その33です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571250/
[スレ作成日時]2015-12-10 20:47:51
年収に対して無謀なローン その33
1301:
匿名さん
[2016-06-03 16:40:32]
|
||
1302:
匿名さん
[2016-06-03 16:53:44]
若いうちに無謀なローンで家を買う人は、転勤がない仕事?
若いサラリーマンは、世界中どこで仕事をするかわからないから、 管理職になって子供が中学に入学する頃に、家族が落ち着く為に家を購入する人が多い。 年収も高くまとまった貯蓄があるから、無謀なローンも必要ない。 海外転勤でも単身赴任が可能。 |
||
1303:
匿名さん
[2016-06-03 16:55:38]
>>1298 マンション比較中さん
ペアローン組めるようになると両者が、所得控除受けれるし、元金減らし手元にまとまったお金を残せる。旦那の責任感も出てきますよ。最終判断は当事者だから今ローン組みたいなら組めばいいが。 |
||
1304:
匿名さん
[2016-06-03 16:56:59]
元金➡頭金、、ね。
|
||
1305:
匿名さん
[2016-06-03 17:43:35]
>>1296 マンション比較中さん
頭金の多さに驚きですけど、その割に、未確定要素が多い割に、残預金少な過ぎませんか? それだけ頭金を作れたなら、残預金をもう少し残す方が普通だと思います。まだまだ未確定要素が多い訳ですから。 |
||
1306:
匿名さん
[2016-06-04 05:41:33]
|
||
1307:
匿名さん
[2016-06-04 06:06:37]
|
||
1308:
入居済みさん
[2016-06-04 10:15:00]
離婚するつもりはなくても想定はするでしょう。
俺の場合は妻所有の口座から一銭も頭金に入れてないし、 ローン返済口座にも俺の給料しか入れてない。 そもそも生活費は俺の給料からしか出てない。 なんかあった時に配偶者を頼ることができるという考えはあるが 離婚を含めて色々想定して一馬力で行くのは悪くない。 |
||
1309:
匿名さん
[2016-06-04 10:27:19]
>>1308 入居済みさん
離婚したら結婚期間中に稼いだお金は共同資産だよ。あなたしか生活費を払ってないとか、ローンを払ってないから全てあなたのものというわけではなく、二人ものです。 そういう点では、単身のローンもペアローンも何ら変わらないですよ。大きく変わるのは、最初の手数料が約二倍かかることですかね? 共同 |
||
1310:
契約済みさん
[2016-06-04 10:29:59]
世帯年収
本人 税込700万円 正社員 配偶者 専業主婦 ■家族構成 ※要年齢 本人 34歳 配偶者 36歳 子供1 0歳 ■物件価格・種類 6200万 注文住宅 ■住宅ローン ・頭金 1800万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 4500万円 ・変動 10年固定0.58 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 500万円 ■昇給見込み 年12万 ■定年・退職金 60歳 1000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供2年以内にもう1人欲しい |
||
|
||
1311:
入居済みさん
[2016-06-04 10:53:50]
|
||
1312:
匿名さん
[2016-06-04 13:20:54]
カキコ内容だけから老後考えたら老後ビンボーぽいけど。
|
||
1313:
元ゼネコンマン
[2016-06-04 15:47:44]
転職して1年が過ぎ、独力で中古戸建を購入しました。評価をお願い致します。
■世帯年収 本人 税込600万円 地方公務員 配偶者 税込100万円 パート ■家族構成 本人 35歳 配偶者 34歳 子供1 3歳 保育園 子供2 0歳 保育園 ■物件価格・種類 3650万 中古戸建(セキスイハイム・パルフェ築8年) ステンレス陸屋根、総タイル張り、軽量鉄骨造 南東角地、ひな壇敷地、駅徒歩8分、区画整理地内 敷地161m2、延床129m2 ■住宅ローン ・頭金 900万円(諸経費別途250万円用意有) ・借入 2750万円 ・変動 0.725% ・借主 本人 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 800万円 内訳:共済貯金450万(年利1.7%) 個人年金250万(年利1.0%) 普通預金130万 国内株式20万 ■昇給見込み 年1万弱 ■定年・退職金 60歳 1500万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 特になし ■その他 車1台所有(マツダ・デミオ、2011年式、21,500km) →週末に市内で買い物にのみ乗車 |
||
1314:
元ゼネコンマン
[2016-06-04 18:18:04]
>>1313
補足です。 ■昇級見込みを書き間違えました。 正しくは、年10万弱です。 ■住宅ローンの期間は、とりあえず30年で組みました。 ■世帯年収について、妻としては子供が小学校に入学後もずっと管理栄養士として年収100万程度のパートを続けたいという堅い意志があります。妻の収入は主に教育費に充てるという役割分担です。 共済貯金は、教育費への備えのつもりです。 ■貯金について、個人年金は毎月2万入れており、60歳からの10年間で1000万もらえるものです。 |
||
1315:
入居済みさん
[2016-06-04 19:28:57]
つまり事実上のキャッシュとして残金150万円ってことかな?
万が一の場合に親とか頼ることのできる存在があるならいいと思うが、 子供が2人いてこの残金は怖いと思う。 多分貯金できる体質と思うので、日々のキャッシュフローは何とかなるだろうし あと150~200万円多めに借りるか親からの贈与を受けられないか? 金利負担ももう少し安いところあると思うし。 |
||
1316:
匿名さん
[2016-06-04 20:28:03]
>>1315 入居済みさん
どこに対するレス? |
||
1317:
元ゼネコンマン
[2016-06-04 20:36:44]
>>1315 入居済みさん
共済貯金450万は毎月決まった日に全額引き出せる代物なので、キャッシュは150万で良いかな、と考えてます。 ただ、ちょうど、今年度一年間に限っては共済貯金への給与天引きを中断するので、一年後の普通預金は+100万程度になる予定です。 |
||
1318:
匿名さん
[2016-06-04 21:28:51]
最低手取り年収の半額のキャッシュを持つこと。
|
||
1319:
1313 元ゼネコンマン
[2016-06-04 22:06:39]
>>1318 匿名さん
即日出金できるのが150万、4週以内に出金できるのが450万。この構成で対応し切れない場面は何か想定されますでしょうか。 病気・怪我での通院・入院・手術等には、皆さん同様、生命保険と傷害保険で対応するでしょうし、1年間仕事ができなくなったとしても、150+450=600万もかかりませんよね。 参考にご教示頂けると助かります。 |
||
1320:
匿名さん
[2016-06-04 22:31:41]
怪我、病で就労出来ない場合、社会保険で報酬の3/4、1年半位保証されたはず。。
それ以外の怪我、病は生保に領収書など書類を提出しその後、支払われるから自腹で先払いする必要があるよ。就労中の怪我なら労災からも出るが先払いには変わりない。 |
||
1321:
1313 元ゼネコンマン
[2016-06-04 23:11:24]
|
||
1322:
匿名さん
[2016-06-04 23:21:47]
|
||
1323:
匿名さん
[2016-06-05 00:14:13]
医療費先払いのために年収の半分をキャッシュに持ってどうするの?意味ないでしょ
|
||
1324:
1313 元ゼネコンマン
[2016-06-05 05:34:46]
何かしら新たな視点でご助言頂けたら、我が家のライフマネープランに無理・無駄なく適用できるか総合的にシミュレーションし、取り入れるべきものは取り入れさせて頂きたいと思っています。
|
||
1325:
匿名さん
[2016-06-05 06:55:22]
|
||
1326:
匿名さん
[2016-06-05 06:58:36]
ニ馬力じゃないと家を買えないようなローンは無謀。
特に若年層と子供がいない世帯は要注意。 |
||
1327:
周辺住民さん
[2016-06-05 09:48:59]
まあ、高収入でもないのに、賃貸で50代になっちゃったら要注意どころか、詰みな状態なわけだが
|
||
1328:
匿名 [男性 30代]
[2016-06-05 10:33:29]
■世帯年収
本人 税込950万円 会社員 配偶者 なし ■家族構成 本人 33歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 5500万円 新築マンション ■住宅ローン ・頭金 200万円 ・借入 5300万円 ・変動 35年・0.6%(現時点) ■貯蓄 (購入後の残貯金) 購入時諸費用を引いた上で100万円 ■昇給見込み 有り 今後15年は10万円/年の見込みあり ■定年・退職金 60歳 1500万円程度 ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 1年後結婚、2年目に子供1人希望 ■その他事情 ・都心部に近いので、車の保持予定なし 今は賃貸マンションに居住中。 (家賃13万円) |
||
1329:
1313 元ゼネコンマンさん
[2016-06-05 11:12:33]
>>1326 匿名さん
私の場合、新卒で入社した前の会社では平均的に月80時間以上の残業を余儀なくされる慢性的な繁忙状態にあったこと(家族との時間が殆ど取れない)、全国転勤が3、4年程度で巡ってくること(持ち家に定住すればほぼ単身赴任コース)、入社して9年目を迎えようとする中、シンガポールかバンコクへの転勤もしくはロンドンへのリスクマネジメントをテーマにした2年間の留学という選択肢を突き付けられたこと(英語がある程度できたが為に海外要員に指名された状況)、これらをきっかけに年収大幅ダウンを覚悟で34歳にして故郷の地方公務員に転職し、さらには良質なスムストックの奇跡的な中古戸建を市場に出た翌日に発見し、購入に至りました。 結果的に子供の数や性別が確定した中年層での購入になりました。 ネット上で自分なりに調べ、考えた末の住宅ローンですが、第三者の視点では一切検討されていない為、どこかに致命的なリスクを抱えていないか、断片的な情報開示ではありますが、こちらで何らかご助言頂ければと思い、投稿させて頂きました。 |
||
1330:
匿名さん
[2016-06-05 11:37:01]
|
||
1331:
1313 元ゼネコンマンさん
[2016-06-05 13:40:32]
>>1330 匿名さん さん
ご助言有難う御座います。様々な境遇にある皆さんの持つわずかな印象がとても参考になります。 今日は建築基準適合判定資格者というマニアックな資格の勉強をスタートさせた日で、息抜きにこちらをちょこちょこ拝見しております。 |
||
1332:
匿名さん
[2016-06-05 14:24:22]
|
||
1333:
匿名さん
[2016-06-05 14:47:19]
>>1328 匿名 [男性 30代]さん
年齢と年収の割に随分貯金が少ないようですが、浪費癖があったりしませんか? 現在の家賃額は、住宅手当を差し引いた後の自己負担額ですか?住宅ローンの毎月返済額は、現在の家賃の自己負担額にこれから掛かる固定資産税と管理費・修繕積立金などを加えた額と同額以内にするのがセオリーですが、今までが独身で貯蓄が無いだけに、教育費や生活費の増分も考慮した返済額に抑えておかないと成り立たなくなります。 |
||
1334:
匿名さん
[2016-06-05 19:55:05]
|
||
1335:
匿名
[2016-06-06 21:49:29]
|
||
1336:
通りがかりさん
[2016-06-06 22:32:24]
以下、ご意見よろしくお願いします。
■世帯年収 本人 税込1100万円 正社員 配偶者 専業主婦 ■家族構成 ※要年齢 本人 40歳 配偶者 38歳 子供1 10歳 子供2 7歳 子供3 2歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 8500万円 中古戸建+リフォーム (諸経費、登記、保証料など込み) ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合 ■住宅ローン ・頭金 6000万円(諸経費込み) ・ローン 2500万円 ・変動(0.6%)と固定(1%)のミックス 35年 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1100万円 ■昇給見込み 無し 、最大100万円のマイナス ■定年・退職金 57歳 3000万程度見込み 定年後、最大8年間の再雇用制度有り(年収600万程度) ■将来の家族構成の予定 なし、もう無理 ■その他事情 ・子供は中学からもしくは高校から私立のつもり。すでに第一子は塾に行っており年間50万円ほどの塾代支払い中。 |
||
1337:
匿名さん
[2016-06-06 23:54:06]
|
||
1338:
匿名さん
[2016-06-07 01:11:50]
>>1336 通りがかりさん
よくそれだけの頭金貯めましたね。お見事です。 お子さん3人中学から私立はキツイですが、年が離れてるので、3人全員重なる時期は短いです。 借入額が少ないので、何とかなると思いますが、老後資金まで回るかどうかは少し危険です。あと、3年後位からは色々重なって貯蓄や早期返済できなくなってくるので、今の内に貯められるだけ貯めるといいと思います。 |
||
1339:
通りがかりさん
[2016-06-07 08:05:11]
>>1337 匿名さん
ご意見ありがとうございます。定年までそれほど年数がない点が不安でしたが、安心できました。 |
||
1340:
通りがかりさん
[2016-06-07 08:07:33]
>>1338 匿名さん
確かに、向こう3年が当面最後の貯蓄期間になるかもしれません。それ以降もわずかでも老後資金に繋がるようにしたいと思います。ありがとうございました。 |
||
1341:
匿名さん
[2016-06-07 08:32:31]
消費税の再値上げが延期になり、駆け込み受注をあて込んだ
マンションや建売りが市場にダブつく。 当面買い手市場だから、価格を見てじっくり考えて決めたらいい。 業者にせかされて焦って買うことはない。 |
||
1342:
匿名さん
[2016-06-07 09:46:51]
以下の通り、住宅購入を考えています。
皆様の意見、よろしくお願いします。 ■世帯年収 本人 税込600万円 正社員 手取り30万 ボーナス100万 配偶者 税込550万円 正社員 手取り25万 ボーナス100万 今後5年程度は時短のため2割減 ■家族構成 本人 31歳 配偶者 32歳 子供1 0歳9ヶ月 ■物件価格・種類 4900万円 戸建 (土地2200万建物2200万諸費用500万) ■住宅ローン ・頭金 600万円 ・借入 4300万円 ・変動 35年・0.66% ■貯蓄 (購入後の残貯金 300万円 ■昇給見込み 4年毎に20万程度年収増 ■定年・退職金 60歳 3000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度) ■将来の家族構成の予定 できれば、子供2年以内にもう1人欲しい ■その他事情 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。 ・夫職場は半官半民のため、安定した収入が見込める。 |
||
1343:
匿名さん
[2016-06-07 09:53:47]
無謀な人募集中
高度なアドバイザー多数在籍 |
||
1344:
匿名さん
[2016-06-07 19:01:03]
以下、宜しくお願いします。
■世帯年収 本人 税込800万円 正社員 配偶者 税込360万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 36歳 配偶者 30歳 ■物件価格・種類 4800万円 マンション(駅直結) ■住宅ローン ・頭金 800万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 4000万円 ・フラット35s 35年・1.1% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 500万円 会社の持株(現在300万程) ■昇給見込み 有 ~1000万程 ■定年・退職金 60歳 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収500万程度) 退職金 2000万程 ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供 できれば2年後に1人欲しい ■その他事情 ・車所持 無し(今後もなし) ・親からの援助 無し ・産休育休あり ・実家電車で20分、育児協力は有り。 |
||
1345:
匿名
[2016-06-07 20:42:21]
アドバイザーの方々、諸先輩方アドバイスお願いします
■世帯年収 本人 税込600万円 正社員 配偶者 税込240万円 パート →8年後くらいで正社員に戻ると税込450万円 ■家族構成 ※要年齢 本人 28歳 配偶者 30歳 子供1 4歳 子供2 0歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 3600万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 12000円・10000円 ・8000円/月 ■住宅ローン ・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意) ・借入 3500万円 ・固定年 1.5% フラット35 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 100万円 24歳で結婚して、子供も2人いるのであまり貯金がありません。 ■昇給見込み 5万/年 ■定年・退職金 60歳 1000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 現在のまま ■その他事情 ・車のローンなし 現在では3年目 ・妻早めに下の子供が小学生2年生ぐらいなったら正社員にもどる予定 |
||
1346:
匿名さん
[2016-06-07 22:27:42]
ワンパターンの設定で全て35年ローンですが、
実際は何歳で完済するつもりですか? |
||
1347:
周辺住民さん
[2016-06-07 23:35:03]
だからさぁ
今の金利だと、35年にするんだってば 50にもなって賃貸な方には何度説明してもわからないようですが |
||
1348:
匿名さん
[2016-06-08 05:51:26]
で何歳で完済する予定なの賃貸くん?
|
||
1349:
匿名さん
[2016-06-08 08:54:03]
>>1347
35年ローンでなんとか生活出来ても、サラリーマンなら定年前の完済が必要。 55歳までに学費や住宅ローンの返済がなくなると十分老後資金の準備が出来る。 借金の早期返済がもっとも資金運用効率がいい。 |
||
1350:
匿名さん
[2016-06-08 09:04:39]
老後用は若いときからコツコツやらないと間に合わない。
|
||
1351:
通りがかりさん
[2016-06-08 09:15:04]
>>1349 匿名さん
必ずしもそうではありません。今の低金利が続くのであれば(逆ザヤになるので)、最初の10年はできるだけローンを減らさないために35年のローンを選択する。 また、定年以降もあえて前倒し返済せず保険としてローンを継続する意味が一定以上ある。死んだら返済しなくていいからね、掛け捨ての死亡保険(保険料 =金利)に入ってるようなもの(場合によっては3大疾病保険)。但し後者は返せる余力があるのが前提。 |
||
1352:
周辺住民さん
[2016-06-08 09:27:36]
>>1348
? 私ですか? あと3年で10年目になるので、繰り上げをまとめてすることを計画しています。手元に額面の年収分を残して その結果、その後、繰り上げしないでも、55に終わる計算となります。 ただし、その後も繰り上げを年150は続け、50になる前には完済させる予定です。 とはいえ、だらだら繰り上げても圧縮効果が下がるので、3年後にいれる額を増やすことも検討中。妻も働いていて妻側に貯金もあるし、私の年収も上がったので、年収の半分くらい残して繰り上げても安全かもと、、、 ちなみに、妻の貯金を足してお金をかき集めれば、現在でも完済可能ですが、そちらは、これからかかる教育資金のために、手をつけない予定です 妻が2児目を産んだあとも、働き続け、年収もそれなりにあるので、助かっています。 理論上は、今、妻が退職しても老後の資金を含め、無理もなくなんとかなりそうです。 妻がこのまま働き続ければ、老後に家を建て替えるというのもありかと妄想しています。 |
||
1353:
周辺住民さん
[2016-06-08 09:35:08]
|
||
1354:
口コミ知りたいさん
[2016-06-08 09:44:59]
>>1353 周辺住民さん
理解できないんじゃなく認めたくないんでしょうね。 50代じゃもう長期ローンなんて組めないし、バブルの頃の高金利や税制の感覚のままだから早く返さないと!!って感じなんでしょうし。 |
||
1355:
周辺住民さん
[2016-06-08 09:50:20]
|
||
1356:
匿名さん
[2016-06-08 10:18:17]
住宅ローンの返済期間は10年がベストということですね。
|
||
1357:
匿名さん
[2016-06-08 10:27:02]
ローン金利が、ローン減税の掛率1%を大幅に超えたら早期返済。
|
||
1358:
匿名さん
[2016-06-08 10:31:24]
|
||
1359:
通りすがり君
[2016-06-08 11:00:29]
老後の支払いかぁ。息子、娘たちが大人になって少しでも一緒に払ってくれるようになると楽だよね。
|
||
1360:
周辺住民さん
[2016-06-08 11:54:54]
|
||
1361:
匿名さん
[2016-06-08 12:06:10]
繰上げ前提のローンは債務の先送り。
繰り上げ完済時期が決まっているのに、当面忘れることが出来る。 |
||
1362:
通りがかりさん
[2016-06-08 20:28:59]
>>1358 匿名さん
金利によるって。 例えば、あなたがローンを残して定年間際に癌になったとする。それでも定年前に返しますか? 同じケースで、癌になったのに分からなかったら? その状況を考えれば、「定年前に必ず返すべき」という固定観念からは解き放たれるはず。もちろん、余力がありかつ低金利が前提ね。キャッシュは借金維持してでも保持すべき。 |
||
1363:
匿名さん
[2016-06-08 20:39:35]
|
||
1364:
匿名さん
[2016-06-08 20:45:15]
>1362
皆さん癌を前提にした借金返済なんかしません。 |
||
1365:
匿名さん
[2016-06-08 20:53:03]
預金連動ローンを使えたらよかったのに。
東スタの中止前に契約したので、金利0でローン控除ができる。 自己資金のない人には無理か。 |
||
1366:
通りがかりさん
[2016-06-08 22:24:57]
>>1364 匿名さん
それは子供っぽいへ理屈ですよ。皆さん、前提にはしないけど、病気になるかもしれない、なった時のことも考えてローンを組みますよね。 |
||
1367:
匿名さん
[2016-06-08 23:24:38]
死んだ時の事
途中で売る事 離婚はしない予定…など 考えてローン組んでますよ。 |
||
1368:
通りがかりさん
[2016-06-08 23:29:59]
|
||
1369:
入居済みさん
[2016-06-09 01:33:58]
癌診断免責の特約付けるでしょう。
金利は上がるとはいえ保険費用全体で考えればそれほど負担増ではない。 |
||
1370:
通りがかりさん
[2016-06-09 08:14:33]
|
||
1371:
匿名さん
[2016-06-09 08:27:48]
>>1370
定年後の年収が確定していれば、ローン返済の可否がわかる。 年金支給額は確実に減るだろうから、ローンを払うには相当自助しないといけない。 今の支給水準だと、一馬力のサラリーマンが40年間払い続けて、 65歳からもらえる年金は月20万円前後。 年金だけでローン返済は難しい。 |
||
1372:
匿名さん
[2016-06-09 08:43:14]
|
||
1373:
周辺住民さん
[2016-06-09 08:53:36]
まあ、なんにしろ、高収入でないのに50で賃貸は詰んでいます。
キリギリスさんは、老後に苦しみます |
||
1374:
周辺住民さん
[2016-06-09 09:02:27]
|
||
1375:
匿名さん
[2016-06-09 14:40:55]
不動産など除く平均貯蓄額、カッコ内は中央値
30代: 600万(405万) 40代: 962万(640万) 50代:1524万(900万) |
||
1376:
とまと
[2016-06-09 22:33:05]
このプランで実行するか否か悩んでおります。やはり無謀でしょうか?
宜しくお願い致します。 ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込620万円(手取り月28万、ボーナス年140万) 正社員 配偶者 税込120万円 個人事業主(保育園入園後+80程度アップ可能) ■家族構成 ※要年齢 本人 31歳 配偶者 32歳 子供1 2歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4280万円 新築戸建て ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) ■住宅ローン ・頭金 900万円(諸経費別途300万円用意有) ・借入 3300万円 ・固定 35年・0.98% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 300万円 ■昇給見込み あり(年3万+昇給時に役職手当あり) ■定年・退職金 60歳 1200万程度見込み(2000人規模の会社) 定年後、5年間は年収200万程度で働く予定 ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) そろそろ二人目 ■その他事情 ・親からの援助800万円(頭金へ充当済み) ・妻は自宅の部屋でのフリーランス。 ・近隣に旦那実家有り、育児協力が見込める。 |
||
1377:
マンション検討中さん
[2016-06-09 23:10:58]
定年前に4000万円のローンを組んで5200万の新築マンションを購入予定です。
月の支払いは20年ローンで諸経費込みで21万円。家賃収入が11万円あるので実質10万円。残りは企業年金で賄えます。退職金は頭金・購入経費でかなり消えるので、手元残は900万円。65歳までの世帯年収はローン充当分を除いて650万円。65才からも少し働いて同じく世帯年収550万円。70歳でリタイア。72歳でマンション売却。ローン残を精算して貸している故郷の家に戻る計画です。 最初は無謀と思いましたが、賃貸を続けるより 生活が充実して経済的にも得ではないかと考え 大英断する予定です。 計算上はなんとかなりそうなのですが、如何でしょうか。マンションは郊外ですが駅近・東南角の 上層階で日当たり秀逸物件です。 |
||
1378:
匿名さん
[2016-06-10 11:06:55]
今の金利なら即金で払えるキャッシュがあっても35年ローン組むでしょ。
定年までに返さなきゃっていうのも、ただの不安感でしょ。 繰り上げ返済なんてしないで運用すれば年利数%は付くから、金利と逆転しない限りは返済は先送りするのが合理的な当然の判断。 お金の計算できないで感情だけで判断するから貧乏なんだよ。 |
||
1379:
匿名さん
[2016-06-10 11:25:25]
|
||
1380:
匿名さん
[2016-06-10 12:43:42]
>>1377 マンション検討中さん
返済中の金銭的には問題なさそうですが、家賃収入が今後も安定的に続くのかと、本当に将来売却可能かというあたりが鍵ですかね 郊外だと今後はなかなか厳しいという話も聞きますので |
||
1381:
匿名さん
[2016-06-10 14:59:33]
1377
人生後半の予定年収の制度はどのくらい有るのか? そして賃料収入がゼロの場合、何ヶ月耐えられるのか? 老後資金は安全ゾーンか? |
||
1382:
匿名さん
[2016-06-10 15:01:19]
制度→精度
|
||
1383:
匿名さん
[2016-06-10 15:09:32]
不動産売却を前提にした計画は問題が大きい。
不動産は考えた価格の半値ぐらいで考えておいたほうが無難。 たとえ売れてもタイミングが1年や2年は平気でずれる。 |
||
1384:
匿名さん
[2016-06-10 15:54:06]
>>1378
>定年までに返さなきゃっていうのも、ただの不安感でしょ。 いいや、60歳過ぎたら雇用延長されても手取り年収は200万円余りだし、 65歳からの年金も月20万程度じゃローンは払えない。 これから支給額も減りそうだし、支給年齢も繰り下がるという話しもある。 住宅ローンや教育費は60歳までに終わらせないと詰むよ。 |
||
1385:
匿名さん
[2016-06-10 16:22:53]
今後中古不動産の売却はますます難しくなる。
価格が妥当でも、相応の金額で買える所得層が減っている。 中古物件はローンで購入する条件が厳しいからなおさら難しい。 買い手がいないとどんなに高額な不動産もただの古家。 結局安値で叩き売る羽目になる。 |
||
1386:
匿名さん
[2016-06-10 17:22:28]
|
||
1387:
匿名さん
[2016-06-10 17:33:09]
|
||
1388:
匿名さん
[2016-06-10 20:15:32]
|
||
1389:
マンション検討中さん
[2016-06-10 22:18:41]
1378です。
皆さまのご意見ごもっともだと思います。 70歳までの年収額はかなり固いです。 ただ、リスクは皆さんご指摘の通り、12年後の売却価格と家賃収入の継続、さらには病気かと思います。 最後は貸している家に戻るという安全弁があると 考えていますが、普通の方なら60歳で4000万円のローンなんて考えないでしょうね。 因みに12年後のマンションの売却価格を3700万円と見ていますが、如何でしようか? ターミナル駅から急行30分強、85㎡4Lです。その他の条件は前述の通りです。 |
||
1390:
匿名さん
[2016-06-11 05:47:32]
12年後の価格は誰もわからない。
不動産、特にマンションは供給過剰なので相場はさがる。 売りたい価格の半値で考えておけばいいでしょう。 |
||
1391:
匿名さん
[2016-06-11 10:29:07]
|
||
1392:
匿名さん
[2016-06-11 11:05:52]
全国のマンションは、新規供給戸数が減少してるのにストック戸数が急増
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/tenpu/H25stock.pdf 将来中古マンションは、一部を除きどんな価格でも売れればよいという時代になる |
||
1393:
匿名さん
[2016-06-11 13:19:22]
45歳 タワマン所有2件 賃料収入月60万予定(現在は1件)
3件目を住宅ローン 7000万ぐらいで考えてたが 新築は仕様と立地と価格のバランス悪すぎだし 相場は下がり気味だし様子見中 3件あると老後も楽そうだし、もう一件欲しい |
||
1394:
匿名さん
[2016-06-11 13:33:18]
|
||
1395:
匿名さん
[2016-06-11 14:59:29]
世の中にはいろんな人がいる。
文章力は無くても、金儲けしたいという欲求だけは強い。 |
||
1396:
匿名さん
[2016-06-11 18:52:32]
|
||
1397:
匿名さん
[2016-06-11 23:15:22]
定年後の生活が年金がゼロになったとしてもその時の貯金でやっていけるかだけの問題だと思っています。老夫婦二人で月30万円、住居費込みで確保出来ているかできていないかが私の判断です。人によって親の遺産があったり所有不動産の売却益があったり色々だと思うので難しい判断でもあります。
|
||
1398:
通りがかりさん
[2016-06-12 03:23:46]
|
||
1399:
匿名さん
[2016-06-12 06:21:51]
景気低迷で公的年金の減額や、確定拠出年金元本割れの可能性もある。
給与所得者がローンで家を買うなら、定年までに完済して 退職金を使わないで済むようにすることが重要。 多額の借金返済は堅実に考えておかないと駄目。 |
||
1400:
匿名さん
[2016-06-12 08:26:02]
身の丈に合ったローンを。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
とりま、今家買う段階じゃない。
全ては学生の旦那が就職してから。