田都にしても東横にしても都内はともかく郊外に行っても高いですよね。
そんなに東急沿線って憧れの存在ですかね?
ちなみに私は小田急線住民です。
[スレ作成日時]2006-06-22 20:32:00
\専門家に相談できる/
東急沿線ってなんでこんな高いの??
263:
匿名さん
[2009-09-07 22:26:22]
|
264:
匿名さん
[2009-09-08 00:30:01]
|
265:
匿名さん
[2009-09-08 07:11:09]
|
266:
緑大好き
[2009-09-08 08:40:24]
確かに五山エリアは素敵です。
駒場、富が谷、目白の一部もいい環境ですよね。 街路樹云々でひとつ言えるのは、 個々の家がいかに植栽に敷地と資金を割いてるかってのも重要。 そこら辺の住民努力が上手くいってると街に緑が増え、目につく機会も増す。 そういう建蔽率・容積率が40・80や少なくとも50・100のエリアが東急沿線には多いし、 路線が違っても成城やら山手町、池ノ上とかそういう場所は基本的に地価は高い。 ま、高くてもそういう環境がいいっていう人が越してくるんだから当然なんだろうけど。 で、都心部はそもそもの成り立ち方が違うので屋上や壁面緑化で頑張ってるけど、 郊外田舎育ち的には散歩してる目線に緑が飛び込んできてくれるとなお嬉しい。 スレチだけど、 都内でも東京メトロと都営沿線では街の色がかなり違うのは何故なんでしょ? |
267:
匿名さん
[2009-09-08 21:46:35]
街路樹なんていうけど、東急沿線とかはそれだけではないと思う。
街路樹だけなら埋立地とかでも延々と植樹してあることがあるが、緑豊かとは思えんよね。 東急沿線のいいところは、公園とか、スペースがけっこうとってあって緑があちこちにある ように配慮されてる。 マンションなんかでも、あえて周囲の数メートルは緑地帯にしてるとか、庭や中庭に多くをさい てるところが多い。 戸建てもケンペイ率を抑えて、植え込みが多くなるようにしてあるわな。 都心は街路樹はあっても、土地を無駄にしないように建蔽率も容積率も緩くなってるから、緑と いっても限られた地域以外は少なくならざるをえないよね。 |
268:
匿名さん
[2009-09-08 22:01:58]
≫263さん
やや誤解がありますね。東急沿線でいいとされているところは、農道なんかが主体ではないですよ。 東急が宅地化を進める以前から、土地区画整理をしているところがかなりあるのです。 成城や田園調布が有名どころですが、世田谷の旧玉川村地域(等々力~世田谷街道)なんかがその典型。 自由が丘方面や、深沢、上野毛、瀬田、岡本など、その周囲でも大規模な区画整理がはやくから進んでます。 こうした地域では、碁盤目に街の設計がなされていて、もともと昔の農道などによる無秩序な区割りはほぼありません。 高度成長期以降に発達した田都などの沿線では、東急などによって、大規模に区画整理がなされました。 そもそもタマプラーザとかは以前は原野だったところで、もともと農道自体そんなに発達していなかったですし。 なので再開発された部分が多く、農道などの古い区割りの名残などはごく限られた場所しかありませんよ。 262さんに同意です。好みはあるでしょうが、海外でそこそこの居住エリアに何年か住んでた人間には、東急沿線の住み心地は悪くはないでしょうね。 そもそも大都市の都心部に住むというのは、海外では必ずしもポピュラーな選択肢ではないですから。 |
269:
匿名さん
[2009-09-08 22:40:05]
↑
東急沿線の世田谷の土地区画整理では、流血の刃傷沙汰も起きてる 死活問題というより、土地の区割りや配分が不公平だとかそういうある種瑣末なことでだが で、1~2世代経ってみれば、土地区画整理されていたところは人気が出て高めになった 一方、昔ながらの農村の区割りを残したところは、ごちゃごちゃしてるといわれて不人気 ご先祖が賢いと子孫は得するね^^ |
270:
匿名さん
[2009-09-09 06:13:37]
阪急の二番煎じにすぎない鉄道会社がつくった街を、懸命に擁護しようとしてるところが笑える。
どうあがいても、松濤、広尾、白金台、麻布、番町、本郷あたりには勝てないのに。 少しこじゃれただけのものをありがたがる貧乏臭い感性を、銀座、赤坂、神楽坂、祇園、北船場あたりで矯正してくればいいのに。w |
271:
匿名さん
[2009-09-09 07:13:50]
都心と比べてもしょうがないでしょ。都心のほうがはるかに高いのだから。
東急沿線は、何故、東武や京成沿線よりも高いかがテーマでしょ。 阪急沿線にもいい所はあるらしいけれど、関西のどこかでしょ。 |
272:
匿名さん
[2009-09-09 07:31:43]
270は場違いによくちょろちょろしてるが、田舎もんと自分で告白してくれますな~
麻布や白金台なんてのは、高級っぽいイメージが出てきたのはこの20年くらいだ。 あのロケーションなのに、以前は東急沿線のいいところとあまり変わらない地価の場所も多かった。 スラムっぽい場所もあったからな。こういう街と本郷や番町あたりを並べるなんてのは、たんなる成 金か通ぶってる好事家の感性。恥ずかしいから書かないでくれw 銀座、赤坂、神楽坂、祇園、北船場、こういうところが好きなのは、そういうところに行けばいい。 飲み屋のねーさんが良さそうなところを挙げてるようだが、この古臭い感性はたぶん50以上と見た。 だいたい、銀座と赤坂と神楽坂を並んで挙げるなど笑止。格も沿革も全く違う街を並べて通ぶると は恥ずかしすぎる(北船場や祇園もな)。 東急沿線だろうがなんだろうが整って便利で環境がいいところが好きなのは、世界共通。270はアメリ カとかバカにしてそうだが、日本なんかよりもアメリカに世界中が集まるのは、その住環境の快適さ。 日本のひと世代前の田舎もん(東京に住んでてもな)の感性を誇るなど、笑止千番。 まあ、ここは東急のスレであって、田舎者が都心自慢する場所ではなかろうに。まさしくスレ違いw |
|
273:
匿名さん
[2009-09-09 10:27:02]
はぁ?
麻布は、江戸時代の武家屋敷街が高級住宅街に変わった、典型的な都心の高級住宅街なんですけど。w 銀座、赤坂、神楽坂、祇園、北船場は、もちろん街の雰囲気も成り立ちも全く別物だが、本当に優れた飲食店が存在する。 そういうものに一切触れずに、代官山、自由が丘、二子玉川あたりのランチで満足してるところが、貧乏臭い感性だった言ってるんだよ。 |
274:
匿名さん
[2009-09-09 10:40:22]
東急なんて阪急の二番煎じにすぎないのに。
一度、阪急神戸線沿線で暮らした、文豪の谷崎潤一郎の作品を読んでみたらどうだろうか? いかに自分たちが貧しいか、よくわかると思うんだが。 |
275:
匿名さん
[2009-09-09 10:49:05]
|
276:
匿名さん
[2009-09-09 11:11:33]
谷崎は、東京の日本橋生まれながら、大阪の上本町や船場、神戸市の岡本や御影、芦屋市、京都市の下鴨や北白川を愛した。
特に、細雪では、阪急神戸線沿線(神戸市の岡本や御影、芦屋市)について、くわしく描写されている。 せいぜい東京に住んで1代か2代の東急沿線民が、排他的な(ムラ社会的な)態度をとるのとは大違いです。 |
277:
匿名さん
[2009-09-09 11:14:00]
現代の奴隷船、東急田園都市線
http://www.youtube.com/watch?v=spdjh8A72tY |
278:
匿名さん
[2009-09-09 12:15:39]
|
279:
匿名さん
[2009-09-09 14:59:32]
男や子供は過酷な通勤ラッシュにもまれて通勤、通学してるのに、何故かセレブ気取りの専業主婦。
東急沿線は、女から自由になれなかった哀れな男の住むエリアである。 |
280:
匿名さん
[2009-09-09 16:25:15]
谷崎の愛した北船場から、大川を眺める
http://www.flickr.com/photos/gorimon/3901256107/sizes/l/ |
281:
匿名さん
[2009-09-09 16:27:15]
東急城南エリアは100坪ぐらいの戸建て所有、最低でも60坪が
メインのエリアじゃない。 マンションで世田谷、杉並は?? 個人的に >>273の言うことはわかる。 はやりの横文字系飲食やショップはお粗末なマーケの末、代官山、自由が丘、二子玉川に 店を出し、それをマスコミが煽る。こういうのに田舎者は弱い。 これを住宅にあてはめてもいい。 東急グループの過去のマスコミ出稿費はすごいから。 また城南エリアの過剰物件数を見れば明らか。特に分譲賃貸の空室率がすごい。 元々、物件供給数が断トツなんだが酷い有様。 一方、江戸の頃から文化と粋すじの台東区上野桜木や根岸の一部は田舎者は知らない。 文京区向丘や西片なども同様。新宿なら砂土原町、渋谷区でも神山、富ヶ谷あたりはいい。 >>279 あえて城南で戸建てでなくマンション、ある意味で情報弱者じゃないかな。 知り合いのストオプ長者や為替ディーラーなんかは港、千代田、渋谷区どまり |
282:
281
[2009-09-09 16:38:12]
>そんなに東急沿線って憧れの存在ですかね?
これまでの住環境に寄るところが多い。都心で生まれた人には、 広々としていると感じる人もいるだろうし、 ショップ、歴史文化などに物足りなさを感じる人もいる。 しかし明らかに、田園町布などと同時期に分譲された常盤台などがある東武や 大泉がある西武沿線よりイメージがいい=イメージ戦略が上手くいった。 お買い得感は常盤台だろうけど・・・ でも今は、住居エリアで「憧れる」地域ではない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
基本的には農道を整備した。なんで農道が主体になってしまったかは、
高度成長期に地方からガンガン入ってきて、自治体は保育所や小学校・中学校の整備に
予算をかけざるえなかった。当時人口増加で5倍から8倍に増えた。
武蔵野市で約10倍!!
恐ろしい程の人口増加。受けるパイは城東にはほとんどない。
世田谷、杉並、大田区には歩道すら整備されていない道路がけっこう多い。
同じく葛飾、足立も多い。
で、街路樹があるエリアは東急が絡むわけ。
映える街並みとして、分譲地価アップのためなんだけど。
爺さんが東○関連に居たので、昔、聞いた。
自分が和めるエリアは住宅地として魅力を感じるのは松涛、大和郷、品川五山などのエリア。
凄まじく高いので買えなけど。