その33です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571250/
[スレ作成日時]2015-12-10 20:47:51
年収に対して無謀なローン その33
1047:
匿名さん
[2016-05-17 01:52:03]
|
||
1048:
匿名さん
[2016-05-17 06:58:57]
>>1047
教育費は高騰している。 高校から大学卒業迄急激に支出が増える。 今は返済不要の給付型奨学金もほとんどない。 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/ichiran/20160226-OYT8T50101.html 子供の教育費支出が終わったら、60歳までに最低3000万円といわれる老後資金を 準備する必要がある。 住宅ローン返済でギリだと、教育費と老後資金という将来の大きな費用で破綻の可能性大。 |
||
1049:
匿名さん
[2016-05-17 07:57:42]
|
||
1050:
匿名さん
[2016-05-17 08:46:42]
ですよね
50代にもなって賃貸様だと、老後の資金に、老後の賃料を貯めないと川崎の簡易宿生活まっしぐらですからね! |
||
1051:
匿名さん
[2016-05-17 09:11:13]
|
||
1052:
匿名さん
[2016-05-17 09:13:18]
築古に住んでる人はリフォームや建替え費用も必要。
定年前後に老後の為にリフォームしたり建替えたりする費用があればいい。 耐震補強も重要。 |
||
1053:
匿名さん
[2016-05-17 09:21:38]
>>1051
ちゃんと予算考えないと |
||
1054:
匿名さん
[2016-05-17 09:29:23]
私立理系(医学除く)
平均 入学金25万、学費100万、設備20万、初年度計145万、次年度以降125万。 |
||
1055:
匿名さん
[2016-05-17 09:32:57]
戸建て防水、外壁塗装のメンテは建て売り10年目安、注文15~20年、中には外壁30年という処もあり。
|
||
1056:
匿名さん
[2016-05-17 09:37:35]
|
||
|
||
1057:
匿名さん
[2016-05-17 09:51:29]
|
||
1058:
匿名さん
[2016-05-17 10:00:00]
マンション買っても毎月の管理修繕費など積立ては掛かる。加味して持ち家持つのは当たり前。
|
||
1059:
匿名さん
[2016-05-17 10:04:49]
たしかに
予算は考えたほうが良いですね 仮に60歳で定年した賃貸様が、85歳まで生きるとすると 月10万の家賃で、年間120万、総額3000万の賃料が必要です 老後の資金なのために3000万の貯蓄が必要とすると、賃貸様は6000万の貯蓄を60までに貯蓄する必要があります ちなみに、家を売って老人ホームの入居一時金を捻出する芸当もできませんので、更に貯蓄を増やすか、子供にお金を出してもらうことを期待するか、健康のままポックリ逝けることを神に祈るかが必要になります また、85は、あくまでも想定なので、それ以上生きちゃった時、どうするかも考えておく必要があります くれぐれもお子様がいる場合は、子供に迷惑をかけないように計画しましょう! |
||
1060:
匿名さん
[2016-05-17 12:01:55]
東名阪や都市部なら建物は償却年数で二束三文でも土地はそこそこで売れるからね。
|
||
1061:
匿名さん
[2016-05-17 12:12:33]
賃貸暮らしなら住宅ローンの頭金も固定資産税も要らないから、自己資金は豊富でしょ?
月10万の賃貸暮らしで預金すらできない家計では家は買えない。 |
||
1062:
匿名さん
[2016-05-17 12:14:09]
|
||
1063:
匿名さん
[2016-05-17 13:19:51]
>>1062
私が業者だったらこんな地道な草の根活動しない(笑) もうある程度人生設計決まってるなら賃貸期間は短くして早めにローン始めたほうがいいのは当たり前です。 あとは身の丈にあったローンにするだけ。 |
||
1064:
匿名さん
[2016-05-17 13:58:28]
|
||
1065:
匿名さん
[2016-05-17 14:12:22]
年金、企業年金、自助などにより現金を手元に残すとか団信とか考えが有るなら
数年間返済がすこし老後に食い込んでも良い。 |
||
1066:
匿名さん
[2016-05-17 14:41:17]
|
||
1067:
匿名さん
[2016-05-17 15:04:30]
|
||
1068:
匿名さん
[2016-05-17 15:05:05]
退職金でも住宅ローンが返せない?!…「老後破産」の現実
http://www.yomiuri.co.jp/matome/archive/20160413-OYT8T50057.html |
||
1069:
匿名さん
[2016-05-17 15:10:40]
|
||
1070:
匿名さん
[2016-05-17 16:24:31]
やたら教育費教育費と連呼されてるけど、大学生の三人に1人は奨学金という現実。
多くの家庭は高校卒業までの教育費しか準備できない現実。 |
||
1071:
匿名さん
[2016-05-17 17:02:21]
>>1070
そして多くの家庭は老後資金も準備できない現実。 |
||
1072:
匿名さん
[2016-05-17 17:18:56]
定年前に破綻してる家計で家を買ってどうする。
|
||
1073:
匿名さん
[2016-05-17 18:20:52]
>>1070
>やたら教育費教育費と連呼されてるけど、大学生の三人に1人は奨学金という現実。 卒業までに数百万単位の借金を背負う大学生が増えてるという現実。 就職に失敗したり給料が安いと、保証人の親が返済することになる。 稼ぎがないのに家なんか買うと、一生借金の返済に追われるという現実。 |
||
1074:
匿名さん
[2016-05-17 18:36:46]
|
||
1075:
匿名さん
[2016-05-17 19:16:38]
無理して子供にお金をかけた親って老後は子供の世話になる気満々!
平気な顔で先行投資とか将来の保険とか言うからね。 冗談のつもりかも知れないけど笑えない。 いい大学出たってサラリーマンじゃ給料は高が知れてる。 親に搾取されたんじゃ、次は自分の子供にたかるようになる。 ローンも教育も分相応が大切。 |
||
1076:
匿名さん
[2016-05-17 19:37:18]
中堅企業でも54、55歳で役職定年が進んでいるしね。
|
||
1077:
匿名さん
[2016-05-17 19:41:36]
中高は私立でも大学は国立というのが効率いい。
医学部でも文学部でも授業料は同額。 |
||
1078:
匿名さん
[2016-05-17 19:54:27]
国立大に入ってもらうには尚更教育費をかけないとw
|
||
1079:
匿名さん
[2016-05-17 21:09:33]
教育費がかかるのはDNAの問題
うちもかかりそう… |
||
1080:
匿名さん
[2016-05-17 21:16:04]
>>1079
そうでもないです。兄弟でもかかる子供とかからない子供もいたりします。 お金のかかる子供は小さい頃から手もかかったりしますし、手のかからない子供はやっぱりお金もかからなかったり・・。本当にDNAのいい、脳みその違う極々一部の天才だけは別格ですが、0.5%程度じゃないでしょうか。 |
||
1081:
匿名さん
[2016-05-17 21:48:18]
>>1078
たかだか地底だけど、小中高公立で塾無しでも現役で行けたけどな。 高校では塾に行かず、授業真面目に受けてる人の方が成績が圧倒的に良かった。(私は昼寝〜独学でしたが。) 当時は東大、京大、一橋、東工となると独学だと厳しい印象でした。 だから、そこまで高望みしなければ、教育費を多量にかけなくてもいけると思ってます。 |
||
1082:
匿名さん
[2016-05-17 22:47:57]
無謀なローンを組むときは
再販価格>ローン残高 これに1日でも早くなるのが鉄則 |
||
1083:
匿名さん
[2016-05-18 06:50:39]
塾の費用より大学の入学金や授業料が高いし、国立でも地方なら下宿や生活費が嵩む。
宅通でも教育費は1人1000万ぐらいかかると考えたほうがいい。 http://educationalcost.com/? |
||
1084:
匿名さん
[2016-05-18 07:00:24]
>>1082
再販価格の指標がないと駄目だね。 マンションは中古物件の過剰在庫で値下がりが激しく、 金融機関の担保評価も低い。 戸建ては地型や接道など、大きな欠点が無ければ 敷地の公示地価ぐらいで再販価格が見込める。 |
||
1085:
匿名さん
[2016-05-18 07:02:48]
>>1084
つまり上物は無料になる事が前提でローンを組む |
||
1086:
購入経験者さん
[2016-05-18 08:12:14]
教育費の話題になりましたが、子供が小さいときに将来いくらかかるかわからない教育費が心配でしょうがないのが
みなさんの背景だと思います。 給料も将来どうなるかわかりませんが、その不確か以上に教育費の増減は出費として大きな割合を占めており 平均的な教育費の目安金額1000-1500万円も、中学から大学まで私立+通塾のケースではそれを上回るでしょう。 オリンピック開催もなんか危なくなってきたし、今後景気はどうなるんでしょうか? マンション価格も上げ止まる 景気が下向く 給料も上限なし 学費だけが向上(ここ20年ですごくあがっています。大学の学費が一番のインフレですね。) 住宅ローンの比率はしばらく変化なし 不動産の流動も鈍くなる といった感じでしょうか? すでに35年ローン固定組みの私にとってはデフレも起きないでしょうし、 インフレにも暫くはなりにくいなか変動に変えようか検討中。 |
||
1087:
匿名さん
[2016-05-18 08:21:32]
>>1085
上物無料と考えると、マンションの再販価値は戸建てより低いですね。 |
||
1088:
匿名さん
[2016-05-18 08:44:51]
>>1086
当方では子供二人の中高の進学から大学(院)卒業までの約10年、 住宅ローン返済と重なり大変でした。 当時は学費に関する情報がなく、ローン契約をする時に全く意識しませんでしたが、 中高一貫私立に入学できた(してしまった)時、高額な教育費に気付きました。 浪人しても予備校の学費は、私立大並みにかかります。 大学は国立だったので授業料は安くなりましたが、他大学編入による下宿生活や 大学院進学など、予想もしない教育費がかかるものです。 親の住宅ローン返済の為、子供の進学を制約することは難しいです。 |
||
1089:
匿名さん
[2016-05-18 10:11:33]
稼ぎが少ないとタラレバばかりだな、つまらんスレタイになったわ。
|
||
1090:
匿名さん
[2016-05-18 10:50:50]
がんばって稼げばよし。
そのうちいい家がローンで買えるようになる。 |
||
1091:
匿名さん
[2016-05-18 10:59:09]
>稼ぎもないのに賃貸で子供に高額な学費をかけるなんて、問題を先送りしてるだけ。
親の鏡だね。昔の貧しい親はみんなそうだった。 |
||
1092:
匿名さん
[2016-05-18 13:05:44]
親の所得と子供の学力には相関関係がある。
低所得・低学力の世代連鎖を断ち切るのは親の責任。 |
||
1093:
匿名さん
[2016-05-18 13:08:29]
教育スレでも建て、そっちでやれや。
|
||
1094:
匿名さん
[2016-05-18 13:55:46]
教育費無視の無謀ローンだからここでいいんじゃない?
|
||
1095:
匿名さん
[2016-05-18 13:58:03]
大体が、教育費がかからない内に、住宅ローン組んで、その後教育費が嵩んでビックリ!って事になるんじゃない?
|
||
1096:
匿名さん
[2016-05-18 14:23:23]
ならん。老後費用や教育費を考えないでローン組んで窮地に追い込まれる人は身から出た錆。ローン破綻でも何でもすれば良い。
ググれば年時別の教育費用、老後費用が幾らでも出ている。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今中学受験、夏期講習20万だったり、来年受かったらそれなりの学費かかるけど、
それで教育費が年間いくらとかこれからいくらかかりそうかなんて考えたこと無い。 請求された額を払うだけ。
将来的にいくらかかるから準備しようとか考えても、貯められる額を貯めるしかやりようがないじゃん。