住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その33」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その33
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-17 20:45:35
 

その33です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571250/

[スレ作成日時]2015-12-10 20:47:51

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その33

725: 匿名さん 
[2016-04-22 09:04:21]
>>723
戸建の場合
土地代を別途書いてもらわないと分かりにくい。
726: 購入検討中さん 
[2016-04-22 10:45:14]
>>724
そうですね、少なくとも今の生活水準から月5万相当節約が必要となります。(ローン減税含まず)
それがどう、生活に影響するかが不安です。

>>725
失礼しました。
土地:2600
建物:3000
諸経費:400
です。

よろしくお願いします。
727: 匿名さん 
[2016-04-22 18:50:57]
>>723
25年ローンでも返せるかシミュレーションしたら如何?
50歳前後が学費のピークで、年150から200万は学費に消えます。
老後資金も確保しないといけないので60歳過ぎたら返済できません。
728: 契約済みさん 
[2016-04-24 04:06:45]
to 723様へ

月々の返済が35年で15万円弱
生活費が15万年(光熱費、食費、交際費、ガソリン代)
子供の教育費 3-4万円

月々33-34万円

これで月々の給料はほとんど残らず

あとの必要費用はすべてボーナスで充当となります。

金利が大きく上がることはないでしょうが、上がったときの対応資金
お子さんの教育費用を今後どうためていくか
自宅購入後のご家族での旅行費用等、家族での思い出作りの費用
将来 退職後の生活費用 

を月々のやりつくりで貯金をつくってで対応できれば、少し背伸びしている感じはありますが
生活費を15万円に抑えられればなんとかという感じではないでしょうか?





729: 匿名さん 
[2016-04-24 06:31:12]
>>728
ローンの残高とあなたの年齢の推移
みずほ銀行で計算できるので、正確には自分でやってね
物件の再販価格(土地代)=ローン残高
になるのが50歳前後の20年後なのがキツイと思います。
ローンの残高とあなたの年齢の推移みずほ銀...
730: 申込予定さん 
[2016-04-24 12:33:20]
本人  税込500万円 正社員 一部上場 4年前に天職
手取り20万ボーナス 年150万
 配偶者 税込300万円 契約社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 34歳
 配偶者 35歳
 子供2 8,5歳

■物件価格
 3500万円 中古マンション+リフォーム400万 築35年

■住宅ローン
 ・頭金 550万円(諸経費込)
 ・借入 3800万円
 ・変動 35年・0,560%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 400万円

■昇給見込み
 来年から100万昇給

■定年・退職金
 60歳
 1000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 これ以上はなし

■その他事情
 ・都銀の事前審査に落ちました…。3400までしか貸せないとの回答でした。別物件では4000万まで貸せるとの審査を受けたことがあります。
 
 ロウキンの本審査なら大丈夫と不動産会社から言われていますが本当でしょうか??

妻は昨年から契約社員ではたらきはじめたばかりで、ペアローンにする予定はありません。

よろしくお願いします。
731: 匿名さん 
[2016-04-24 14:27:49]
>>730
もうちょい頑張って良い物件探す事が若いあなたには良いのではないですか?

あなたのこだわりより資産価値の維持が必要
地名などこだわっていそう
732: 匿名さん 
[2016-04-24 17:05:36]
>>730
借りられる金額と返せる金額は違うことを判っていますか?
借りる額ばかりにこだわらずに、返済が可能な額から逆算してみたらどうですか?
733: 匿名さん 
[2016-04-24 21:06:22]
>>730
別物件で4000万まで貸せるがこの物件なら3400万までと条件出されたのは、それだけ担保価値が無いという事でしょうか。
734: 匿名さん 
[2016-04-24 21:26:08]
はあ?
>723なんて超無謀だよ。 何大丈夫とか言っちゃってんの??

たった800万年収で5200万もの大金は絶対止めた方が良いです。

私も同年代4000万ローン組みましたが、余裕無いですよ。

5200万なんて気が遠くなる金額です。
なかなか減りません。
735: 匿名さん 
[2016-04-24 21:31:35]

補足
33歳800万の時です。今は9年たって残り2500万、年収も+500ですが、教育費もかかり余裕は大してありません。
736: 匿名さん  
[2016-04-24 21:52:54]
>>723
2馬力で借入元金6倍。子二人。節約家に成らないと厳しそう。
また退職金が平均以下も老後の懸念材料。
737: 匿名さん  
[2016-04-24 22:02:44]
723は1馬力だったね。00を100と勘違いで約7倍だね。
>730
1馬力で7.6倍、2馬力前提、1馬力になった時の対策次第。
738: 匿名さん 
[2016-04-24 23:04:44]
>734に同意。 年収1200万ですが、5000万のローンは借りる気がしません。絶対に止めることをお薦めします。最低1000万低い物件にした方が良いです。
739: 匿名さん 
[2016-04-25 06:42:25]
どうせネタでしょう。
まともな人ならそんな借金を書き込みません。
740: 匿名さん  
[2016-04-25 08:03:47]
ローン組もうとする多くの人は、可処分所得と金利含めた総返済額で検討するからね。
741: 匿名 
[2016-04-25 12:20:20]
みなさん相変わらず無謀ですね。
高い家は無理して買うものではないですよ。
若い頃から貯蓄を頑張った人やお金に余裕がある人が買うもの。

私のように若い頃は貯蓄もせず何も残ってないような人間には安い郊外マンションしか買えません。

教育費もバカになりませんからね。
742: 匿名さん 
[2016-04-25 13:37:43]
身の丈っていうけど、老後資金含めてマイホームを計画的に。
743: 匿名さん 
[2016-04-25 16:07:17]
730さん

> 都銀の事前審査に落ちました…。3400までしか貸せないとの回答でした。別物件では4000万まで貸せるとの審査を受けたことがあります。

まず、築35年なので、その物件の劣化等級および長期修繕計画を確認したほうがよいと思います
50年しかもたない建物の場合、50年で基本価値が0近くになります。そのため都銀さんは、それを加味されたのかもしれません

744: 匿名さん 
[2016-04-25 16:27:58]
「退職金でも住宅ローンが返せない?!」
http://www.yomiuri.co.jp/matome/archive/20160413-OYT8T50057.html?from=...
引用;
・住宅ローンの返済額は、安易に35年と考えない。
・「今返済できるか」だけでなく、「将来も返済できるか」を考えておく。
・収入や金利が変わる、住み替えを希望するなど、状況の変化も考慮する。
・住宅業者、金融機関は「できるだけ多く借りて、高い物件を購入する」ように勧めてくることを踏まえて話を聞く。
745: 匿名さん  
[2016-04-25 18:53:30]
木造、鉄骨、鉄筋で償却期間が異なる。木造家屋は30年以下、25、6年だったかな、、
746: 匿名さん  
[2016-04-25 18:55:57]
また、マンションなどは40年位!?
747: 匿名さん 
[2016-04-25 18:56:01]
>>744

退職金をアテにしてる時点で無謀ローン

これ豆な。
748: 匿名さん 
[2016-04-25 19:47:09]
>住宅業者、金融機関は「できるだけ多く借りて、高い物件を購入する」ように勧めてくることを踏まえて話を聞く。

低所得、低貯蓄なのに借金で家を買おうとする人の背中を押したり、
冷静な書き込みを「賃貸様」と揶揄するのも同じ類の人。
749: 匿名さん  
[2016-04-25 19:57:41]
>>748
とは限らない。
750: 申込予定さん 
[2016-04-25 20:04:54]
診断お願いいたします。

■世帯年収
 本人  税込620万
妻 税込 380万
■家族構成 ※要年齢
 本人 28歳
 妻 27歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4,300万 (新築マンション)

■住宅ローン
 ・頭金 1,400万円 (諸経費家具代300万別途)
 ・借入 2,900万円
※35年固定 1.192%
※管理費等 27千円/月

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 600万
頭金と貯金の2,300万のうち700万は贈与です。1,600万は2人の貯金です。

■昇給見込み (本人)
 上場企業なので人並みには。

■定年・退職金
 60歳
 2,000万程度 再雇用は定年時の70%

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 1人希望
妻は4年間育休の予定(会社の制度で可能)

診断よろしくお願いいたします。
751: 匿名さん 
[2016-04-25 21:17:24]
749も同類
752: 匿名さん 
[2016-04-25 22:54:40]
>>750
一馬力でもイケる借入なので大丈夫です。
奥様の収入は余暇や繰上げに回してさっさと完済目指しましょう。
753: 匿名さん 
[2016-04-26 08:04:34]
石橋を叩いて渡る。事は大切だが叩き割らないように。
754: 匿名さん 
[2016-04-26 08:56:50]
>>750
後2000万くらいプラスして資産価値が落ちにくいエリアにするのが良いと思いますよ。
755: 匿名さん 
[2016-04-26 13:45:40]
>>753
叩きすぎて割ってしまった賃貸のおっさん達が足を引っ張るために張り付いてるし、無理なローンを組ませたい営業もいるからここのアドバイスなんて話半分で聞いたほうがいい。
本当に不安ならHMの息のかかってない第三者のFPにお金払って相談するべき。
756: 匿名さん 
[2016-04-26 14:03:50]
普通は己(夫婦)で検証して判断出来る。
757: 匿名さん 
[2016-04-26 14:25:49]
>>754
こういう非現実的なコメントをする奴が一番邪魔。もはやアドバイスのレベルにも達していない。
758: 匿名さん 
[2016-04-26 14:46:50]
>750
1馬力でも属性含め借入も無謀じゃないし、当事者も無謀と思っていないでしょ。
759: 匿名さん 
[2016-04-26 17:09:01]
だったら相談の必要なし。
敢えてネタ提供したんでしょ。
760: 匿名さん 
[2016-04-26 17:19:56]
ここに相談しようと思ったけど、全然無謀なローンじゃないスレが多くて相談やめます。
ここの意図わかって敢えて相談してるのかなぁ?
761: 750 
[2016-04-26 20:17:28]
皆様ありがとうございました。

共働きでしたら正直かなり余裕(海外旅行+300万/年の貯金は可能)な状態ですが、妻の収入がなくなり子供の養育費を考えるとリスクが高いかな?と感じた次第です。。

特に荒らしたかった訳ではございませんので、ご理解いただければと思います。
762: 匿名 
[2016-04-26 21:58:32]
診断お願いします。同じ物件で3LDK,2LDKも迷っています。
2LDKの場合は、10年後ぐらいに買換え予定です。
(駅前タワマンなのでそこそこの価格で売れる想定)

■世帯年収
 本人  税込650万円 正社員
 配偶者 専業主婦 子供が小学校になったら経済状況を見てパートか復職

■家族構成 ※要年齢
 本人 32歳
 配偶者 26歳
 子供1 2歳
 子供2 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5800万円 新築マンション (3LDK 70平米) or
4800万円 新築マンション (2LDK 65平米)

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 駐車場入れて 50000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 2000万円(3LDKの場合),1200万円(2LDKの場合) 諸費用200万込み
 ・借入 4000万円(3LDKの場合),3800万円(2LDKの場合)
 ・当初固定 10年・1500万(0.55%) 30年・2300〜2500万(1.05%) ミックス

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 1200万円(3LDKの場合)
2000万円(2LDKの場合)

■昇給見込み
 年10万

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 変更なし

■その他事情
 ・頭金の内1200万円は贈与
 ・車は数年後に処分
 ・貯蓄は資産運用などで増やしましたが今後は増えない想定
763: 匿名さん 
[2016-04-26 21:59:51]
>>760
教育費や老後資金など、借金に都合の悪い高額費用をあえて無視する
不動産や金融業者の買い煽り支援サイト。
相談の設定を楽しめばいいんです。
764: 匿名さん 
[2016-04-26 22:02:16]
>>762
残預金があるから大丈夫と思います。
それが無ければ無謀ですが、無かったものとして転職などで収入上げれば随分ラクになると思います。
765: 匿名さん 
[2016-04-26 23:58:55]
>>762
資産価値が安定するのは70平米だよ9000万は予算欲しいね
766: 匿名さん 
[2016-04-27 05:58:25]
>>764
返済期間や金利の記載が無いのに大丈夫というのは自作?
子供二人の学費は?
767: 購入経験者さん 
[2016-04-27 07:02:05]
>> 742

住宅ローンで月12万円、修繕積立等で月5万円 合計17万円
月の手取りが月30万円
くらいと予想

将来昇給するといってもかなりの年数期間をボーナスで充当しないと普通の生活できなくないですか?
4人家族なら月15万円ぐらいは光熱費、交際費、食費等で必要でしょう。
またお子さんの今後の教育資金等を考えてますか?


マンションは生活を潤すための箱であり、箱の中の家族の生活がカツカツにならないようにしてください。
魅力的なマンションなんでしょうけど、僕ならそこまでがんばって買わないかも。
768: 申込予定さん 
[2016-04-27 07:11:29]
診断お願いします。



■世帯年収
 本人  税込1350万円 正社員
 配偶者 専業主婦

■家族構成 ※要年齢
 本人 43歳
 配偶者 40歳
 子供1 10歳
 子供2 7歳
 子供3 5歳

■物件価格・種類(戸建て)
6600万円 新築戸建て (5LDK 190平米)



■住宅ローン
 ・頭金 2000万円
 ・借入 4600万円
 ・固定 35年

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円(3LDKの場合)


■昇給見込み
 年10万

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 変更なし

■その他事情
 
 ・車はローンなし
 ・子供3人だとどれぐらいの教育費が今後かかるのか未知で、すごく不安に思っています。
769: 匿名さん 
[2016-04-27 08:39:00]
>>768
>子供3人だとどれぐらいの教育費が今後かかるのか未知で、すごく不安に思っています。

自分の経験から、子供一人あたり1000万円から1500万あれば何とかなります。
公立か私立かにもよりますが、一番学費のかかる大学を国公立にして費用を抑えるには
中高で相応の教育投資が必要です。
費用のかかる私立理系進学や下宿したりする可能性も大きいので相応の準備が必要。

教育費シミュレーションサイト
http://educationalcost.com/?
770: 匿名さん 
[2016-04-27 09:18:53]
会社の会議資料でも中長期見込みや損益表など見たことあると思うけど、ローンを組む前に我が家の中長期見込みやら損益計算してください。他人に聞かなくても自と結論出ますよ。
771: 匿名さん 
[2016-04-27 09:52:30]
自分の親に、教育費がいくらかかったか聞いたらいい。
最近は長期の住宅ローンより、教育費のほうが家計への負担感が大きい。
大学生の4割以上が奨学金を利用しているようだが、
奨学金とは名ばかりで、親が連帯保証人の教育ローン。

子供は多額の借金を背負って社会人になる。
772: 匿名さん 
[2016-04-27 19:41:38]
最近の親って子供の学費も用立てられない有様なんだね。
自分達の老後で精一杯なんだね。
773: 匿名 
[2016-04-27 20:05:31]
>>772
みたいですね。
私は家を低価格に抑えてまずは子供の教育費を優先しました。
子供の教育費の見通しができ、余裕が出てきたので数年後に買い替えを検討してます。
774: 匿名さん 
[2016-04-27 21:11:52]
教育費が高騰したのに所得が増えないから、家計の負担感が強まってる。
住宅ローンは長期の返済予定が明確だが、教育費は10年弱の短期間に1000万から
1500万の支出が集中する。
教育費を確保する目途が立ってから家を買うのが妥当な選択。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる