田都にしても東横にしても都内はともかく郊外に行っても高いですよね。
そんなに東急沿線って憧れの存在ですかね?
ちなみに私は小田急線住民です。
[スレ作成日時]2006-06-22 20:32:00
\専門家に相談できる/
東急沿線ってなんでこんな高いの??
21:
匿名さん
[2006-07-03 21:25:00]
東横サイコー
|
22:
匿名さん
[2006-07-05 04:08:00]
>20
結局売れ残って、叩き売りして、それでも売れなくて、街は虫食い状態で荒廃しているそうな。 |
23:
匿名さん
[2006-07-05 13:03:00]
>東横は相互乗り入れは予定を含め、東武本線、東武東上線、西武池袋線
>相鉄、日比谷線、南北線、三田線、13号線とやりすぎですね。 それにつきると思う。何といっても便利。 |
24:
匿名さん
[2006-07-05 20:53:00]
東横は横浜にも渋谷へも1本。
そのうち新宿、池袋にも乗り換え不要になる。 でも横浜でも渋谷でも座れない電車になっちゃうね。 |
25:
匿名さん
[2006-07-18 12:14:00]
そこでグリーン車の導入ですよ
金持ち多いからガンガン稼げるよ |
26:
匿名さん
[2006-07-18 21:58:00]
有料はないだろ、距離が短いから有料だと儲からない。
東横特急は無料が売り、それでガンガン詰め込むのさ |
27:
匿名さん
[2006-07-19 11:24:00]
東急のイメージ戦略ですね。
その昔青葉台は、第2の田園調布に!ということで、 円形の碁盤の目?状態に区画整理をしました。 駅から少し離れますが、その辺りは最近でも 長者番付けにのった人が新居を建てたりしてます。 お金持ちは、その辺りに住んでいるのでしょう。 |
28:
匿名さん
[2006-07-19 21:23:00]
東急は夜に電車の本数が少ないんだよ。
23時台なんか乗客が多いのに本数が少ないから、 朝よりラッシュ、詰め込みすぎ。 本数増やして。 |
29:
匿名さん
[2006-07-21 19:46:00]
田園都市線の駅なんてセメントブロック造りが多い。
あれだけ混んでも複々線にはしないし。。。 電車の車両はやっと新しくなってきた。 京王よりはゆれない。 |
30:
匿名さん
[2006-08-03 17:04:00]
東横線ってちょっと狭いよね。
座席も狭いし・・・ |
|
31:
匿名さん
[2006-11-11 00:02:00]
東横なんて・・やっぱりJRでしょ。
地価だって断然高い。 |
32:
匿名さん
[2006-11-11 00:19:00]
JRは田舎者が多く住むというイメージ
田舎にはJRしかないからね |
33:
匿名さん
[2006-11-11 00:22:00]
東横もローカル線だしな・・・
|
34:
匿名さん
[2006-11-11 00:22:00]
山手線南半分が一番便利。
|
35:
匿名さん
[2006-11-11 07:31:00]
|
36:
匿名さん
[2006-11-11 15:10:00]
東急沿線が高いのは東京を良く知らない田舎出身の小金持ちをうまく
だまして高く売りつけているからだろ。そういう人たちは、見栄っぱり な上に、自分の目で色々な町をみて評価せずに、高いものはイイ、 ブランドはいい、アドレスがいいと満足している人たち。いい場所も あるが沿線ブランドに乗っかって内容以上に高値を付けている場所が多い。 |
37:
匿名さん
[2006-11-13 12:20:00]
>>35
一度住んでみればわかるよ。<山手線南半分 東京〜新宿 くらいまでに住んでたらどこにだって早くいける。 電車は2、3分おきに早朝〜深夜まで走ってるし。 各駅だとか急行とか面倒なものもない。 山手線内陸に向かってだって、バスやタクシーですぐに行けるよ。 学生時代に日吉に住んでいて、それはそれで良かったんだけど、 山手線沿線に住むようになったら、それ以外は考えられなくなった。 |
38:
匿名さん
[2006-11-13 13:53:00]
上京してきた人なら山手線が便利なんだろうね、何でも近くにあるから。
でも東京および近郊で育った者としては、やはり自分の出身地に近い土地で暮らしたい。 自分の場合はそれが杉並区某所だったりするのだが、家を買うならその近辺と決めている。 都心と比べて多少不便でも街並みなどの居心地の良さにはかえられない。 |
39:
匿名さん
[2006-11-13 16:41:00]
上京した学生には中央線及び西武新宿線ないし小田急が人気
|
40:
匿名さん
[2006-11-13 18:48:00]
|
41:
匿名さん
[2006-11-14 04:03:00]
>>40
私も武蔵境の駅近戸建にしました。 閑静な住宅街で緑も多いほどよい田舎。 学生時代なら間違いなく住まなかったでしょう。 ヨーカドーと日赤が近所で吉祥寺・三鷹も近く新宿も20分くらい。 なんといっても駅前の並木道が素晴らしく春は桜が満開。 住まいの好みって変わりますよね。 |
42:
匿名さん
[2006-11-14 09:41:00]
武蔵境も学生住んでるよ
|
43:
匿名さん
[2006-11-14 11:26:00]
>>42
41です。 昔はミハ−だったので渋谷、原宿に直に住む生活をしていました。 わいわいガヤガヤ「自分は利便性の良い都会に住んでるのだと(笑)」 きっかけは友人の女の子がママになり公園が近くにある物件に住んで 子供と楽しそうに暮らしている姿を見たことです。 それまでは実家が秋葉原に近いのも関係しなるべく都心に近く 商業地でないと住む価値がないなんて自己中心に考えてましたが 子供がこんな環境だと過ごしやすいか?家族はどうだろう? なんて考えながら住宅購入に至りました。(予算の関係もありますが) 学生時代の自分の住みたい場所から家族が住んで良さそうな場所を 考える自分が1番変わったと思います。 |
44:
匿名さん
[2006-11-14 13:22:00]
>>43
私も若いころは渋谷に住んでいましたが、子供のことも考えながら家を探して、 杉並区の西端近くに落ち着きました。住むまでに思っていたよりも中央線 は都心へのアクセスがよいのと、吉祥寺でほとんど用が足りるので日常的には 都心まで行く必要がないのは嬉しい誤算でした。三鷹や武蔵境もこれからますます 駅前が発展しそうで楽しみですよね。 |
45:
匿名さん
[2006-11-14 13:43:00]
変なの。東横線のスレなのに、中央線人は何が言いたいのかなぁ?
中央線賛歌がしたいのなら、別スレ立てたら。 |
46:
匿名さん
[2006-11-14 13:54:00]
|
47:
匿名さん
[2006-11-15 00:10:00]
東急沿線どこがお薦め?
|
48:
匿名さん
[2006-11-15 00:23:00]
綱島。坂が無いから。
|
49:
匿名さん
[2006-11-15 00:36:00]
もちろん、自由が丘。おかじゅうですよ。
|
50:
匿名さん
[2006-11-15 00:53:00]
おかじゅうなんて久しぶりに聞いた。笑った。今となっては
自由が丘って30代後半からの街の様に思えて仕方ありませんが 今でも若者の街なんですか? |
51:
匿名さん
[2006-11-15 10:14:00]
奥沢の知人に言わせれば、自由が丘は昔の方がずっとよかったといってるんですが、
そんなに変わったんですかね。 |
52:
匿名さん
[2006-11-15 10:22:00]
パチンコやもあるよ
おかじゅうの上 |
53:
匿名さん
[2006-11-15 10:26:00]
綱島よりも元住吉の方が好き
|
54:
匿名さん
[2006-11-15 10:41:00]
たまぷらーざ
|
55:
匿名さん
[2006-11-16 21:46:00]
東急は乗り換えが便利。
東急の別の線に乗り換える時に、乗り換えが対面ホームであったり、 乗り換えの電車がすぐ来ることが多いです。 私鉄の中では一番好きです。 |
56:
匿名さん
[2006-11-16 21:52:00]
|
57:
匿名さん
[2006-11-16 23:27:00]
乗り換えは西武線がトップやろ
山手線に迫るタイムテーブル |
58:
匿名さん
[2006-11-17 01:17:00]
ここは東急のお話だがや。
|
59:
匿名さん
[2006-11-17 01:18:00]
昔はね〜、緑ヶ丘とか奥沢とかに住むのに憧れてたんだけど、
一度都心に居を構えると、やっぱり遠いな〜って思うんですよね。 だからマンション価格とかみてびっくりする。 ここで、こんなに高いの??って。 |
60:
匿名さん
[2006-11-17 12:17:00]
中目黒!
庶民的な店としゃれたお店が混在していて面白いし、生活にも便利。 恵比寿・代官山もお散歩エリアです。 |
61:
匿名さん
[2006-11-17 12:24:00]
|
62:
匿名さん
[2006-11-17 12:57:00]
溝口でしょう
|
63:
匿名さん
[2006-11-17 13:26:00]
>>92
それはない |
64:
匿名さん
[2006-11-20 00:47:00]
スイーツやパン屋さんの良店が多いのも、東急沿線が多いと思う。
だから何って訳ではないんだけど、文化的な香りがする沿線だと 思っています。 |
65:
匿名さん
[2006-11-20 10:32:00]
文化は中央線
|
66:
匿名さん
[2006-11-20 10:39:00]
|
67:
匿名さん
[2006-11-20 10:54:00]
|
68:
64
[2006-11-20 11:44:00]
ラーメンが文化で、スイーツが文化でない?
ま、それを如何の言うスレで無いのですが、釣られてしまった。でも 東急線はカルチャーで、中央線はサブカルチャーって面白いフレーズだと思います。 |
69:
匿名さん
[2006-11-20 11:49:00]
東急線をはじめほとんどの私鉄には歴史はあっても
カルチャーとか文化とか呼べるものはほとんどないと思う。 |
70:
匿名さん
[2006-11-20 12:18:00]
東急には大学誘致という明確な戦略があったからね。
慶應、都立大、学芸大、東工大、・・・ 五島慶太が企業誘致や工場誘致ではなく大学誘致を目指したというのは 先見の明があったと思うね。 沿線住人のブルーカラー度:ホワイトカラー度で言えば、 東急沿線=首都圏有数のホワイトカラー度の高い路線 と言って構わないと思うけどね。 それも五島慶太の大学誘致戦略に端を発しているんだね。 私鉄で大学誘致戦略を実践したのは東急だけじゃないかな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報