田都にしても東横にしても都内はともかく郊外に行っても高いですよね。
そんなに東急沿線って憧れの存在ですかね?
ちなみに私は小田急線住民です。
[スレ作成日時]2006-06-22 20:32:00
\専門家に相談できる/
東急沿線ってなんでこんな高いの??
565:
匿名さん
[2010-11-28 22:49:52]
単に東急のマーケティング戦略にひっかかって、高いのつかまされているだけだろう。
|
566:
購入経験者さん
[2010-11-30 22:46:59]
もう少し詳しく説明しましょう。
大井町線でいうところの、自由が丘から大井町にかけては海に向けてなだらかな下り坂になっています。 環八を自転車で走るとわかりやすいですが、世田谷区の最高地点(海抜約50m)は九品仏駅の近くの玉川浄水場あたりです。 ここから大田区の蒲田、羽田に向けてなだらかに海抜が低くなっていきます。 環八が通っているあたりが国分寺崖線と言われる高台になっています。この国分寺崖線から多摩川に向けては急な下り坂になっています。 このため、眺めも良く高級住宅街が多く点在しているのも環八の外側です。 瀬田1丁目、上野毛1丁目、等々力1丁目、尾山台3丁目、田園調布3丁目もこの国分寺崖線の眺望の良さが 高級住宅街の証です。 このあたりは建ぺい率 容積率は厳しく、高層マンションは皆無で、駅からも10分以上かかることが多く、駅からも少し離れています。 また、駒沢公園から八雲、深沢、等々力、自由が丘あたりも高級住宅街が多いです。 高級住宅街の証である高級スーパーも多いです。 紀伊国屋、自由が丘シェルガーデン、クイーンズ伊勢丹、成城石井、デンエン、ピーコックなどがあります。 このあたりの特徴は第一種低層住宅が広範囲に広がっていることが多く、東京都内の他の街にくらべてゆったりした感じの印象をうけるでしょう。 |
567:
匿名さん
[2010-12-02 17:47:34]
たしかに。
大井町線、田園都市線の北側まで、こうした住宅地は一部続いていますね。 国分寺崖線の延長では瀬田のそれ以外の地域や岡本の一部かね。 等々力、上野毛、深沢からの流れで、ちょっと飛んで玉川台、用賀・上用賀、弦巻当たりまではいい。 国分寺崖線の高級住宅地ほどではないが、区画整備はそれなりにきちんとされていて街並みも綺麗。 日々の通勤・通学や買い物を考える層なら、伝統的な高級住宅地よりむしろこっちのほうがいいかも。 |
568:
匿名さん
[2010-12-02 18:09:41]
阪急はこんな会社
郊外の邸宅街の分譲に、私鉄としてはじめて成功 創業者の小林一三が、東急の役員を兼任、のちに近衛内閣の商工大臣になる 田園調布のモデルは、阪急宝塚線沿線の邸宅街 世界初のターミナルデパートである阪急百貨店を梅田駅に併設 宝塚歌劇団創設 東宝を運営し、黒澤明、ゴジラ、宮崎駿などの映画を製作する 東宝は、フジテレビの筆頭株主 関テレは、阪急の系列会社 神戸線を舞台にして、谷崎潤一郎が細雪、卍といった傑作を書く 宝塚線豊中駅に近い豊中グラウンドで、高校野球、サッカー、ラグビーの全国大会が開始される |
569:
匿名さん
[2010-12-18 16:19:44]
阪神間の山手の地域って山の麓を切り開いた土地だから坂がきついし駅から遠いし大変でしょ?
歴史や名誉であーだこーだと言うより、利便性とか土地柄を重視すべきだよね。 |
570:
匿名さん
[2010-12-23 01:20:53]
徒歩・電車で通勤や外出を考える人向けではないから、いいんだよ。
これは東急沿線の一部もそうだが。 |
571:
匿名さん
[2010-12-23 09:57:46]
言い訳にしても苦しすぎ!電車もいらないのか・・・
|
572:
匿名さん
[2010-12-24 07:32:45]
田園調布で見栄のする家は10億円以上するわけだが、そんな家に住む人も電車を利用してる。
家主も家族も。 利用頻度はサラリーマンより少ないが。 |
573:
匿名さん
[2010-12-24 15:14:09]
>利用頻度はサラリーマンより少ないが
そりゃたまには使うだろ。 東急沿線に住む大物芸能人だって使ってる。 とはいえ、毎日のことと、そうではないのは大違い。 |
574:
匿名さん
[2011-01-03 21:02:10]
いずれにしても、東急さんはマーケティングがうまいね。
通勤するお父さんからすると、イメージが良かろうがそうでなかろうが、すし詰めの電車にゆられるのは同じですが・・・ |
|
575:
匿名さん
[2011-03-29 11:52:48]
地方から来てる田舎者が東急沿線の戦略に乗って、高いお金を払って住む…っていうのは、一理ありですね。
小生も関西からの転勤族で東横沿線(横浜寄り)に住んで久しくなります。 心情として、できるだけ、関西に近いところに住みたいっていう気持が働く人が多く、結構社内でも沿線に 住んでる人は多いですよ。新横浜近いですしね。 関西人からすると、阪急のイメージがあって安心感もあります。京急は南海、相鉄は京阪といったイメージで 横浜圏内でも、関西人は少し敬遠します。 あと、関西の人間は住居の最寄駅前に、大きな商業施設は求めません。基本的に、神戸、梅田、難波、京都に 出かけて買い物をする…という感覚なので、横浜、東京に出ることは全く苦痛ではなく、住環境の良さに魅力を 感じるのではないでしょうか? あと、スレ違いかもしれませんが、阪神淡路大震災を経験し、液状化の悲惨さを見た関西人は、まず沿岸部には 住まないと思います。 坂が多いとか、東横線も日吉を越えると何も無いといわれながら、それよりも横浜寄りに住む、地方出身者 (特に関西出身者)は少くないんじゃないでしょうか?価格的な問題もありますけどね(苦笑) |
576:
匿名さん
[2011-03-29 18:16:40]
国分寺崖線上の台地は地盤も良く魅力ですね。
|
577:
匿名はん
[2011-03-29 18:52:48]
575の関西人の方の視点はよくわかる。
最寄駅に繁華街・商業施設充実がいいって感覚は、結構、東京に特殊かも。 まあ、東急の世田谷~港北あたりは車利用の人も多いから、徒歩圏の商業施設充実にはこだわりないかもね。 |
578:
匿名さん
[2011-03-30 02:16:15]
>>575
関西人のフリをしてるのかわからないが、ちょっと知らない感じですね。 |
579:
匿名さん
[2011-03-30 07:28:22]
フリでも良いですが地元ではないからこその客観性があり震災経験者だからこその考え方に共感できた。
|
580:
匿名さん
[2011-03-30 07:30:04]
大倉山か菊名で迷っています。子育て環境は如何でしょう。
|
581:
匿名さん
[2011-03-30 10:15:45]
>>580
私も詳しくないのですが、不動産屋さん情報。 大倉山の小学校・中学校は人気があるところが多く、その校区を離れたくなくて、 家を購入する際に、校区内で探す方が多いと聞きました。大倉山公園もあるのでいいですね。 菊名は菊名小学校が「坂」で有名ですね。通学大変で、健脚なお子さんになると思います。 大きな公園はあまりないですね。 蛇足ですがお勧めは妙蓮寺。港北小学校は色々なモデル校に指定されてて大人気だそうです。 駅近くに菊名池公園とかプールとかもあるので、子供にはいいのでは。 地味な駅ですが、東横線沿線で唯一(?)パチンコ屋さんが無い駅で、昭和レトロな感じで、 良いですよ。ただ綱島街道を越えるとと、嫌悪施設(火葬場)があるので、イマイチ。 買い物もオーケー、ヨークマートがあって、不便しません。古くからの住民が離れず、 あまり出物がないですが。 さらに蛇足でいうと、菊名で急行に乗り換えができるので、場合によっては、大倉山より 妙蓮寺の方が若干渋谷に早く着くメリットもあります。 菊名はイマイチなので、大倉山に一票。妙蓮寺は押し付けで(笑) |
582:
匿名さん
[2011-03-30 17:37:59]
>>578さん
575です。フリじゃなくて産まれも育ちも大阪で5年前にこっちに来た務め人です・・・ 私の「知らない」面をよければご教授下さい! ちょっと言葉足らずだったら、申し訳ありませんでした。近隣の住民は何代も住んでる人が多いらしく、 住むに適した離れがたい地だということもわかっていますし、そのせいで流通量が少なく、人気があり、 出れば、すぐ売れる(適正価格であれば)…っていう側面もあるでしょう。 でも、関西人で東横沿線(といっても私は多摩川より横浜寄りですが)で家を買う人が多い …っていうのも事実です。 私の住んでいる駅は、東京の方に言わすと「何もない」と言われるのですが、生活するには、全く不便が無く (スーパー、商店街、コンビニ、ATM等々)、むしろ閑静な感じで、関西人にはしっくりくると思います。 大阪では駅前にATMがない…なんてザラですから(苦笑) 最近でこそ、コンビニでお金おろせますけどね… |
583:
物件比較中さん
[2011-03-30 20:35:31]
582さんのコメントを拝見してなるほどと思いました。
確かに私の関西出身の友人や同僚も比較的駅前が静かな駅に住んでます。 いま田園都市線の各駅停車しか停まらない駅を使ってますが、東横線横浜寄りと同じような環境だと思います。 私は神奈川出身ですが、日用品が買える小さいスーパーかちょっとした商店街さえあれば困らないので、何もない駅前ですが結構満足してます。 もう少し物件が安ければ買いたいです。582さん、環境のよいところに物件が見つかるとよいですね。 |
584:
匿名さん
[2011-03-30 22:32:39]
>>582さん、
私も関西出身で、おっしゃってること、良くわかります。 関西は、都心に住む利便性よりも、都心から離れた環境の良い住宅地に住みたい という人が多いですよね。 私の実家は阪急沿線ではなく京阪沿線のくずはの丘の上で、いま尾山台に住んでます。 国分寺崖線の丘から多摩川を見下ろし、遠くに丹沢山系を望む眺めは、 実家近くのあらかし公園から淀川を見下ろし北摂の山を望む景色によく似ています。 ある人が樟葉は関西の二子玉川だと言っていましたが、本当にそんな感じです。 私は社会人になってから、海外勤務期間を除いてずっと東京勤務で、東京在住歴はのべ 10年超になります。その間ずっと東急沿線で、これまで都立大学、洗足、尾山台と 住んできました。 東急沿線の目黒区、世田谷区、大田区の山の手と、横浜だと青葉区、都筑区の住宅街に 関西の郊外の住環境に近い雰囲気を感じます。 東横線の神奈川側は若干町並み古くて道幅も狭いところが多いですが、住民は上品で 日吉より横浜寄りは、阪急宝塚線や箕面線の雰囲気に似ているように思います。 また目黒区、世田谷区、大田区でも東急沿線でないエリアや都心よりのエリアは ちょっと違う、という感じです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報