田都にしても東横にしても都内はともかく郊外に行っても高いですよね。
そんなに東急沿線って憧れの存在ですかね?
ちなみに私は小田急線住民です。
[スレ作成日時]2006-06-22 20:32:00
\専門家に相談できる/
東急沿線ってなんでこんな高いの??
361:
匿名さん
[2009-09-13 08:09:40]
|
362:
匿名さん
[2009-09-13 08:16:18]
東京と関西の比較はもういい。
それより日本経済停滞の大きな理由は東京の高コスト体質にある。 給料2000万円もらっても、買える家は東急沿線だと30坪 ぐらいか?(年収の5倍を適正住宅費用として計算)。都心だと 新築のマンションは70平米ぐらい? これじゃ内需が伸びないし 日本航空みたいに管理職が多すぎて経営危機におちいる企業が ふえる。 首都機能移転すれば、もっと生活しやすくなるよ(東京に残る人も、 出て行く人も)。 |
363:
匿名さん
[2009-09-13 08:46:24]
>テクノクラート、つまりサラリーマン人口の増大とともにある。
wikipedia テクノクラート(technocrat)とは、高度な科学技術の専門知識と政策能力を持ち、なおかつ、国家の政策決定に関与できる上級職の技術官僚(技官)のこと。高級技術官僚とも呼ばれる。 |
364:
もううんざり
[2009-09-13 09:29:58]
このたまに出てきてその度に論破されちゃう関西(てゆーか阪急)厨って何者なの?
この御仁のようなのが住人じゃないという事、 それが東急線がなぜ高いかという理由でいんじゃね? |
365:
匿名さん
[2009-09-13 10:12:21]
議論というより、啓蒙を目的としてるんでしょ。
|
366:
匿名さん
[2009-09-14 13:50:35]
撃破されるたびに、トーンダウンしていって、枝葉末節にこだわっていくのが笑える(w)
この御仁は、あちこちのサイトで、同じような関西ネタでちょっかいだしてる京都の暇人だよ。 何度か見かけたことがある。 論破されると、最後はきれて、関西が歴史的に偉いということを大昔にさかのぼって書き込み始めるのが、お約束。 ところで、そろそろ東急沿線の都区内地域は底打ちになってきたらしいですね。 知り合いの都心の不動産屋さんがいってた。 坪200万くらいで底とは、底が浅いですな。 |
367:
匿名さん
[2009-09-14 15:15:47]
≫365
スレタイから外れるが、Wikiあたりの適当な知識ではな啓蒙にならないから、きちんと啓蒙してあげるかな。 テクノクラート=技官というのは非常に限定的な理解で、誤解を招くだろうな。 テクノクラートは官僚を含め中上級のサラリーマン層といっていい。 テクノクラートというのは、70年代にフランス人A.Touraine("Production de la societe")が脱工業社会論のなかで言い始めた概念。 資本家に代わって、行政、経営、科学技術等の専門能力によって社会をコントロールする階層として提起された。 フランスの文脈では高級官僚や国有企業の経営者層を指していたが、実際には民間企業の幹部・管理者層や行政・経営に関わる各種専門家をも含めた概念。 これは、アメリカ等ではこうした専門能力の保持者は行政よりも、むしろ民間セクタで活躍していたため。 D. Bell("The Coming of Post-Industrial Society"), J.K. Galbraith("New Industrial State")等の見解が代表的。 図書館に行って以上の本を読むか、大学生のお子さんがいれば教養の教科書でも読んできてちょうだい。 知識の切り貼りしかできないようだが、このご仁はまともに高等教育受けてんのかな・・・ 364氏の言うように、こういうのがいないことが東急沿線の魅力だろうな(w |
368:
匿名さん
[2009-09-15 01:46:19]
>>328
>そのなかで、東急沿線は米国本国の住宅街とあまり変わらない地域は、それなりにあると思うがね。 ご存じない? 日本にある米軍住宅まるで比較にならないよ。東急沿線の何処にある? 言ってくれたら、比較してあげるから |
369:
匿名さん
[2009-09-15 17:25:07]
ボストンなど東部の大都市近辺2箇所、サンフランシスコ湾周辺(ウェストとサウス)に住んだことがある。
ダウンタウンも郊外もあるけど、どれもアッパーミドル以上が住むエリア。 このなかで東京と差があるな~と感じたのは、サンフランシスコ湾のサウス、いわゆるシリコンバレーくらい。 これ以外の地域でもDC郊外など知人宅のある住宅街はかなり訪れてる。 アメリカだって大都市の中心部まで30分以内の住宅地は、超高級でなければそんなに広々とはいかない。 大都市周辺ならそこそこの住宅地でも、多少空間的に広めなくらいで、そんなに東急沿線のいい住宅街と変わりない。 米軍のベースのような住宅地は、むしろ田舎の州の中小都市郊外によく見かけるもので、東京の住宅地とは比較にならないだろう。 |
370:
匿名さん
[2009-09-15 17:35:49]
元々、日本にある米軍住宅との比較でしょ?
関西VS関東でごっちゃw |
|
371:
匿名さん
[2009-09-15 17:40:19]
基地の米兵は地方から出てきてるのが多いが、ベースの住宅地はそういう人たち向けだろう。
彼ら/彼女らは、大都市部のアッパーミドルのアメリカ人とは住宅に対する見方も違うはず。 対象者が違うという意味でも、米兵の住宅と東京のそこそこの住宅街なんて比較できないな。 ちなみに、おいらの知ってるアメリカの大都市近辺の住宅街と街並みや雰囲気が同レベルかそれ以上に見えるのは、東急沿線では以下のようなエリア。 碁盤目状で比較的緑が多め、土地や空間のゆとりが比較的あって、区画や道路が整備されてるってだけだが、それに加えて買い物の便利さや都心へのアクセスなどのメリットはある。 目黒、渋谷方面や大田区、さらに郊外にもいいところはあるけど、とりあえず世田谷近辺限定。 グレードとか雰囲気はバラバラだけど、深沢、等々力、上野毛、奥沢、田園調布、岡本、瀬田、中町~世田谷通りなどなどの「一部」。ほかにも弦巻、野沢、三宿方面の一部とか、部分的にはかなりある。 いずれにせよ、米国本国の大都市近辺の住宅地とはまだ比較できても、米兵の住宅と比較しても意味がない。 "apple to apple" comparisonにならんからね。 連投、御免^^ |
372:
匿名さん
[2009-09-15 17:45:23]
>日本にある米軍住宅
兵隊の宿舎と比較することに、意味なんかあるの? ああいうのは、田舎の州に行けば1千万もしないで買えるものでしょ。 比較しようとすること自体が間違ってる。 比較するなら、郊外の米軍宿舎と自衛隊宿舎か、アメリカ本国の大都市の同クラスの住宅街と日本の同様の住宅街w 条件は合わせてやらないと、比較しても意味ナシwww |
373:
匿名さん
[2009-09-15 19:46:37]
>フランスの文脈では高級官僚や国有企業の経営者層を指していたが、実際には民間企業の幹部・管理者層や行政・経営に関わる各種専門家をも含めた概念。
>これは、アメリカ等ではこうした専門能力の保持者は行政よりも、むしろ民間セクタで活躍していたため。 官僚によって国が動かされてるフランスと、民間企業、国家、大学を専門家が行き来してるアメリカのどちらと、日本のシステムが近いか考えてみろ。 日本の文脈では、テクノクラート=サラリーマンにはならない。 酷い馬鹿だな。w |
374:
匿名さん
[2009-09-15 20:16:57]
↑
役人だろうが、民間の勤め人だろうが、専門家だろうが、行政、経営、科学技術等の専門能力の保持というのが、テクノクラートという概念のポイントなわけだ。 だから、フランスだろうがアメリカだろうが日本だろうが、今日的にはテクノクラート=行政、経営、科学技術等をになう「中上層のサラリーマン」というのが適当。 いい大学出てるのかもしれないが、概念のポイントを掴めないなんてのは典型的な底辺学生w これじゃ一種や司法試験はもちろん、名門の大学院すら受からんだろうし、高度な仕事はピント外しまくりだろう。 ピントの外れた枝葉末節にどんどん話を持っていくが、スレが違うだろう? おれの時間フィーは高いんでね、もうこういうどうでもいい話は相手にしないから2チャンにでも行きなさいw |
375:
匿名さん
[2009-09-15 20:39:39]
~crat、~cracyというのは、基本的に政府、政治に関わる概念に使うんだよ。
bureau-crat(官僚)、techno-crat(技術官僚)、demo-cracy(民主主義)、Aristo-cracy(貴族制)、、、。 ちょっと調べてから書き込めよ。w |
376:
おい
[2009-09-15 22:18:47]
ムジナ2匹、おまいらここから立ち去れ。
スレ違いも甚だしい。 |
377:
匿名さん
[2009-09-15 22:24:22]
結論
京阪神の郊外=私鉄文化 東京郊外=国鉄の街 |
378:
匿名さん
[2009-09-15 22:27:16]
ところで、東急沿線ってもう底打ちというのは本当かな?
都区内はそろそろだと、最近ちらほら聞くけど、どうでしょう? 近所では30坪で1億以上の戸建がまたどうどうと出始めました・・・ |
379:
匿名さん
[2009-09-15 22:30:09]
1億だして30坪の家に住むくらいなら、都心のタワーマンション買うでしょうに。
|
380:
匿名さん
[2009-09-15 22:44:16]
とはいえうちの周りではそれが普通で、それでもちょっと前までは不思議と売れてたからね~
またそういう風になってきたのかなと、購入済みだが、ちと考えどころかなと思って 家そのものというより住/子育て環境と生活利便性で売ってる地域だから、もともとこの地域に来るのはタワマン買うのとは層が違うんだろう |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それで昔の国鉄と農民の時代の東京としか見えないし、比較できない気がします。
昔、わたしはイケてるおねーさん、東京は野暮な田舎出の娘。
いつの間にか、田舎出の娘はどんどんきれいな都会のおねーさんに変身。
で、おばさん化してるのに、いつまでも昔のつもりで、イケてるつもりなのが京阪神。
男は、どんどん元田舎出のきれいになったおねーさんになびいていく。
気に入らない。そこで田舎出の娘の昔の話を持ち出して、優越感に浸ろうとしてるという感じかもね。