もない駅前ですが結構満足してます。

もう少し物件が安ければ買いたいです。582さん、環境のよいところに物件が見つかるとよいですね。
584: 匿名さん 
[2011-03-30 22:32:39]
>>582さん、
私も関西出身で、おっしゃってること、良くわかります。
関西は、都心に住む利便性よりも、都心から離れた環境の良い住宅地に住みたい
という人が多いですよね。

私の実家は阪急沿線ではなく京阪沿線のくずはの丘の上で、いま尾山台に住んでます。
国分寺崖線の丘から多摩川を見下ろし、遠くに丹沢山系を望む眺めは、
実家近くのあらかし公園から淀川を見下ろし北摂の山を望む景色によく似ています。
ある人が樟葉は関西の二子玉川だと言っていましたが、本当にそんな感じです。

私は社会人になってから、海外勤務期間を除いてずっと東京勤務で、東京在住歴はのべ
10年超になります。その間ずっと東急沿線で、これまで都立大学、洗足、尾山台と
住んできました。

東急沿線の目黒区、世田谷区、大田区の山の手と、横浜だと青葉区、都筑区の住宅街に
関西の郊外の住環境に近い雰囲気を感じます。
東横線の神奈川側は若干町並み古くて道幅も狭いところが多いですが、住民は上品で
日吉より横浜寄りは、阪急宝塚線や箕面線の雰囲気に似ているように思います。
また目黒区、世田谷区、大田区でも東急沿線でないエリアや都心よりのエリアは
ちょっと違う、という感じです。
585: 匿名さん 
[2011-03-30 23:00:16]
581さん580です。参考になりました。いろいろ有り難うございました。
586: 匿名さん 
[2011-03-30 23:42:12]
節電ダイヤの影響で横浜の奥地から汗だくヘトヘト通勤ワロタ
587: 物件比較中さん 
[2011-03-31 00:43:54]
大倉山、妙蓮寺はよいところだと思います。
通勤も各停でいくと割りきってしまえば大丈夫ですし。

横浜、関内に近いのも魅力です。わざわざ都内に出なくても買い物に困ることはないですし、繁華街が適度にばらけているので、休日でも人が多すぎないところがよいです。

関西の方でしたら、菊名乗り換えで新横浜もすぐです。

値段は安くはありませんが、買って損はしない地域だとおもいますよ。
588: 匿名さん 
[2011-04-05 13:54:33]
>>582さん 表現上手い!!

私は大学で一人暮らしをするまで、箕面線沿線に住んでいて、一番思い入れのある地です。

そして、今、東横沿線の日吉~横浜の某駅在住です。
なんだかノスタルジックな気分に浸れるのは、街が古いからというだけでなく、一番思い入れのある地に似ているからかもしれませんね。言われて気付きました。

蛇足ですが、箕面の中学で同級生だった親友が、今、同じ駅で同じ町内に住んでるんですよね。
彼も同じ感覚なのかな~…今度聞いてみます(笑)

尾山台…うらやましいですが、手が出ないので、ノスタルジックな気分に浸りながら生活を楽しみます(笑)

いやぁ…本当に表現が上手い!
589: 匿名さん 
[2011-04-05 23:01:24]
>584
樟葉は関西の二子玉川ではないと思います。申し訳ない
けど。樟葉のある枚方は、庶民的で人情味豊かな町だ
けど、言葉使い悪いし、車運転していてもマナー悪いし
東京の住みよい町と言われる場所とは違うと思います。景色も違うのでは?二子玉川に近い関西の地区はあえて探すなら西宮とか夙川とかじゃないですか(ブランド力はさておき)。

それにしても東急沿線は高いですね。駅近だと更に値段
上がるのだけどみんなお金惜しげもなくだしますよね。
びっくりです。東京はほかのどこの都市よりも駅近に価値見出している町って感じです。通勤が大変だからでしょうか?
590: 匿名さん 
[2011-04-06 05:24:26]
東京の割には、東急沿線は駅近でないところが住環境の良さとかで逆に高かったりすることも多いかも。
東急沿線のブランドある高級住宅地って、意外と駅遠だったりしますよ。
そうでなくても都心直通でない場所だったり。
大井町線沿線はもとより、岡本、瀬田、深沢あたりなんてその典型。
もともと電車通勤にあまり縁のない偉い層・お金持ち層が住んできたからですが。

よく利便性とか駅近とか言いますけど、通勤を考えた基準ですよね。
別にブランドとか、住宅地としていいというわけではない。
単に便利でビジネス上も(商店街でもいいわけで)使えたりするから高いに過ぎない。
なぜかそういう駅近でなく離れてるのに、逆に高い場所があるのが、実は東急らしい。
利便性だけなら、郊外なのにこんな高くはなりませんよ。

東急のもともとのブランドは、通勤のような利便性とは違った基準ではない住宅地から。
それが青葉区や宮前区などに広がってイメージも向上した感じ。
青葉区や宮前区なんて、子供の頃は原野に新興住宅がぽつぽつでしたから、ブランド以前。

阪急沿線に近い面はありますね。
芦屋なんて徒歩通勤には不便だけど、それと同じようなもの。
街並みや雰囲気も小奇麗で、阪急に似てますしね。
西宮線とかのほうが小奇麗な人密度が高いし、高級度は高いけど。
騒がしい繁華街好きな人たちとは住み分けができて、いいんじゃないかとも思います。

ちなみに、昔から住んでる人間からすると、二子玉川や三茶はちょっと違います。
二子玉川はもともと川沿いの低地の川遊びの場で、一昔前は温泉マークすらありました。
海外留学・勤務や転勤で何度も東京を離れましたが、そのたびに変化してますね。
最近はさらに小奇麗になってびっくりです。
でも他の都区内の東急沿線の住宅地の駅と違い、二子玉川や三茶の駅近辺は買い物に行く場所。
二子玉川は、タマプラーザとかと同様、後付で良くなったイメージですね。
591: 匿名 
[2011-04-06 22:14:28]
何だか関西人が盛り上がってますね~
しかも 神奈川県のことで。

都内ネタでお願いしたいんだが。
592: 匿名はん 
[2011-04-07 09:13:48]
>591

「東急線の路線駅力について語るスレ(ただし23区内限定)」というスレッドがあるようなので、そちらが参考になるのではないでしょうか?
23区内の家には金銭的に手が出せないとか、横浜が好きとかで、神奈川エリアに住んでいる関西人は沢山いるので、よければそっとしておいてください。
593: 匿名さん 
[2011-04-07 11:32:23]
>591

私は文京区生まれ目黒・神奈川育ち、世田谷住まいなんで、関西人ではありませんが。
23区に限定する必要もない気がしますよ。
東急の沿線は、世田谷でも神奈川の郊外でも同じような感じですけどね。
値段が違うのと、都心へのアクセスが違うくらいでしょう。
あと、多少カルチャ―は違いますが、他沿線とはもっと違う気がします。
西武や京王の沿線も住んだことありますが、、、
594: 匿名さん 
[2011-04-07 22:47:18]
>>589
二子玉川と樟葉が似ているという話は、過去に異なる複数の人から聞いたことがありますよ。
私は東急沿線の自由が丘周辺界隈に長く住んでおりますが、学生時代に阪急今津線で西北経由、
門戸厄神のひとつ北の駅まで通っておりまして、また樟葉・男山周辺も良く知っています。
その上で、私の感想としては、はやはり二子玉川と樟葉は似ていると思われ、その一方、
二子玉川と西宮夙川は少し趣が異なるように感じられます。

おそらくあなた様は2点、認識違いをしていらっしゃるように思われます。
まず1点目、二子玉川の街自体は庶民的で人情味豊かな町だと、あなたは認識されていない点です。
二子玉川から少し離れた高台の瀬田、上野毛、岡本の一部が閑静な住宅街です。そして二子玉川
には駅前にショッピングセンターがあるので、高台の住宅街から裕福な人たちが買い物にくる街
ですが、もともと河川敷である二子玉川は、玉川高島屋SC以外には、古くからある庶民的な
玉川商店街や都営アパート群、建設資材置き場、自動車教習所、そしてぶどう園や大根畑が広がる、
牧歌的なところです。また2000年代の初めまでは、二子玉川のあたりには下水道が未整備の地区も
いくつかありました。
一方で、西宮夙川は周辺の住宅街が閑静な住宅地という点は同じでも、夙川は川はコンクリで
護岸され、街自体が二子玉川よりもっと都市的で洗練されているように思われます。ただ、
夙川周辺の住宅街は、一部を除くと特に洗練されているわけでもなく、また道幅や道路の側溝に
統一感がなく、スプロール状に市街地が広がったところも少なからず見受けられます。
もう一方の樟葉は低地の駅前には大規模なショッピングセンターがありますが、その周辺には
田畑が残り昔の街道筋に商店が点在しています。そして高台の男山丘陵は広域に渡って計画的に
開発された、統一感のある区画の大きいモダンな住宅街が広がっています。

2点目、二子玉川と夙川とでは地理的条件が全く異なるということです。
夙川などの阪神間の街は北側の山から南側の浜へ下る斜面に街が広がり、川も北から南へと
下ります。そして山側の住宅街から見下ろす風景は都市開発された街と海です。ただし夙川は
標高がそれほど高くないので眺望は抜けていませんが。
一方、二子玉川は東側に国分寺崖線河岸段丘があり、西側が多摩川氾濫原の低地となっており、
丘陵地の住宅街から見下ろす風景は多摩川、そして遠くに丹沢山系を望みます。
樟葉は地理的条件がよく似ており、東側に男山丘陵、西側が淀川氾濫原の低地となっており、
丘陵地の住宅街から見下ろす風景は淀川、そして川向こうに北摂山系を望みます。

街に思い入れを持つのは誰でもあることで、また何を持ってどの街とどの街が似ていると
感じるかは人それぞれだと思いますので、あなたが西宮夙川と二子玉川とが似ていると
おっしゃるのは自由だと思います。上に書いたのはあくまで私個人の感想ですので、
どうか気を悪くなさらないでください。
595: 匿名さん 
[2011-04-08 01:52:58]
質問です。
都心から遠いのは不便なので東横線の日吉か田園都市線の鷺沼を検討しています。
既婚者で子なし二馬力です。
どちらの駅がお勧めですか?
596: 匿名さん 
[2011-04-08 02:49:47]
>595
通勤があるなら、まずは実際に出掛ける時間帯に、
両駅から乗車してみるといいかも。
597: 匿名さん 
[2011-04-08 03:22:21]
>595

594さんの仰る通り。

最近は東横線は都心への便が良くなった。
しかも日吉は横浜にも出易い。
朝のノロノロ運転や混雑レベルも、田都よりマシだと思う(印象なので確かめてください)。

ただし、、、日吉は街が古いため、結構ごちゃごちゃしている。
車での移動もそんな楽楽ではない。
まともに両車線ある幹線道は駅前の一本のみと考えていい。
地元での買い物も、大型店に乏しいからやや劣位。

鷺沼は逆に新しい分だけ、区画や道路にゆとりがある。
東名や246といった幹線道、第三京浜にもアクセスし易い。
鷺沼は、鷺沼駅前の東急に加え、タマプラが近いので結構使える。
車なら、港北に点在する大型店やニコタマも使い易い。

値段は日吉の方が高いイメージはあるが、それに見合って住環境が良いかと言われると、やや???
598: 匿名さん 
[2011-04-08 04:26:03]
慶応大学というブランド力は大きいですね。
でも坂の勾配や街の雰囲気などが田園都市線沿いのほうが傾らかで新しく綺麗な感じ。
日吉駅は学生街のJR国分寺駅や国立駅に似てるかな。古くから放射状に発展してるしね。
東京勤務でお受験や学業へ意識の高い方が選ばれる印象も強いです。
よく知りませんが慶応学生が塾講師や家庭教師になりやすいからな?!
599: 匿名さん 
[2011-04-08 05:42:19]
そうかもしれませんね。
私も日吉で塾講のバイトしてたことあります。
本郷と一緒でしょう。
ただ、学生が多い街は、うざい時もあると思います。
600: 匿名さん 
[2011-04-08 06:04:58]
>>595
二馬力で二人暮らしなのであれば、自分たちがもっと勤務地や遊びたい場所に近い方がいいですよ。

それでも鷺沼と日吉なら、断然日吉です。
東横線、目黒線始発駅ですから。これだけで田園都市線だけの鷺沼に圧勝かな。
でも、鷺沼も住宅街として良い街ですから迷うのでしょうね。
601: 匿名さん 
[2011-04-08 08:01:13]
んーーー。迷う私まで迷ってきた。
若い子うざくても子供の受験とアクセスをとるか、
遠いけど気持ち良い住環境をとるか
602: 匿名さん 
[2011-04-09 17:36:19]
都内へ通勤なら日吉。電車の便もあちこちに路線有り便利。元住吉や小杉に近づけは車も使いやすくなる。
603: 匿名さん 
[2011-04-09 18:21:57]
595です。
皆さんありがとうございます。

将来的に子供が出来る可能性があるのとローンで苦しみたくないので都内は手が出ません。
実は両駅と周辺はリサーチ済みなのですが、本当に甲乙つけ難いので質問させて頂きました。
車のアクセスについては非常に参考になります。
鷺沼の方がわずかに相場が安いのと大井町線が溝ノ口まで延伸して多少ラッシュが緩和されたようなので
鷺沼に傾いていたのですが、東横線の利便性も捨て難いですよね。
あとは物件次第といった感じになりそうです。
604: 匿名さん 
[2011-04-10 01:45:41]
実家が鷺沼方面なので、ある程度わかります。
日吉も学校の関係で同級生が何人かこちらのほうにいたので、ある程度はわかります。

車利用が多い人なら、鷺沼をお勧めします。
道路が整備されているので、かなりアクセス範囲は広いと思います。
青葉区・港北ニュータウン~二子玉川・三軒茶屋くらいは近所感覚で移動できます。
夕方や朝は別ですが・・・
駅で家族のピックアップをするのも楽。

今は田都の都区内側に住んでいますが、感じは似ています。
田都のほうが街の作りとしては余裕があるので、子育てとかは楽だと思います。
東横は便利ですが、都区内も神奈川側ももっと建て込んで道路は狭い感じですね。
子供の頃、代官山・中目にも住んでいましたが、あそこら辺の街の延長という感じ。
ただ、東横は便利は便利なので、お好み次第だと思います。

605: 匿名さん 
[2011-04-10 02:21:56]
子供を考えているなら、保育園の状況なども
調べておいた方がいいですよ。
606: 匿名さん 
[2011-04-10 02:45:13]
鷺沼は駅前の巨大プールを潰した跡地に保育移設や学校ができてるはずですね。
病院もですね。
小児科と総合病院の両方を調べておいたほうがいいと思います。
あとは小学校とか公立の学校も。
607: ご近所さん 
[2011-04-12 12:50:48]
鷺沼って金持ちのイメージある
608: 匿名さん 
[2011-04-12 19:10:23]
606さん
以前鷺沼に住んでいました。
小児科でおすすめなのは駅の近くにあるファミリーマートの上の武藤小児科医院。
先生がとても丁寧に色々説明してくれます。
看護婦さんもとても優しいですよ。
609: 住まいに詳しい人 
[2011-04-16 21:48:22]
東急はよくやってる

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる