その33です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571250/
[スレ作成日時]2015-12-10 20:47:51
年収に対して無謀なローン その33
1767:
匿名さん
[2016-07-11 23:44:42]
|
||
1768:
通りがかりさん
[2016-07-12 00:41:25]
1772さん
共働きの時期を長くすれば7500万のローンいけるでしょう。 共働きで年収2000万、小学生以下までの間が奥様の収入があてにできない時期が少しありますが、貯金等で乗り越えるのが条件です。 また、既に始まってますが、今後都内のマンションは更に二極化していきます。高くても売れる物件、どんどん価値が下がっていく物件か該当物件を見極めてしっかり判断ください |
||
1769:
マンション検討中さん
[2016-07-12 04:02:39]
1772さん
卒業大学を書かれているのは、それなりの学歴で上場企業へ就職されていることを案に示されていると理解しています。 住宅ローンの審査に学歴が重要視されていれば良かったですね。 家庭年収額に対して5倍の7500万住宅ローン。理想ローン額は手取り額の3-4倍ぐらいにしておいたほうが潤った生活が出来るかと。 今後作る子供2人の教育費用。それなりの年収があると学費免除もうけれませんから覚悟されたほうがよいかも ひさびさ診た無謀計画ですね。 |
||
1770:
匿名さん
[2016-07-12 05:23:10]
ネタ設定でしょ
|
||
1771:
匿名さん
[2016-07-12 05:24:13]
その年齢とその年収で、二人合わせて自己資金が500万しかない時点で無謀。
ライフスタイルを根本から見直さないと。 車もないのに何に使っているのか。 |
||
1772:
匿名さん
[2016-07-12 08:37:01]
ペアローン、比率は不明ですが、生来の出産子育てからして配偶者が不利だわ。旦那さん頼り無し、ガンバんなさいな。
|
||
1773:
名無しさん
[2016-07-12 10:12:22]
■世帯年収
本人 税込380万円 正社員 配偶者 出産時退職 (子どもが保育園に入ったあとパート100万くらいの予定) ■家族構成 本人 29歳 配偶者 30歳 子供1 1歳 ■物件価格 3200万円 ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途100万円用意) ・借入 3200万円 フラット35 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 50万円 ■昇給見込み 有り ■定年・退職金 60歳 金額不明 定年後、5年間の再雇用制度有り ■将来の家族構成の予定 子供5年以内にもう1人欲しいと考えています 今家賃が8万円の支払いのため早めにマイホームが欲しいと考えています。 頭金を貯めている間に家賃もかかり金利も上がると思い購入を考えています。 いろいろ見ていると無謀な金額だと思うのですが同じようなローンを組まれた方いらっしゃいますか? |
||
1774:
匿名さん
[2016-07-12 10:18:59]
「ギリギリローン励ます、、、」のスレタイで聞いてみたら?
|
||
1775:
匿名さん
[2016-07-12 10:43:18]
>1773
まず、頭金無しで税込み年収の8倍強を貸してくれるか調べるのが先ですよ。 |
||
1776:
1762
[2016-07-12 10:48:13]
みなさん色々とご意見頂きありがとうございます。
無謀という意見と、何とかやっていけるという意見とありました。 一応子供2人、塾に通わせ私立高校・私立大学にいれる前提でCFをざくっと組んでみましたが、 何とか回るような気もしないでもないのですが。。。やはり厳しいのでしょうか。 子育て期間中8年間は奥さんの年収が300万になる想定です。 |
||
|
||
1777:
匿名さん
[2016-07-12 11:07:55]
>>1776
持ち家は何とかやっていける家計で買うものですか? 年収が相応にあっても自己資金がない(=浪費家計?)のにローン返済優先の生活をして楽しいと思いますか? 家が最大の浪費になるかもしれませんよ。 |
||
1778:
匿名さん
[2016-07-12 11:17:41]
子育て期間中も奥さん時短で働くってことでしょうか?
その年収だと保育料割とバカになりませんよ。 子ども出来てからだと価値観も変わりますし、絶対想定外のこともあります。 他の方も書かれてますが、今より子どもが大きくなってからの新築購入の方が良いかと思います。 (子どももその方が喜びます。ただし学区は変わらないように) あと>敢えて頭金は入れない予定 とありますが購入後の残貯金300万って少なすぎませんか・・・? 結婚したてで共同貯金がそれだけで、各人別に貯金があるのかな? そうでなければお金の使い方から改めないといけないと思います。 |
||
1779:
マンション検討中さん
[2016-07-12 11:57:27]
別に購入を煽るわけではないけど、なんとかやれない範囲ではないよ。
ただし、子供の保育所代、子供が中学に入ってからの教育費は本当にカネかかることだけは念頭に置いて今から貯金額を増やすべきです。 |
||
1780:
1762
[2016-07-12 12:11:07]
みなさまありがとうございます。
少し予算を抑えた方がよさそうですね。 何とか7000に収まるような範囲で検討したいと思います。 |
||
1781:
検討板ユーザーさん
[2016-07-12 18:55:56]
宜しくお願い致します。 ■世帯年収 本人 税込850万円 正社員 配偶者 税込500万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 35歳 配偶者28歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 8000万円 都内5区タワマン ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 22000円・8000円・0円 /月 ■住宅ローン ・頭金 3200万円 ・借入 4800万円 ・変動(予定) 30年 繰上げ予定 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 800万円 ■昇給見込み あり ふたりとも一般的な上場大企業程度 ■定年・退職金 60歳 2人併せて4000万程度見込み ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 2、3年以内に子供2人欲しい ■その他事情 ・親からの贈与含む |
||
1782:
名無しさん
[2016-07-13 20:22:34]
よろしくお願いいたします。
■世帯年収 本人 税込1200万円 大学院生 (2回生)医師 配偶者 税込450万円 看護師 ■家族構成 ※要年齢 本人 36歳 配偶者34歳 こども 3歳、0歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 7000万円 新築戸建 ■住宅ローン ・頭金 0万円 (諸経費500万程度用意) ・借入 7000万円 ・変動(予定) 35年 繰上げ予定 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 800万円 ■昇給見込み 不明 ■定年・退職金 60歳 不明 ■将来の家族構成の予定 変更なし ■その他事情 ・車1台所有 ・定年後は売却し実家に帰る予定 |
||
1783:
匿名さん
[2016-07-13 20:59:57]
勤務医以外医師に定年はないでしょ。
|
||
1784:
匿名さん
[2016-07-13 22:04:57]
|
||
1785:
匿名さん
[2016-07-13 23:06:52]
|
||
1786:
匿名さん
[2016-07-13 23:26:55]
お返事ありがとうございます。
今のところ開業の予定はなく、勤務医をする予定です。 親の体調などを見て、定年ぐらいの年齢で実家に帰ろうかと思っております。 |
||
1787:
マンション検討中さん
[2016-07-14 03:16:57]
お医者さんなら定年後もアルバイトできるし、心配不要でしょう。
また奥さんも手に職をもたれているので、サポートにもなります。 ただ、理由は色々あるかと思いますが、これまでの貯金額が少ない気がします。 浪費での散在であれば見直すべきですね。 |
||
1788:
匿名さん
[2016-07-14 12:17:22]
本人31才 年収600万円 税込
妻 33才 専業主婦 子供、5才 3才 0才 住宅ローン 3400万円 固定金利1% 月々9万5千円 大丈夫でしょうか??失敗したような気がします。 |
||
1789:
匿名さん
[2016-07-14 12:25:18]
|
||
1790:
匿名さん
[2016-07-14 12:28:38]
|
||
1791:
匿名さん
[2016-07-14 12:33:13]
>月々9万5千円
現状、この返済額を払うと生活はどんな感じですか? また、当然ですが将来的に年収が100万上がっても手取りで100万上がる訳じゃない。 |
||
1792:
通りがかりさん
[2016-07-14 12:38:03]
>>1788 匿名さん
子供がある程度大きくなったら妻にも働いてもらえば問題ないかと思います。年収400万円ほどで同じくらい借り入れして、金利1.8%くらいで月11万円くらい払ってる人結構周りにいます |
||
1793:
匿名さん
[2016-07-14 12:46:37]
|
||
1794:
匿名さん
[2016-07-14 13:33:17]
|
||
1795:
匿名さん
[2016-07-14 13:59:27]
>>1788です。
やっぱり、きつそうですね。 ちなみに、引っ越し資金などを使って 貯金は200万円 学資が150万円です。 住宅ローン以外は借金はありません。 退職金は2600万円 プラス厚生年金基金と確定拠出年金があります。 |
||
1796:
匿名さん
[2016-07-14 14:06:45]
|
||
1797:
匿名さん
[2016-07-14 14:23:36]
>>1795
手取り年収470万とすると、昇給を考慮しないで定年までの収入は1億3600万。 住宅ローンの返済総額は、金利1%定年までの29年返済で約4000万円。 子供2人の学費2000万円と合わせると6000万円が必要。 収入の残り7600万円で定年までの期間を生活することになる。 人生の一番大切な時期に、月20万円程度で生活することになりませんか? |
||
1798:
匿名さん
[2016-07-14 14:45:05]
似たような借入で現在生活してますが、
贅沢しなければ大丈夫ですよ! ただ子供の習い事や今後の学費次第でしょうね。 |
||
1799:
匿名さん
[2016-07-14 17:34:08]
子供が小学校高学年になると月20万円じゃ足りません。
同級生が進学準備で塾へ行き始めると、遊び相手が急に減ったりします。 地域にもよりますが大学進学率の高い場所だと、塾に私立校並みの費用をかけるのが 当然のような風潮あります。 もちろん住宅ローンと教育費の優先度は各家庭の価値観によります。 |
||
1800:
匿名さん
[2016-07-14 20:04:25]
>>1799
いまいちわからないのですが いくらだと足りると思っているのですか? そもそも、賃貸だとそのお金を確保できるのですか? まさかとは思いますが、6万とかの家賃の家に住む想定ですか?老後の賃料はどうする想定ですか? |
||
1801:
マンション検討中さん
[2016-07-15 02:20:09]
1788さん
同じ3人の子供をもつ父親です。 賃貸にしてもそれなりの広さが必要で、賃貸料も今のローン額ぐらいはかかってしまうのではないのでしょうか? 購入すると固定資産税等、余計にかかるものもありますが、子ども3人いると、保険代わりに住宅ローンを組みたくなる気持ちは十分同感できます。 年収600万円であれば手取り500万円と想像。 これはボーナスも入れての額でしょうから、月の手取りは30万円ぐらいでしょうか? この30万円から毎月10万円弱の住宅ローン返済を除くと20万円とボーナスで衣食及び3人の教育費・将来の貯金を賄うことになります。 お子さんの年齢が5,3,0歳ですから大学まで通わすとして、国公立でも3人の学費が同時に掛かる時期があるんですね。その時期が人生において一番出費する年になると思います。 エクセルで簡単に手取りベースの給料、住宅ローン、生活費、固定資産税、他税金保険、子供の学費(予想)、退職金、年金を並べて今後人生80歳までの収支を毎年追ってみてはどうでしょうか? 収支がマイナスになる年があればそれは外から借り入れをしない限り破綻を意味します。 とにかく、お子さんの教育費をいかに抑えるかです。賢く費用をかけなくても良い子育てをすればそれほど悲観的にならなくてもいいと思いますよ。 |
||
1802:
匿名さん
[2016-07-15 06:25:47]
>>1800
何を優先するかはその家庭の価値観次第。 子供が小さいうちはただ同然の教育費が、将来いくらかかるか知って考えればいい。 http://educationalcost.com/? 子供が3人いれば、高額の学費支出が短期間に集中する。 子供が18歳になるまで1人あたり1000万円を預金をするなら、 毎月子供1人5万円の積立てが目安。 今の奨学金は教育ローンと同じだから、子供が返済できないと親が返済することになる。 自助しておくに越したことはない。 |
||
1803:
匿名さん
[2016-07-15 08:35:01]
|
||
1804:
匿名さん
[2016-07-15 08:56:30]
|
||
1805:
匿名さん
[2016-07-15 09:09:41]
当然ですが、年収の足りない人は家を買えませんね。
|
||
1806:
マンション検討中さん
[2016-07-15 09:58:19]
宜しくお願い致します。
■世帯年収 本人 税込750万円 正社員 配偶者 税込700万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 31歳 配偶者30歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 7000万円 23区駅近物件 ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 22000円・8000円・0円 /月 ■住宅ローン ・頭金 500万円 ・借入 6500万円 ・変動(予定) 35年 繰上げ予定 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 300万円 ■昇給見込み あり(40歳くらいで1,000万、その後横ばい) ■定年・退職金 60歳 (その後は嘱託雇用可) 2人併せて4000万程度見込み ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 2、3年以内に子供2人欲しい ■その他事情 ・年間元利払額は手取年収の25%以内には収まっていますので大丈夫かと思うのです。 |
||
1807:
匿名さん
[2016-07-15 10:07:56]
|
||
1808:
匿名さん
[2016-07-15 10:49:31]
子供の学費がかかるから家を購入しないのはアホだと思う。自分達夫婦は将来働けなくなったとき子供に乗っかって生きてくの?って話だし。その場合購入金額やメンテナンス費用位の貯金が必用な訳だし。
大事なのは身の丈にあった住宅にすることでしょ。 子供の学費や老後資金を勘案して、例えば立地を我慢するとか、家を狭くするとか、性能面を我慢するとか、車を持たないとか、そのすべてを我慢すれば賃貸よりかなり安くなる可能性は高い。 |
||
1809:
匿名さん
[2016-07-15 11:35:00]
1806さん
> ・年間元利払額は手取年収の25%以内には収まっていますので大丈夫かと思うのです。 今はそうでしょうが、子供2人ができた場合、育児休暇がありますし 復帰したとしても保育園料およびフルタイム勤務は無理なので、時短勤務および学資保険などがあり、実質的に奥さんの収入はほぼなくなります つまり、子供がほしいなら、自分だけの収入でそもそもいけるかどうかを判断されたほうがよいと思います おそらくペアローンでなければ、そもそもローンが下りないと思いますので、かなりきついとは思いますけど |
||
1810:
匿名さん
[2016-07-15 12:11:44]
|
||
1811:
マンション検討中さん
[2016-07-15 12:17:13]
>>1809
ご意見ありがとうございます。 一応妻の年収が産後だだ下がりしたことを想定して、返済期間トータルで見て25%以内に収まっていますが、 それでも厳しいでしょうか。 普通に働いていれば1000万に届く年収を、子供が小さいうちは300万、その後、子供が成人するまでは500万で見ています。 |
||
1812:
匿名さん
[2016-07-15 13:17:28]
>子供が小さいうちは300万、その後、子供が成人するまでは500万で見ています。
前例があるとか根拠が有るなら良いけど。また、出産後は親、子の体調とかで想定外に成る事もありますよ。 |
||
1813:
匿名さん
[2016-07-15 13:20:11]
>7000万円 23区駅近物件
広っさってどのくらいですか?年々荷物は整理しても増えてきますけど将来4人想定で大丈夫ですかね? |
||
1814:
マンション検討中さん
[2016-07-15 13:20:13]
|
||
1815:
匿名さん
[2016-07-15 14:14:53]
スレが無謀だから致し方ないが、お金に追い回されている状況を自ら創らない方がいいですよ。
住宅ローンは長期戦なので多少なりとも懐に余裕が無いとね。 |
||
1816:
匿名さん
[2016-07-16 00:54:12]
宜しくお願い致します。
■世帯年収 本人 税込350万円 一部上場正社員 親父 税込450万円 中小正社員 お袋 100万円 パート ■家族構成 ※要年齢 本人 21歳 親父 45歳 兄弟 15,13,10歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4000万円 地方都市駅近物件 建物のみ ■住宅ローン ・頭金 200万円 (土地1500万は取得済み) ・借入 3800万円 ・変動(予定) 35年 繰上げ予定 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 400万円 ■昇給見込み あり(35歳で600万) ■定年・退職金 60歳 (その後は嘱託雇用可) 2000万程度見込み ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 兄弟が独立したら結婚、子供は2人希望 ■その他事情 ・二世帯同居、親父が定年する頃にはモデル年収600万 建物は一條工務店の3階建て二世帯の予定です。 |
||
1817:
匿名さん
[2016-07-16 08:45:16]
これ親父にもっと頑張って欲しいけど、
兄弟の教育費 自分の結婚資金 自分の子供の教育費 親の老後費用 を賄う事を先に考えたほうが良いと思うけど まだ若いから何とかなるとは思うけど今買わないといけないのか疑問。 |
||
1818:
匿名さん
[2016-07-16 09:17:23]
|
||
1819:
匿名さん
[2016-07-16 15:13:48]
1817さん、1818さん有り難うございます。
家族が多くアパートが手狭な為にマイホームを建てたいです。親父と親子ローンです。 家族を背負って行くことは苦ではないのですが、ローンが金銭的に無謀でなければ頑張りたいです。 家族(両親、兄弟)で力を合わせて返済をしていこうと思っています。 大好きな家族が笑顔で暮らせる場所にしたいです。 |
||
1820:
匿名さん
[2016-07-16 15:27:55]
>>1819 匿名さん
貴方も支援をするとしても、土地も担保で父親の年収から借入8倍で貸してくれるなら父親の単独の方がいいのでは?団信有るわけだし、最悪のことも考えて。借入希望額が親子ローンじゃなきゃダメならそうすればいい。 |
||
1821:
匿名さん
[2016-07-16 15:30:29]
|
||
1822:
匿名さん
[2016-07-16 16:43:16]
|
||
1823:
匿名さん
[2016-07-17 00:33:49]
よろしくお願いします。
■世帯年収 本人 税込470万円 正社員 配偶者 税込280万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 40歳 配偶者 39歳 子供1 3歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4500万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 11200円・5420円・12000円 /月 ■住宅ローン ・頭金 1500万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 3000万円 ・金利 検討中 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1000万円 ■昇給見込み 有り 年15万ほど昇給 ■定年・退職金 60歳 二人あわせて2000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収350万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供もう1人欲しい ■その他事情 ひとりでローンを組む予定です。 あと4年ほど会社からの家賃補助がありますが、 年齢的な事と気に入った物件がでてきたので 購入しようか検討中です。 |
||
1824:
匿名さん
[2016-07-17 09:47:48]
|
||
1825:
匿名さん
[2016-07-17 16:22:44]
|
||
1826:
匿名さん
[2016-07-18 03:19:25]
>>1823 匿名さん
住宅ローンが無利息だったとして計算しても、3000万/20年=150万/年。 マンションならではの徐々に値上がりする共用部の割高な維持費等に3万/月=36万/年。 合算して186万/年。一方、60歳までの20年間の税込みの平均年収(470万+15万/年x20年/2)=620万。税抜きの平均年収は620x0.8=496万。 ゆえに返済比率は186/496=0.375。無謀の極みかと。 子供が2人になると、ずっと働き続けると言っていた奥さんは往々にして考え方が変わりますから、収入には見込まないのが鉄則です。見込んでも、教育費に消えるでしょう。あるいは、旦那さんとの家事子育ての役割分担が同等な状況にあるか、近所に60歳程度のご両親がいて育児サポートを見込める状況でしょうか。 老後資金は退職金2000万を全額当てないとギリギリの生活になりますから、住宅ローンの返済に見込むのは危険です。 貯蓄1000万を残しているのは住宅ローン控除をできるだけ貰った上で、10年後に1000万程度繰り上げ返済する原資なのでしょうが、その10年間の返済のために毎年50万ほど切り崩さないと家計が回らないです。 結論、破綻のリスクを回避するなら、物件価格を1000万ほど下げないと払い切れません。 |
||
1827:
匿名さん
[2016-07-18 05:37:40]
無謀なローンで買うなら、返済とは別に毎月3万前後の共益費がかかり続ける
マンションは止めたほうがいい。 大金出して狭い空間の利用権を買うようなものです。 |
||
1828:
匿名さん
[2016-07-18 09:04:46]
|
||
1829:
匿名さん
[2016-07-18 09:24:17]
|
||
1830:
匿名さん
[2016-07-18 17:48:25]
ここは、子供が中高生になる世帯の書き込みが少ないのが特徴。
中学や高校から私立に進学したり、大学受験で浪人したら教育費が跳ね上がる。 実際に教育費がかかり始めると、家どころじゃないということか。 |
||
1831:
匿名さん
[2016-07-18 17:53:49]
こちらのアドバイザーの方々
子供が大学進学時に医学部を選んだらどうしますか? |
||
1832:
匿名さん
[2016-07-18 19:18:29]
>>1831
私立の医学部は知りませんが、国立大医学部なら授業料は他の学部と同額です。 ただ在学期間が6年間になるので、2年分約110万円が余計にかかるだけです。 下宿だと下宿費も2年分余計にかかります。 医学部は文系に比べバイトがやりにくいので、親族の支援と奨学金が必要でしょう。 |
||
1833:
匿名さん
[2016-07-18 19:58:21]
>>1830
子供が中高生になるころ初めて家を買う人は少数派だからでは? |
||
1834:
匿名さん
[2016-07-18 20:25:57]
家を買うのは、昇進や子供の進路がある程度明確になってからでしょう。
管理職になったり年収が上がって、子供の通学や学費もわかり始める 30代後半で購入する人が多いのではありませんか? 晩婚化の影響? |
||
1835:
匿名さん
[2016-07-18 21:52:50]
|
||
1836:
匿名さん
[2016-07-18 22:00:45]
こちらのアドバイザーの方々
学費を心配して購入をしないように勧めますが、 賃貸住宅の場合に子供が大学進学時に私立医学部など高額の学費がかかる場合、住宅のローンでの購入を諦めた場合にメリットが有るんですか? |
||
1837:
匿名さん
[2016-07-19 05:42:15]
>>1836
メリットの有無は親の価値観次第。 家を我慢しても子供の能力に応じた教育投資するのを、無駄と考えるかどうか。 そもそも無謀なローンで家を買うような世帯年収の子供が、高額な私大医学部に いくという設定に無理がある。 本当に能力があるなら、難関だが安い国立大医学部に進ませればいい。 宅通なら入学金と6年間の授業料合わせても400万円以下で医者になれる。 |
||
1838:
匿名さん
[2016-07-19 07:35:10]
親が家を買うギリの所得で、子供に能力が無ければ、
中卒でも高卒でも早く手に職をつけさせて独り立ちさせればいい。 親が子供に金の苦労をさせたくなければ、教育費に金をかけるのも一つの選択。 |
||
1839:
匿名さん
[2016-07-19 08:20:14]
ここのアドバイザーな方の中には、賃貸様な方が紛れ込んでいるようです
高収入てもないのに、賃貸だからお金を使えると勘違いし、本来、貯めなければならない老後の賃料どころか、老後の資金も心もとない状況のようです 一時は公営住宅を夢みたようですが、軽く20倍を越える倍率を指摘され、焦っておられました キリギリスのような賃貸様生活をおくられ、八方塞がりな現状なのです 発言パターンとして、何がなんでも反対します。 自分の仲間を作りたいために 重箱の隅をつつきます 最近のお気に入りは教育費のようです。 賃貸だと何故か教育費をかけられるかのような意味不明な理論で(事実は逆なケースがほとんどですが) 一時期はローン期間に噛みついていましたが、色々な人に指摘され、やっと学習したようですが 重箱の隅をつつけないと、子供が高校生になるまで~ とか、引き延ばしさくせんで、普通な年収な方のリミットである40を越えさせようとします。 |
||
1840:
匿名さん
[2016-07-19 08:58:18]
賃貸にするメリット出てきませんね
|
||
1841:
匿名さん
[2016-07-19 09:43:44]
2年に一度更新だし、歳を取ると賃貸選定、引越準備も辛くなるだろうし、貸さない処もある。
|
||
1842:
匿名さん
[2016-07-19 09:52:54]
年収が高くなったらほどほどの家をローンで買えばよし。
業者の買いあおりに乗る必要なし。 |
||
1843:
匿名さん
[2016-07-19 10:02:13]
|
||
1844:
匿名さん
[2016-07-19 10:04:52]
いいんじゃない
だれも止めないよ |
||
1845:
匿名さん
[2016-07-19 10:27:24]
高齢者が借りられない可能性が高く成る理由;
収入が年金のみで家賃滞納の心配がある。/住宅内で事故や病気が発生して住宅価値が減少するリスクがある。/手続きや意志疎通に問題が生じないか心配になる。などという理由で特に人気物件は借り難いことがあるでしょう。 但し、緊急連絡出来る子など保証人がいる場合は其の限りではないようです。 高齢者からすると、通路が広いとか室内だけではなく入り口からバリアフリーであるとか、高齢者にも使い易い水廻りの賃貸を選ぶ必要が有る。 |
||
1846:
匿名さん
[2016-07-19 10:31:33]
マンションは毎月共益費を払わなきゃいけないから賃貸みたいなもの。
|
||
1847:
匿名さん
[2016-07-19 10:38:35]
|
||
1848:
匿名さん
[2016-07-19 10:47:56]
お題を理解してカキコしてるのかな?頭大丈夫ですか?ここは「賃貸か持ち家か」のスレじゃないよ。
「賃貸がお得な訳」とか新スレ立て、そっちでやったら?! |
||
1849:
匿名さん
[2016-07-19 11:14:31]
1839のように低属性に無理に家を売りつけたい業者が、
慎重なコメを賃貸と揶揄するから外れていく。 |
||
1850:
匿名さん
[2016-07-19 11:30:12]
業者が売りつけると云うより当事者が背伸びして欲しいんでしょ。
|
||
1851:
匿名さん
[2016-07-19 12:30:39]
>>1839 匿名さん
確かに子供のことを考えるなら、人気の学区に入れるべきなので、そんな人気の場所のファミリータイプの賃貸なら、中古でも買ってローン払った方が圧倒的に支払いが少ない。最悪亡くなった場合団信でローンなくなるし。賃貸なんて1人暮らし、新婚、転勤族が借りるものだと思う。ローン金利が高ければ話はかわってくるが |
||
1852:
マンション検討中さん
[2016-07-19 12:42:34]
>>1823 匿名さん
1823です。 みなさま、ありがとうございます。 やはりマンションは住宅ローン以外 の出費があるから悩みどころです。 購入後の貯金も1000万+学資で 400万円の払い込みは終わってますが 仮に子供か増えた場合、また出費が 増えるのでどうかなと。 また検討します。 |
||
1853:
匿名さん
[2016-07-19 12:54:49]
>>1851
>中古でも買ってローン払った方が圧倒的に支払いが少ない。 中古マンションは銀行の担保評価が低いから、多額のローンを借りるのが難しい。 相応額の自己資金を準備しないと買えないので、 新築マンションのほうがいいと考えるのが典型パターン。 |
||
1854:
マンション検討中さん
[2016-07-21 08:48:40]
マンションは立地命でしょ。
立地が良ければ、古くてもそれなりの価値を維持出来るし、賃貸物件にしやすいメリットがある。戸建ては賃貸としてはあんまり向かないのはわたしの経験からの感想。 無謀なローン相談に戻りましょうよ! |
||
1855:
匿名さん
[2016-07-21 14:35:33]
>>1854 マンション検討中さん
立地の良し悪しは子供がいるかいないかで大きく違う。数億単位の物件で、小学校から私立選択なら話は別だけど、利便性が良いのと、学校区などが良いのとは、地域が違っちゃうから。 東京ならどうしても公立は西高東低。利便性なら東かな。 |
||
1856:
匿名さん
[2016-07-21 16:40:04]
老後も考えたら日常生活が便利な場所。
|
||
1857:
匿名さん
[2016-07-21 17:34:59]
新しいスレまだ?
|
||
1858:
匿名さん
[2016-07-21 18:22:10]
自分でたてたらいい。
|
||
1859:
匿名さん
[2016-07-22 00:50:46]
|
||
1860:
匿名さん
[2016-07-22 00:54:30]
|
||
1861:
匿名さん
[2016-07-22 17:06:58]
マンションの共益費は、文字通り共用部だけの維持費用を毎月前払いで積立て。
一番重要な専有部は、別途自費でメンテしないといけない。 戸建ては敷地内が全て専有部なので、必要な都度専有部だけメンテして 費用も後払いでいい。 庭も木を植えないで複数台の駐車スペースにしたり、芝生にすれば手間がかからない。 花がほしければポッドでもOK。 |
||
1862:
匿名さん
[2016-07-22 17:27:03]
マンション戸建スレへ、、
|
||
1863:
匿名さん
[2016-07-22 17:48:07]
無謀なローンでマンション買っちゃうと、毎月の費用が嵩みますね
|
||
1864:
匿名さん
[2016-07-22 19:08:50]
なんで戸建てとマンションの話になってるの?
|
||
1865:
匿名さん
[2016-07-22 19:46:05]
無謀ローンの返済でギリな所得では共益費が払えません。
|
||
1866:
マンション検討中さん
[2016-07-23 19:15:20]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
産休、育休、時短になったらすごい給料減ります。無謀かと。