その33です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571250/
[スレ作成日時]2015-12-10 20:47:51
年収に対して無謀なローン その33
1307:
匿名さん
[2016-06-04 06:06:37]
|
1308:
入居済みさん
[2016-06-04 10:15:00]
離婚するつもりはなくても想定はするでしょう。
俺の場合は妻所有の口座から一銭も頭金に入れてないし、 ローン返済口座にも俺の給料しか入れてない。 そもそも生活費は俺の給料からしか出てない。 なんかあった時に配偶者を頼ることができるという考えはあるが 離婚を含めて色々想定して一馬力で行くのは悪くない。 |
1309:
匿名さん
[2016-06-04 10:27:19]
>>1308 入居済みさん
離婚したら結婚期間中に稼いだお金は共同資産だよ。あなたしか生活費を払ってないとか、ローンを払ってないから全てあなたのものというわけではなく、二人ものです。 そういう点では、単身のローンもペアローンも何ら変わらないですよ。大きく変わるのは、最初の手数料が約二倍かかることですかね? 共同 |
1310:
契約済みさん
[2016-06-04 10:29:59]
世帯年収
本人 税込700万円 正社員 配偶者 専業主婦 ■家族構成 ※要年齢 本人 34歳 配偶者 36歳 子供1 0歳 ■物件価格・種類 6200万 注文住宅 ■住宅ローン ・頭金 1800万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 4500万円 ・変動 10年固定0.58 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 500万円 ■昇給見込み 年12万 ■定年・退職金 60歳 1000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供2年以内にもう1人欲しい |
1311:
入居済みさん
[2016-06-04 10:53:50]
|
1312:
匿名さん
[2016-06-04 13:20:54]
カキコ内容だけから老後考えたら老後ビンボーぽいけど。
|
1313:
元ゼネコンマン
[2016-06-04 15:47:44]
転職して1年が過ぎ、独力で中古戸建を購入しました。評価をお願い致します。
■世帯年収 本人 税込600万円 地方公務員 配偶者 税込100万円 パート ■家族構成 本人 35歳 配偶者 34歳 子供1 3歳 保育園 子供2 0歳 保育園 ■物件価格・種類 3650万 中古戸建(セキスイハイム・パルフェ築8年) ステンレス陸屋根、総タイル張り、軽量鉄骨造 南東角地、ひな壇敷地、駅徒歩8分、区画整理地内 敷地161m2、延床129m2 ■住宅ローン ・頭金 900万円(諸経費別途250万円用意有) ・借入 2750万円 ・変動 0.725% ・借主 本人 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 800万円 内訳:共済貯金450万(年利1.7%) 個人年金250万(年利1.0%) 普通預金130万 国内株式20万 ■昇給見込み 年1万弱 ■定年・退職金 60歳 1500万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 特になし ■その他 車1台所有(マツダ・デミオ、2011年式、21,500km) →週末に市内で買い物にのみ乗車 |
1314:
元ゼネコンマン
[2016-06-04 18:18:04]
>>1313
補足です。 ■昇級見込みを書き間違えました。 正しくは、年10万弱です。 ■住宅ローンの期間は、とりあえず30年で組みました。 ■世帯年収について、妻としては子供が小学校に入学後もずっと管理栄養士として年収100万程度のパートを続けたいという堅い意志があります。妻の収入は主に教育費に充てるという役割分担です。 共済貯金は、教育費への備えのつもりです。 ■貯金について、個人年金は毎月2万入れており、60歳からの10年間で1000万もらえるものです。 |
1315:
入居済みさん
[2016-06-04 19:28:57]
つまり事実上のキャッシュとして残金150万円ってことかな?
万が一の場合に親とか頼ることのできる存在があるならいいと思うが、 子供が2人いてこの残金は怖いと思う。 多分貯金できる体質と思うので、日々のキャッシュフローは何とかなるだろうし あと150~200万円多めに借りるか親からの贈与を受けられないか? 金利負担ももう少し安いところあると思うし。 |
1316:
匿名さん
[2016-06-04 20:28:03]
>>1315 入居済みさん
どこに対するレス? |
|
1317:
元ゼネコンマン
[2016-06-04 20:36:44]
>>1315 入居済みさん
共済貯金450万は毎月決まった日に全額引き出せる代物なので、キャッシュは150万で良いかな、と考えてます。 ただ、ちょうど、今年度一年間に限っては共済貯金への給与天引きを中断するので、一年後の普通預金は+100万程度になる予定です。 |
1318:
匿名さん
[2016-06-04 21:28:51]
最低手取り年収の半額のキャッシュを持つこと。
|
1319:
1313 元ゼネコンマン
[2016-06-04 22:06:39]
>>1318 匿名さん
即日出金できるのが150万、4週以内に出金できるのが450万。この構成で対応し切れない場面は何か想定されますでしょうか。 病気・怪我での通院・入院・手術等には、皆さん同様、生命保険と傷害保険で対応するでしょうし、1年間仕事ができなくなったとしても、150+450=600万もかかりませんよね。 参考にご教示頂けると助かります。 |
1320:
匿名さん
[2016-06-04 22:31:41]
怪我、病で就労出来ない場合、社会保険で報酬の3/4、1年半位保証されたはず。。
それ以外の怪我、病は生保に領収書など書類を提出しその後、支払われるから自腹で先払いする必要があるよ。就労中の怪我なら労災からも出るが先払いには変わりない。 |
1321:
1313 元ゼネコンマン
[2016-06-04 23:11:24]
|
1322:
匿名さん
[2016-06-04 23:21:47]
|
1323:
匿名さん
[2016-06-05 00:14:13]
医療費先払いのために年収の半分をキャッシュに持ってどうするの?意味ないでしょ
|
1324:
1313 元ゼネコンマン
[2016-06-05 05:34:46]
何かしら新たな視点でご助言頂けたら、我が家のライフマネープランに無理・無駄なく適用できるか総合的にシミュレーションし、取り入れるべきものは取り入れさせて頂きたいと思っています。
|
1325:
匿名さん
[2016-06-05 06:55:22]
|
1326:
匿名さん
[2016-06-05 06:58:36]
ニ馬力じゃないと家を買えないようなローンは無謀。
特に若年層と子供がいない世帯は要注意。 |
最初から離婚する可能性を想定に入れるってゲスいだろ。
何のために家を買うんだよ。